ponpoko021 の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • アパート経営です。下水道の蓋の腐食で、出入りの業者から交換しないと危な

    アパート経営です。下水道の蓋の腐食で、出入りの業者から交換しないと危ないと言われ ました。駐車場の中にあるものです。 大きなもので規格外なのでオーダーしないといけないらしく、60万位の見積額です。 他の業者もあたりたいのですが、うまく見つかりません。 業種的には何で探せばよいのでしょうか?

  • ファイル名がみつかりませんとのエラーが出てワードのファイルがひらけません(涙)

    ワードのファイルを開こうとすると、 「・・・・・docがみつかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください」 とエラーがでてひらくことができません。 特に名前に問題はないのですが・・ 自分が以前に作ったものも開けません(!) 何がいけないのでしょう? すみませんがどなたか教えてくださいませ(涙)

  • Windows Defender

    更新プログラムを今すぐ確認するように出ていたので 押打したのですが、更新できませんでした。 更新をしたいので、どなたか対象法を知っている方が いらっしゃいましたら、教えてください。

  • フロッピーが無い。

    ICレコーダー 「ICD-R100」を持っているのですが、これがまた、WIN98で無いと取り込めないときている。で久しぶりに98復活させたが良いが、何せ、もう見捨てあたOS、上記フロッピーが無いのに、とゆうか失えたのにきずきました。この取り込みソフトが、”ICKIT-W2"であることが分かりました。R200とも共用とか。フロッピーにして3枚程度ですので知れておりますが、どなたか手に入れる方法をご存知なでしょうか?非常に困っております。

  • WindowsXPが起動しない

    自作PCに3年前にインストールしたWindowsXPが、起動しなくなってしまいました。 一週間ほど前、特にシステムの根幹に関わる部分をいじっていたわけでもないのに突然再起動し、CHKDSKユーティリティ(?)というものが出ました。 その日は正常に作動せず、翌日セーフモードでの起動を試したら、2度ほどは正常に起動しました。しかし、3度目以降はまた起動しなくなってしまい、 「次のファイルが壊れているか存在しない可能性があります \WINDOWS\system32\c_932.nls」 というようなメッセージが出るばかりです。 PCに入っていたデータは、運よく起動できた間に全て外部メディアに退避させたのでいいのですが、PCが全く使いものにならず困っています。(この書き込みは家にあるもう1台のPCから行っています) この状態は、もはやOSをインストールし直すしかないのでしょうか?(諸事情により、手元にリカバリディスクなどはありません)本当にもうダメならVistaを買って入れようと考えていますが・・・ どう対処すべきか、よろしくお願いいたします。

  • 日付カレンダー

    ディスクトップに背景とは別に日にちを確認するカレンダーをつけることはできますか? わかる方お願いします。

  • Photo Editorを再インストール

    Windows XP,Microsoft Office 2003を使用しています。7 Photo Editorを再インストールするために下記の説明を参考にして http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HP011454871041.aspx?pid=CH010344601041 Microsoft Office XP のPersonal Edition2003のCD-ROM をコンピュータに挿入して [インストールするアプリケーション] ボックスの [Office ツール] ノードを展開しようとしたのですが Microsoft Photo Editorが見つかりません。 何か手順で間違い、不都合があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ドライバのバックアップ

    PC内のビデオカードなど、各ドライバをCD-Rなどにバックアップできるフリーソフトを知っていたら教えてください┏o 再インストールする時にそのCD-R1枚があれば他の別々のCDで入れ直さなくても済むと楽かな~と思いまして^^;  

  • wordでのレポートの書き方

    word 2003でレポートを書きたいのですが、なにせ初めてなので さっぱり使い方がわからないのですが・・・・ (1)文書の中にグラフを入れたいのですが、どうやればいいのでしょうか (2)EXCELで、2変数(x,y)の関数を書きたいのですが、どうやればいいのでしょうか? (3)太文字やアンダーラインを引く時にはどうやればいいのでしょうか? (4)数式で書きたいときはどうやればいいのでしょうか? 以上をよろしくお願いします。

  • ソフトF-Mailer2006の使い方

    使い方がよく分かりません。どなたか簡易にご説明頂けますでしょうか。

  • ワードファイルを開こうとすると使用できませんといわれ開くことができません。

    ファイルを開こうとすると、「ファイル ●●●は使用することができません」といわれ、開くことができません。 普通にワードを開くと白紙ではじまり、なにか文章を書き保存→再度開こうとすると開くことができない状態です。 またワードとアウトルック(エクセルはなし)を閉じる時に必ず、 「既存のNormal.dotを上書きしますか?」ときかれ、 「はい」を選択しても変化なし。 「いいえ」「キャンセル」「×」を選択した場合、 保存先「templates」に名前をつけて保存する画面になります。 (アウトルックを閉じる時は、アウトルックを閉じた後にワードが自動的に立ち上がってしまいます) そこで「保存」「キャンセル」「×」どれを選択してもワード画面に戻り、もう1回閉じようとすると 「全文書対象のNormal.dotテンプレートに影響する変更が行われています」といわれ 「はい」を選ぶと最初に戻り、「いいえ」「キャンセル」「×」を選ぶとようやくワードが閉じてくれます。 その為、ワードを一切使えない状態ので、御教授願えたらと思っています。よろしくお願いします。(アウトルックの機能は使えています) ※ワードは2003です。

  • 携帯のメモリーカードがパソコンで読み取れない

    携帯の機種変更をして、メモリーカードがmicroSDカードになりました。 以前使っていた機種はSDカードで、PCのメモリーカードスロットに差し込むと、普通に画像などを読み込むことができました。 ところが、今度のmicroSDカードは、カードに附属していた変換アダプタに差し込んでSDカードとしてスロットに差し込みましたが、PCで読み取ってくれません。 最初は、マイコンピュータを確認すると、メモリーカードの表示は出ていたのですが、開こうとすると「フォーマットされていません」と出ました。 携帯で何度かフォーマットし直しましたが、うまくいかないので、ダメ元でPCでもフォーマットを試みましたが、PCからはフォーマット自体ができませんでした。(確か「フォーマットに失敗しました」、と表示されたと思います。) その後、携帯で何度かフォーマットをやり直してみましたが、とうとう、マイコンピュータに表示すらされなく(PCに認識されなく)なってしまいました。(T_T) 携帯では普通に使用できます。 携帯は、ソフトバンクの813Tで、メモリーカード(ADTECという所のAD-MRSD)は、ソフトバンクで特典として貰ったものです。 メモリーカードに問題があるのか、PCに問題があるのかよく分かりません。 アドバイスお願いいたします。m(_ _)m

  • SP2がダウンロードできない

    マイクロソフトUPDATEの下記ページから検索はかけてみるものの、SP2が更新の対象として表示されません。 というよりは検索がかからない状況です。 検索をした状態で、結果が表示されず、InternetExplorerのエラーになってしまいます。 システムのプロパティはWindows XP Home Edition Version2002 SP1です。 PCはNEC Lavie7508Dです。 前回行えたUPDATEは問題なく完了できてから上記のような状況が続いています。 CD-ROMが入手できるのもわかりますが、どなたか解決策をご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 --------------------------------------------------------------- コンピュータを最新の状態に Windows、プログラム、ハードウェア、またはデバイスに更新プログラムの適用が必要かどうかを確認します。 高速 優先度の高い更新プログラムを入手します (推奨)

  • パソコンの共有

    初めましてよろしくお願いいたします。 去年まで使っていたwindows98が液晶パネルのバックライトが壊れ てしまいまい、新たにXPを購入しました。 しかし仕事でも使ってるということもあり98のほうもたまに 開けて確認することもあります。故障箇所が場所だけに見づらく 困ってます。PCのことは詳しくないのですが手っ取り早くデーター をみたいのでXPのほうで98のデーターを共有してみることができればと思っています。なにぶん知識がありませんので詳しく教えて いただけたら幸いです。また共有より簡単な方法があればそちらを 教えていただければありがたいです。 今日は仕事が暇なのでできるだけ今日中にできればと思っております どうぞ宜しくお願いいたします。

  • HDD容量増やしたい&パソコンが壊れた場合どうするのか?

    全63GB中 今残り1GBしかありません 外付けHDDの容量が153GB中6GBしかありません 外付けHDDは 正確に言うと内臓HDDを買ってそれを外付けに変えられるものを使って外付けとして使っています バックアップソフトは acronis true image home を使っています 外付けには 動画をそのままの状態で移動したのと 全体のバックアップファイルがあります ものすごくややこしいのですが  元々 内臓HDDに A(B以外のもの全て)B(TV FUN STUDIOの動画)があったとしたら Bを外付けに移動して(つまり移動した段階で内臓HDDにはBはありません)Aをバックアップファイルとして外付けにあります そのバックアップファイルが2つあります 1つは24GBで もう1つは19GBです もう1つのほうは多分更新した分だけなので 1つ目のとはかぶってはいないと思います あとはTV FUN STUDIOの動画が4つあります ただこの4つダブっているのが結構あります 動画をバックアップではなくて移動したのは そのままのファイルなら 内臓HDDにファイルがなくても TV FUN  STUDIOを起動すれば見れるからです  もう容量がなくて今のところ 内臓HDDに7GB分の動画があります バックアップは3ヶ月くらいしていません どうすればいいのでしょうか あとこのパソコンが壊れた場合 違うパソコンを買ってそのパソコンに今と全く同じ状態を作るにはどうすればいいのでしょうか 容量を増やすにはどうしたらいいのか?(出来たら削除しない方法で) 違うパソコンに今と全く同じ状態を作るにはどうすればいいのか? 今のところ内臓HDDを占めているのは  動画(ウィンドウズメディアプレイヤーで見たりするやつやリアルプレイヤーで見たりする動画です)が13GB youtubeの動画が9GB TV FUN STUDIOの動画が7GB です マイドキュメントフォルダ全体が30GBです 多分TV FUN STUDIOの動画以外はバックアップをしているので その分のバックアップはしていると思うのですが すぐに見れる環境でありながらどうにかしたいです 機械には詳しくないので出来たらわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • HDD容量増やしたい&パソコンが壊れた場合どうするのか?

    全63GB中 今残り1GBしかありません 外付けHDDの容量が153GB中6GBしかありません 外付けHDDは 正確に言うと内臓HDDを買ってそれを外付けに変えられるものを使って外付けとして使っています バックアップソフトは acronis true image home を使っています 外付けには 動画をそのままの状態で移動したのと 全体のバックアップファイルがあります ものすごくややこしいのですが  元々 内臓HDDに A(B以外のもの全て)B(TV FUN STUDIOの動画)があったとしたら Bを外付けに移動して(つまり移動した段階で内臓HDDにはBはありません)Aをバックアップファイルとして外付けにあります そのバックアップファイルが2つあります 1つは24GBで もう1つは19GBです もう1つのほうは多分更新した分だけなので 1つ目のとはかぶってはいないと思います あとはTV FUN STUDIOの動画が4つあります ただこの4つダブっているのが結構あります 動画をバックアップではなくて移動したのは そのままのファイルなら 内臓HDDにファイルがなくても TV FUN  STUDIOを起動すれば見れるからです  もう容量がなくて今のところ 内臓HDDに7GB分の動画があります バックアップは3ヶ月くらいしていません どうすればいいのでしょうか あとこのパソコンが壊れた場合 違うパソコンを買ってそのパソコンに今と全く同じ状態を作るにはどうすればいいのでしょうか 容量を増やすにはどうしたらいいのか?(出来たら削除しない方法で) 違うパソコンに今と全く同じ状態を作るにはどうすればいいのか? 今のところ内臓HDDを占めているのは  動画(ウィンドウズメディアプレイヤーで見たりするやつやリアルプレイヤーで見たりする動画です)が13GB youtubeの動画が9GB TV FUN STUDIOの動画が7GB です マイドキュメントフォルダ全体が30GBです 多分TV FUN STUDIOの動画以外はバックアップをしているので その分のバックアップはしていると思うのですが すぐに見れる環境でありながらどうにかしたいです 機械には詳しくないので出来たらわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • パソコンがまったく動かなくなってしまいました。

    お世話になります。わかりにくい表現あると思いますがお許し下さい。 起動が遅いので、「教えて」を検索していたところ、他の方が同じような質問をされていて、容量を増やすやり方などを丁寧に回答されていた方の回答を参考に、画面をクラッシックにしたり、システムエラーの以下のチェックをはずしたり、リモートタブをはずしたり、msconfigの不必要なサービスのチェックをはずしたりして再起動をしたところ、 ○タスクバーのアイコンはまったく表示されず、ディスクトップのアイコンは表示されているのですが、つながらず(砂時計はでるのですがすぐ消えます。) ○ネットのアイコンをクリックすると(http://www.○○←アドレスが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックして下さい)とでます。 ○マイコン→ローカルディスクを開くとアイコンはでるのですが、まったく開く事ができません。 ○コントロールパネルを開く(ちなみにシステム)と、アイコンは出るのですが、開く事ができません。 ・・・という事はまったく使えなくなってしまいました。 ぜんぜん使えないこのパソコン…どうしたらいいのでしょうか? windows xp dell のディスクトップを使っています。 よろしくお願い致します。

  • 故障したみたいです。。何とかならないでしょうか?

    パソコンが固まりマウスが動かなくなったので 強制的に電源を切って また電源を入れました。 そしたら 黒い画面になり NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart となりました。で その Ctrl+Alt+Del を同時に押して 何回か押したら反応して 東芝のダイナブック使ってるので 画面にダイナブックと表示されて また 黒い画面で NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart となり また同時に押すと 今度はピーとなりました サポートセンターで問い合わせて 初期インストールウェアーの復元で自分のデータは消えるが 元に戻るかもしれないということで パソコンに内臓されいている リカバリーをしました。 そしたら リカバリー中となって5% 10パーセントと 読み込まれていくのですが 4分ぐらいまってたら 40パーセントまで出来たというところで 復元に失敗しましたとなり 何回してもエラーの復元に失敗となり だめでした。。。 で ハードディスクが壊れている 故障だと サポートセンターの人にいわれました。 6万ぐらいかかるといわれました。 何でこんなことになったのか意味が分かりません。。  ただネットを見てただけなのに なぜハードディスクがこわれたのでしょうか? 初心者でまったく分かりません。 ウィルスではないんですよね? これは故障に出すしか 直る方法はないんですか?? 自分で何とかできることはないですか? もう少しだけでも安い方法はないんですか? 何か方法はないんでしょうか?東芝のダイナブックの型番が TX/760LS です。 今はだいぶ古いパソコンを使っています。。 なんとかなんでもいいので お願いします。。

  • WindowsXPのOSの修復方法を教えてください!(まだ直りません)

    まだ直りません。教えてくださった通り、何でもいいのでキーボードを押してCD-ROMを読み込みはじめました。 セットアップの開始という青い画面でRキーを押して、 microsoft windows XP(TM)回復コンソール。回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。EXITと入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します。1:C:\sindows  どのwindowsインストールにログインしますか?(取り消すにはenterキーを押してください と表示され、「1」と入力してエンターを押しましたが、C:\windows>の後に何かを入力してくださいと表示されました。何を入力すればよろしいでしょうか?

  • Windows XPが突然起動しなくなってしまいました。

    はじめまして。 どなたかご親切な方教えてください。 昨日まで普通に動いていたPCが急に動かなくなってしまいました。 起動すると 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:  C\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCR-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには最初の画面でRを押してください。」 と画面に出てきます。 セーフモードでも立ち上がらず、また、正規で購入した物なのですが CD-ROMが引っ越しの時に無くしてしまったようで今のところ見つかっておりません。FDで起動ディスクを作成し、回復コンソールをトライしましたが、 administratorに入れません。たぶんOEM版だから入れないのだと思うのですが、 他に考えられる原因はございますか? SP1で2にアップデートしたのですが、起動ディスクはSP1の物を使っています。 ご指導お願いいたします。