ponpoko021 の回答履歴

全81件中41~60件表示
  • マイクロソフトワード2010でタック紙の印刷って

    無理でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#208371
    • Windows 7
    • 回答数3
  • 光LINKルータW200の接続、使用方法

    知人からLINKルータW200を譲り受けました。接続方法と使用方法を教えてください。 Windows7です。

  • 空き領域不足と言うメッセイジが出ます。

    パソコンのハードディスクには、ローカルディスク(C)と(D)がありますがそのほかに BFRD-DRIVE(G:)があり空き領域不足と言うメッセイジが出ます。 追記 外付けハードディスク(BUFFALO HD-LBU3)も使用しますが、それが影響してますか。

  • 数字の文字認識をできるフリーソフト

    仕事で使用している測定機から測定結果が印刷されております。 この結果を、PCのデータとして取り扱いたいのですが、膨大な量ゆえに、手入力では、かなりの時間がかかってしまいます。 自分なりに調べて、以下のことを実施してみましたが、失敗しております。 測定結果をスキャナーで取り込む→画像として認識させてpdf化→「UniPDF」というフリーソフトで認識をさせてみたのですが、うまくいかず数字を画像としてしか認識してくれませんでした。 何か良い方法がございましたら、おしえてください。よろしくお願いします。

  • ネット回線がつながらなくなった

    私は2つの回線を持っています。 OCNが家族共有の回線で、普段はこちらを使っています。 そしてサブに自分専用の回線(GMO)も持っているのですが、 昨日あたり突然使えなくなりました。 GMOを使う際はコンセントの電源ONスイッチをONにして、 必要な時にGMOにつなぐのですが、これが電源ONにしてもつながりません。 (2つともつながると、PCタスクバー右下の「現在の接続先」が2つになる) PCの設定を変えたわけでもないし、配線は直に触って抜けてないか確認しました。 …が、さっぱり原因が分かりません。 GMOがメンテナンスをしているわけでもなさそうです。 他に何か調べる所はありますか?

  • トイレ詰まりの清掃薬品 詳しい方教えて下さい

    トイレの小便器側が詰まってしまい少ししか水が流れず使用できない状態です 最終的には、パイプを洗浄器(長いワイヤーが付いたブラシ)でパイプ内の清掃をしなければと思うのですが、その前に何か良い洗浄剤があればと探しますがなかなか検討が付きません どなたか詳しい方が居られましたら教えて下さい

  • 3DSのモンハンのため

    機械(ネット)などに疎くて イマイチわからないのですが、 携帯(ガラケー)のWi-Fiで 3DSと接続?することは 可能でしょうか? 可能な場合、 方法を詳しく教えて下さい。 モンハン3Gの DLクエストをしたいのですが 自宅にスマホやパソコンなど ネット環境はありません。 前、スマホを持ってる友達に やってもらったのですが 今日、なぜかDLクエストが 消えてしまっていて… 携帯で出来ない場合 スマホでのやり方も教えて下さい!! わかりにくい質問で 申し訳ないのですが 回答お願いします(><)

  • 冷蔵庫がまた故障・・

    先週金曜日、東芝冷蔵庫が買って9年で壊れました。故障NO.61番と表示されていたのでお客様センターに電話し、翌日地元の東芝系列修理センター?が直しに来てくれました。 結果、ファンが氷ついて回ってなくて、スチーム洗浄したらまた動き出しました。 冷却ファンやセンサー?部品取り替えると2万円かかる、と言われましたが、2万円が惜しかったことと、また動きだしたのでとりあえず様子見で、洗浄だけして帰って行かれました。 この冷蔵庫は人間で例えるなら100才寿命として今90才と言われ、もし2万円かけて部品交換しても他にもあちこち具合が悪そうに見えるからもういつ寿命がきてもおかしくないと言われました。 今年夏位まではもってくれるかな~、ラッキーだとこのままいけるといいですね。と言って帰っていかれたんですが、今日まだ6日しか経っていないのに同じ故障No61が表示され冷えなくなってしまいました。。 これは、やはり買い替えですかね。それか修理の方を読んで2万円払うべきか。。でも、その方曰く、ここを直しても他にも悪そうという言葉が気になってます。。ファンやセンサーというのは致命的部分でしょうか? ご教授お願いします。

  • 銅管の接続位置をフレキ管で変更したい

    どなたか詳しい方教えてください。 現在給湯器に20A R3/4で銅管が接続されています。 ちょっとしたトラブルで給湯器の位置を変更しなくてはいけないのですが、現在接続されている銅管を切ったりろう付けしたりせずに、単純にフレキ管(+保温材)を追加することで、位置を変更したいのですが、フレキ管が見つかりません。 販売しているインターネットのページや、販売している可能性の高いホームセンター等の情報がありましたら教えていただけないでしょうか。

  • Microsoft Officeのアップグレード

    「Office Professional Edition 2003」から「Office Personal 2010 アップグレード優待版」でアップグレードすると,PowerPoint 2003はアンインストールされてしまうのでしょうか?

  • パワーポイント2010とエクセル2007とについて

    パワーポイント2010とエクセル2007とは、互換性がないのでしょうか。 パワーポイント2010を使用する際、グラフを挿入するとエクセルではなくデータシートが立ち上がります。エクセルを使ったグラフを作りたいのですができません。 どなたが教えていただければ幸いです。 カテゴリを間違えていたらすみません。

  •  ビスタをウインドウ8 プロに グレードアップした

    キーボードがスクリーンキーボードと同じになってしまい、 @とか、半角かたかなキーなど、使えないキーができました。    どうしたらなおりますか?

  • シャワーとカランの切り替えができない

    シャワー付き混合栓 TOTO TMJ20CAで、切り替えができなくなりました。スプリングのついた切り替えバルブを交換してみましたが、症状がかわりありません。正常に動作するものは、左右にまわすとき、遊びがあって手応えがある 動作感覚ですが、切り替えができないほうは、まわしても手応えがありません。 交換の方法に難ありか、交換する部品が違うのか わかりません。てっきり部品交換で一件落着と思いました。甘かった様です。 どうすれば解決できるでしょうか?

  • パソコンがもっさりして

    アイコンをダブルクリックしても起動してくれず応答がなくなってしまいます。 セーフモードとインターネットで立ち上げても立ち上がらずキュルキュル音がして再起動してしまいました。リカバリーは最近したばかりでした。またリカバリしないといけないんですか? パソコンはFMV-BIBLONF/G70です。

    • ベストアンサー
    • noname#235309
    • Windows 7
    • 回答数4
  • 風呂の排水溝から上がってくる臭いの対策

    ワンルームマンションに住んでます。 風呂の排水溝から上がってくる臭いの対策を教えてください。 2日ほど家を空けると排水溝から臭いが上がってきます。 排水溝クリーナーとか定期的にやってますが、 やっぱり2日ぐらい家空けると臭いがあがってきます。 構造上の問題だと思うので、 マンション管理のところに排水管と通気管ちゃんとなってるのか聞いたけど 私のところだけどうにかするというのはできないと言われました。 どうしたらいいでしょうか。

  • FMVのCD/DVDドライブが開かない・・・

    FMV-DESKPOWER F/G60を使ってるんですけど、「CD/DVD 取り出しボタン」を押してもトレイが出てきません。 解決方法教えてください

  • 水の出が悪くなる

    アパートに住んでいますが台所、洗面台、風呂場、トイレ全ての水の出がたまに悪くなります。 いつもというわけではなく、トイレを流すと蛇口から水が出なくなり、そして他の所も出なくなる…という具合がほとんどですが。 ちょろちょろとは出るので完全に止まったわけではないのですが…何が原因でしょうか? どこに電話をすれば一番いいですか? ちなみにいつの間にか普通に出るようになります。

  • 家庭用ポンプが時々揚水しにくい

    もう二十年以上、庭に設置している打ち込み井戸を使っていますが、ここ数日、蛇口をひねっても揚水しにくい状況が発生しています。しばらく待つと、時々エアーを含んだ状態で勢い良く出てくることもありますが、今までこのような事になったことがないので、どうしたものかと悩んでいます。 ポンプは、約5年前に更新した、川本のカワエースN3型で、地下約6メートルぐらいの深さに井戸がありますが、配管距離等詳しいデータは不明です。ポンプの吸い込み側に、砂取り器(樹脂製で、上部カバーを外すとその下に透明なアクリルカバーがある)があり、その他配管の継ぎ手(フランジ)はしっかりついています。呼び水口はちゃんと満水になっており、真空引きも問題なくできているようです。 昨年秋から、すぐ隣の敷地で、鉄筋コンクリート4階立てのアパートの建設が始まり、その影響で地下水が変動したのではないか、とも疑っています。 ポンプの更新が必要でしょうか?それとも地下水の変動でしょうか?どちらが原因か調べる手がかりがあればと思いますので、ご教示いただけましたら非常に助かります。

  • ウイルスに感染しました。

    ウイルスに感染しました。 Internet Explorerが突然終了したり、ウインドウを閉じようと×ボタンをクリックしたら、いくつも連続して勝手にウインドウが開いたりと明らかにウイルスに感染してしまった感じだったのでウイルスバスターで検索したところ 感染の可能性があるファイルが見つかりました。可能な場合は、このファイルを即座に隔離または削除してください。 ファイル名:disovdll.dll 脅威名:Cryp_FakeAV-29 種類:Generic という結果が出ました。 ファイルの場所がCドライブのsystem32となっていて、このフォルダを見つけたのですが、これはフォルダを開かずにフォルダごと削除してしまえばいいのでしょうか? システムに影響が出るのかどうか分からないので丸ごと削除していいものか迷い、フォルダを開くのも怖いので困っています。 詳しい方、よろしくお願いします!

  • ウィルスに感染して困っています(;w;

    ウィルスに感染して困っています(;w; 友人からアドレス付きのメールが送られてきて、クリックしてexeファイルを ダウンロードしたら、感染してしまいました。ノートンを入れているのですが、 3ヶ月前に更新期間が過ぎています。 友人は送った記憶がなく、私を含め多数の方に勝手に同様のメールが送られて いる形跡があるみたいです。 起動すると「Virus Protector」という見慣れないソフトが起動し、勝手に Quick scanを実行し、ウィルスに感染しているので、どこどこにお金を払って 更新してくださいのようなメッセージが画面いっぱいにでます。 そのメッセージが消えず他の動作が一切できない状況です。 セーフモードで立ち上げても同じ状況です(・ェ・` Ctrl+Alt+Deleteを押して強制終了させようとしても「タスクマネジャは 管理者によって使用不可能」といった初めて見るメッセージがでてしまってお手上げです…。 現在は父のPCを使って質問させていただいているのですが、 対処方法をご存知の方いましたら、どうかよろしくお願いします<(_ _*)>