GooJAPAN の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • オススメのウィルスソフトは何ですか?

    あまりウィルスソフトは詳しくわからないのですが、色々とありますよね。皆さんは、どこのソフトをお使いでしょうか。 私は今、ノートンインターネットセキュリティを使っているのですが、もうすぐ使用期限が切れます。 そこで、他のソフトにしようかと考えているのですが、どこかオススメがあれば是非教えていただきたいのです。 ネットでソースネクストを見たのですが、こちらは2017年まで更新料や手続きなしで使えるとあり、パソコン2台用もありました。 実はパソコンが2台あるので、両方に使えるんだったらそれもいいなと思ったんです。 でも、今使っているノートンと同じ位の料金で、ソースネクストでは2台使えるなんて、随分良心的だと思うのですが、何か足りない部分などあるのかもと心配な面もありますし・・・。 これは特に問題無いのですかね? 詳しい方やお使いの方がいらっしゃったら、何かお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 ※両方ともOSはWindows XPです。

  • WINDOWS2000アップグレードについて

    コンピュータ家庭向けのカテゴリに、同じ質問をしており 申し訳ないのですが(親切に教えていただいたのですが、解決いたしませんでしたので)再度、カテゴリを変えて質問いたします。 パナソニック製のCF-L1Aという古いモデル(OSがWIN98SE)をWIN2000へ、HDDを20GBへ換装してインストール しました。 インストールはうまくいったのですが、画面表示が800x600 16色固定で、音声が出ません。 ビデオドライバとサウンドドライバのデバイスマネージャ項目がハテナマークになっておりこれが原因だと思われます。 パナソニックのサポートに確認したところ「パソコンに同梱してきた リカバリディスクでインストール後、パナソニックサイトにあるWIN2000アップデートキットをインストール下の後、WIN2000へ アップグレードして下さい」とのことでした。 リカバリディスクを無くしておりこの方法ができません。 教えていただいたパナソニックサイトでは、同じ方法しかないようです。 どなたか、解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。 お願いいたします。古い機種で申し訳ありません。

  • 今時のソフトバンク

    ボーダフォンがソフトバンクに変わってからというもの、ゴールドプラン・予想外割・ブルー&オレンジプラン・ホワイトプラン・Wホワイト…など、これまでにない格安プランを次々と打ち出してきていますが、 イ:今のソフトバンクについてどう思いますか? ロ:今後はソフトバンクおよび他社はどうする・どうなると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • アンケート
    • 回答数8
  • 引越しに伴い、Bフレッツ(マンション)かADSLか

    3月に引越しをすることになりました。 引越し先は広島県で古い団地です。 現在のプロバイダのSo-netにインターネット環境について調べてもらったところ、 ADSLもBフレッツ(マンションタイプ)もどちらも接続可、ということがわかりました。 そこでお聞きしたいのですが、 料金、速さ、サービス等を全体的に考えて、 どちらを契約するのがいいのでしょうか? それぞれの特徴などを簡単に教えていただけると、とてもありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • HUBで2台目をインターネットにつなぐ方法

    2台目のインターネット接続方法(同時接続不要の場合)を教えて下さい。初心者でも可能な方法でお願い致します。 【機械環境】 2台PCを所有しており、1台目はBフレッツ光マンションタイプ(西日本)でネット接続済みです。プロバイダーはニフティです。2台共に、OSはXP。 2台目もインターネットに接続したいと思い、以下の作業をしましたが上手くいきません。どこが間違っておりますでしょうか? ※2台同時に接続する必要はなく、2台目はメールも不要ですし、たまにソフトのバージョンアップでつなぐ程度なので、スイッチングHUBを購入。 ↓ それぞれLANケーブルでつないで、2台目の機械にも、フレッツ接続ツールをインストール ↓ ユーザー名とパスワードを正しく入力 これで接続しても「リモートコンピュータが反応しません」という メッセージが出て、つながりません。 もともと繋がっていた1台目は問題なく繋がっています。 以前、これと同様の手順で、2台目(Win98)を接続した時は出来たのですが、今回なぜ上手くいかないのかが分かりません。今はwin98は廃棄済み。 長文&素人説明で申し訳ありませんが、よきアドバイスをお願い致します。

  • 喪中の年の引越し

    9月に祖母がなくなり、11月に引越しを致しました。 すると母の同僚が喪中の時の引越しは、気をつけなければいけないとの事(引越しは禁物)もしどうしても引っ越す場合は喪中時は南へ引越しをしなければならないと・・・ これは本当ですか? ちなみに母は七赤金星で11月に北東に引越し致しました。 もし本当だとするとその対処方も教えて頂ければ幸いです。

  • 浮気というのはどこからが浮気でしょうか?

    人それぞれだとは思いますがご意見をお願いします。 男性は、特定の相手(彼女・妻)が居ても 他の女性との出会いを求めるものなんでしょうか? 現に私の彼(来月入籍)は、某日記サイトの女性の方の日記に 頻繁に行きコメントをして個人宛のメッセージのやり取りをしています。 また、某ゲームサイトの女性の方とゲームで知合いメッセージのやり取りから 自分の電話番号や携帯やPCメールアドレスを教えて今度会いたいなと言ってました。 結果は、相手の方が都合が悪いと断られてましたが・・・。 先日、TVを見ていて浮気の話をしていた時に 彼は、浮気はしたことないという話をしたばかりでした。 しかし、今朝になってアダルトサイトの掲示板の女性の書き込みに 返信をしてました。 個人個人の定義はあるとおもいます、 浮気というのはどこからが浮気でしょうか? 私はTVを見ていた時に話をしたときには 相手にいえないような人とのメールや出会いを求める好意は すでに隠れてこっそり内緒にって時点で下心があると思われますので 相手がその話にのってくるこないにかかわらず 心が浮気していると思っています。 では、体だけの浮気ならいいのか?っというと・・・それは問題外。 しかし、妻・彼女という特定の相手では飽きてくるという事は 在りうる事だとは思うので、お互いパートナーと話をすべきとは思うのですが。 皆さんのご意見をお待ちしています。

  • これって浮気?

    25歳の既婚者です。 子供はいません。 結婚してまだ2年ですが、気になる人ができました。 でもその人には2回しか会ったことがありません。 それも、複数の友達として。 その人は学生で私から見るとカワイイ感じで、特に浮気という 浮気をするつもりもないのですが・・・・ 先日その彼とメールをして 来週会おうという話になってしまいました。 特に会っても何かをするわけではないと思いますが 2人きりであうのは、浮気でしょうか? 確かに私の感情としては会いたいなあ~と思うのです。 なんとなくお気に入りというかカワイイから面倒みて あげたいというか・・・ でも恋に発展しない!とも言い切れないですよね?男と女。。。 でもこれって夫を裏切ることになるからやっぱり駄目でしょうか。

  • スイッチングハブを使用した際のIPアドレスについて

    来月、弟と母がPCを購入することとなり、PCの台数が4台になることになりました。 現在は私の部屋にノートPCとデスクトップがあり、それを有線ルーターにて接続しています。 弟と母がPCを購入した場合、リビングまで配線を持っていきそこでスイッチングハブを使って分岐させようと思っています。 下記のような構成で作る予定です。  ADSLモデム    |    |  有線ルーター----  |  |      |  |  |      |  |  |      |  PC1 PC2   スイッチングハブ(リビング)   私の部屋   |    |             |    |             PC3  PC4 PC1・PC2が私のPC。 PC3・PC4が母と弟のPCで、全てWindowsXPプロフェッショナルです。 リビングまでLANケーブルを2本持っていけばいいのですが、邪魔くさいのでそれはやらない方針でお願いします。 そこでお聞きしたいのですが、この場合PC3・PC4のIPアドレスはどうなるのでしょうか? PC1が192.168.1.2 PC2が192.168.1.3 恐らくスイッチングハブのところは192.168.1.4となりそうなのですが、PC3とPC4にどう割り振られるのかわかりません。 ゲームのためにポートを開放したり、ファイアウォールの設定でIPが分からないと設定できない事もあり困っています。 スイッチングハブ以降のPC3・PC4はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WinMeからWinXPへアップグレード可能でしょうか

    NEC製 PC-LW450J24DA (2000年3月購入) CPU PentiumIII450MHZ MEMORY 増設して192MB  Cドライブ空き容量4.2GB 上記のノートパソコンは購入時Win98SEでしたが、導入ガイドを使用しWinMeへアップグレードしました。もう時代遅れで不安定でもありますので、WinXPへアップグレードしたいと考えていますが、可能でしょうか。 121ware.comの情報番号 :003337 では、WindowsXP 導入ガイド未対応機種(NEC動作保証外)の機種にあたるようですが、「WindowsXPのパッケージでの基本ドライバ(ディスプレイ,サウンド,入力,通信)の登録状況」での○印等の意味がわからず、どうすべきか迷っています。WinXPの最低必要スペックはクリアしていると思うのですが。 1.WinXPへアップグレードが可能かどうか。 2.導入ガイドを利用したほうが良いのか、必要ないのか。 3.WinXP上でのアプリケーションの制約について。 予備パソコンですので、いざというときに動かすくらいです。 Office2000、Outlook Express、インターネット、家庭内ネットワーク、FDドライブ・CDドライブ読込、ができれば良いかなと思っています。急ぎではないですが、よろしくご教示お願いいたします。