youko12002 の回答履歴

全1327件中141~160件表示
  • これは職歴詐称になるでしょうか…

    これは経歴詐称になるのでしょうか・・ 私は大学卒業後、社会人4年目になります。2年間は市の臨時採用講師として常勤で働いていました。その時は厚生年金に入っていました。3年目から今年の4年目の2年間は資格取得等のために職場(市の教育施設)は変わらず、2年間は非常勤講師(週3回、日給制)となりました。この時に厚生年金は抜けました。 その経緯で、この度一般企業に就職活動を行いました。履歴書に○○施設に常勤講師として勤務、次の項に現在に至ると記載しました。その時は常勤から非常勤に形態が変わったことを、特に書く必要もないかと書きませんでした。特に面接で聞かれることもなかったので、そのことは話さずに先日、最終面接を受けてまいりました。内定をもらえるかもという段階でそのことが非常に気がかりになっています。この場合は、おそらく入社後、年金手帳や源泉徴収書の提出でその経緯が知られると思うのですが・・・そこで質問させていただきます。 (1)もし内定の連絡があった場合はこのことをきちんと説明しなければならないですか? (2)その場合は内定取り消しになってしまうでしょうか? (3)後々に分かって懲戒処分等言う場合はあるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか?お願いいたします。

  • 経済が温まることと、水がお湯になること

    経済が温まるということは、 人、物、金等が、活発に循環するということだとすれば、 水からお湯に変わるときに、分子の動きが活発になることと似てるような気がします。 すべての事象が同じでは? 宜しくお願い致します。

  • 車でi-Podやwalkmanを聴きたい。

     車でi-Podやwalkmanを聴きたいのですが、FMトランスミッターは音質や使い勝手はどうなんでしょうか。  Amazonで☆1つの悪い評価(音が悪い)が結構あります。でも、☆☆☆☆☆5つのいい評価もあります。  それから、これはいい!!! というお奨め商品とかありませんでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 楽な仕事

    以前似たような質問をしましたがシンプルに聞き直したいと思います。 公務員の類以外で楽な仕事ってどのようなものがあるでしょうか。薄給でもいいですし、昇級にも興味ありませんし、転移なんてしたくないし、とにかく余暇があってスキルアップなどを特に求められないような職種にはどのようなものがあるのでしょうか。できれば性別・学歴を問わないものをお願いします。そのようなものはない、という方は相対的に楽というのでも構いません。 どうかよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#213069
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • コネ・縁故採用についての質問です。

    就職活動中の大学三年生です。 私の祖父は、私の志望している企業と深く関係している事業の名誉委員という役職です。 その企業の代表取締役社長・副社長共に20年近く関係があります。 そして今度の選考で私は、代表取締役副社長の推薦という形で志望企業の選考を受けます。 副社長の部長クラスの方から履歴書の提出を指示され、提出したものが、 部長→副社長→人事に渡り、先日人事の方から履歴書受領の確認の知らせが来ました。 その会社は、同族系一部上場大手製造メーカー(社員数2000人平均年収600万)です。 ちなみに私の学歴はMARCHで、幼い時からサッカーをやってきて、大学も強豪サークルに所属しています。 選考は一般のルートを辿るので、で最大限準備をして挑みたいのですが、 (1)この縁故は選考にどのくらい有利に働きますか? (2)履歴書を人事の方が受領したという事は、一次選考二次選考でも優遇を適用していただけるのでしょうか? 駄文でございましたが、御回答の方を宜しくお願い致します!

  • 塾講師・プロ家庭教師の仕事で食べていくには

    埼玉大学教育学部または筑波大学人間学群で教員免許を取得し、 学習塾または家庭教師派遣会社で働く予定です。 就職後、3科目以上の中学教員免許を多く持っている人(広く浅く)、 1~2科目の高等学校教員免許を持っている人(狭く深く)のどちらが稼げるでしょうか? 現在特に苦手科目はありませんが、自分が生徒の立場のとき、文系科目は独学で習得できましたが、 数学や理科は何度か家庭教師のお世話になりました。 「数学は暗記だ」などという学問の本質に反する邪道な考えではなく、 理解したうえでの記憶を、忘却曲線を考慮に入れた効率的な学習方法(スペースドリハーサル)などとともに伝えていきたいです。 アドバイスよろしくお願いします

  • 室温22度で風邪ひいたら労災になるのですか?

    関東在住です。 オフィスの空調の温度はだいたい22度くらいです。 隣の席のおばさん(40歳)がいつも 「寒い!寒い!こんなんじゃ風邪ひく!風邪ひいたら労災だ!」 と言ってるのですが 室温22度で風邪ひいたら労災になるのですか? 確かに部屋は寒いですが 「暖房が付いてないよりはまし」と思って私は仕事をしています。

  • 保険について誰かわかる方教えてください!!

    はじめまして。 34歳独身女子です。 最近 会社で病気にかかる人が多く そろそろガンや医療保険に加入しようかと考えています。 自分がこれから先結婚するかも分からないので  年金積立も考えていて  医療保険と個人年金が一緒になってる保険に加入しようと思っています。  保険のことがまったく分からないので、 保険の窓口に相談しにいったところ 医療保険と年金が一緒になってる保険を紹介されました。(ソニー生命) 多額の金額を(200万くらい)一度に加入した時点で預けて  利率がいいので 老後70歳を越えた時点で20万~30万  利子がついているというものです。 途中 病気にかかっても 元金はそのままで医療保険も一緒なので  一度預けてしまえば 医療と積立が同時にできるという とても魅力のある商品でした。 特に200万という金額は 決まってはいないし、 もちろんもっと少ない金額でもよいのですが、  老後の利率がそのほうがすごい良いのと、月々の支払いがないので 一度に預けてしまおうと考えています。 保険の窓口で デメリットを聞いたところ  6年か7年間は 積立していないと  利率が100パーセント超えないので 損とのことでした。  銀行にただ定期預金で預けるよりも 利率がいいので  この保険にしようかと考えています。  こういった保険はリスクは大きいのでしょうか? 何かアドバイスいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 宅建試験再受験

    宅建試験再受験しようと思います。 仕事もあり、勉強時間も限られており、 記憶力が悪く覚えることが多いので、 記憶術を使いテキストを覚え、 過去問などの問題集を解いていこうと思います。 どの記憶術の講座がよいでしょうか。 これから宅建を受ける方は、 記憶するのにどのような方法をとっていらっしゃいますか。

  • 求職実績について

    失業認定日までの求職実績として、 企業への応募面接はせずに、 セミナー参加だけの実績でも 認定はされますか?

  • パワハラからの退職。

    はじめまして。現在、非常に困ってしまっています。 去年12月より主任からパワハラを受け、それにより今年の1月に退職せざる得ない状況に追い込まれました。職場には「パワハラ苦情相談室」があり、上司にどんな事をされたのか、それによって退職せざる得ない状況になった事を日付から細部までレポートにして提出し職場を後にしました。また、その上司は私の前の職場に知り合いがいたようで、私の前の職場での事も調べていたようです。←前の職場の友達から連絡が来ました。(別に問題を起こして辞めたわけではないのです。子供が欲しくて、託児所もある所に転職をしただけです。) 職場の「パワハラ苦情委員会」の聞き取り調査で、上司はパワハラを認めたそうです。 しかし、私が退職届を出したにも関わらず「離職票」が来ません。かれこれ2ヶ月。私から連絡をしないと職場からも連絡が来ません。労働基準局にも相談し、退職届を書留で送ったのは1ヶ月ほど前です。 職場へ出向き、話し合いをしましたが「辞めてほしくない」の一点張りです。 失業の手続きはできないし、wワークになるので働けないし。どうしたものかと本当にまいってしまうのです!!このままでは、税金やらが困ります! 働けなかった期間の損害を補償して頂きたいくらい頭に来ていますが、離職をする為にはどうしたらいいですか? パワハラの内容は、以下の通りです。 1、私に聞こえるように文句を大声で言う(仕事に関係ないような事) 2、みんなの前で無視をする 3、私を無視するように周りに圧力をかける(他スタッフより相談されました)4、一人の時を狙って「まだ、いる!いなくなればいい」と大声で言う。 5、情報の伝達をさせない が多かったです。 5が1番きつかったですね。私が持っている情報は、結構重要でしたから。 もっと上の上司にはみんなで何度も相談していたのですが、パワハラをしている上司の方が強かったようです。 さっさと転職したいのです。誰か本当に教えてください!!お願いします!

  • 社会保険の新卒と既卒者の違いについて

    こんばんわ。 社会保険について聞きたい事があります。 私は短大卒業してから5年になります。 来年の3月父が退職します。 昨年の秋、パートのお仕事を退職しました。 来年の3月までにどうしても就職をしたいのです。 社会保険の新卒の方が良いって良く聞きますが、 やはり手遅れなのでしょうか? 既卒者の就職は無理なのでしょうか? 今、パソコン教室に行って事務職に就くための勉強をしています。

  • 厚生年金と雇用保険未加入のメリット

    ある会社の案内に、 雇用と労災はかけるけど、 厚生年金と雇用保険は社員の希望で 入らないとありました。 社員で入らないメリットは何でしょうか? ものすごく悪く取れば、 ※すぐに、やめる人が多いので、入らない方が都合がいいとか。

  • レンタカーの軽い自損

    沖縄旅行中にレンタカーを利用していたのですが、駐車の際に車の前方をブロック塀にぶつけてしまい、ナンバープレートが少し曲がってしまいました。 免責補償に加入してあり、さらにNOCも免除されるオプションにも入っていました。軽い自損事故でしたが隠せる傷でもなかったので警察を呼び、事故証明をとってもらいました。保険適用のための事故証明書?は、警察の方もレンタカーの事故処理に慣れている感じで、「こちらで保険会社に届け出をするからここでは発行はしません」ということでもらえはしませんでした。 レンタカー会社に証明書のことを伝え、また上記の2つに加入しているということで修理費等一銭も払わずに終わることができました。 この場合はこれで問題ないのですよね? (当然ですが)警察の方に免許証の住所や番号は記録されましたが、免許の点数などには関係ないですよね? 解決したことなのに知識がないので不安になってしまいました。

  • 帽子を被ったまま運転

    帽子を被ったまま車を運転すると、なんとなく疲れます。 あなたの場合は、いかがでしょう。 特に変わりありませんか?

  • 試乗や納車で免許証の提示を求めないのはナゼ?

    ディーラーで試乗車を試乗させてもらう場合 初めて行ったディーラーでも、私がどこの馬の骨かわからないし免許持ってるかどうかもわからないのに(無論、持ってはいますが)、何の確認もされずに試乗させてくれます また、車を購入して納車されて乗って帰る際も、一度も免許の有無を確認されません もしかしたら、悪質な無免許常習者かもしれないし、悪意はないけどうっかり失効してるかもしれないし、世の中色々な人がいます ディーラーが免許の有無を確認せずに試乗や納車し、運転した者が無免許だった場合は、ディーラーの法的責任は無いのでしょうか?

  • 駐車場での事故の過失割合について

    コンビニ駐車場で他人の車にぶつけてしましました。 状況としては、 私の車が、前向き駐車状態から、左に切りながらバックしていた際、 左後ろに停車していた他の方の車にぶつけてしまいました。 相手の状態は、乗車中ですがエンジンは切っていたとのことです。 気になるのが、 駐車スペースは白線で区切られたものですが、 相手の車が居た場所は白線のない、 (コンビニ側の意図としては)駐車しないスペースだったということです。 また、エンジンを切って停車中であった保証がないということです。 (私は後方不注意で見えていなかったので。。) 当然こちらに多くの過失があることは理解できますが、 ★割合は10対0となってしまうのでしょうか? 保険会社に問い合わせましたが、 休日であるため、正式対応は営業日からと言われてしまいました。 ご回答お願いします。

  • 民間企業在職中に再就職活動するのは違反になるのか?

    私民間企業に在職中ですが、賃金低い理由により再就職活動しようと考えております。しかし世の中甘くなく、なかなか再就職に失敗し歯が立たないほどなのです。在職中に再就職活動するのは違反になりますか?

  • 電圧の変化 オルタネーターの故障?

    色々質問に答えて頂いて有り難うございます。 トッポBJなのですが、電圧が不安定と言うか変なのです。 エンジンをかけると14.3vでます。しかし始動してアクセルを踏んで動き出すと12.2v位まで下がって しまいます。アクセルを離せば14vまで戻ります。 走行中にエアコンやヘッドライトをつけても14vまで戻ります。 これで正常なのでしょうか? アイドリング中にアクセルを吹かしても電圧は下がりません。 バッテリーは弱っていたので新品に替えました。 オルタネーターの故障でしょうか? ちなみにディーラーでは発電はしていると言われました。 電圧はオーディオについている簡易的なやつで見ています。 走行中にアクセルを踏んでいても稀に14v出る時もあります。

  • 車のホイールの歪みについて。

    車の雑誌やDVDで、聞いた事あるのですが、ホイールは、サーキットなどのコーナーを曲がる時に歪むらしいし、ホイールを手で上から押すと数ミリたわむらしいのですがそこで、疑問なんですが普段車で、道の悪い(道路を工事しているデコボコ道)道や段差など、震災の後などで、少し陥没している道などを走ってホイールは、歪まないのでしょうか?ホイールは、圧力が加った時、歪んでも、元に戻る様に設計されているのでしょうか?ちなみに自分の履いているホイールは、スポーツ用ホイールです。雑誌やDVDを見てふと自分のホイールは、上記に書いてある道を通った時、歪んだままなんじゃないかと、不安に思ってしまいました。ホイールは、大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#189133
    • 国産車
    • 回答数5