swatchiron の回答履歴

全453件中141~160件表示
  • ふられたのかわかりません・・・

    掲載場所を間違えたのこちらでも質問させてください 前回の質問に記載した バツイチで子供を持っている女性を 食事に誘いました その解答が当然なのですが 「不倫になるので、妻帯者で子供がいる人とは行けない」 とのこと もう 当然すぎます でも 自分が言う前に 友達としてなら良いかな~ と言ってくれ 独身ならすぐにOKした とも言ってました で 最終的にはしばらく考えます・・・ かなり 時間をかけて自問自答してくれていた感じはありました これって社交辞令的な断り方でしょうか? もしくは本心なのでしょうか? ちなみに相手も自分も40代です で 相手は自分が単身赴任している事や 家庭環境が悪化している事は まったく知らないようでした 恋愛感情は15年前に置いて来てしまったので 相手の本心がまったくわからない・・・ どなたかレクチャーお願いします 妻との離婚に関しては別の問題として進捗しており 来月 弁護士と相談します

    • ベストアンサー
    • noname#150512
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 離婚 どうしても夫を愛せません。

    はじめまして。 相談をさせてください。 皆さんから批判を受けることを承知で相談させて頂きます。 私は、4歳のこどもがいますが、離婚を考えています。 夫は、家事も育児も手伝ってくれるいい父親です。 しかし、私はどうしても愛することが出来ません。 1メートル以内に入られるだけで、気分が悪くなります。 きっかけは、子供が赤ちゃんの頃病気をし、その時私が睡眠をとることが出来なく、精神的に追い詰められていたとき、彼がただ、大丈夫としか言わなかったこと。 さらに、親戚の家で仕事を手伝っているのですが、その会社が倒産しかけて、私がいろんな所に走り回っていたとき、彼は何一つ相談に乗ってくれず、俺には関係ないと言ったことでした。 子供について、話はしますが、他の話題については、疲れているからとか言われ、まともに話せません。 しかし、彼はとてもいい父親です。 ただの私の我侭ということも理解しています。4年いい妻を演じてきました。 しかし、数カ月前。 私は、好きな人ができてしまいました。 それも、外国の人です。 日本を案内しなければならないことがあり、好きになってしまいました。 彼は、子供を受け入れる覚悟があるといいます。 子供のためにも、環境の整ったその国で育てないかと言ってくれます。 とてもしっかりしている人なのは、友人などから聞いています。 ここでは、国名は控えさせてください。 彼とどうこうなろうとは思っていません。 子供にとって一番いいのは、このままの生活を続けることだということもわかっています。 子供はもちろん父親が好きです。 しかし、その彼に出会う前からですが、私の気持ちを察するのか「ママと二人がいい」 といいます。 私は、父親の悪口を一度も言ったことがありません。 父親は尊敬されるべきだと考えているからです。 しかし、態度に出てしまっているのかもしれません。 平日は、子供が寝てから帰宅します。 休日は、子供とたくさん遊んでくれます。 こんなにもいい父親なのにどうしても愛せません。 他に好きな人が出来てしまうこの状況のままでいいのか。 子供が成人するまで待つべきなのか。 夫はもっといい人を見つけるべきではないのか。 ただのわがままな悩みだとわかっています。 最低な人間だとわかっています。 しかし、どうしても愛せません。 このような悩みを持つ人がいらっしゃれば、ご助言ください。

  • 恋人とのんびりしながら観るのにお勧めのDVD教えて

    最近彼女と家でDVDを観るのにはまっているのですが、 あまり内容がしっかりしたものとか、 アクション、サスペンスみたいに内容がハードなものだと、 見終わった後にぐったりしてしまうし、 かといって内容の薄い物だと途中で飽きて寝てしまったりするので のんびりしながら観るって意外と作品選びが難しいです。 ジャンルは特に選ばないので お勧めの作品があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#138752
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • FIAT500について

    FIAT500はオートマ限定免許でも 運転できますか?

  • 息子の友達に抱きたいと言われました

    高校二年の息子がいますが、一年の時からずっと虐められていたようです。 全く気がつきませんでした。 その虐めてる子が、抱かせてくれたらもう虐めないし逆に友達として守ってあげると言ってます。 虐めに気がついてさえいなかった私が今後守ってあげれる自信はありません。 相手は三人ですが、一度だけ我慢して守ってもらった方かいいのでしょうか? 私が断ればもっと虐められる可能性もあります。 この話は息子から聞いて、誰に虐められてるかは言いません。 誰か知るめにも実際には断るにしても一度はOKした振りして会った方がいいと思います? 相手は子供ですし、説得できるかも。

  • 大学3年生です。中退を考えています。

    現在大学3年生です。ですが前期終了時点で、休学していたこともあり単位が30しかありません。 経済的には余裕があるのでその点では困ってませんが、周囲と比べてしまって焦ります。また留年しているなどで学内の環境にも馴染めません。 中退して公務員など目指す道は考えられますか? 同じような経験をした人アドバイスを下さい。

  • 彼女の男性遍歴が気になる。。。

    彼女の過去の男性遍歴を様々な事情で知ってしまい、知らなければいいのは分かっていたのですが、詳細についても気になったので本人に聞いてしまいました。 彼女は自称比較的きれいな過去と身持ちの固さを私に伝えていて、見た目派手でもそういったところに惚れた部分もあり、交際に至った経緯もあります。 しかし過去を聞けばやはりそれなりにショックなこと(決して無茶苦茶な過去というほどではありませんが)や、ウソも判明してしまったこと(男友達といっていたのに元彼だったとか)もあり気になってしまって、どうしようもない過去のことで悩んでしまい、彼女も悩ませてしまってます。 大好きな分、気になって辛いし、こんな自分では彼女を幸せにできないので別れを告げたこともありましたが、彼女は「全部忘れさせる」と言って引き止めてくれて、私も大好きなので乗り越えようとがんばってきましたが、うまくいきません。 過去このような悩みを持ち乗り越えた経験のある方、そのときの考え方や消化の仕方などアドバイスしていただければ幸いです。 ちなみに私は30代後半男、彼女は20代後半女で、結婚を考えています。付き合って1年ちょっとですが、半年以上こんなことで悩んでいます。

  • 部下から恋の相談を受けました。

    私の部下(40歳妻子持ち)から恋の相談を受けました。私の部下でもある24歳の独身女子に恋をしたみたいで、その彼女には彼氏がいるんですが好きで好きでどうしようもないとのことです。忘れようにも毎日顔を合わすので忘れられないとのこと。そこで彼は離婚して独身になってから勝負をしたいとまで言いだすようになりました。彼はとても優秀な人材です。本来なら異動をさせてあげればいいのですが私には人事権がなく出来ません。彼は相当苦しんでいるようで体重も5kg痩せました。私は離婚は絶対止めるよう言いましたが、どう思ってくれたか分かりません。何か手立てはありませんでしょうか?彼女の事を忘れられる方法ってあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 浮気発覚後…

    旦那の浮気を知ってから4ヶ月経ちます。 浮気は旦那自ら自首してきて発覚しました。 それ以来、前の自分では考えられないくらい、自分がおかしくなってると自覚しています。 今まで『疑う』ということを知らなかったからでしょうか… 何もかにもを疑ってしまいます。 旦那の浮気中、何も変化に気付かなかった自分だから、今もまた気付かないだけだと思えてしまいます。 浮気を知る前は『浮気なんてしたら即離婚。子供には生涯会わせない』と豪語していました。 それがいざ現実になると、こんなに精神的ダメージが大きいとは… 私の狂った行動は ・旦那の携帯を見てしまう ・本当に会社いるか、確認に行ってしまう です。 浮気を知る前はこんなことしませんでした… それが今はやめられません。 それでまた旦那の嘘を知り、またさらに狂うのです。 もう自分でもどうしたいのか分かりません… 離婚する気がないのなら、そんなことはやめたほうが良いと思っているのに、やってしまいます。 それで何か怪しいことがあっても、狂うだけで離婚の決断までは出来ず、さらに苦しくなるだけです… やはり私はおかしいんでしょうか? また、怪しいことというのは、携帯の発信履歴が削除されていることなんですが… やはりまた浮気しているから削除するんでしょうか?

  • 彼が素っ気なくなった

    好きな人がいます。 私は東京で彼は広島に住んでいて、出張で東京きた時しか会えません。 彼は元々けっこうマメに連絡をくれる方です。 ところが、初めてエッチした時2人ともベロベロに酔っていて、ちゃんと出来ませんでした。 翌日起きてからトライしても、2人とも軽い二日酔い状態で最悪でした。とにかく出来ませんでした。 その後、彼は少し素っ気なくなり以前ほど連絡をくれなくなりました。 けど突然、また私とエッチしたいような事をメールで伝えてきました。 私は、普段まともにメールの返信もくれなくなってた彼が、たまにメールしてきたと思ったら、エロいメールかよ?とイラっとしてしまい、はぐらかす内容で返信しました。 私は彼が好きです。けどあの日は酔って私が誘ってホテルに行った。 私たちはまだちゃんと付き合ってはいない。 彼が何を考えてるのか分からないんです。 コミュニケーションをとろうとメールや電話をしても、あの日以来彼は素っ気なくなり‥‥意志の疎通がとれていないんです。 あの日から約1ヶ月後に、また会いました。 今度は彼からホテルに誘ってきました。 私は連絡が極端にへった彼の気持ちが分からず、不安を感じてたので断りました。 けどその日は2人で楽しくデートしました。 それから2ヵ月間やはりほぼ連絡はとれず、また久しぶりに会いました。食事をしましたが、彼も私も当たり障りない話をしました。 それで帰ってきました。 彼が何を考えてるのか解りません。 今もほとんど連絡がとれません。 誰か何かアドバイスをください。

    • 締切済み
    • noname#138024
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼の行動が理解できない!男性の方お願いします

    男性の方に質問です 男友達と映画の話しをしてて観たいけど相手がいないと言われました このときの彼の心理は? それで私から軽いノリで誘いました 彼は行く相手いないから行くと言いました でも私が素直でない発言に腹を立て話しを流した 約束は成立していなかったけどしばらくして彼が申し訳ないがその映画見てしまった だから代わりに他の行こうと言われたが彼は他に観たい映画がないらしい 気にしていないことを伝え映画の感想を聞くが彼は無視 どういうことですか? 彼が全く理解できません

    • ベストアンサー
    • noname#152236
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 夫うつ病歴6年、妻が不倫 その二

    一昨日は私の質問に回答くださった皆様ありがとうございました。 回答は真摯に受け止め、今後に生かしたいと考えております。 前回の質問と回答を踏まえ今の私の考えが間違っているか、アドバイス頂ければ幸です。 実は前回の質問でお伝えしていませんが、子供達の事をお話します。 上は小学生五年生の女の子、下は三歳の男の子で障がいを持っています。 要するに父・子が障がい者です。私の障がいは治る可能性はありますが、 下の男の子は一生、障がい者として生きて行くしかありません。 果たして妻は一人で子供達を育てて行けるのか心配です。 子供は血が繋がった親子なので、赤の他人の私より辛抱強くなれると思います。 私と別れる事によって精神的にも解放されると思います。 しかし、本当に妻一人に子供達を任せるのは一抹の不安が残ります。 また投げ出してしまうのではないかと…余計な心配なのかもしれませんが… 妻と離婚して親権を渡して離れ離れになっても、子供達の父親は私です。 お姉ちゃんにも辛い思いをさせてしまうでしょう。 妻には私が不倫の事実をすべてを隠蔽して、修復するつもりはあるか 聞いたところ、まずは家族として一緒にすごしていけるところからで、 全てが元にもどるか分からないけど、可能性はゼロではないと言ってます。 私は子供達のためにその僅かな可能性にかけるのは無謀でしょうか? それとも未練がましい事を考えないですっぱり別れた方がいいですか? 回答の方、よろしくお願いします。

  • 夫の嘘に腹がたっています

    結婚3年になる 30代女です。 とても腹が立って、冷静になれないでいるので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 特に既婚者に伺いたいのですが、皆さんが下記の状態になったらどうしますか? 私は女友達と会うために3日間実家に帰省しました。 夫からメールで、私の帰省中に会社の送迎会があるという連絡がありました。 しかし、私は何か怪しいと思い、いろいろ調べたところ、部下の女性とわざわざ夜に待ち合わせ、2人で飲みにいったようなのです。 私の推測では…、お店の場所からして、あの女性だなと思う人がいて、 その女性とは以前挨拶を交わし、夫が既婚者であることは知った上のことなのです。 私は、このことを知り、嘘をついた夫に腹がたっています。 というのは… 夫は結婚後すぐに、元彼女と連絡をとりあって、まだ未婚のように振舞い、デートの約束(ホテルの約束)などをしていた過去があります。 元彼女に直接連絡し、夫にも話し、目の前で電話させ、別れさせたことがあります。 元彼女は既婚であることから相当怒って、きっぱり別れたようでした。 夫には最近合コンの話などもあり、それも阻止したばかりでした。 「元彼女の件があるから、少しのことでも話してほしい。 分からなければいいとか、心配させるからとかではなく、安心させるために何でも話してほしい」と伝えたのですが… やはり、癖なのでしょうか。嘘をついて、女性に会うことを繰り返す。 下心があるから、話さないんですよね? (私は嫉妬深いわけではなく、会社の飲み会や友達との飲みも喜んで送り出すほうです) 夫婦って、どこまで許すんでしょうか。 この程度の嘘は、見逃すものですか? 大事になるまえに、きちっと態度で示すべきですか?(実家にしばらく帰る、義親に相談する、など) 私は実家にしばらく帰り、反省してもらいたいですが 夫一人にするのも心配ですし、これだけで直るとは思えません。 皆さんが私の立場ならどうしますか? ちなみに、結婚3年を向かえ、2才の子供がいます。 たくさんのご意見を聞かせて下さい。

  • 夫の嘘に腹がたっています

    結婚3年になる 30代女です。 とても腹が立って、冷静になれないでいるので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 特に既婚者に伺いたいのですが、皆さんが下記の状態になったらどうしますか? 私は女友達と会うために3日間実家に帰省しました。 夫からメールで、私の帰省中に会社の送迎会があるという連絡がありました。 しかし、私は何か怪しいと思い、いろいろ調べたところ、部下の女性とわざわざ夜に待ち合わせ、2人で飲みにいったようなのです。 私の推測では…、お店の場所からして、あの女性だなと思う人がいて、 その女性とは以前挨拶を交わし、夫が既婚者であることは知った上のことなのです。 私は、このことを知り、嘘をついた夫に腹がたっています。 というのは… 夫は結婚後すぐに、元彼女と連絡をとりあって、まだ未婚のように振舞い、デートの約束(ホテルの約束)などをしていた過去があります。 元彼女に直接連絡し、夫にも話し、目の前で電話させ、別れさせたことがあります。 元彼女は既婚であることから相当怒って、きっぱり別れたようでした。 夫には最近合コンの話などもあり、それも阻止したばかりでした。 「元彼女の件があるから、少しのことでも話してほしい。 分からなければいいとか、心配させるからとかではなく、安心させるために何でも話してほしい」と伝えたのですが… やはり、癖なのでしょうか。嘘をついて、女性に会うことを繰り返す。 下心があるから、話さないんですよね? (私は嫉妬深いわけではなく、会社の飲み会や友達との飲みも喜んで送り出すほうです) 夫婦って、どこまで許すんでしょうか。 この程度の嘘は、見逃すものですか? 大事になるまえに、きちっと態度で示すべきですか?(実家にしばらく帰る、義親に相談する、など) 私は実家にしばらく帰り、反省してもらいたいですが 夫一人にするのも心配ですし、これだけで直るとは思えません。 皆さんが私の立場ならどうしますか? ちなみに、結婚3年を向かえ、2才の子供がいます。 たくさんのご意見を聞かせて下さい。

  • 義理の家族との金銭感覚の違いに悩んでいます

    ローンのカテでも質問をたてましたが、義姉夫婦が無謀な住宅ローンを組むことについて、とても恐怖心を抱いております。 義姉夫婦は全く貯蓄もなく年収は予測ですが5~600万ほどで3800万のフルローンをくみます。 怖いと思ってしまうのは、金銭感覚が非常識という事、お金について甘く見ているところがあるということです。 計画性のある夫婦なら多少無理な金額でも大丈夫なのかもしれませんが、今までの義姉たちの行動を見てもすごく無謀だと思ってしまいます。 私は過去に借金で怖い思いをしたことがあり、義姉たちのことがきっかけで忘れていたその当時のことを思い出すようになってつらいんです。 大学に行くために一人暮らしを始めてから、変な男につかまりました。 恐怖心を植え付けられて逃げられないようにされ体を使って稼がされて借金を押し付けられ、その人からなんとか逃れられてもまだ20歳の私では返せないほど借金は残りました。 結局声をかけてくれた別の人の愛人になり、また自分を差し出しようやく借金はなくなりました。 その後に付き合った男も、付き合い始めた後に知ったのですが借金があり、その家族はひどい状態でした。 なんとか打開策をみつけて再生できたのですが、またその時も借金によって苦しむ人たちを目の当たりにしています。 義姉夫婦は貯蓄が全くないので、手付け金は義父から借りて義父を連帯保証人にもしています。 義父もローンについては無知で、大丈夫という義姉の言葉を信じてハンコを押した状態なので、とても不安です。 義姉たちは思い立ってから3ヶ月ほどで着工に入りましたので、ローンについての知識もほとんどないと思います。 未だにちょこちょこ義両親からお金も借りています。 義理の家族は、ほとんどのものを昨年亡くなった義祖父の恩恵を受けていてお金に困った経験がなく、住宅ローンについてもなんとかなるだろうという考えしかありません。 義両親は義祖父が家を現金で購入してくれたので家を買うという経験がないし、子供たち(夫の兄弟)も進学をしていないので、大きな出費を経験したことがないです。 毎月旅行にいくし、食事もいつも豪華で、かといって収入が多いわけでもなく貯蓄することは頭にあまりないと思います。 夫の家族皆、私とは金銭感覚が違いすぎて前々から違和感がありましたが、今回誰も義姉たちの住宅購入に関して厳しい意見をする人がいなくて更に価値観の違いを思い知らされました。 私は現在妊娠8ヶ月にはいる妊婦で、上の子供も1歳半と手がかかり、また正社員として働いてもいるのでかなりキツいんですがなんとか気力で頑張っている状態です。 私たちも家を建てる予定ですので、もちろん誰にも迷惑はかけたくないし少しでも多くお金を貯めたいという思いでした。 過去のことがあるし今私が妊婦で精神的に不安定だからこんなにも不安な気持ちになるのか、ただの考えすぎでありがた迷惑のお節介なだけなのか… 住宅ローンといっても借金にかわりないと思い、怖いです。 別カテでした質問では他人の私が考えることではないという意見がありました。 やっぱりそれが一般的な考え方ですか? これくらいのことで悩んで、日々頑張ることにも疲れてしまった私はおかしいでしょうか?

  • 夫に家を追い出されました。

    タイトル通り、夫に家を追い出されました。 夜10時すぎに近所のスーパーに買い物(子供が夏休みの為、一緒に買い物に行くと余計な物を買わされるので)に行こうとしたら、夜に出歩くな!と激怒され、家の鍵を取り上げられて、家を追い出されました。 持って出たものは、いつも使っている鞄に財布と携帯。 子供は寝ていたので連れ出す事もできず。 電話も電源が切られで、チャイムを鳴らしても応答なしです。 追い出されてから1時間後くらいにメールが一通。「もう帰ってこないで下さい」と書かれていました。 私の実家は遠く、行くあてもありませんし、このままでは子供を取り上げられてしまいそうで、不安で不安で近所の公園にいます。 私はこれからどうしたら良いのか混乱して何も考えられずにいます。 まず、何をするべきか教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 嘘ばかりつく上司に辟易しています。

    某メーカーでエンジニアやってます。 同じくエンジニアの上司と一緒に仕事をすることがあるのですが、 この上司がお客さんに嘘ばかりついて辟易しています。 「嘘も方便。ビジネスは狐と狸の化かしあい。」と上司は割り切ってるんですが、 世間知らずで馬鹿正直に生きてきた自分には、いまいち上司の考え方が受け入れられません。 しかも、その嘘が有効に働いておらず、行動範囲を狭めているだけなんです。 お客さんにもうすうす気づかれていて、 「○○さん(上司の名前)は、切羽詰ってくるとちょろまかそうとする。」 なんて言われてるし。 百歩譲ってビジネス上では受け入れるとしても、学会発表などのデータでも数字をちょろまかそうとするんです。 「大学でこんなことやったら、クビですよ。」といっても、かっこよく発表したいようで聞きません。 「この人は、ビジネスとかそんなこと関係なく、単純にうそつきなんだな。」と最近では自分の中で結論付けています。 いずれ(数年後ですが)この会社を辞めようと思っています。 辞めるまでの間、この上司とどうやって付き合っていこうかと悩んでいるところです。 こんな上司とのうまい付き合い方は何かありませんでしょうか? また、ビジネス上でこういう嘘をつくことは実社会では当たり前なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#158987
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 既婚男性に質問です

    私は20代女子で、好きな人は30代既婚男性です。結婚してちょうど10年だそうですが、まだ小さい子供もいます。彼とは以前仕事関係で出会ったのですが、同じ職場ではないので最近はなかなか会いません。二人きりになることも少ないです。 私が彼を好きなことは多少は気づいてると思います。だけどこのままだと何も変わらないので、近々告白しようと思ってます。 彼はあまり奥さんの話をしないけど、家庭を大切にしている人だろうと思います。告白して彼からはっきり言われることで前向きに新たな恋を始めるきっかけになれば…と思ってます。でも一方で、私から告白して気持ちにこたえてくれたら…という期待の面もあります。 告白するために近々会えるか誘うだけでも、その時点で断られたらどうしようという感じですが…。 (1)既婚男性ですし一応立場も上の方なので、そうすんなり直接会えるか分からないです。伝えたいことがあるから会ってほしいと言うべきか、何か口実(仕事の事など)を作って会いたいと言うべきか、メールでもう直接告白するべきか。 (2)子供もいる既婚男性が、気持ちが揺らぐ確率はどれくらいですか?

  • 建設現場での女性営業です。悩んでいます。

    24歳の社会人2年目の女性です。 現在は、建設現場等にリースする機械の営業職をしています。 元々営業職と言うことで通常はゼネコンの会社や設計事務所などの営業が本来の職務です。 しかし、現場担当(実際の設置など)の人間が足りず、最近は現場対応も任されるようになりました。 最初はこまごまとしたお使い程度(2~3時間くらいですむもの)だったのですが、このごろは2~3日朝から晩まで現場にいなければならないような仕事もしなくてはいけなくなってきました。 1年目に営業の勉強になるからと自分を納得させて、サブと言う形で何現場か行っていました。その経験があるために、周りは私に現場対応もできるだろうと見てしまっています。しかし、実際はほとんどお使いレベルで、全く自信がありません。 そして、私はもともと建設現場に行くのがすごく嫌で嫌で仕方がないです。 その理由を挙げると ・女性がいないので珍しいものでも見るような目で見られること ・文句があっても直接言われない(女性だからか気を使っているのでしょう)で、影で言われていた現場の経験があること。 ・力がないので何をするにも頼まないとできないこと ・50m以上の高所作業になるので恐い ・建設現場は、事故が多く恐い 一つ一つは小さなことですが、積み重なってすごく重荷になっています。せめて元気に明るくいこうと今までそれだけは守ってきましたが、今はそれがすごく疲れます。 笑顔でいる自信がありません。 昨日現場の仕事が来たとき、嫌で泣きながら「私にはできない。無理だ」と言って逃げてしまいました。今日も会社に行く気力がなく休んでしまっています。 私しかその機械の担当のものがいなかったのは、痛いほどわかっているし、皆が私に仕事を振ってくるだろうということはよくわかります。ただ現場に行きたくないという気持ちでいっぱいです。 現場の仕事を覚えて営業に生かそうなどの情熱もありません。 そもそも営業で上に行きたい!成長したい!などの情熱も全くないのです。 営業の仕事自体はとても楽しいです。新規営業も全く苦になりません。会社の人間関係は非常に良好で、同じ部署の方に迷惑をかけている自分が情けないです。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 独身と不倫した事のある既婚男性に質問です

    独身と不倫した事のある既婚男性に質問です ぐちゃぐちゃな別れ方をした不倫相手の女の子を思い出したりしますか? 理由も書いて回答ください