tombery717 の回答履歴

全111件中41~60件表示
  • 右クリックを押しても削除できない画像

    先日とある共有ソフトで画像を間違えてとってしまい、その画像を消そうと思い、右クッリクをおしたものの、プレビュー、編集、印刷、プログラムから開く、送る、とゆう言葉しかでてこなくて削除の使用がありません。 色々なソフト(強削など)や、掲示板をみてみたものの、どのやりかたも今のところ削除できずにいます。 編集を押してみたところ、起動しなかったり、また、再起動をおしてやりなおしてみても反応してくれません。 削除する方法はないでしょうか?

  • IE7の強制終了エラー

    先日、システムのリストアをして、IE7も新たに入れなおしたのですが、複数のウィンドウ、またはタブを開くと必ずエラーが出て強制終了します。IE7は削除&再インストールもしましたし、アドオンなども無効にしたのですが、まったく変わりません。現在100%の確立でエラーがでて困っています。対処法を教えてください。お願いします。

  • ブラウザのIEのことなのですが

    普段使っているブラウザのIE7が突然、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と出てしまいどのサイトも表示されません。 マイクロソフトのサポートページに載っているすべての方法を試したのですが、どれもうまくいきません。 パソコンに詳しい方回答をお願いします。

  • Adobe Reader がダウンロードできません

    官報を閲覧しようとしていたのですが、PDF形式のファイルが見れず、Adobe Reader のダウンロードページに何度もいくのですが。 開始してすぐに「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します」と表示が出て、I.E(6です)自体が切れてしまいダウンロードできません。 その後デスクトップには、「Adobeのダウンロードを再開します」というAdobeのアイコンはあります。 なぜか分からないのですが、以前は確かにプログラムにもAdobe Reader 8.1があったはずなのに無くなってるんです。 セキリュティーレベルを「低」にし、アンチウイルスソフト(avast!)を常駐解除しても試してみたんですが無理でした。 どうすれば、Adobe Reader のダウンロードができるでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 ※Windous XP puro SP2、機種はソニーノートPCG-V505S/PBです。

  • つながらないです。

    今回、家を光にしたのにインターネットにつながりません。 パソコンとモデム(IO DATA)はつながっているようですが、モデムから先がつながってないようです。友達に聞くとポートの関係では?と言ってますがわかる方教えてください。

  • 8Mで0.1Mがしか…。 改善方法は??

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/08/13 12:14:21 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 8M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:0.1M(101,555 bps) 上り速度:0.4M(415,814 bps) 伝送損失:37dB 線路距離:3130m サポートセンターに問い合わせましたが「仕方がない」と言われました。 同じ8M契約で、伝送損失・線路距離が大きい方よりもかなり低い結果だと思います。 何か手はないでしょうか?

  • ウイルス対策をしましたら、パソコンのスピードが遅くなりました。対処方法おしえてください。

    ウイルス対策をしましたら、パソコンのスピードが遅くなりました。対処方法おしえてください。

  • 勝手にネットにつながる時

    私はSleipnirを使っているんですが、例えばアンチウイルスソフトなどのインターネットショートカットからいくとなぜかInternet Explorerで行くことになります。できればSleipnirだけを使いたいのですが、どうしたらいいでしょうか? どなたか教えて下さい お願いします。

  • メールの完全削除について。

    現在windows xpのoutlookでメールを行っています。 訳あって、今までのメールで数十件を完全削除したいのですが、普通にメール内のゴミ箱に入れて、ゴミ箱の中身を削除しただけで完全削除になりますか? 表上、削除されるだけでパソコン内のどこかにデータが残ってしまうのでしょうか?? パソコン内から完全に削除したいのですが、何か方法はありますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • サウンドドライバがインストールできません。

    マシンはDellのINSPIRON4000を使っています。 OSはWimdows2000SP4なのですが、マルチメディア オーディオ コントローラのドライバをインストールして、ウィザードの完了の画面になったとき 「デバイスのインストール中にエラーが発生しました。その名前はサービス名またはサービス表示名として既に使われています。」と表示され、うまくインストールできません。ネットでいろいろ検索してみましたが、手がかりになる情報は得られませんでした。 どうか詳しい方お力添えよろしくお願い申し上げます。

  • MP3編集

    MP3の不用な空白部分を削除したいのですが、何かよいフリーソフトを教えてください。

  • ファイルにパスワードをつける

    ファイルにパスワードをつけるにはどうしたらいいのですか?

  • 多量の迷惑メール

    Yahoo のフリーメールで迷惑メールが1日に800近く送られてきています。一括で受信拒否リストに登録する方法はないですようか?

  • ライセンス認証(アクティベーション)済みかどうかの確認方法

    自分が現在使用しているパソコン(XP pro sp2)が、無事にアクティベーション(ライセンス認証)終わっているかどうかを、30日またないで、パソコン上で今、確認する機能などがあれば、教えてください。 たとえば、どこかを見れば、「認証済み」「未認証」などと表示されている箇所があるかという意味の質問です。よろしくおねがいします。   

  • XPディスク紛失、ライセンスコードも紛失

    自作機PCでマザーボードを交換したらXPのライセンス再度認証の画面が出てきますがXPのディスク(ライセンスコード記載の紙も)を紛失してしまった場合はどうする事もできないのでしょうか?

  • IE7起動時に「設定の変更」が表示されてしまう

    お世話になります。 OSはWinXP、ブラウザはIE7を使用しております。 トップページ(設定はYahoo!)を表示すると タイトルバーに「設定の変更」という文字が出ます。 アドレスバーの中には http://runonce.msn.com/runonce2.aspx というアドレスが記載されています。 画面内は真っ青で何も文字が表示されていません。 ステータスバーには 「ページ内でエラーが発生しました」 と書いてある状態です。 毎回起動するとこのページが出てきてしまいます。 その後のブラウジングは正常にできるのですが…。 このページを表示させないようにするにはどうすれば よいかぜひご教授お願いします。

  • システム構成ユーティリティについて

    システム構成ユーティリティで外してよいもの、外してはならないものを教えてください。

    • 締切済み
    • noname#40390
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 削除しても良いファイルですかね

    窓の手の「不要ファイル掃除機」で不要ファイルを検索してみると、TMPファイルがたくさん出てきました。 これは拡張子が.tmpのものは全て削除してもOKですかね? それとも削除したらまずいものもありますか? ありましたら見分け方を教えて欲しいです。 あと、BAKファイル等他に捨てても構わないファイルがありましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 削除しても良いファイルですかね

    窓の手の「不要ファイル掃除機」で不要ファイルを検索してみると、TMPファイルがたくさん出てきました。 これは拡張子が.tmpのものは全て削除してもOKですかね? それとも削除したらまずいものもありますか? ありましたら見分け方を教えて欲しいです。 あと、BAKファイル等他に捨てても構わないファイルがありましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • itunesのデータ等を外付HDに移行して利用したい

    はじめまして。現在、Windows XPのノートPCにitunesを入れて音楽を楽しんでいますが、6,000曲を超えて、内蔵HDが一杯になってきました。内臓HDの容量増加についてメーカに問い合わせたところ、既に販売終了の機種については行えない由。容量に余裕のある外付HDを購入して、内蔵HDのデータを移行して今後もitunesを楽しみたいと思っていますが、調べてみたらいろいろと大変そう。上手い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。