tigerjoe の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 語学留学のための勉強のモチベーションが続きません・・・。どなたかご助言ください(><)

    初めまして。初めて質問いたします。 私は20歳女で、地方国立に通っています。語学に興味があり、今年の夏にオーストラリアに一ヶ月短期留学に行ってきました。 そこで、とても楽しかったので、次は長期留学を目指して勉強しています。留学の方法としては、大学での交換留学を目指しています。そのためにはTOEFLの点数を取らなくてはならず、勉強を続けていました。 しかし、夏に帰国した時のモチベーションが最近下がりはじめていて困っています。勉強していても、集中力がとぎれてしまいます。 私は、バイトでエステの受付をしています。そのオーナーと話していると、オシャレにもっと時間をかけたい(><)って思ってしまいます。そして、雑誌を読んで買い物のプランをたてたり。。してしまいます。。オシャレが好きなので、お化粧の仕方を研究したり、ダイエット運動や岩盤浴にいって一日が終わる日もあります。。 ほんとうに書いているのがはずかしいです。 今、お付き合いしている人はいないのですが、半年前に別れた彼氏と一ヶ月前に再会して、実はまだお互い気持ちはさめていないということを知りました。(別れた理由は、相手が受験生だったので、勉強に専念したいという理由でした。しかし、彼は受験に失敗して浪人生になりました。)私も今は英語の勉強がしたいし、彼も浪人生なので、付き合うってことにはなりませんが、ちょくちょく会ってしまいます。 彼と、付き合っていると言葉で言ったわけではないけれど、付き合っているかのようにメールしたり、遊んだりしていると、恋愛におぼれそうです・・・・^^;;;;実際二個下の彼は、わたしがまだ嫌いではないと聞いて浪人生なのに、ちょっと舞い上がっている感があります。。。 これではだめだと思っています。今、勉強して留学できるくらい英語力をあげないと後々後悔すると思っていても、気持ちが集中できません。。。(;;) みなさんは、どのように自分をふるいたたせていますか。お教えください・・(><)

  • 語学留学のための勉強のモチベーションが続きません・・・。どなたかご助言ください(><)

    初めまして。初めて質問いたします。 私は20歳女で、地方国立に通っています。語学に興味があり、今年の夏にオーストラリアに一ヶ月短期留学に行ってきました。 そこで、とても楽しかったので、次は長期留学を目指して勉強しています。留学の方法としては、大学での交換留学を目指しています。そのためにはTOEFLの点数を取らなくてはならず、勉強を続けていました。 しかし、夏に帰国した時のモチベーションが最近下がりはじめていて困っています。勉強していても、集中力がとぎれてしまいます。 私は、バイトでエステの受付をしています。そのオーナーと話していると、オシャレにもっと時間をかけたい(><)って思ってしまいます。そして、雑誌を読んで買い物のプランをたてたり。。してしまいます。。オシャレが好きなので、お化粧の仕方を研究したり、ダイエット運動や岩盤浴にいって一日が終わる日もあります。。 ほんとうに書いているのがはずかしいです。 今、お付き合いしている人はいないのですが、半年前に別れた彼氏と一ヶ月前に再会して、実はまだお互い気持ちはさめていないということを知りました。(別れた理由は、相手が受験生だったので、勉強に専念したいという理由でした。しかし、彼は受験に失敗して浪人生になりました。)私も今は英語の勉強がしたいし、彼も浪人生なので、付き合うってことにはなりませんが、ちょくちょく会ってしまいます。 彼と、付き合っていると言葉で言ったわけではないけれど、付き合っているかのようにメールしたり、遊んだりしていると、恋愛におぼれそうです・・・・^^;;;;実際二個下の彼は、わたしがまだ嫌いではないと聞いて浪人生なのに、ちょっと舞い上がっている感があります。。。 これではだめだと思っています。今、勉強して留学できるくらい英語力をあげないと後々後悔すると思っていても、気持ちが集中できません。。。(;;) みなさんは、どのように自分をふるいたたせていますか。お教えください・・(><)

  • 会社名(単数名詞)を代名詞で受ける場合は、It・Theyのどちらが適切ですか?

    会社名(Toyota、McDonald's)などを代名詞で受ける場合ですが、 It(単数)、They(複数)のどちらでも良いのでしょうか? また、使い分けがあるのであれば、それについてもご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#163856
    • 英語
    • 回答数3
  • 谷のバントはどうですか?

    谷のバントはどうですか?二番に足のある左がいるなら、ゲッツーがないからと思って打たせるのもありだと思います。でも二番で右となるとどうしてもバントのシーンが増えると思うのですが、オリックス時代あまりバントにイメージがないです。谷はバントうまいでしょうか?

  • well receive

    いつも大変お世話になっております。 以下のI well received の訳に自信がありません。 アドバイスいただけますでしょうか。 I well received it was impressed for his brilliant speech material.

  • 英会話はマンツーマンとグループだと格段に差が出ますか?

    今現在イー○ンで約2年レッスンに通ってますが、いまいち上達感を感じられません。 そこでマンツーマンを試してみようかと思いますが、格段に上達度は変わるものでしょうか。 お勧めの英会話教室があれば教えてください。

  • 基礎が完璧にできて応用問題にも対応できる高校英語の問題集

    私は4月から高校2年です。 今、1年の英語の復習をしようと思っているのですが、 どの問題集がいいのかわかりません。 1年の英文法がしっかり理解できて、 大学入試につなげられそうな問題集を教えてください。

  • 比較

    “トムは君と同じくらい水泳がうまい。”を英語に直すと、 Tom swims as well as you. とか、あるいは Tom is as good at swimming as you. とかになると思いますが、これを Tom is as a good swimmer as you. と、書いては間違いでしょうか?最初のasは副詞ですよね、必ず副詞の as は形容詞や他の副詞の直前に置かなければならないのでしょうか?

  • 仲良くなるを英語で

    男女間の「仲良くなる」を英語ではどう言えばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moon17
    • 英語
    • 回答数9
  • オーストラリアでの出来事です(これはナンパでしょうか)

    昼間のカフェで友達(ドイツ人の女性)と英語で話しをしていました。 友達は英語うまいですが私はまだまだです。 ちょうど食事が終わって席を立とうとしたとき、隣の男性(白人2人組、教科書?本のようなもの?をテーブルで見ていたので学生かも)が「Where are you from?」と聞いてきました。 私は普通に「日本からきた」と言おうとしたら、友達が「No!」と強い口調で言って私の腕を取って足早に外へ出ました。 「どうしたの?なんで?」と聞くと「あれはナンパだから相手にしてはいけない」のようなことを言われました。 日本人はイエローキャブ(?)や軽いなどと言われているといろんなサイトで見たことがあったので服装や行動には気をつけているつもりです。 もしナンパではなかったら、いきなり「No!」と言って逃げ出すのは失礼なんじゃないかなと思ってしまいます。 少し話を聞いてナンパだったなら、そこで断ればいいと思うのですが・・・ 私の考えが甘いのでしょうか?また、これは彼女が言うようにナンパだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#35734
    • 英語
    • 回答数5
  • 英文

    いつもお世話になっています。 英語が苦手で全然できない中学生です(>_<) 明日は雨が降るでしょうか。 →Will it rain tomorrow? って答えに書いてありますが、 私はこんなのはだめなのかなとおもいました Will it be rain tomorrow? どうしてこれじゃだめですか。英語が苦手でばかなこといってたらすみません。

  • 気の利いたタイトル

    幼児教室を卒業する子どもとママたちで、写真入りで寄せ書きを作ろうと思っています。 お世話になりました、ありがとうの気持ちを英語のタイトル風にするとどんな感じでしょう。 SPECIAL THANKSじゃ失礼でしょうか。 先生も生徒も日本人です。

  • 通信大学からMBAへ

    現在、通信過程での大学卒業を目指しているものです。当初は大学卒業資格と、次第にマーケティングへ仕事の興味が沸いたため、 基礎として勉強してみようと思い、入ったのですが、実学的な内容に更に興味がわき、また自分に自信をつけたいと思い、その後 MBAの取得を考えております。 そこで質問なのですが、通信大学からMBAの入学許可を取ることは現実的に可能でしょうか。自分なりにサイトなど調べてみましたが、 社会人経験の種類だけでなく、出身大学も選考のポイントのように思えました。私は一年でのMBA取得を考えているのと、以前語学留学 した経験から土地勘のあるイギリスでのMBAを考えております。各MBAコースなど定員も40-50名前後が最も多く、入学申請した方など webで見ると複数からオファーをもらうことが多いようなのですが、通信大学出身ではハンデなどあるでしょうか。 ご参考までに英語力についてはTOEIC 865 (IELTSはこれから受験予定)、大学での成績はまだ全てが出ていませんが良好です。 社会人経験は15年ほどで、そのうちエンジニア経験が半分ほど、その他がテクニカルコンサル、テクニカルマーケティング(プロジェクト 管理含む)、マルコムなどの職種を経験しています。現在は外資系に勤務しています。 あまり慣れておりませんので、情報など不足しているようでしたらご指摘ください。よろしくお願い致します。

  • かたよらず、こだわらず、とらわれず

    社長の信念?らしく英訳しろといわれました。 でも、、、難しいです。 一緒に考えていただけますか? イメージは no blah blah no ... no .... といわれました。 私なりに消化したところ、flexible とかstuabbornじゃないとかそういったものなんですが。。。 執拗のobstinateの類語で mulish, wilful, self-wiled, refractory recalcitrant, contumacious, intranigentm untractable, unpromising, persistent, tenacious, relentless, unrelenting 難しいです。なにか意見があれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • annman
    • 英語
    • 回答数5
  • ferwerと lesserの違いについて

    模試で以下のような問題がありました。 The popularity of the cell phone has led to ( ) public phones. 「携帯電話の人気で、公衆電話の数が少なくなった」 ア)fewer イ)least ウ)unfamiliar エ)lesser 答えはエ)lesser なのですが、なぜア)fewerではだめなのかがわかりません。 不勉強で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • magmeg
    • 英語
    • 回答数5