DUCK1970 の回答履歴

全185件中101~120件表示
  • バイクの練習を出来る場所

    バイクを買って少し経つのですが教習所では問題なく出来ていたUターンなどの極端な小回りが上手く出来ていないなぁと思うときが時々あります。 そこで効果的と思われる8の字やUターンの練習しようかと思うのですが、近所の公園やスーパーなどの駐車場で行うには他の方にご迷惑をお掛けしてしまうので練習を行うことが出来ません。 そこで大阪南部近郊で(移動で1時間ぐらいでしたら大丈夫です)それほど迷惑をかけることなく気軽に行けるような場所などご存知でしたら是非とも教えてください。 よろしくお願いします。 因みにバイクは250ccのロードスポーツです。

  • ’08型FZ1について

    07年型と08年型では、フォークのアウターの色と、エンジンが無塗装になった位しか見分けが付かないのですが、他に変わっている所をご存知な方(例えばコンピューターセッティング変更とか)教えて下さい。

  • 助けて下さい!原付が限界?

    原付がセルスタート出来なくなり(スルスルと変な音がします)、キックでエンジンをかけていましたが、 いよいよキックでも2~30回しないとかからなくなり、修理を考えています。 さらに故障箇所が2つあります(>_<) (1)ブレーキ故障 走り始めや走行中にブレーキがかかってるようなのです。 停止時のブレーキは前輪用?のハンドルブレーキレバーが固まってしまった感じでほとんど握れないため、 ほぼ後輪のブレーキだけでなんとかゆっくり停止している状態です。 (2)メーターが動きません。 どのような修理で修理代金は幾ら位掛かるものでしょうか? お詳しい方宜しくお願い致します。

  • -盗難保険-

    新車でバイクを買う際に盗難保険へ入りたいのですが、 保険料の相場は新車価格の何%位なのですか?

  • 納車まであと1週間です

    納車まであと1週間です。 心構えがありましたらご教授ください。

  • 250CCのナンバー登録について

    オークションで250CCのオートバイを購入しようと思ってます(中古) そこで軽自動車届出済返納確認書というものがあるらしく、自分でも調べた結果、住民票と自賠責保険証が必要ということがわかりました。 そこで自賠責を入れるにはナンバー登録でないとできない気がします。 車体番号で自賠責を入れることはできると聞いたことがありますが、軽自動車届出済返納確認書に車体番号が記載されているのでしょうか? また自分で調べた結果で軽自動車届出済返納確認書と住民票と自賠責保険証が必要と言うことがわかりましたが、これだけで登録は可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 1998年~1999年製のCB1300SFについて

    このたび、大型免許を取得しました。 やっと念願の大型バイクを購入しようと思うのですが、 予算的に40~50万までしか出せません。 で、私は昔からHONDAのCBシリーズが好きなので、 やはりCB1300を購入しようと考えています。 そうしますと、やはり年式では1998年か1999年の初期型 しか購入対象になりません。 そこでお聞きしたいのですが、 この初期型の98や99型は「燃料計」は付いていないのでしょうか? 中古車情報サイトで眺めているのですが、よくわかりません。 また、高速を移動することが多いので「ビキニカウル」か 「メーターバイザー」を付けようと思っています。 この場合、どちらがオススメでしょうか? 最後に、98年~99年のCB1300SFで、「シルバー色」が欲しいのですが、 このシルバー色の正式カラー名称とカラー番号を教えてください。 いろいろ記載してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • Dio ZX AF35-14*** 発進直後の20km/h付近でもたつきます。

    宜しくお願いします。 Dio ZX AF35-14*** で、エンジン始動後の発進直後の20km/h付近でもたつきます(ブクブクブクといって、なかなか加速しない)。一度20km/h付近を越えるとスムーズに加速し、止まってからの再加速においても20km/hのもたつきは発生しません。WR、ベルト、クラッチのせいかと思い新品交換しましたが、症状改善されませんでした。 どの辺りが悪いのでしょうか?

  • 何のバイクを買うかで困っています。

    中免を取ったら何のバイクを買おうか迷っています。。 初めはビッグスクーターがいいと思っていたのですが寿命が短いってよく言われます。 なので126cc以上400cc以下のバイクで一番長持ちするバイクってありますか?? もちろん個人差や乗り方によって変わってくるのは分かるんですけど、みなさんの意見が聞きたいです。。 よろしくお願いします。

  • RECAROシートに詳しい方にお聞きします。

    オークションで中古ですが状態の良いレカロの電動シートST-DC 左右2個セット、レール付きを出品したいと考えています。 即決価格はいくらが妥当だと思いますか?

  • 海外(グアム)でのレンタカーの保険

    海外(グアム)でレンタカーを借りるのですが、 対人・対物の保険はレンタル料に入っていますが、 車両保険はオプションです。 加入するか迷っています。 皆さんはどうされていますか? 日本のレンタカーも車両保険はオプションなのでしょうか?

  • A4サイズ厚さ1センチ以下の雑誌、メール便の80円でOK?

    オークションで60ページ、A4サイズの雑誌を送ろうと思います。送料を聞かれたのですが、厚さが0.7センチくらいの場合、メール便の80円でいけるものでしょうか?それとも、CDが付いているので、エアパッキンで包み、160円のもので送る方がいいでしょうか?(一応雑誌のCDが入っているところは厚紙になってはいますが・・・) 他の送付方法も合わせて、いいものがあれば教えてください。 (ゆうメール、定形外など?重さは240グラムほどです)

  • 国内でパスポート紛失

    パスポートが必要になった為探しているのですがパスポートが見つかりません。恐らく2年前の引越しの際に無くしたのだと思います。 再度パスポートを作りたいのですが、有効期限は前回のパスポートの有効期限になってしまうのでしょうか?また再発行の際、紛失届け証明などは必要なのでしょうか?ちなみに前回のパスポートの有効期限は後2年半位だと思います。宜しくお願いします。

  • コンチネンタル航空で旅行に行きますが

    今度、コンチネンタル航空でヒューストン(経由でメキシコ)へ旅行します。 旅行は、ネットで旅行社を見つけ、申込をしました。 マイルを貯めようと思うのですが(初めて貯めます) ワンパス? ワールドパークス? とかいろんな種類があるんですか? どこに申込・登録をすればいいのか、よくわかりません。 あまり海外に行かないと考えると、 今回だけマイルを貯めてもムダでしょうか?

  • 古いトラベラーズチェック

    20年ぐらい前、海外旅行へ行く際に トラベラーズチェック(日本円)を購入しました。 その旅行で使い切ることができず そのまま放置していました。 最近、そのトラベラーズチェックが綴りのまま出てきました。 そこでお伺いしたいのですが ・トラベラーズチェックに記入してる名前が、旧姓であること ・トラベラーズチェックを購入した銀行が合併していてること  (旧銀行名になっています。) それを踏まえて、今後、海外旅行に行ったときに使用できるのかということです。 また、このトラベラーズチェックを銀行へ持っていったら 換金か新しいものに交換してもらえるのでしょうか? (その場合、新旧の名前がわかるような  何か身分証明書など必要でしょうか?)   ご存知の方、回答をお願いいたします。

  • 評価の悪い入札者に対する対応

    大体2万円くらいが相場の品を 100円スタートでヤフオクで出品しました。 まだオークション終了まで3日ありますが 最高額入札者が良い評価が約20と悪い評価が約10で 悪い評価はすべてキャンセルでの評価です。 最高額入札者の評価が悪いと印象が悪くなって(吊り上げの可能性がありそう)入札額が上がらない等はあるものなのでしょうか。 皆さんならどう対応しますか。 やはり入札者の取り消しがいいのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 至急!ヤフーかんたん決済ができない!!

    至急、ヤフーかんたん決済で手続きしないといけないのですが、 かんたん決済のページがなかなか開かず、開くと「ページを表示できません」となってしまいます! なぜでしょうか? 今まで何度も利用していますが、こんなことは初めてです。 本日中に手続きをしないといけないのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • [オークション]入金したが、返事がありません

    Yahoo!オークションで1万円のものを買い物しました。 入金の前までは、返事(連絡ナビ)がありましたが、入金後からは連絡がありません。 だが、出品者の評価を見ると300点を超えていて、-2です。 評価をみると違うものは買ったり売ったりしてるんですが、 まったく返事がありません;; どうしたらいいんでしょうか?

  • バイクを親にばれずに・・・・・

     見ていただいてどうもありがとうございます。  いきなり本題にはいるのですが、今回聞きたいことは 親にばれずにバイクを買うことができるかです。 免許は親にばれずに受けられると分かったのですが、 バイク本体はどうなのでしょうか? もし買えるとしたらどのような順序になりますか? 詳しく教えてください。 ※バイクは原付で今16歳です。 来年あたりに買おうと思っています。 あと、免許のことでも質問があるのですが、原付免許の講習 とありますが、ある友達は朝早くに行って午後にやる講習 とは別に朝、講習を受けたといっているんですが、その午後にやる 講習とは別のものなのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願いします。

  • アメリカン航空のマイレージを利用して・・・。

    私のアメリカン航空のマイレージを利用して、私の知人が特典の利用を考えております。 日本航空の日本国内線を利用しようと思っております。 予約は私がアメリカン航空へ電話をしてするみたいなのですが、その後の航空券の受け取りなどはどのような方法でするのでしょうか? HPでは、私の登録住所に航空券を送るかEチケットの場合は日程表をメールアドレスに送ると書いてありましたが、日本航空国内線を利用の場合はどの方法なのかおわかりになるかたよろしくお願いいたします。 それと、航空券には知人の名前のみが記載されるのでしょうか?私の名前が記載されることはないのでしょうか?? 後、知人が空港のカウンターで航空券を受け取る際に、私の名前や住所、マイレージ番号など、必要な項目はございますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。