全111件中61~80件表示
  • 目の焦点が合わなかったのですが・・・・

    正月3日夜、1人で東名を西に走ってました。ラジオもかけず、黙々と鮎沢当りを走っていると、何故か酔った様な感覚にとらわれました。「おかしい!酔った事などなかったのに・・・しかも運転中??」と思い良く状況を観察した所、目をバックミラー等へ移すと焦点が直ぐ合わないのです。特にカーナビに目を移すと、2秒近く焦点が合わないのが解りました。なるべく目を動かさず前だけ見ていましたが・・・・「なぜだ!確りしろ!」と自分自身で気合を入れた所、それから30秒程で元に戻りました。  この間、酔った事に気付いてから、元に戻るまで3分程だったかと思います。  その後、ラジオ等を付け、2時間ほど運転しましたが、同じ状況にはならず、その後の生活にも変わった事はありません。 あれは何だったでしょうか? 視神経・脳等に異常があるのでしょうか? 視神経だけ居眠りでもしていたのでしょうか?   それとも、あの辺は狸・キツネでもでるのでしょうか?

  • 小中と一緒の友人の父親が亡くなりました。

    小中と一緒の友人の父親が亡くなりました。 わたくし自身子供のころに友人の家にも遊びに行ってますし、友人の結婚式でお会いしています。 今回たまたま別件で友人にメールしたところ、父親が亡くなったことを知りました。 もちろん、告別式ないし通夜には参列させていただこうと思い、 友人に告別式の時間等を聞いたところ、 「自宅でやるし、人集まりすぎてごたごたになるだろうから、気持ちだけで十分だよ^^」 と言われてしまいました。 この場合、どうしたらいいでしょうか? しつこく聞くのも失礼にあたるのか、それとも遠慮して言っているのかわかりません。 わたくし自身身内の不幸を経験していないので、 彼女の気持ちを十分理解することができず、メールを返信できずにいます。 アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • おまとめローン

    初めまして! 自分名義のカードローンが420万円の借金があります。 月々の返済が苦しくなって来ていて良い方法があれば教えて下さい。 1件銀行のカードローンで150万円、2件消費者金融に70万円、2件カード会社に200万円あります。全てのローンを一本化したいんですが・・・ 何件か、おまとめローンの審査をしたんですが通りませんでした。どこか審査が通りやすい所は、ありますか?東京スター銀行は、どうでしょうか?どうすれば良いか良い方法を教えて下さい。

  • パートで入社後、短期間で退職したいのですが

    パートで年始から一般事務の仕事を始めたのですが、職場の雰囲気が合わず、退職を考えています。 総務・経理の社員の方が今月末退職されるとのことで、採用されたのですが、 私は今まで医療関係の仕事ばかりで一般事務の経験がなく、 先方にも面接時に伝えてあったのですが、 いざ勤務が始まってみると、初日から業務内容の説明が口頭のみで、 自分で取っていたノートを自宅に持ち帰り復習しないと覚えきれないので持ち帰ろうとしたところ、 業務内容が書いてあるので『社外秘』の書類扱いになる為、持ち帰りは不可と言われました。 2日目には、社員全員(30名ほど)の名前を覚えきれてなく質問すると、 『今まで社会人として本当に仕事して来れたんですか?』 と怒られました。 その後も、一度教えていただいたことがすぐに出来なかったりすると、 『違う職種でも仕事してたんですよね?』 などと言われ、かなり精神的に参ってきてます。 職場はプログラミングの会社で、人の出入りもほとんどなく静まり返った中で仕事をしています。 休憩時間もほぼ会話がなく、余計にしんどくなってきて昼食ものどを通らず食べられない状態です。 (休憩時間は確保されています) こんな状態で、引き継ぎ期間の1ヶ月で仕事を覚えられる自信もなく、 仕事の前日の晩になると腹痛や下痢を起こし、体調も悪くなってきたので 退職を考えています。 1.現在、私が一人で業務をすることは不可能  (引き継ぎの半分以上が終了していません) 2.社員の方は今月末で辞められる。 3.体調不良(可能ならば明日からでも出勤したくない) このような場合、すぐにでも退職して次の方を研修していただいた方が 良いのではないかと思うのですが、このまま2週間ほど研修のまま勤務を続けた方がよいのでしょうか? 直属の上司は社長に当たるので退職の申し出もどう言ったらいいかわからず教えていただければと思っています。

  • 地球温暖化、どうすればいいんでしょうか?

    地球温暖化がどんどん進んで行く昨今、 私たちはどうすれば温暖化を食い止めることができるんでしょうか? ちょっと考えてみても自分の頭では思いつきません。 ひとりひとりのできることから国際レベルの対策までみなさんが思いつく対策を教えてください。

  • 老人にかかってこいと言われたら?

    質問させていただきます。 現在アパートに住んでおり、上の部屋の老人が夜中に「かかってこい、こらー」などとわめいていました。 我が家ではなく、となりの住人とトラブルがあったようです。 自分に対して、もしそんなことを言われたら、どうしたらいいですか? 本当にかかっていってもいいんですか?本人がそれほど希望しているなら応じないわけにはいかないようにも思います。 僕はケンカをしたことがありませんが、勝てると思います。 その隣の住人も中年ですが不良っぽい人なので、てっきり外に連れ出して決闘でもするのか?と期待しましたが、老人に啖呵をきられてだんまりです。 一方、僕はそれらのやりとりにイライラして眠れませんでしたし、寝るときになんか体が変な緊張状態にありストレスになっています。 それ以来、今のところ静かにはなっていますが、体の緊張がとれません。 みなさんならどうします?

    • ベストアンサー
    • noname#141297
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 仕事が続かない

    23歳の女です。 仕事が続かなくて悩んでいます。 短大を卒業し、正社員は人間関係などで一年で辞め、すごく自分勝手な小姑のような先輩と二人っきりで仕事をしていたのでストレスが溜まりに溜まって、それから気持ちがすさんでしまい、半年くらい仕事をしたくなくなって何もしませんでしたが、就職活動は少しずつしていました。 再び正社員で事務(運送のドライバーさんの給料計算等をする特殊な事務)をしました。 しかし、これも半年で辞めてしまいました。理由は仕事が自分に合っていなかったことと、人間関係です。 契約社員は製造職で二カ月もしないうちに辞めてしまいました。これも理由は仕事がきつかったし、職場の人とうまくコミュニケーションがとれなかったことです。 どの仕事も突然辞めてしまい、上司や先輩方にとても迷惑をかけたと思います。 それに私はすごく人見知りで、人とのコミュニケーションが大の苦手です。 慣れない人の前だと話しかけられたら話すのですが、無口に近い状態になってしまいます。 話しかけられても一言返しておしまい、といった感じです。 仕事も早く出来る方じゃないし、理解力も普通の人に比べたら遅いです。 だから仕事をしていても周りの目が気になってしょうがなくなってしまい、仕事に集中できなくなります。 冷静な判断や行動が出来なくなって、自分らしさも全く引き出せません。 先輩達が怖くなって質問や聞くことも出来なくなります。 そうすると仕事がうまくいかなくて先輩によく注意されたり、怒られたり、変な目で見られたりもしました。 辞めたい気持ちでいっぱいになってしまい、仕事に手がつかなくなってさらに先輩に注意されて、自分で負い目を感じて辞めてしまいます。 責任のある仕事を任されるとプレッシャーを感じすぎて、辞めたくなったりもします。 でも、つなぎで働いていた短期バイトは期間まで続けることができます。 一番長く続いたのは短大の時にやっていたコンビニのバイトで一年半です。 それは正社員と違ってバイトは責任が少し軽くなるし、仕事も楽だからだと自分でも分かっています。 知人や両親からは考えが暗すぎる、もっと自分に自信を持てと言われました。 「自分に自信を持つ」ということが私にはどうしても分かりません。 昔から、自分でも嫌になるくらいネガティブな考えをしていました。 今でも暗い方に考えてしまいがちです。 家にいても、親の目が気になって気が気じゃないし一番に働かなければと気持ちが焦って苦しいばかりです。 自分に忍耐と努力とやる気が足りないということは重々承知しています。 生きていくには正社員のほうが有利なので正社員で働きたいと思っていますが、このまま次の職場が見つかってもまた辞めてしまいそうで怖いです。 でも、アルバイトでも良いかという考えも少しあります。 親には資格を取れと言われますが、これといって取りたい資格もありません。 一人暮らしをすれば、嫌でもお金がいるから働かざるを得ないので家を出るということも考えたのですが。。 この際、好きな事を仕事にしたほうがいいとも考えました。 私はイラストや絵を見たり少し描いたりすることが好きなので、短大にはその方向の学校に通いました。 でも、好きなことを勉強できるという環境にもかかわらず、周りの生徒達と自分を比べてしまい、自分の画力や感性があまりにも低くて挫折してしまいました。 私立校なので、画力や能力があまり関係なく入れたというのが今思うといけなかったのかもしれませんが。 好きな事を勉強するんだから人とのコミュニケーションも取れると思っていたのですが、やっぱりうまくいきませんでした。 友達は少し出来ましたが。。 今では高校を卒業してすぐ就職すればよかったと後悔しています。 何とか自分を変えたいと思うのですか、どうしたらいいか分かりません。 何かアドバイス等あればよろしくお願いします。 長々と失礼致しました。

  • 五月にいとこがハワイで式を挙げるのですが、実費で参列するのに予約するホ

    五月にいとこがハワイで式を挙げるのですが、実費で参列するのに予約するホテルは親戚と同じホテルにしたほうがいいのでしょうか? それとも格安のツアー利用でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 空港と高速

    那覇空港と高速が繋がるって話をよく聞くのですが完成予定はいつごろなのでしょうか? 毎回帰るたび風景が変わるので楽しみでしょうがないです。

  • 安里駅のエレベーター

    安里駅のエレベーターのメーカーを教えてください。

  • 沖縄 4月の服装について

    沖縄 4月の服装について こんにちは。 私は今、中2なんですが4月に中3になり、 4月9日くらいからだったような気がするんですが 4月上旬に修学旅行で沖縄に行きます。 そのとき、どのような服装にしたら良いでしょうか? そして日焼け止めなどはつけたほうが良いのでしょうか? ちなみに、秋田に住んでいるので寒いのは結構大丈夫なんですが・・・。 暑いでしょうか? どのような服装が例えば良いでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 沖縄の方言で

    沖縄の方言で ¢にーしぇたー£ってどういう意味ですか?

  • ちゅら海水族館と首里城とガラス館で体験1日でまわる為には

    1月の沖縄旅行です。1月10日レンタカーで那覇市内のホテルを出発して目的地は、ちゅら海水族館 首里城 ガラス館  体験したい事 民族衣装で写真撮影・ガラス館でグラス作りもしくは、シーサー作り 夕方六時には那覇のホテルに帰ってくるためには、どのような回り方をすれば一番効率がいいものか教えてください。この間に昼食のおすすめスポットなんかも教えていただければたすかります。

  • 首里城周辺の観光経路について

    首里城、玉陵、識名園、金城町石畳を徒歩で回りたいのですが、どの順番で回れば効率がいいでしょうか。また、徒歩で回るのは無謀でしょうか。 その他、お勧めスポットや必須アイテムなどがあればなんでもいいので教えて下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • 首里城周辺の観光経路について

    首里城、玉陵、識名園、金城町石畳を徒歩で回りたいのですが、どの順番で回れば効率がいいでしょうか。また、徒歩で回るのは無謀でしょうか。 その他、お勧めスポットや必須アイテムなどがあればなんでもいいので教えて下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • 2泊3日の修学旅行について

    中学生の娘が5月ごろ沖縄に修学旅行に行きます。最近は、民泊がはやりだそうで、南城、読谷、東村、島(えた島でしたか?)などであるようですがどんなものなんでしょうか。場所によってちがいますか。2泊3日で2泊とも民泊、1泊民泊1泊ホテル、2泊連泊でホテルなどいろいろと考えられますが、どうなものでしょうか。おすすめのコース、プランがありますか。中学の先生から相談を受けています。沖縄に詳しい方教えてください。

  • 首里城と国際通りで駐車代をできるだけ安くしたい。

    よろしくお願いします。 レンタカーをある駐車場に止め 首里城と国際通りを歩きたいと思います。 移動はゆいレールの1日乗車券で行いたいと思います。 駐車代をできるだけやすくするために どこに止めたらよいでしょうか。 教えてください。  よろしくお願いします。

  • 沖縄の生活について教えてください!

    こんにちは。 沖縄の生活について 前にも質問させていただきました。 でも、 まだまだ知りたいことがあって質問させて いただきました。 Q1 沖縄ではいつもどんなものを食べていますか? Q2 沖縄ではそれぞれ1ヶ月ずつ    どんな服装をしていますか?(大体でもOKです。) Q3 沖縄の人から見て秋田のイメージはなんですか?    (有名なものなどもOKです。) Q4 沖縄の人から見て    秋田の食べ物といえばなんですか? その他色々これは知ってないんじゃないかなぁ? と思うものはどんどん教えてください! よろしくお願いします。

  • 沖縄の生活について

    私は今沖縄について調べています。 特に沖縄の家の特徴について調べています。 インターネットとかで調べているんですが なかなか見つかりません。 なのでもし、いいサイトがあったら教えてください。 あと、ほかにも衣食住についているので 何か知っているのがあったら 教えください。 お願いします。

  • 高校生のSEXとは

    こんばんは。 高校生の女子です。 いきなりですが学校の保健の授業でコンドームを使っても100パーセントの避妊はないと習いました。 私はその授業の内容を、「責任が取れるようになるまでSEXはするな」という事だと私は捉えました。 なのにこの間保健室に「コンドームの付け方」という冊子が置いてあり、とてもびっくりしました。 どうして学校はこのように高校生がSEXをする事を認めるような事をするんでしょうか? なんか矛盾してないですか? 私は高校生が(社会人でも)妊娠して中絶をしたとか、できちゃった結婚をしたとかいう話を聞くとそういう人たちは教養がなくて責任がない人なんだなあと思います。(あくまで個人的な意見です) でも学校にそういう冊子がおいてあったので高校生でもSEXする事は普通なのかなとも思ってしまいました。 なんだかSEXについて頭の中がぐちゃぐちゃでよくわからないです。 このままだと将来流されてしまい責任のない行動をしてしまうかもしれないのできちんと自分の考えをまとめておきたいのです。 一体学校側はどういうつもりなんでしょうか? 是非教えて下さい>< 文章もぐちゃぐちゃでごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • noname#104114
    • 性の悩み
    • 回答数8