x_lady007 の回答履歴

全69件中61~69件表示
  • cssを使ったロールオーバについて どちらの記述が良いでしょうか?

    cssを使ったロールオーバについて どちらの記述が良いでしょうか? cssでのロールオーバを使いたく、以下のようなタグに辿りつきました。 ---------------------------------------------------------------------- ul.menu { margin:0px 0px 25px 0px; padding:0px; clear:both; float:left; width:200px;} ul.menu li {float:left; width:100px; display:inline; text-indent:-9999px; overflow:hidden; ist-style:none;} ul.menu li a {display:block; width:100px; height:50px;} li.menu1 a {background:url(image/menu.gif) 0 0 no-repeat;} li.menu1 a:hover {background:url(image/menu.gif) 0 -50px no-repeat;} li.menu2 a {background:url(image/menu.gif) -100px 0 no-repeat;} li.menu2 a:hover {background:url(image/menu.gif) -100px -50px no-repeat;} <ul class="menu"> <li class="menu1"><a href="a.html" title="a">a</a></li> <li class="menu2"><a href="b.html" title="b">b</a></li> </ul> ---------------------------------------------------------------------- 表示はそれで上手く行ったのですが、overflow:hidden;を使うとIE7でスクロールバーが出ないんじゃないか?と言われ、下記のように書き直しました。 ---------------------------------------------------------------------- #menu { width:200px; height:50px; margin : 0px 0px 25px 0px ; } #menu h2 {width:100px; height:50px; margin:0; float:left;} #menu h2 a {display:block; width:100px; height:50px; background-image:url(image/menu.gif) ;} a.menu1 { background-position: 0 0 ;} a:hover.menu1 { background-position: 0 -50px ;} a.menu2 { background-position: -100px 0 ;} a:hover.menu2 { background-position: -100px -50px;} <div id="navi"> <h2><a href="a.html" class="menu1" title="a"></a></h2> <h2><a href="b.html" class="menu2" title="b"></a></h2> </div> -------------------------------------------------------- こちらでも表示は出来たのですが、後からIE7で確認した所初めのタグでもスクロールバーは表示出来ました。 とはいえやはり不安ですし後者で行こうかと思ったのですが、後者の場合も<a></a>の間に何もないことが気にかかり決めかねています。詳しい方がいらっしゃいましたら、どっちの方がいいかのアドバイス等頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tenkororo
    • HTML
    • 回答数1
  • 今とあるHPを制作しているのですが、改行がうまくされません。

    今とあるHPを制作しているのですが、改行がうまくされません。 IEだと改行されずにのびてしまいます。 他ブラウザ(chrome,Firefox,Operaで確認しました)だと、 ちゃんと改行されているのですが・・・。 IEだとtableで指定した幅内に納まらず、tableの外に出てしまうのです。 改行できても、項目の文字の途中で改行されてしまい、他ブラウザのように上手くいきません。 説明がうまくできない+ソースが長いのでURLを載せました。 すみませんが、お助けください。 http://flatfish2.xelop.com/flatfish2_2.html

  • JQUERYをはじめて導入したのですが、

    JQUERYをはじめて導入したのですが、 読込み部分の記述が間違っているのか 「$(document).ready(function(){」のところで一箇所エラーとなります。 「オブジェクトでサポートされてないプロパティまたはメソッドです」となります。 設定内容の、現状は下記です。 「validate」設定を実現したいためにjqueryを導入。 ・JQUERYは現在の最新版のものを入手。 ・読み込んだファイルは全く編集などはしてないもの。 ・パスなどの記述は間違っていないようです。確実にファイルは存在しております。 ・一応パーミッションも確認済みです。 ・id"form-host"もformタグに設定しております。 <script type="text/javascript" src="/common/js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/js/jquery.validate.pack.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/js/jquery.validate.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/js/jquery-1.4.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/js/jquery.validate.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/js/additional-methods.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/js/messages_ja.js"></script> <script type="text/javascript"> //入力チェック関数に対象フォームIDを指定 $(document).ready(function(){ $("#form-host").validate(); }); </script> jsファイルの読込みの順序が違うのでしょうか、 不必要なjsファイルを読み込んでしまっている?為なのか; validate関連を導入した事があるからいらっしゃれば、 ご教授願います。

  • 背景が透明なリンクボタンで、透明部分からリンクをさせない方法

    1.pngという背景透明なボタンを作り、そこからonmouseでリンクを含む3種類のjavascriptが走るようにしてありますが、それだけだと、画像の透明部分でもリンクとjavascriptが有効になってしまいます。 画像の透明部分にマウスがあるときは何も起こらず、透明でない部分にマウスが乗った時だけにリンクとjavascriptを実行させることはできませんか? よろしくお願いします。 実際使用しているソースは次の通りです。 -------------------------------------------------- <img border="0" alt="1" src="images/1.png" onclick="location.href='1.htm'" onmousedown="bdown()" onmouseup="bup()" onmouseover="bover(); PP(1)" onmouseout="bout(); PC(1)" id="bimage"/> -------------------------------------------------- ボタンの周囲にアクティブを示す点線の枠を表示させたくないため、リンクにはあえてホットスポットや通常のリンクを使用していません。 よろしくお願いします。

  • <div> で テキストを下揃えにすることはできますか?

    CSSでレイアウトを指定しています。 <div>内のテキスト表示位置についてご存知の方がいらしたら教えて下さい。 言葉では分かりづらいかと思いますのでサンプルのページも用意しました。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 【やりたいこと】 画像の横に長めのテキスト(折り返しあり)を入力する。 テキストを画像の下部に合わせて(下揃えで)表示させたい。 【できないこと】 テキストが上揃えになってしまう。 【避けたいこと】 テキストの上に透明GIFを入れてスペースを空けることは避けたいと思っています。 画像とテキストは<div>タグでくくっていますが、できれば<div>の縦サイズを固定したくないと思っています。 なるべくシンプルな指定方法だととても嬉しいです。 【サンプルページ】 http://question.oteage.net/090426.html

    • ベストアンサー
    • p02
    • HTML
    • 回答数2
  • 0からWEBデザイナーになるには・・・困ってます

    0からWEBデザイナーになるにはどうしたらいいのか 解る方は教えて下さい。 WEB会社→独学勉強→独立 スクール→フリーランス→独立

  • CSSでレイアウトをセンターにしたい

    CSSで製作したのですが、デザインが右端によってしまいます。 作成している会社のモニターでは真ん中でちゃんとみれるのですが、 家で確認したところ右寄せになっていました。 Centerにもっていくにはどうすればよいでしょうか? お教えくださいませ(困) 他にもおかしなところがあればお教えくださいませ。 body{ background-color: #000000; background-image: url(../imgs/back.gif); cursor: crosshair; margin: 0; padding: 0; } P{ margin: 0; text-align: center; font-family: DejaVuSans; font-size: 9pt; color: #C0C0C0; } h1{ font-family: serif; font-size: 3pt; color: #000000; } #wrapper{ width: 800px; margin-left: 450px; margin-right: auto; margin-top: 100px; } #logo{ width: 300px; float: left; padding-right: 5px; } #hako { margin-top: 80px; line-height:50px; padding-bottom: 15px; float: right; } #hako li { display:inline; list-style:none; padding-right:12px; float: left; background: url(../imgs/bpin.gif) left top no-repeat; line-height: 12px; padding-left: 20px; } #hako li{ font-family: DejaVuSans; font-size: 80%; } #hako li a{ color:#C0C0C0; text-decoration:none; border-bottom:solid 2px #ADABAE; } #hako li a:hover{ color:#66FFFF; border-bottom:solid 2px #CC0000; } #lightbox{ padding: 20px; width: 100%; text-align: center; background-repeat: no-repeat; }

    • 締切済み
    • noname#80839
    • HTML
    • 回答数3
  • PhotoshopとFireworks

    画像の作成の際に容量をできるだけ軽くしたいのですが、 PhotoshopよりFireworksの方が軽く出力できると聞きました。 Fireworksでどうすれば軽く出力できるのでしょうか。

  • 画像を複数重ねた場合の淵の処理は?

    flashで洋服のシュミレーションページを作りたいのです。 画像はシャツとズボンをそれぞれ複数毎の画像を切り替えて表示するというものです。画像はすべて写真を使用します。 シャツ画像の上にはマフラーなどの画像を上にのせて、それも自由に色をかえて表示させたいと考えています。 自分で作ってみて動きそのものはできたのですが、 各画像の端の処理がうまくできません。 シャツ画像の上にマフラー画像が乗った場合、マフラー画像の淵が白くなってしまいます。通常でしたら淵の色を背景色と同じにすれば見栄えがよくなるのですが、ここでは背景の画像は都度かわるので、そういう処理もできないかと思っています。 なにかよい方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • marco100
    • Flash
    • 回答数1