kyorozu の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • NMMの有料版と無償版の違い

    NMM(ニコニコムービーメーカー)の 有料版と無償版の違いを教えてください。 有料版を購入するメリットはどんなことなのでしょうか? ざっとサイトを見たのですがまったくさっぱり分かりませんでした。 http://www5.ssw.co.jp/nmm/ どのくらいのレベルの人が有料版を使うのでしょうか?

  • メタルギアオンライン2 LV7からつよくなるには

    メタルギアオンライン2でレベル7から上がれません。 下手なのは仕方ないのですがどうすれば強くなれるのか、自分でも考えているのですがわかりません。ちなみに、 使用武器:P90 スキル設定:サブマシンガンレベル3,CQCレベル1 画面移動速度:すべて10 テクニック ・指きり ・ダンボール回避後反撃(なかなかうまくいきませんが。。) ・普通の射撃時は立ち状態の肩越し画面(フカワは使用せず)  肩越し画面なので、左右に動くと集弾率が落ちるのでなるべく、左右に動かず、たまに座ったり立ったりして回避しています。。 ・超接近戦ではCQCで敵を倒してスタン→キル 得意な状況:P90のため接近戦でのヘッドショット トレーニングでの練習: (1)動きながら射撃:なるべくエイム時間を少なし、射撃できるように 構えた時点(移動画面→肩越し画面)で敵の頭の位置に来るような練習 (2)ダンボール回避後反撃の練習 (3)接近戦でのCQCで倒して→スタン→キル の練習 立ち回りについてはうまく説明できませんが、マップでの味方の配置を確認して、背後をとられない位置や、孤立しないよう味方の多い位置を意識して、武器がP90なのでなるべく接近戦になるような位置を意識しています。 よくやられるケースはグレネードであったり、ショットガン持ちや接近戦でのCQCにやれれます。。レベルの高い人はエイムがすごく速く、ダンボール回避や上下の回避後の反撃や立ち回りが違うと思いますが、なかなかまねできません。 グレネードやショットガン対策はあるのでしょうか。 立ち回り方や回避の仕方、エイムを速くする方法についても教えてもらいたいです。

  • 勉強の仕方教えてください

    僕は中3で受験生なんですけど英語と数学の成績がなかなか上がりませんだから勉強の仕方を教えてください。

  • メタルギアソリッド2

    MGS3はベストプライスを購入して、猿蛇合戦や、ボス戦などができなかったのが少しショックだったのですが、確か2もベストプライス出てますよね? 安いので欲しいのですが、やはり内容がかけてたりするものなんでしょうか? 欠けてるなら何が欠けてるか教えてください>< よろしくお願いします。

  • MGS3にて

    MGS3でメニュー画面からセーブできますよね。 そのときチェックポイントまでのデータをセーブする。 と書いてありますが、チェックポイントとはどこの事でしょう? プレイが進行して画面にセーブしますか?と表示される所ですか? (スタートボタンをおしてセーブしない時、かってに表示される時) よろしくおねがいします。

  • カービィのエアライドはもう売ってない?

    先日友達の家で「カービィのエアライド」(?)というゲームをやりました。面白かったので自分でも買おうと思いましたが近くの店で売ってませんでした。このソフトってもう販売していないんですか?

  • 電子辞書

    僕は今中3です。 今年受験なんで電子辞書を買おうと思っているのですが、受験にも役立ち、高校に行っても使えるというおススメの電子辞書はありますでしょうか? 今のところ考えているのは、 SIIのSR‐V4800とSR-MV4800 SHARPのPW-G500とPW-V9550とPW-V9500を考えているのですがこれ以外におススメのものがあったら教えて下さい!

  • 勉強に集中できません!!!

    僕は、今中学生です。今、テスト期間中なので勉強に集中しようと思ってもすぐに勉強がめんどくさくなったりします。  周りの雑音もすごく耳障りで・・・・  なんか勉強に集中できるいい方法があればぜひおしえてください。  よろしくお願いします。

  • 名探偵コナン

    最近サンデーのコナンが怪盗キッドが主役の漫画になってるみたいですが、なぜですか?終わったんですか?僕はコミックしか買ってなく、56巻では本堂エイスケの事で盛り上がってる?状態なのですが。。

  • スキーど下手なんですが、ショートスキーをやってみたい。。

    今までずっと(3年くらい)長いスキー板でやってきたのですが、 一向にスキーが上手くなりません・・・。 で、流行のショートスキー(名前は色々あるようですが、100cm前後の短い板です)をやってみたいのですが、やはり初心者はやめておいたほうがいいでしょうか。 色々調べていたら、あれはビンディングが簡単には外れないようになっているらしく、しょっちゅうこけてばかりの私には厳しいかなと思うのですが。 それともこけたら外れる仕組みのビンディングがついている板を買えばいいのでしょうか。そういうものはあるんでしょうか。 また、いまだに初心者コースをゆるゆるとボーゲンで滑って降りてくることしかできないのですが、上達のためにいい本やサイトをご存知でしたら教えてください。(検索の仕方が悪いのか、そういうサイトが見つかりませんでした) どうやったら両足そろえてかっこよく滑れるんでしょう・・・。。

  • お勧めのキャッチャーミットは?

    今度高校で硬式野球部に入ります。ポジションは捕手でミットを買うつもりですが、捕球のとき良い音の出るのはどこのメーカーがお勧めでしょうか。ハタケヤマとかは評価が高い様ですが、使い勝手や耐久性も含め、捕手経験者の皆さんアドバイス下さい。