kotokotokoto の回答履歴

全108件中21~40件表示
  • コーヒーで湿疹?!

    コーヒーを飲むと数時間後に両手の平にびっしり湿疹ができます。(手の平以外にはできません) 特に思い当たるのはアイスコーヒーを飲んだ場合のようです。 手の平の湿疹は徐々に水泡になり、潰れてきます。 書類を触るのにも支障があり、仕事になりません・・・ 同じようにコーヒーで湿疹ができた方はいらっしゃいますか? コーヒーはアレルギーが強く出る食品ではない、と聞いていますが、発症の仕方から考えるとコーヒー以外思い当たらないのです。 ご意見お願いします。

  • 音楽が学べるとこで有名な大学

    こんにちは^^ うちは音楽が勉強したいので 音楽がたっぷり学べる学校に行きたいんです。 なんで一応東京芸大を目指しています汗 でもほかに学校も知らないなかで 芸大志望なんでどなたかいい大学を 知っていないか聞きたいんですけど・・・ まわりが聞いて おおッ!!的な反応をする学校ってありますか? よかったらご回答して下さい。

  • 品詞の覚え方

    私は、現在高校2年生です。 速読英単語帳などで、英単語を覚えています。 日本語の意味は覚えれてるのですが、どうしても、その英単語の品詞が覚えれません。 皆さんは、どのように品詞を覚えてますか? コツなどがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • sorao21
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語の関係代名詞ら辺なんですが

    英語の先生の解説が何言ってるんだか分かりません。 あと文法事項の確認として、並び替えやらせるんですが、もしテストで英作文出たら困るじゃないですか 並び替えなんか誰でもできると思うんですが 教科書に I know where Ms White lives. と書かれてるんですが、 次の関係代名詞のところには I cant believe what she did. Do you have any questions about what I said? とか書いてあります どっちも同じ気がするんですよね 構造自体は こういう感じの問題の英訳ができません。

    • ベストアンサー
    • noname#127615
    • 英語
    • 回答数6
  • 以下の文に問題がないかどうか

    「傷が癒えるまでには相応の時間を要する」は問題のない文ですか?

  • リーディングの模擬授業

    リーディングの模擬授業をします。 高3生対象です。 どのように進めたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。 (教師の面接試験は合格して二次試験でこれをします。)

  • 合唱団に入団したい!(東京)

    東京都内ならどこでもいいので、どこかの合唱団に入団したいと思っています。アマチュアでもなんでもいいです。 あまりに簡単な「浜辺の歌」とか「どんぐりころころ」ではなく、少し本格的な歌を歌ってみたいです(宗教曲、日本語、ドイツ語のものなど)。 自分で検索してみたのですが、検索の仕方が悪いのか、なかなか探せません。 リンク集でもいいので、東京都内で合唱団の団員を募集しているところをたくさん教えて下さい。 学歴は、桐朋学園大学音楽学専攻 大学卒業後、同大学の研究科に所属し、ポーランド音楽の研究を続けている最中。高校の時は音楽部に入って、合唱をしていました。ピアノも(ショパン・エチュード、ベートーヴェンのソナタなど)弾けます。 どなたが探すのにご協力下さい。 なんとしてでも合唱団に入りたいです。

    • ベストアンサー
    • pomocc
    • 音楽
    • 回答数2
  • 友達のお見舞い

    入院している友達のお見舞いに行くのですが、お見舞いって初めてなんです; それで、何か言っちゃいけないようなことってありますか? 人それぞれ感じ方は違うと思いますが、一般的に禁句的な感じのことってありますか? 気にしすぎかもしれませんが、その友達は学校復帰に2か月強もかかる大けがをして、精神的にもショックを受けているらしいので(担任の先生説)少しでも注意して、きずつけないようにしたいです。 ちなみに高1です。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#102718
    • 病気
    • 回答数4
  • ベーキングパウダーを使わないでもできるお菓子

    タイトル通りなのですが、たまぁ~にお菓子を作ってみようかなって思うんですが、BPを常備していません。 家にあるもので簡単にできるレシピを教えてください。 あとクッキーってBPなしでも作れますか?

  • センターについて

    本日センター試験の申込書が届きました。 質問なのですが、 僕は3校センター試験を受けようと考えています。 しかし、志望大学を記入する欄はありません。 大学の記入はまだ先なのでしょうか? 後、18800円の検定料を払うと書いてありますが、これは 1大学に付き18800円なのでしょうか? 又、違う場合はどうすればいいのでしょうか? 後、3教科受験する予定なのですが、 数学IA と数学IIBは別々に考えていいのですか? 受けたいのは 物理I 数学IA 英語 です。これで3教科になりますか? 教えてください。 Ps:寝不足と、テンパリで説明文がめちゃくちゃかもしれません。 すいません・・・

  • ベーキングパウダーを使わないでもできるお菓子

    タイトル通りなのですが、たまぁ~にお菓子を作ってみようかなって思うんですが、BPを常備していません。 家にあるもので簡単にできるレシピを教えてください。 あとクッキーってBPなしでも作れますか?

  • 息子との向き合い方を教えてください

     5歳の長男がいます。年長で、来年小学校です。  今日、息子を思いっきりひっぱたいてしまいました。何回もです。朝、「ゲームしていい?」と聞くので、「ひらがなしたら、やっていいよ」と言ったら、すごく嫌そうで、テキストを開き、鉛筆を持っては落とし、持っては落とし、ため息をつき、「こ・・・・の・・・・あーわからへん。これ何て読むの?」の繰り返しで、結局何が書いてあるかもわからず、問題も理解できず、解けずで、ため息をつき、ボーっとしてる姿を見てキレました。バチンと。  前に「勉強を頑張る!」と約束してくれたので、少しは前向きに頑張ってくれるかなと思ってたのに、その態度で、今まで溜まってた事もあり爆発してしまいました。  テキストも全部捨てる!もーしなくていい!あんたなんか違う家の子になりなさい!お母さんはもう知らない!あんたとは口利かない!本当にもういい加減にしてよ!と怒鳴り、その間に息子は「やるから、やるから、ごめん」と言ってるけど、毎回怒ったら「やるやる」と言っては絶対にしないので「何回も同じ事いって、どうせしないんでしょ!」とまた叩き、怒りを抑えることができませんでした。  しかし、しばらくすると普通に「なー今日の晩御飯何?」と聞いてきて、何も反省してない、何も伝わってない、息子は私がこんなに怒っても何も感じないんだな・・と失望しました。  普段から、ヤル気がない、頑張ろうという気がない、走りも遅い、絵も全く書けない、ひらがなも読めない書けない、でもこちらがお願いしてる事にはなに1つ答えようとせず自分の主張ばかりする。いい所を探す方が難しいです。「もっと頑張ってほしい。一生懸命になってほしい」とお願いしても結果を出してくれません。  主人も「アイツの態度も悪いけど、オマエ(私)もカリカリするな」と言い、息子に何で怒られてるのか説明していましたが、「はい」と返事するだけで、何もわかってないです。直後に「おばあちゃんの所に行って本についてるオマケを作りたい」と言い出し、何でこんな状況でそんな事が言えるのか、普通怒られてるから自分でテキスト開くとか、本を読むとかして少しでも頑張ってますよっていう所を見せるもの(嘘でも)だと思うのですが、どうしてこんなんなのでしょうか?  言っても、言っても、なしのつぶてで、こちらの気持ちが伝わりません。もー私は息子にしがみついて泣きながら「お願いですから、ひらがなを頑張るなり、何か少しでもヤル気を見せてほしい」とお願いしたいくらいの心情です。  明日主人が1日いないというので、また息子をひっぱたいてしまいそうだからと実家に帰ってもらいました。もー私は長男の子育てを諦めたほうがいいんでしょうか。お互いのためにもです。  生まれた時は本当に「生まれてきてくれてありがとう」と思い、かわいくてしょうがなかったのに。こんな親の元に生まれてきて息子もかわいそうだと思ってしまいます。もう自信がありません。  どうやったら息子に気持ちが伝わるんでしょうか?あんな性格じゃ小学校に行ってもいじめられるんじゃないかと心配だし、(協調性がなさそう)、相手の気持ちを汲み取る事もできないんじゃないかと不安です。長男に対して希望が持てません。どうすればいいのでしょうか?

  • 姑と健康に関する考えが間逆なんです

    私は出汁は自分でとるし、ラベルを見て添加物の少ないものを使います(できる範囲でですが)ちょっとした風邪なら暖かくして滋養たっぷりのスープを作って飲んでビタミンCの多そうなものを食べて様子をみます。ストレスは自然のある所に出かけて発散します。 逆に姑はインスタントや化学調味料大好きなんです。咳をひとつしたらすぐ病院いって風邪薬もらってくるし、食事もろくにしないでサプリメントに頼っています。自然のあるところにも全くでかけません。どうやら嫁である私に対抗しようと、私の食事は薄くてまずいだのサプリメントを取らないから風邪をひくだの言ってきます。夫と娘(6歳)の健康管理をくれぐれもしっかりしてね‥と電話してくるんですが、野菜炒めの素とかを使ったしっかり味のする食事を作れだのサプリを飲ませろだのと言ってくるのです。健康に関する考えが間逆なんです。私のやり方を変えないで姑にうまく言う方法はないでしょうか?

  • 左半身に脱力感、重い感じがあります。脳に異常があるのでしょうか?

    先日から、左半身(左脚、左腕)に多少脱力感、少し重い感じがするのですが、 脳梗塞の疑いなどはあるのでしょうか? ちょっと心配です。 普通に立って歩くことや、感覚も異常なし、正常です。

  • アメリカ人の水分補給時の飲料は?

    アメリカ人の多数が肥満というのは有名ですが こちらの関連記事を拝読しますと、 『砂糖が一杯入ったソフトドリンクを老若男女が リットル単位で飲んでいる』 という記述が見受けられました。 日本人は喉が渇いたら、「お茶」が多数派ですよね。 アメリカ人は喉が乾いたときは、なにを飲んでいるのでしょうか? ・・・・まさか、やっぱりソフトドリンクなんでしょうか? 教えて下さいませ。お願いします。 (もし、喉が渇いたときにソフトドリンクで水分補給だと、余計喉が 乾きそうな気がします・・)

  • 学校嫌

    学校がものすごく嫌です。自分は高専に通ってます。親がニートしてた親戚を見て、こうなってほしくないとかいう理由で僕を半強制的に入れたんですが、人間関係で上手くやってけません。オタクか不良かみたいな感じで。それに、普通高校は3年間だから、我慢できますが5年ですからね。しかも、うちの親は絶対3年でセンター受けて大学というのは許しませんので。それに高専では大学入試対策の為のことはしません。うちは、貧乏なんで、予備校にも行けませんしね。 今は夏休みで、学校には行ってませんがその夏休みもあと2週間です。夏休みが遅かったって事は終わるのも遅くて勝ってる様に見えますが、普通高校に行ってる友達はもう学校だから、自分は一人で暇です。 よかった事といえば、中学の勉強はまあまあ難しかったので、今勉強で楽って事くらいですかね。 はあーもうどうにかなっちゃいそうです

    • ベストアンサー
    • noname#127615
    • 高校
    • 回答数3
  • 中学の英語教員になりたい

    題名の通りなのですが、私は今短大の英語学科にいます。 なぜ短大なのかというと、その系列大学に落ちたからです。 編入を狙って短大にきました。 しかし、ゼミが抽選でキリスト教分野となってしまった上、 家がクリスチャンなので、神学部へいくことを周りから 勧められています。 神学部だと、英語学科よりハードルが低いから、 良いかな。。と自分も納得していたのですが、いろいろと 経験したり、考えたりしていくうちに、急に英語教員になりたいと 強く思うようになりました。 思いついた選択しは3つです。 ・このまま神学部へ編入を狙い、別の方法で英語教員免許をとる ・3年次編入後、2年で卒業し、再びその大学の英語学科へ学士編入を狙う。 ・とにかく大学名関係なく、英語の教員免許がとれる大学の編入を目指す。 ちなみに神学部は社会科の教員免許がとれますが、 社会の先生になるつもりはないです。 キリスト教への興味はそれなりにありますが、 この知識はどう役に立つんだろうと、たまに疑問に思ってしまいます。 大学名は、家族や親戚が拘ってしまう傾向があります。

  • 品詞分解 のだ

    「友子は一時に家を出ると言っていたのだから、もう待ち合わせの喫茶店についてもよいはずだ。」 という文で、「言っていたのだから」の、「の」が何なのかわかりません。 この箇所を品詞分解したらどうなるか教えてください。

  • アイニージューを英語に

    アイ ニー ジュー は、正式には英語で何と書くのでしょうか? 教えて下さい。

  • 修学旅行に行くほうが良いのか?

    普段、クラスには出ていない生徒です。 普段は相談教室で勉強をしています。 修学旅行へはクラスのみんなで行くことになるのですが、普段、教室には顔を出していないので、修学旅行を行くか?行かないか?で悩んでいます。 皆さんが、もし、そのクラスの生徒で、普段、相談教室で勉強している生徒が修学旅行の時には参加すると言う時、どのような気持ちでしょうか? 迎え入れてもらえるのか? それとも、、、、 率直な意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#130623
    • 中学校
    • 回答数5