-_-maako の回答履歴

全253件中101~120件表示
  • 披露宴のお料理について悩んでいます

    ホテルマリナーズコート東京で挙式・披露宴を検討中です。 親族に年配の方が多く、お料理を和食にするか洋食にするか悩んでいます。 そこで質問です。 ゲストに合わせてお料理を選んでもらうことはできないのでしょうか?また、車椅子を使用しているゲストがいるのですが、館内にバリアフリーの設備があるかどうか教えてください。 近々下見をしたいと思っています。特典があればうれしいのですが、何かありますか??

  • ご祝儀についてご意見ください

     30代、既婚の女性です。 ご祝儀3万円が常識であることは重々承知の上で質問です。 率直なご意見をお聞かせください。  大学卒業後、先輩(女性)の飲み会に参加し、そこで知り合った男性から披露宴に招待されました。    「新婦との人数差が埋まらず悩んでいます。できれば出席してほしい。」という内容でした。  これまでの9年間の付き合いは、2、3度食事に行ってたまーにメールをする仲でした。私の披露宴には異性でもありますし、招待していません。  夫の手前「2次会ならいいけど」と一度は出席を断ったのですが、「部活の先輩だと嘘ついてでも来て。」と職場まで招待状を持って訪ねて来られ(事前の連絡はありましたが、受け取った招待状の宛名は旧姓でかかれていました。)、断りきれずに出席することに…。  その時に、人数合わせ+「ご祝儀が少ないのも彼女に悪いから」ということも言っていました。    その披露宴には彼の友人として、私の苦手な人も来ます。セクハラ発言などのある人で、ずいぶん嫌な思いをしていて、正直会いたくありません。(これは新郎に伝えたので、席を離すという形で配慮はしてもらいましたが。)     こんな状況で、ご祝儀3万に抵抗があるんです。 気持も問題もあるし、現実的に1万はとても大きいです。 出席で返事をした限り、素直に3万包むべきでしょうか?  ちなみに、冒頭の女性の先輩からは「あなたは後輩なんだし、結婚式のお祝いだってもらってないんだから2万でも大丈夫じゃない?」と言ってもらってるんですが。  みなさん、どう思われますか? 

  • 年配の方が好む結婚披露宴は?

    挙式スタイル 挙式の時の衣装 披露宴の時の衣装 披露宴の飾り付け等ありますか? 逆に、好まない 挙式スタイル 挙式の衣装 披露宴の時の衣装 披露宴の飾り付け 衣装選びは母親(70才)と、行った方が年配の方の意見を聞いた方がいいですか? お色直しの回数も、年配の方が好む回数等ありますか? 年配の方に任せた方が間違えありませんか?

  • 結婚式の案内状の返信に困っていることがあります・・・

    先日、職場の先輩の結婚式の招待状をもらいましたが、困っていることが一つあります。 ちなみに、私は結婚式に出席するのは今回が初めてです。 式の出欠の他に、自由記述欄みたいなものがありました。 「私○○(新郎の名前)は、・・・・・・ことを誓います」 とあり、その説明書きに、 「幸せな結婚生活のため新郎が新婦に対して誓うべきことは何だと思われますか?当日挙式の際に使用させていただく場合があります」 ということも書かれています。 この・・・の部分にどんなことを書いたらいいのか全く想像がつきません。 何も書かずに空欄で返信するのも失礼でしょうか? まだ自分は結婚式の雰囲気も何も分からないですし、全然回答に何を書いたらいいのかわからずに悩んでいます。 もし何か同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • 結婚式の二次会のみ参加の服装

    結婚式の二次会のみ参加するんですが、服装はスーツが一般的でしょうか? あと、色はなんでもいいでしょうか? ちなみに場所はホテルです。

  • ウェルカムボードを探しています

    来年の披露宴に向けて結婚式の準備をしているのですが、ウェルカムボードってみなさん式が終わればどうしているんですか??二人の思い出だからできれば有効に使えるようにしたいのですが。。。 あと、リーズナブルでかわいい引出物も探しています。ご存知の方は教えてください。

  • 結婚式に呼べる人がいない

    こんにちは。 結婚式に呼べる友人が誰もいないので、 誰かに出てもらいたいのですが、 いまさら、学校の同級生に、連絡しにくいのです。 代わりに出てくれるようなサービスがあると聞きましたが、 そういうところは、どうやってしらべればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新婚の新居で古いベッドを使うことについてどう思われますか?

    来年、結婚予定でおります。 新居に古いベッドを持ち込んでほしくない私と、もったいないので継続して使いたい彼とで、意見が分かれています。 ぜひ、この点についてみなさんのご意見、ご感想をお伺いしたいと思い、書き込みさせていただきました。 私達は二人とも長く一人暮らしをしており、お互いそれぞれセミダブルのベッドを持っています。 私は、二人の新居では、古いベッドは処分して新しいベッドに買い換えたいと望んでいますが、彼はもったいないので新居でも使いたいと望んでいます。 二人用のベッドは新しく購入してもいいけど、古いベッドもゲスト用のベッドとして新居に置いておきたいそうです。 彼のベッドは20年間ほど愛用しているものなので、やはり愛着もあるのだろうと思います。 でも私は、20年の間に付き合った女性達の歴史が染み込んだベッドや寝具を、新婚の新居に持ち込んでほしくないと思ってしまうのです。 これから結婚して新しい家庭を築いていくのだから、できるだけ家具や家電などはまっさらな新しいものを使いたい気がします。 買い替えにはお金がかかるので、全部買い換えたいとは望みませんが、せめてベッドと寝具は、二人のために買ったまっさらな新品を使いたいのです。 二人のベッドは新しく買ってもいい、と譲歩してくれたので、古いベッドをゲストルームで使うことについては私が譲歩すべきかな、とは思うのですが、感覚的にイヤな気持ちは拭えないのです。 新居でも、そのベッドを見るたびにイヤな気持ちになるんだろうな、と思ってしまいます・・・。 「古いベッドは捨ててください」なんて主張してもいいと思われますか? そう望んでしまう私は、わがままな女なのでしょうか? みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、どなたかご意見いただけましたら、とても嬉しいです。 どうそよろしくお願いします。

  • 新婚の新居で古いベッドを使うことについてどう思われますか?

    来年、結婚予定でおります。 新居に古いベッドを持ち込んでほしくない私と、もったいないので継続して使いたい彼とで、意見が分かれています。 ぜひ、この点についてみなさんのご意見、ご感想をお伺いしたいと思い、書き込みさせていただきました。 私達は二人とも長く一人暮らしをしており、お互いそれぞれセミダブルのベッドを持っています。 私は、二人の新居では、古いベッドは処分して新しいベッドに買い換えたいと望んでいますが、彼はもったいないので新居でも使いたいと望んでいます。 二人用のベッドは新しく購入してもいいけど、古いベッドもゲスト用のベッドとして新居に置いておきたいそうです。 彼のベッドは20年間ほど愛用しているものなので、やはり愛着もあるのだろうと思います。 でも私は、20年の間に付き合った女性達の歴史が染み込んだベッドや寝具を、新婚の新居に持ち込んでほしくないと思ってしまうのです。 これから結婚して新しい家庭を築いていくのだから、できるだけ家具や家電などはまっさらな新しいものを使いたい気がします。 買い替えにはお金がかかるので、全部買い換えたいとは望みませんが、せめてベッドと寝具は、二人のために買ったまっさらな新品を使いたいのです。 二人のベッドは新しく買ってもいい、と譲歩してくれたので、古いベッドをゲストルームで使うことについては私が譲歩すべきかな、とは思うのですが、感覚的にイヤな気持ちは拭えないのです。 新居でも、そのベッドを見るたびにイヤな気持ちになるんだろうな、と思ってしまいます・・・。 「古いベッドは捨ててください」なんて主張してもいいと思われますか? そう望んでしまう私は、わがままな女なのでしょうか? みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、どなたかご意見いただけましたら、とても嬉しいです。 どうそよろしくお願いします。

  • 自分の結婚式に呼んでいない友達の結婚式

    小学校から知っている友達の結婚式に呼ばれたのですが、自分が挙式した時にはその友達を招待しませんでした。 連絡先がわからなかったからです。 でもそれから少しして相手から私の携帯アドレスを誰かに聞いたらしく連絡が来ました。それで彼女に結婚していることを話しました。 それから最近、彼女も結婚ということになり式に呼ばれたのですが、偶然にも身内の結婚式と日取りが重なってしまい、出席できなくなってしまいました。 その旨を彼女に伝えたところ、それなら二次会だけでも参加してほしいと言われました。 もちろん参加する予定なのですが、この場合お祝いや祝儀はどうすればよいのでしょうか? 旦那に話しましたら、 『こっちは結婚式に呼んでないし祝いももらってない。それに出席するのもこちらが会費を払う二次会なら祝いなど必要ない。顔を出すだけでいい』 と言われました。 私個人としては、こちらは呼んでいないのに呼んでもらっておいて、出席出来ずに二次会だけの出席となってしまい、申し訳なく思うので祝儀を包んだ方がいいのではないのかと思います。 そして、もし祝儀を包むならいくらくらいが良いのでしょうか? 大体友人は三万と聞きますが、二次会のみ出席の場合でも同じでしょうか? どうか無知な私をお助けくださいm(__)m

  • 指輪なんですけど

    結婚指輪なんですけど、買う時はまだ披露宴の日時も入籍のことも何にも決まっていなかったので、指輪の刻印をお互いの名前とかにしました。でも、よーくかんがえたらやっぱ日付けをいれとけばよかったなぁと思いました。後で刻印を変更か追加ってできるものですか??

  • 結婚式でのショール 食事中の時・・・

    来週結婚式があり、その際ショールを着用する予定です。 そこでなのですが、食事以外の時は、肩にかけて裾の方を手で持つことが出来ますが、食事中、ちょっと邪魔になりそうですよね?(笑) 食事中はみなさん、裾の部分をどのようにして食事をしていますか? 何かで留めたりしていますか? 見苦しくなく、キレイに食事が出来るように アドバイスをお願いいたします!

  • 会社先輩の結婚式・披露宴での服装(靴・ショール・アクセサリ)について

    24歳の女性です。 今月に会社先輩の披露宴に招待されてます。 初めてなので服装について悩んでます。 当日着て行く予定の服装は以下です。 ドレス(フィルン色)↓ http://www.victorianmaiden.com/shopping/dress/chiffon-frill-doll.html このドレスで大丈夫でしょうか。後、このドレスの場合、靴・ショール・アクセサリは何色のがいいかご意見お聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • ウエルカムボードって?

    皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。 親族のみでの挙式、披露宴を行います。 (1)ウエルカムボードって必ずいるものでしょうか? 私が行ったことのある友達の披露宴等は必ずあったのですが、全て友達とかも呼んだ披露宴でした。 (2)ウエルカムボードが必要なら既製品は高いので手作りにしたいのですが、友人からすごくかわいい飾りもついてる写真立てをいただいて(普通サイズの写真が横向きに1枚)それを使えないかと思うのですが、小さすぎたりするものでしょうか? + 小さいですがぬいぐるみがあります(一応ミッキーとミニーでWDとタキシード着てます) なくてもいいものならウエルカムボードは作らないつもりにしてます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • ウエルカムボードって?

    皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。 親族のみでの挙式、披露宴を行います。 (1)ウエルカムボードって必ずいるものでしょうか? 私が行ったことのある友達の披露宴等は必ずあったのですが、全て友達とかも呼んだ披露宴でした。 (2)ウエルカムボードが必要なら既製品は高いので手作りにしたいのですが、友人からすごくかわいい飾りもついてる写真立てをいただいて(普通サイズの写真が横向きに1枚)それを使えないかと思うのですが、小さすぎたりするものでしょうか? + 小さいですがぬいぐるみがあります(一応ミッキーとミニーでWDとタキシード着てます) なくてもいいものならウエルカムボードは作らないつもりにしてます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 弟の結婚式でのお酌や挨拶まわり

    こんばんわ。 今月中頃に実弟の結婚式があるのですが、父は亡くなっている為、母と私(独身)とでお酌や挨拶まわりをしたらいいのでしょうか?私はせずに母だけでいいのでしょうか?母の実弟が父親代わりとしてきてくれるのですが、おじさんがお酌や挨拶まわりはおかしいのでしょうか? もし、私も挨拶まわりやお酌をすべきなら、どのように挨拶してまわったらいいものでしょうか? わからないことばかりですみません。教えてください。宜しくお願い致します!!

  • ご祝儀について

    このたび、結婚式にお呼ばれしました。 私(妻)のいとこ(花嫁)の結婚式です。 お聞きしたいのはご祝儀なのですが、私(24歳)は出席、主人(24歳)は仕事で欠席の場合、1人2万、主人が欠席の場合、主人の分は1/3で良いと聞きましたが、2万+6千円をきり良く3万にしようと考えてます。 これで相場的に失礼は無いでしょうか? また、子供2人を同席させた場合、お幾らほど加算すればよろしいでしょうか? ご教授下さい。

  • レストランウエディングのご祝儀はどのくらいでしょうか??(既にお祝いの贈りものをしている場合)

    親族のみの式を挙げると聞いていたため、入籍する際にお祝いの品(2万円弱)を贈りました。 しかし、その1か月後、やっぱりレストランウエディングを挙げるので来てほしいと言われました。 この場合、ご祝儀はどの程度包めば良いと思われますか・・? 彼女は仲の良い友人です。私は福岡在住で、結婚式は大阪であります。 皆さまの意見をお聞かせください・・

  • 結婚式の二次会の服装

    友人の結婚式と二次会の日にちが違う為、式には着物で出席しようと思っているのですが、二次会の服が決まっていません。 写真のワンピースを着ようか迷っているのですが、失礼になるでしょうか? 靴はパンプスにしようとおもうのですが…

  • 招待状 宛名書きについて

    結婚式・披露宴の招待状の住所や宛名書きをパソコンでしようと思っていますが、失礼にあたりますか?筆ペンで書くほうが良いのでしょうか。