azu_san の回答履歴

全386件中101~120件表示
  • ぱちんこ北斗の拳で世紀末モードになった時セグが2R点灯していたのですが・・

    2R点灯していたのに、「継続」とも「当たり」ともならず800回転ハマり(´;ェ;`) 朝から夜まではなったのですが、それが2Rのランプの表示の意味だったのでしょうか? 確実に当たったと思ってたのでショックでした。 しかし北斗のロゴ役物が動くのとか、ボタンがバイブするとか・・全然当たらない。。

  • 「沖縄2」での潜伏確変の見分け方は?

    パチンコで、海シリーズの先代の「地中海」は、盤面の左下に ある横2つのランプの「右」側のランプが点灯すれば、潜伏確 変(内部確変)で、非常に分かり易かったのですが、 「沖縄2」での潜伏確変の見分け方というのは、あるのでしょう か? 大当たり中の「7セグ」の表示で、確認するしか無いのでしょう か? パチンコ雑誌を見て調べてみたのですが、分かりませんでした。 私が見た数誌のパチンコ雑誌では、潜伏確変に対する記述自 体が無かったので、「沖縄2」では、潜伏確変は無く、確変だった 場合、大当たりラウンド中に、必ず確変に昇格するのでしょう か? また、潜伏確変というのは、表面上は通常の状態なのに、内部 的には確変という状態のことですよね? そんな中で、ふと思ったのが、確変中は、シングルラインにしろ、 ダブルラインにしろ、リーチになり、±1コマ以外で停止したら、 必ず走りますが、時短中に、もし、この条件で走らなかったら、 潜伏確変ではないという認識で良いのでしょうか? 何れも、私では確認できなかったので、教えて下さい。

  • 新しくオープンしたパチンコ・玉が入らなくなること

    パチンコ初心者です。 玉が入るとルーレットが回る箇所がありますよね?気のせいか分からないですが、同じようにやっているのに、急に全然その場所に玉が入らず、全然回らなくなりました。そういうことって有り得ますか?店側で操作する、など。でも釘などを操作するのは不可能でしょうし、出来ないですよね?私の勘違いでしょうか?あまりにも入らなくなって笑いすら出てきました。 はじめは、5000円位ですぐ大当たりし、確変が3回くらい続き、4箱位になったのですが、その後、全く出ず、その4箱全部持ってかれ、追加した金も持ってかれました。800回以上まわしました。台選びを間違ったかもしれませんね。事前の図面で、端だと思ったら、端じゃなかったのですが、端や店の入り口はやはり間違いなく出るのでしょうかね。 質問が増えましてすいません。 私の一番お聞きしたいのは最初の質問です。 新しい店が建てられて、完全にグランドオープンだったのに、3万すり、もう絶対行かないことを誓いました。 でも、気になったので、上記につき、お詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 血液型診断を信じない方

    血液型診断についてなのですが、基本的に私は信じていません。 というか統計学なので、信じようがないと思います。 過去にも何度もこの件については、いろいろと言われていることは、 知っている方も多いと思います。 ところが、世の中はどういうわけかこれを信じている人が多く、 むしろ正しいほうが少数ではないかと思うほどです。 よくあるのですが、A型はどうの・・、B型とはこうの・・・ という場に立ち会った時に、それは関係ないよと否定するのですが、 信じてる人が多勢を締めるため、そう言うといわゆるKYになってしまうのです。 そこでなのですが、こういう場では信じてない人は、 どういう対応をしているのかお伺いしたく思っています。 KYであっても、いい続けてるのでしょうか? それとも言っても仕方がないので、会話には参加しないのでしょうか? 私の言ってることは少数派なので、理解できるかたは少ないとは思いますが、 よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 目押しの練習について

    スロットをやり始めなのですが、目押しができないので、中古で実機を買いました。機種はエヴァ約束の時です。7をそろえる練習をしているのですが、これはボーナス成立時しか練習できないと思ってよいのでしょうか?ボーナスを出すまで時間がかかるので、なにかいい方法はないかなと思い、質問させていただきました。(初歩的なことかもしれませんが、よくわからなくてすみません・・・。)

  • 未デジの人、あと1年半しかないよ、ど~すんの?

    2011年7月24日まであと1年半です。 1年半なんてあっという間ですよ。 (大相撲の本場所9回分) まだ未デジの人はどういう計画ですか?

  • あなたの子どもの頃した「一人遊び」

    こんにちわ 子供がする遊びについて興味を持ちいろいろ調べています。 なるべくマイナーなものが知りたいです。 例)私は小学生の頃、紙に迷路を書いて遊んでいました。 迷路の形は中心から描き始めて外に向かって徐々に膨らんで複雑になっていくようなものでした。 思い当たる方、ぜひお時間ある時にでもご回答していただければ嬉しいです。

  • 遅さを競うものって、何がありますか?

    速さを競うものなら、いくらでも思い浮かびます。    ところが、遅さを競う、となると、思い浮かびません・・・。  遅さを競うものって、何がありますでしょうか?  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#102272
    • アンケート
    • 回答数17
  • あなたの出身地の名産品教えてください。

    あなたの出身地の名産品教えてください。 日本全国いろんな名産品がありますよね~私の地元ではくずもちが名産品です!

  • ファミレスの酷い料理

    ファミレスで出された料理でこんな酷い料理をだされたというのをおしえてください。 ちなみに自分は安さで有名なサイ○リアでパスタを注文したとき、出てきたパスタを早速食べようとしてフォークで麺を救うとお皿に盛った麺がすべて持ち上がって麺がガチガチに固まってました。フォークを麺に絡ませて手を離すとフォークが立てられるほどです。 味も激マズでした。 会計時に店員に言うと料理を確認することもなくあっさり会計からその代金を削除してました。 なんか出す前から知っててだされたようでとても気分が悪かったです。

  • 花の慶次 傾奇モードについて

    最近慶次の斬と甘デジを打ち始めたんですが、傾奇モードか極傾奇ゾーンで2R確変を引いた場合、その確率は大当りするまで続くのでしょうか? それとも、確変を引いても運悪く大当りを引けなかった場合、また通常確率に戻ってしまうのでしょうか?モードが終わっても確変を引いていたら通常画面でも確変確率と聞いた事はありますが...。 無知ですいません↓

  • スモモちゃん

    久しぶりにスロットを打ちに 行ったのですが、ジャグラーの台数が 減り、「スモモちゃん」とやらが、 入っていましたが、この台、どんな 特徴があるのですか? 教えてください

  • 行の間隔

    僕がブログの編集してた時の事です。 他のブログを見てみると、 こんなふうに、(下) ×××××× ×××××××××× ××××××××× 1行や2行あけて書いています。 皆さんのブログでは、どうしてますか?

  • 機械割について教えて下さい

    スロットを始めて1年未満のビギナー女子ですが、分からない事があります。 それは「機械割」って言葉の意味なんですけど 雑誌などで機械割110%と書いてあるとしますよね? 私の理解出来る範囲内では例えば1日に5千G回したとして 全てが確率通りに収まったとして 3枚×5千G=投入枚数15000枚で 機械割110%は1500枚のプラスって意味なのかな? って思ってるんですがあってますか? さらに突っ込んだ質問なのですが、ここに使ったお金の分は どうやって計算するのかもしくはされているのかが分かりません。 千円で当たって回収1550枚も 5万使って4000枚も確率通りに収まれば一緒の事なんでしょうか? 等価交換なら関係ないと思いますが、これが7枚交換で投資がかさむと 機械割もへったくれもないような気がするのですがどうなんでしょう? なんか勘違いしているような気がしてしっくり来ませんので 詳しい方の解説をお待ちしています。

  • パチンコに設定がないのは分かりますが…。

    パチンコには設定がないことはさまざまな情報によってわかっているのですが、やはり同じ機種でも違う台で、データや実際に打ってみると、設定なるものがあるような気がしてなりません。 これは、たまたまでしょうか? それとも裏で操作している可能性があるのでしょうか?

  • パチンコ

    パチンコ蒼天の拳の止め打ちのタイミング教えて下さいー しないほうがいいですかね??

  • 既婚者の方に質問です。

    よく、「生まれ変わってもまた一緒になろう」なんて事を 聞きますが、正直、皆さんは今の妻・夫と生まれ変わっても 一緒になりたいですか? 私は絶対にイヤですけど。

  • 回答専門の方

    以前から疑問でした。 なぜ、回答専門の方がいらっしゃるのか? 私は、どうにも回答ができないタイプなんです。 「回答」して、人助けをしてる場合でもないし、 なんか「回答」って、 自分の、時間と労力を損するかんじ。 これは単に私が、心が冷たいだけか? 確かに私は、 「募金」や「ボランティア」など、経験がないです。(^_^;) 「回答専門」の方って、 「質問したいことはないのですか?」 と聞かれると大抵、 「そんなのは自分で調べられるから。」 と、仰います。 自分の疑問は自分で解決するし、 人に回答できるくらいに、いろんなことを知ってるということは、 それらについて習得したり、自分で独学で研究したりすることに、 かなりの時間を使ってるんではないかと思います。 回答って、募金やボランティアと 同じような気持ちですか? 回答専門の方、お願いします。

  • みなさんはDVD100円レンタルで、何を借りましたか?

    不況の中、レンタルショップではDVD一週間100円(旧作)で借りることが出来ていいですよね! そこで、DVD100円レンタルでみなさんは何を借りましたか? ジャンルは問いません。たくさんの回答待ってます!!

  • 「書かさる」「押ささる」という言い回しをする人達

    「このペン書かさらないね。」 「ボタンが押ささらないんだわ。」 「キーワードに線が引かさっています。」 というような言い方をする人を見ます。 書き言葉としては明らかに誤った表現ですが、 話し言葉としては間違いではないのか、 頻繁ではないものの以前からたまに耳にしていました。 【1】 あなたはこのような言い回しをする人を見たことがありますか? 【2】 あなたはこのような言い回しに違和感を感じますか? ※なんだか妙な言い回しをする人達だなと思って、 共通項をあぶり出してみたところ、 どうも北海道内でよく耳にしているような気がします。 沖縄県内や都内ではまず聞いたことがありません。 首都圏でもこういう言い方をする人はまれにいますが、 出身地・生育地を尋ねると「北日本方面」と返ってきます。 でも北海道の方言について調べてみても、 この言い回しに関する記述は見当たりません。 もしかするとこれは方言はないものの、 “北海道風”の言い回しなのでしょうか?w