kumakuman3のプロフィール

@kumakuman3 kumakuman3
ありがとう数318
質問数109
回答数85
ベストアンサー数
13
ベストアンサー率
27%
お礼率
33%

  • 登録日2007/06/12
  • この物理学の問題で困っています。教えて下さい

    この問題で困っています。 4q、ーq(q>0)の2個の電荷がある時、(1)~(3)の問題に答えなさい。 (1)電気力線の公式を用いて、4qから出てーqに入る4qとーqを結ぶ直線の電気力線は4cosθ₁ーcosθ₂=5と表せることを示しなさい。また、逆に4cosθ₁ーcosθ₂=5の式よりこの電気力線上ではどこでもθ₁=0、θ₂=πとなる事を導きなさい 電気力線の公式はこのサイト http://www6.ocn.ne.jp/~simuphys/DRikisen/DRikisen2-1.html   の(3)の式です。 (2)4qから出てーqに入るものと無限遠に行くものの境界となる力線は、4qを出るとき4q、-qを結ぶ軸と60度をなすことをA、Bの方法より示しなさい A:電気力線の公式を用いて求めなさい B:円錐の立体角の公式を用いて求めなさい (3) ーqに直角に入るものは、4qを出るとき軸となす角は何度になるか? 勉強したのですが、いまいち理解できておらず「証明」なので困っています。 皆さんお願いいたします

    • 締切済み
    • noname#246158
    • 物理学
    • 回答数1
  • 電気力線の問いを教えて下さい

    「4q、ーqの2個の電荷(q>0)がある時、電気力線で、-qに直角に入るものは、4qを出るとき軸となす角は何度になるか答えなさい」という問いです。 困っています。 お願いいたします。 電気力線の公式(q1cosθ1+q2cosθ2=一定)とかを使うのでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
    • noname#246158
    • 物理学
    • 回答数1
  • 物理学質問

    写真の問題が全く解けません 説明込みの解答お願いします!!

  • 微積分の用途について

    抽象的な質問で大変恐縮です。 微積分の用途があまりわかっていません。 基本的な事例を教えて頂けないでしょうか? 例えば… 微分 ・二次関数の場合、接線の傾きが分かる ・元の関数の成分や変化率が分かる →時間と距離から速度が分かる →時間と速度から加速度が分かる 積分 ・元の関数の下部の面積が分かる ・元の関数の時間経過による仕事が分かる →時間と加速度から速度が分かる →時間と速度から距離が分かる などの様に… よろしくお願い申し上げます。 以上

  • 数学の問題が分かりません

    a>0となる定数aに対して、関数f(x)=1/3x^3-a^2x-(2a^3)/3とする。 -1≦x≦1における関数|f(x)|の最大値を求めよ が、どうしてもわからないので、 できるだけ詳しく解説お願いします!