watanabe84 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 色白なりたい!!

    もうそろそろ日焼け止めを買うつもりなんですが どれを買っていいか全然わかりません。。 今までは夏になっても日焼け止めなど 塗ったことがなかったのですが 友達の影響で色白に憧れるようになって 今年の夏は焼きたくない!!って思ってます。 よく効く日焼け止め教えてください!! 匂いがきつくないものを探しています↓ 日焼け止めって感じの匂いが苦手なので...

  • 経済学部と経営学部の違い

    大学の学科で経済学部と経営学部がありますが 違いがイマイチ分からないので教えて下さい。 学校によって違うと思いますが・・

  • 若手いびりに勝つ方法

    こんにちは。 今の職場に勤めて1年になるものです。 教育指導者もつき、またほかの先輩方も厳しくも暖かく指導していただき、やめようと悩む日もありましたがなんとか1年が過ぎようとしています。 しかし、今の職場で苦手な女性の先輩がいます。正直、ペーペーな私が言うのもなんですが、仕事はあまり・・・してくれません。私語が多く、その人が気に入らないこと嫌なこと苦手なことを新人もしくは経験の浅い人にお願いされると、とたんに大声で「そんなことじぶんでやりゃあいいでしょ、バッカじゃないの!?」と言い放ちまた私語に没頭する・・・というかんじです。手一杯でフォローを頼んでもそんなふうなので仕事が回らない上、私語の合間に『今すぐ○○もってこい、できないなんてありえない」など理不尽だなあとかんじることもあります。 相手が若い男の子の場合は一応猫なで声で「できないも~ん」・・・。 感情の起伏も激しく、当られるのもなんだかかなしいです。 真剣に謝っても「あの謝りかたが気に食わない、馬鹿にしてるよね!!」といわれてしまいます。 それとなくほかの先輩に相談しましたところ「新人いびりが得意なの。 若い子はとにかく気に入らないみたいでかなりひどいよ」とのこと。 私自身もさすがに先輩方にはかないませんが仕事に関しては真面目に取り組んでいるつもりですが、それすらも気に入られていないのか罵倒されることも多いです。 今までの職場にはいなかったタイプの人なだけに、どう対処してよいのかわからず、その人と勤務が重なると罵倒やイヤミの連続なので朝から憂鬱です。 泣いてしまいたい時もありますが、あまりにも理不尽なので泣いてしまうこと自体悔しい気持ちです。 周りの先輩方はそのひとのいびりを回避すべくその人のもちものを「かわいい~」と褒めたり、服装を褒めたり、ほめておだてているようです。 さすがに一部の男子には不評を買い「私語していびる暇があったらいいかげん仕事覚えろ」なんて陰で言われているようです。 自分としては先輩方には及ばないですが精一杯まじめには仕事に取り組んでいるつもりです。それでも至らないところは確かにあると思います。でも、理不尽な言いがかりや罵倒については連日ともなれば苦痛で仕方がないです。 自分もほかの先輩方のようにその人に対し、褒めちぎり作戦が出来ればよいですがそこまで親しくもないので恐ろしくてできません。 その人とあわずに辞めていく人も少なくはないようです。 仕事は好きです、しかしながらその人とペアで仕事をしないといけない日は「辞めてしまいたい」衝動に駆られます。 「いびり」に打ち勝つ方法はないでしょうか。いびられてばっかりも腹が立つというか、理不尽すぎてどうしたらよいかわかりません。 なにか良い方法があれば教えてください。 まとまりのない文章ですみません。

  • ぅ-ン…。

    私、小(6)なんですけど、携帯電話がほしぃんです…。 でも、ぜんぜん買ってくれなくて…。 友達にゎ、ある程度持ってる人がぃます。 私もパソコンではなく、携帯でメールをやってみたぃし、母のを使ってもいいとぃぅ風に言われてるんですが、やっぱ自分の携帯がほしぃんです…。皆さんゎいつごろに携帯を持ちましたか?? ぁと、ソフトバンクの携帯をお持ちの方は、基本使用額が920円って本当ですか??もし本当なら、自分でも買えると思うんです… 小(6)で携帯ゎまだ早いってぃぅ意見の方もいらっしゃると思うのですが、やっぱりほしぃ物はほしぃんです。皆にも置、…。前、実は一回買ってもらったことがあるんです…。 でもそのとき、テストなどの勉強をせずに携帯でメールをしたりしてたので、多分買ってもらえないと思う…。でもほしぃんです!!我慢もしたけどやっぱり…。 皆さんならどうしますか??また、母はどういう気持ちなんでしょうか?? 私には分からないので、母の気持ちが分かる方の回答も待っています。 お願いします。

  • 37歳も年上の新入社員に困っています。

    調剤薬局の事務をやっている、25歳です。 私の勤める薬局に、2月の中頃、私より37歳も年上の薬剤師の男性が入ってきました。 今まで、メーカー勤務で、調剤経験が全くない方です。 それはまだいいのですが、その方の、態度とか、発言に困っています。 その方が、薬局という組織(社長とか、他店舗を含む)で、最年長なのですが、一緒に働いている同僚にはもちろん、 うちの店舗に応援に来てくださっている社長にも、態度がでかく、そして、タメ口で話すのです。 私は、まあ、37歳も年が離れているので、タメ口でも全然構わないのですが、 社長とか、その方からして年下の上司にも、敬語で話すべきではと思うのですが、私の考えは、間違っているのでしょうか? あと、患者さんに対しても、態度がでかくって、 一緒に働いている私たちは、すごくハラハラさせられます。 やはり、患者さんに対しても、タメ口をよく使っています。 この間は、患者さんに「はぁ~?何てぇ?」って聞き返していて、 こっちは、ビックリしました。 うちは、薬局なんだから、病気の人が来る所であって、 患者さんの心境としては、不安がいっぱいだと思います。 なのに、そういう接客ってどうなのかなぁって思いました。 接客したことなくても、もう、いい年なんだし、 お互いが気持ちよくなれる接客が出来るのではと思うのですが…。 なんか、人に対する思いやりがなくて、自分の考えだけで仕事されてる気がします。 年が離れすぎているからなのか、一緒に働いている仲間に、解らない事を聞こうともしないし、仕事上のアドバイスも、すんなり聞き入れてくれません。毎日、イライラしながら働いています。 言い方が悪いかもしれませんが、ちょっと扱いにくいです。 私も、37歳も年下だし、立場上は一番下になるんで、 なかなか、自分の考えとか、うちの会社のやり方とかも、教えにくいです。でも、教えなければいけない事とか、仕事とかも、 まだまだ山のようにあるのですが、 覚えてくれるか、会社のやり方通りにやってくれるか、すごく不安です。 とても難しい質問だと思うのですが、 これからお互いうまくやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • アルバイト募集でも企業研究は必要?

    医療マネジメントのアルバイト募集があったので応募をしようと思います。 その企業のHPがあったので拝見しました。 面接では「御社のHPを見て、経営方針や理念をご拝見致しました。」と 答えるつもりです。 もし、「この部分は共感できる」のがあれば履歴書なり口頭なり積極的にアピールすることもありですかね? 就職活動では必ず業界研究・企業研究は必須ですが、アルバイトでも企業研究は必要ですか? 私の場合、病気でブランクが空いているのでいろいろな角度からアピールしていかないと採用されないのでは?と何社か面接して不採用となりながら考えていました。 その1つとして「バイト採用でも企業研究してもいいのでは?」と脳裏に浮かんだのです。 至急ですが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 喫煙者の方が、必ずメンソールのタバコはやめたほうが良いと言うのですが・・・

    本当は禁煙したいのですが・・・ やはり、気分転換や、ストレス解消のため、マ○ボロライトのメンソールを喫煙しています。 Dr曰く、喫煙すること自身が本当は、ストレスを溜めていることを認識していないと言われたのですが。 前置きが長くなりましたが、喫煙者の方は必ずと言っていいほど、メンソール系の煙草は体に良くないとおっしゃるのです。 吸いやすいので、私は、途中からメンソール系に変えたのですが・・・ 良く、性欲が減退すると聞きますが、どうしてメンソール系の煙草は、体に悪いのでしょう。 他の煙草も決して、体には良くない、同じなのでは?と思うのですが。

  • 納豆パックに入っている醤油…

    納豆を買ってパックを開けると、普通 ・冷凍された納豆 ・からし ・しょうゆ が入っていますよね。 このうちの「しょうゆ」なのですが、普通のしょうゆじゃないですよね?すごく美味しいので大好きです(>_<)笑 このしょうゆなのですが…別売りはされていないのでしょうか?もしされているなら商品名を教えてください!お願いします♪

  • 居酒屋でのこと

    女友達4人で飲みに行きました。 みんなあまり飲める方ではなかったので、居酒屋っていってもオシャレな感じのところでした。 私たちの席の隣にはオジサン(30代くらいの方)2人が座っていました。 ちょうどオーダーのものがきて話も弾んでいたところに、隣のオジサンが「学生さん?」や「4人は友達なの?」などと言ってテーブルを引っ付けてきました。 その上、オジサンがオーダーしたものを「コレも食べていいよ」と私たちのテーブルに置いていきました。 すごくビックリしてると、オジサンたちは帰って行きました。 4人とも「ナニがしたかったの?」って感じでした。 すると1人の子が「テーブル近づけるってオカシくない?」と言い出して「会計、一緒にされた?!(オジサンの分まで私たちに伝票ついてる?)」と言い出しました。 実際はそんなことなかったのですが、このオジサンたちは何がしたかったのでしょうか?? スーツ姿だったので変な人には見えなかったのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#25700
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 就業したばかりでも辞めたい

    某大手で派遣社員として2週間前から就業しました。 同じ部署の男性がセクハラ発言を繰り返します。 また出張あり、宿泊もあるのですが経費削減で 男女同部屋で泊まるというのです。 女性の先輩もいますが、手を握られたり肩を触られたり、 性的な発言もスルーしており、 もちろん同部屋で宿泊もしているようです。 (危ない人はいないよ)っていってましたが・・・ ちなみにその時は彼の上司も同乗していたのに一緒になって 話に参加していました。(外出中の車の中だったので) 来週研修があり、お金をかけて研修を行ってしまってからでは 辞めにくかったりするので、早めに決着を付けたいのです。 ちなみに派遣会社はグループ会社で親会社の言いなり的なところがあります。 苦情ということで相談をしようかと思ったのですが、 外出先でのこと言った言わないの水掛け論になったり、 言った後気まずくなったりしたくないし、グループ会社なので 結局派遣スタッフの泣き寝入りになりそうな気がします。 正直にセクハラと話すべき、 何か別の事情を使って辞めるかどちらがいいと思いますか?

  • 牛乳2本(リットル)をどうにか・・・

    毎日主人が朝食で牛乳です。勘違いして冷蔵庫に2本あります。日持ちしないほうなので何とかしたいです。手軽で簡単なお菓子(プリンとか?)ありますか?

  • 男女両方から好かれるためには、

    もう春休みに入って、あと2週間で、2年生になります。 クラス替えとかによって、友達と離れ離れになることがあります。 今年1年間イマイチ同級生からの反応がよくなかったのですが、 来年度は、男女両方の友達を増やしたい上に、恋愛もしたいのですが、 どうすればよいでしょうか、教えて下さい。

  • またまた男性の方に質問です!

    一度、自分のことを好きだと思っていた女性が、本当は他の男をスキだったというウワさが流れたらどう思われますか? (自分も少しその気があったら) そして、その女性が突然、「あの人のことは好きじゃないから」「本当はあなたと話したかったの」と言ってきたらどう思われるのでしょうか??

  • こんな上司どう思いますか?

    私の会社の上司は、とても品が無いのです。おまけに内弁慶で気分屋さん。 品が無いと感じるのは、椅子に浅く座り片足を近くに置いてあるごみ箱の上に置き、椅子の肘掛に肘をかけ座ってガラの悪い格好です。 しゃべり方も乱暴な口調です。事務所では、えばっているくせに外に出ると借りてきた猫のようにあまりしゃべらなくなります。 仕事の相談で電話した時も「ご苦労様」の一言も無く「何やってんだよぉ」の一言。相談する気が無くなります。そのくせ「何か困った言があれば相談しろよ!」と言います。そんなことをさせているのに相談なんかする気も起きません。本人も気がついていない様ですが、事務の女性の方を揉んで「肩こってるなぁ」と、言ってニヤニヤしています。これって立派なセクハラですよねぇ。こんな上司に同僚も後輩も振り回されて困っています。 何かいいストレスの発散方法や対処法があれば教えて下さい。

  • 大学の授業は友達と決めますか?

    私は4月から大学2年生になります。 1年生の時、一緒に授業を受けていた友達がいたのですが 授業が一緒だったら一緒に受けて一緒に帰るって感じで。 でも大学以外では遊んだことがありません。 別の友達は長い休みの時に大学以外で遊んだりしたのですが、 その子が「前AちゃんとBちゃんとCちゃんと2年の授業一緒に受けようって言ってて」って話していて、「え?私は?」って思って。。 (ABCの子は私も仲良しです) 服装の趣味とかは後に話していた子の方があうのですが、 なんか私も一緒に決めようって言いにくくて。。 みなさんならどっちの子と授業を決めようと思いますか? また皆さんは2年になる時、友達と授業を決めましたか?? それとも一人で決めましたか?