opsrms の回答履歴

全141件中21~40件表示
  • FXに向いているのか?

    バーチャルFXを8月17日(金)夜に試しに初めまして21日(火)22時現在で500万円の架空資金で手数料除きで45万円の利益がでました。 勝率が悪いなど言われていますが僕はFXに向いているのでしょうか?

  • 友人と比較して『負け組』の私…

    20代前半の女性です。 私の家は、あまり裕福でない、どちらかというと『貧乏』の部類に入ります。借金もあります。 私には友人Aさんがいます。Aさんは特別お金持ちというわけではなく、普通の一般家庭の子です。世間一般のどこにでもいる20代前半の女性、と考えてください。 そのAさんといると、どうしても「差」が出てくるんです。 例えば… ○Aさんは原付の免許を持っていて、新品(新車?)の原付に乗っています。私は免許をとりに行くお金も、ましてや原付を買うお金もありません。交通手段は徒歩か自転車です。 ○Aさんはデジカメを持っています。私は未だにインスタントカメラです。 ○Aさんはipodで音楽を聴いています。私は未だにMDです。 ○Aさんは1万円もするブランド物の靴を履いています。私が履いているのは2980円の靴です。 ○Aさんは現在大学生ですが、私は高卒のフリーターです。 このように、Aさんと私には差があります。 別にAさんがうらやましいとは思わないのですが、ただ世間一般からすれば、私と同じ20代前半の人はAさんのように、普通にデジカメを持っていたり、原付に乗っていたり、ipodで音楽を聴いていたり、ブランド物の靴や洋服を買ったりしている人の方が多いと思います。 そう考えると、どうしても自分が『負け組』の部類に入るんじゃないかと考えてしまいます。おまけに高卒フリーターです。 ものすごい劣等感を感じます。 貧乏で物が買えないのは仕方ないと思いますが、Aさんと比較すると「悔しい!」と思ってしまいます。 私だって、デジカメも原付もipodも欲しいです。でも貧乏だから買えません。「Aさんは私の欲しいもの全部持ってる…ちくしょー!」って感じです。 なんだか、貧乏の悩みなのか友人関係の悩みなのか分からなくなってきましたが… 別にAさんが嫌いと言うわけではなく、Aさんと一緒にいると自分が「負け組」ということを実感してしまうんです。 こんな私に何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 婚約した彼氏と喧嘩…もう会いたくないと言われましたが(長文)

    こんにちは。私には、7歳年上の付き合って2年近くなる彼が居ます。彼とは、お互いに結婚も考えている仲で、先月私の妊娠が発覚。年内にも結婚する予定でした。が、流産してしまいました。(妊娠は、お互いの希望によるものでした。) それから、流産はしたものの結婚はしようという流れになり、これからについて色々と話し合っていました。そこで喧嘩は起きました。 私は演劇をしていて、結婚しても続けたいと思っていました。すると彼は、結婚するなら演劇を続けてほしくないと言ってきました。 私は、演劇をしていることも含めて彼は好きでいてくれていたのだと思っていたので、その発言がとてもショックで、激しく怒ってしまいました。 その喧嘩は、私が間違っていたと思い仲直りできたものの、2日前、また喧嘩をしてしまいました。 その日は、私が演劇仲間と飲み会があり、相当酔って帰ってきて、普通に仲良く話していました。が、話の流れが前回の喧嘩についてになり、「正直あのあと、○○と結婚はどうかと思った。○○はまだ若いし、結婚はまだ早いのではないか」と言われて、またしてもその言葉にショックを感じ、大激怒…荷物をまとめ家を飛び出しました。追いかけてきてくれたものの、追い払ってしまいました。 私は酔うと喜怒哀楽が激しくなり、過激な行動をとってしまう癖があり、今までもそういったことは何度かありましたが、当日もしくは翌日には仲直りできていました。(でも私の悪行は今回が一番ひどかったです) 翌朝電話をしましたが、また口論になり、「もう疲れた。別れよう。もう会いたくない」と言われました。その時、その理由として彼は、「○○が言うとおり、自分が最低な男だからだ」といっていました… それからその日の午後、再度電話をして、必死に謝罪しました。 酔ってどうかしていたこと、彼のためなら演劇だってやめられるしどこへだってついていけること、お酒もやめること、ちゃんと話がしたいからもう一度会いたいことを伝えました。 が、やはり「もう会いたくない。もう続けていきたくない。」と言われました。その時理由として、「嫌いなのと同じような感じになりつつある」と言っていました… しかし私が会ってくれと粘ると、「時間が欲しい」と言われ、「時間が経ったら会ってくれるの?」と聞いたら、「それはわからない」とのこと… 彼の時間が欲しいとの言葉を聞いて、その電話を切った後、一度も連絡をとっていません。彼がそこまで言ったのは初めてです。 今までの喧嘩のパターンとしては、 私が激怒する⇒相手が謝る⇒仲直り 私が激怒する⇒相手も怒る⇒私が謝罪⇒仲直り のどちらかで、今回のような場合は大抵後者でした。 今は、自己嫌悪と反省と後悔の念でいっぱいです。 私は彼の好意と優しさに甘えきっていただけです。彼の気持ちを考えず自分の幼稚な行動で振り回して、彼を疲れさせてしまいました。 結婚についての彼の発言も、やりたいことがある私を気遣っての発言だったのではないか、ただ口下手な彼だから言葉選びに失敗しただけなのではないかと、今なら思えます。 演劇についても、自分が貪欲だっただけだと思います。彼はいつでも私を一番大事にしていてくれたのに、私は自分を押し付け、彼を傷つけてしまいました。もう一度チャンスが与えられるのなら、今度こそちゃんと彼を大切にしたいです。一生彼を一番大切にしていきたいのです。 そのためには、どうすればいいのでしょうか? 今すぐにでも彼に会いに行きたいのですが、それは時間が欲しいという彼の気持ちを尊重しないことになりますよね。。 まだ2日しか経っていませんが、このまま黙っているのも気が変になりそうです。 こういったことに正解がないのはわかっているのですが……どうか、アドバイスよろしくお願いします。 ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • 卑下・見下す・差別

    こんにちは。 なぜ人は他人のことを馬鹿にしたり、見下したり、暴力を振るったり、暴言を吐いたり、差別したりするのですか? 自分は昔からいろんな人にそのようなことをされて、人を信用することができなくなりました。 (中学の時に)友達だと思ってた人にもそのようなことされて、もう友達じゃないなと思いながらも付き合ってた人も居ました(もう縁切れましたけど)。 そんなことをして相手が嫌な思いをするのも気がつかないのですか? 人の気持ちも知らないで、自分が楽しければいいのですか? してる方はそうしてることに気付いていないのも、最悪だと思います。 なぜ人はそのようなことをするのですか? 教えてください。お願いします。

  • ぼくは生きていていいのでしょうか・・・

    僕は生きていていいのでしょうか? 仕事はできない、与えられた仕事は難しくて出来ない、先輩に迷惑をかける、お客さんにも迷惑をかける、後輩にも何も指導できない、慕われることもない、教えてあげることもできない、難しい仕事を与えられると昔はこれをこなしてレベルアップだ!と熱い気持ちで望んでいたのにいまはしり込みしてやる気も出てこない、大切なミーティングで寝てしまう、自分でも自分が嫌になるくらいやる気が出てこない、頭で考えて難しいことを考えるということを放棄している、考えようと思っても気持ちがついてこない、大切にする人もいない、人間的魅力がない、僕を憎んでいる人はたくさんいるでしょう、軽蔑している人もたくさんいるでしょう、でも金だけもらってなんとか生活できている、時々飲み会に誘われると気前良くお金を払って得意になっている大馬鹿やろう、 こんななんのとりえもない自分は生きていていいのでしょうか? なにもかも捨てて線路に飛び込もうかとおもうことが毎日です。 激しい自己嫌悪に陥ったとき皆さんはどうしていますか? 上記のような状態の私でも生きていていいのでしょうか? 無駄に生きるくらいなら死んだほうが楽だなと毎日思っています。 甘ったれるな、など厳しい意見も含めアドバイスください。

  • 結局、他人ってあくまで他人?

    死ぬにしても、生きるにしても、結局、自分が可愛いから、結局、自分が被害なければ、他人は他人だって思うようにもなりました。 他人でも、出来ることはサポ-トしてくれるかもわかりません。 でも、被害を受けるときは、逃げると思うようにも思います。 かばう、祭り上げる、攻撃する、他人を守る、自分を守るって支離滅裂ですが、他人と関わりあうってどういうことでしょう。

  • 人間の運に詳しい方へ。悩んでいます。

    今日ある本で読んだのですが、何かで恨みを持って人に仕返しをすると運がなくなるということが書かれてありました。本当でしょうか?まあ仕返しはあまり褒められたことではないのはわかっていますが・・。私は深く恨んでいる人間達がいます。私に人生が歪むぐらいいじめをして暴力をふるった人間達、私を必要以上になじったり見下したり馬鹿にしたりした姉、周りの人々。その人たちにいつか仕返しがしたいと思っております。仕返しをしている夢もよく見ます。過去の私の投稿を見ていただければわかりますが、社会的に成功して見返せとか貴方が幸せになれば復讐になるとか回答を頂きましたが、どうも綺麗事にしか聞こえないんです。もし私が事業を起こし100億稼いでも私をめった打ちに暴行したやつらは痛くも痒くもないです。今まで通りやつらは普通に日常を送るでしょう。私が幸せを感じて生きれれば私の側で恨みも自然になくなるでしょうが、私はイジメや暴行事件等の影響で心を病み、治療中なので幸せとは程遠いです。仕事もろくにできていません。もう10年以上苦しんでいます。ずっと人生がボロボロのままです。本当に全員拷問して殺したいです。生きたままバラバラにして海に沈めたいです。楽しいはずの青春時代、楽しいはずの20代前半、本当にボロボロでした。そして今もボロボロのまま30代に突入しようとしています。でも私の考えていることを本当に実行したら私は刑務所行きです。仕返しもできない。私はやられるだけやられて終わり。この恨みや悔しさはどこに持っていけばいいのでしょうか?どう解消すればいいのでしょうか?

  • 娘達への手紙について(長文お許しください)

    お叱りを覚悟で質問させていただきます…。 私には、自分で産んだにも関わらず、生活を共にし、 育ててあげられていない、二人の娘がいます。 (小3・年長/8才・6才) 私は長女が生後3ヶ月の頃、鬱病を発症し、 通院、服薬を続けています(入院は2回です) (現在までに『境界性人格障害』『鬱病』 『PMS(月経前緊張症)』『摂食障害』の診断を受けています) 元夫には、次女妊娠中に離婚を切り出され、 長女2才7ヶ月、次女生後3ヶ月の頃、元主人の家を出ました。 その直前、家事、2才の長女の育児、新生児であった次女の育児、 長女、次女、別々の遠い保育園の用意と送り迎え、 荷物をまとめようにも、次々におもしろがって、 ダンボールの箱の中から中の物を出す長女、アルバイト、、、 疲れきっていました。 だからといって許されることではありませんが、 ある朝「カギがない!」そんな理由にならない理由で、 長女の左頬を何度も叩いてしまいました。 おそろしくなった私は、元主人に連絡をとり、 ある程度、生活が落ち着くまでの間、長女を託しました。 (長女は3才10ヶ月から、私と次女1才5ヶ月、  と一緒に暮らし始めました。) 長女、次女が、4才・2才の頃、10年来の友人(♀)に、 「できるのに毎日仕事をしていない」 「病院に通っている。甘えている」 「薬にたよっている。甘えている」 など責められることがあり、(人のせいにしてはいけませんが) 結果、彼女の意見はたしかにうなずけるものであったため、 寝込むことになってしまいました。 最後の方は酷かったです。 自分では入りませんが、なんとか子供達だけを、お風呂で洗い、 テーブルには、パンや果物や子供達だけで食べられる物を 置いておき、夜など起きられるときだけご飯を作っていました。 ある時、起きるとテーブルの上に納豆の食べ残しがあり、 びっくりしてしまいました。私は彼女達に充分であろうと思う だけの食料をテーブルに置いてある、と思い込んでいたので。 まだ4-5才の長女が、自分と幼い妹の為に、冷蔵庫から出して、 容器を開けてあげ、流しの中のスプーンをとって、食べていました。 また、長女は当時自転車に興味があり、すぐ近所に大きな公園があり、 何度も公園に自転車に乗りに行きたい、と言ってました。 「ごめんね」というしかありませんでした。 ある日曜の夜、おそろしくなりました。 すぐに『虐待ホットライン』に電話し、状況を伝え、 ネグレクトになるかもしれない(すでにネグレクトなのかも しれない)と訴えました。

  • 息子が部活を辞めると言っています。

    はじめて質問させていただきます。 長文になりますが、お付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 高校1年の息子が5月から部活(体育会系です)に入りました。 2ヵ月後の7月半ばくらいから、1年生6人がほぼ毎日に近いくらい、 顧問の先生に怒られることが多くなったようです。 怒られた内容は、部活を休む時の連絡の仕方などだったそうですが、 私が聞いた限りでは、顧問と新入生のコミュニケーションが不足していて、 部活の規則が、息子を含めて1年生には全然わかっていなかったようで、 やることなすことが後手後手になり、何をやっても怒られてしまう と感じていたようでした。 他にも細かいことがたくさんあったようで、先生に不信感が募っていたようです。 そんな中、練習に行く時に、ダッシュで行かなかった1年生6人に、先生が開口一番、 「ダラダラしているんじゃねー。やる気がないんだよ!帰れ!」 と怒鳴ったそうです。 子供たちの言い分としては、一人の同級生が少し体調が悪かったようで、 その同級生の歩調に合わせて行ったらしいのですが、 その理由も告げずに、今までの不信感もあり、「帰れ」の言葉にだけ反応して、 3人が練習を放棄して帰ってきてしまいました。そのうちの1人が息子です。 親としても色々息子とは話し、やる気がなかったわけではないだろうけど、 今回の態度は良い方法ではない、とアドバイスをしました。 3人ともそれぞれの親に色々と言われて、先生に謝罪をして、 もう一度部活をやらせてもらえるようにお願いをする と決めて、 先生にお時間を取っていただいたのですが、 間が悪い事に、息子がその約束の日の前日に風邪で高熱を出してしまいました。 40度近い熱だったので、今日の約束を守れない理由を私が電話で連絡をし、 お詫びを含めて、後日またお時間を取っていただけるようお願いしました。 そして今日、息子は先生に会いに行ったのですが、 「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 息子曰く、一生懸命謝った と言うことですが、私としては現場は見ていないので、 本当の経緯はわからないのですが、息子の報告だけを聞くと、 厳しいのは構わないけど、これは意地悪に相当するのでは?と感じました。 私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、また、帰ってきてしまった息子を情けなく思う気持ちもあります。 息子には、いろいろと嫌な事があるかもしれないけど、 謝っている人に対しては、1度は許しなさい。 正しいだけでは生きていけないし、間違えない人なんていないんだからね。 自分だって間違えてしまうことはあるんだから、 謝ってきた人は、許す と言うことも覚えなさい と教えてきました。 なので、息子としては一生懸命謝って、自分の気持ちも伝える努力をしたのに、 顔も見たくない と言うのはひどいじゃないか。 これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 親の私としては、たかだか3ヶ月程度で辞めてしまうのは、 精神力としては弱いんじゃないか、と言う気持ちと、 今回の顧問の対応が、大人としても、教育者としても、どうなんだよ、と言う気持ちが錯綜しています。 息子は男なので、こんなことでいちいちめげていたら、 社会に出たらもっと厳しい事があるんだから、乗り越えてほしい と親としての願望もあります。 もちろん、やるのは息子本人なので、無理矢理やらせることも、辞めさせる事もできないと思っています。 息子には、今後、後悔しないようによく考えなさい、やっぱり続けておけば良かった と後から思っても、 やり直しが利かないからね、と言いました。 もしも、復部するのであれば、明日、先生に連絡をするのがタイムリミットだと思っています。 親として、息子の辞める と言うことを尊重していいのか、 もう一度、食い下がれ と背中を押すのが良いのか、苦慮しています。 精神力が弱い息子に対して、 親として今回のことは放っておいていいのか、背中を押した方がいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、母親の私が一人で息子を育てている環境です。 長文、失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 離婚後子どもの為にヨリを戻す事ってありえますか?

    離婚後、小学生の子どもと離れて暮らしている彼氏について質問です。 彼とは今年の年末に籍を入れる予定です。 彼氏は10年の結婚生活の後、離婚してから1年経ちます。 離婚の原因は前の奥様が他に男を作って出て行ったそうです。 小学校低学年の子どもがおり、もし今更になって前の奥様に 『子どもの為にもヨリを戻そう』 と言われたらどうするのかなと不安に思っています。 私も子どもがおりますので、もし子どもと離れることになったらとても耐えられませんし、彼氏がそれで元奥様とヨリを戻すのなら仕方ない。 そう思う反面そうなったら私達は別れないといけないな、等と色々と考えてしまいます。 別にそういう兆候があるわけではないのですが、彼が離れて暮らす子どもの話をすることが多く、辛そうなのでもし、そのような状況になった時どうするのかと気になっています。 色々なご意見を聞けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • なぜ死ねないの?

    飛び降りられないんです。 なぜ? これが本能なの?

  • 恋愛の悩み

    高校一年生のボク、元彼女に別れようと言われ別れてもう半年が過ぎようとしています。 別れてから三ヶ月後に彼女が出来た僕、またその彼女と別れ 半年前に付き合っていた彼女がまだ忘れられません・・・・ 最近頻繁にメールをこちらから送っているんですが、それってマズイでしょうか?? 女性からしてうっとうしいものでしょうか?? よりをもどすためにすべき事は何なのでしょうか?? 考えても考えても分かりませんどうか教えてください(泣 出来れば女性の方にこの質問を答えてもらえれば光栄です 男性でもお願いします

  • 親戚との関係

    それほど離れていない場所にいとこが住んでいますが、まったく交流がありません。いとこは夏休み中です、会って話したいんですが何回も断られています。夏休みで会うことができないならもう関係を切ったほうがよろしいでしょうか?

  • 彼氏と・・・・

    私には付き合って一ヶ月ちょいの同い年の彼氏が居ます。 同じクラスで、向こうから告白してきました・・・。 最初は断ったのですが、彼からのアプローチは絶えず 気付くと彼の事を好きになっていた自分がいました。 そして付き合ったのですが・・・・・ 私は彼と付き合う前に約束したんです・・・・ 「私の部活は本当に忙しいカラ、○○と会う時間なんてあまり無いかもしれない…それでもいいの?」って言ったら 「全然いいよ。」って言ってくれたんです。 私もホッとしてたんですが… 次第に「部活で会えない」「急に部活になった」って彼からの誘いを断ってばかりいると すぐ怒るんです!!(><) もちろん自分も悪いとは思うのですが 彼はそれを承知で私と付き合ったわけなんで とっても気分が悪くなります・・・(-_-;) 他にも彼に対する不満はいくつかあります。 もう彼を好きにはなれません。 早く別れたいです。 でも彼に別れ話を切り出すと 話を反らしたり、時々怒ってきたりもします。 どうかいいアドバイスはないでしょうか? もう耐えられません。

  • わたしは許してもらえるのでしょうか?

    24歳女です。昨日、3年半付き合ってる彼に別れ話を切り出されました。 原因はわたしがとってしまった行動が100%です。 前に彼の携帯のメールにロックがかかっているのを知ってしまい、何かあると思い込んで履歴にあった女の人に電話して彼とどういう関係なのか聞いてしまいました。 でもその人はただの友達でした。 完全にわたしの勘違いでした。確かにメールのロック以外あやしいと感じたこともなく、うまくいっていました。 好きでしかたなくてやってしまったんですが、本当に好きだったらそんなことしないし相手のこと信用できなくて自分の感情で動いて相手がどう思うか考えれないやつは嫌だと言われました。 確かにその通りだと思いました。 そのときは自分の感情の方が大事でこれをやったら悲しむだろうなっていうのは後回しでした。 今までも感情が抑えきれなくなってしまったことがあります。 そんなわたしを彼は何度か許してくれて見守っていてくれていました。今回のことも心のどこかで甘えていたのかもしれません。 こんなわたしですが彼のことが大好きで、絶対失いたくありません。 それを伝えると1ヶ月あげるから誠意をみせてと言われました。 今は自分のやったことに対して後悔ばかりです。 信用することや思いやる気持ちについて考えていこうと思います。 1ヶ月どうやったら気持ちが伝わって、許してもらえるのでしょうか?

  • 5年間待つ、という事。

    私と彼はおない年(24歳)なのですが、彼は大学院生で私は社会人です。 ちょっと早いかもしれませんが、年も年だし結婚を視野にいれたお付き合いをしたいなと思っています。 けれど、彼は学校・研究が忙しく結婚はまだまだ先といった感じです。 少なくとも学校を卒業するまでに5年はかかると言われ、最長で8年かかると言われたのです。 (彼は博士号を取って、自分に自信をつけた後でないと結婚は考えられないと言っていました。) 彼のお母様も遊びで息子を大学院までやったんじゃないとおっしゃっているらしく、 できちゃった以外では5年以内の結婚は難しそうです。 私は昔から結婚願望が強く、2,3年後もし彼とうまく言ってたら 結婚をして、赤ちゃんがほしいと思っています。 彼の事は好きだし、大切です。でも、5ないしは8年間待てる自信が あるかと聞かれたら素直に「はい」とは言えません。 もしその時彼に他に好きな人が出来たらとか考えると、 待っていた自分は何だったんだろと空しくなると思います。 そう考えると本当に辛いけれど、今別れた方がいいのか悩みます。 又、彼に内緒でできちゃったを狙うのもありでしょうか? どうかアドバイスを聞かせてください。

  • 5年間待つ、という事。

    私と彼はおない年(24歳)なのですが、彼は大学院生で私は社会人です。 ちょっと早いかもしれませんが、年も年だし結婚を視野にいれたお付き合いをしたいなと思っています。 けれど、彼は学校・研究が忙しく結婚はまだまだ先といった感じです。 少なくとも学校を卒業するまでに5年はかかると言われ、最長で8年かかると言われたのです。 (彼は博士号を取って、自分に自信をつけた後でないと結婚は考えられないと言っていました。) 彼のお母様も遊びで息子を大学院までやったんじゃないとおっしゃっているらしく、 できちゃった以外では5年以内の結婚は難しそうです。 私は昔から結婚願望が強く、2,3年後もし彼とうまく言ってたら 結婚をして、赤ちゃんがほしいと思っています。 彼の事は好きだし、大切です。でも、5ないしは8年間待てる自信が あるかと聞かれたら素直に「はい」とは言えません。 もしその時彼に他に好きな人が出来たらとか考えると、 待っていた自分は何だったんだろと空しくなると思います。 そう考えると本当に辛いけれど、今別れた方がいいのか悩みます。 又、彼に内緒でできちゃったを狙うのもありでしょうか? どうかアドバイスを聞かせてください。

  • 反対を押し切っての結婚

    彼とは付き合って3年、お互い結婚したい意志が固まっています。 私の両親は認めてくれているのですが、相手の親が反対しています。 彼の家は母子家庭です。おまけに一人っ子。ちなみに私たちは27歳です。 最初はもっともらしい理由で反対していたのですが、よくよく聞いてみると『あなたがいなくなると私(お母さん)は一人になってしまう。』 『あなただけが生き甲斐だった』などと言っているようです。 これまでも何度も話し合いをしてもらっているのですが、いつも同じ結末です。 彼が『もう好きにするから。いつか認めてもらえるように幸せな家庭築いていくから』と言ったところ、母は無言だったそうです。 私の両親にその話をすると『息子を恋人だと思っているから、説得するのは無理。結婚して家族が増えるのはいいことだし、孫を産んでくれるお嫁さんが出来るなんて幸せなことなのにね』と言っています。 彼の親は昔から彼に制限をかけていて、何をするにも監視していたそうです。彼もそんな親に嫌気が差しているといいます。 私はお母さんと仲良くやっていきたいですし、娘が増えたという感じで接してもらえたら嬉しいのに・・と思っていますが、最初から壁を作られてお会いした時もいつも面接されているようでした。 私は自分の両親ととても仲がよく、彼のことも息子のように接してくれているので、ここまでお母さんが閉鎖的になれる理由がわかりません。 彼は何とか認めてもらえるよう頑張っているのですが・・なかなかうまくいきません。 私も認めてもらうようお願いしにいこうと思うのですが、彼が自分が話し合いをするからと言い、私は話すことが出来ません。 おそらく私が行くとお母さんが私を罵倒するのがわかっているからだと思います。 もう認めてもらえないのでしょうか・・・? お母さんの孤独を和らげる方法はないのでしょうか? 反対されたままなのはすごく悲しいです。 結婚後認めてもらえるよい方法もあれば教えてください。

  • 反対を押し切っての結婚

    彼とは付き合って3年、お互い結婚したい意志が固まっています。 私の両親は認めてくれているのですが、相手の親が反対しています。 彼の家は母子家庭です。おまけに一人っ子。ちなみに私たちは27歳です。 最初はもっともらしい理由で反対していたのですが、よくよく聞いてみると『あなたがいなくなると私(お母さん)は一人になってしまう。』 『あなただけが生き甲斐だった』などと言っているようです。 これまでも何度も話し合いをしてもらっているのですが、いつも同じ結末です。 彼が『もう好きにするから。いつか認めてもらえるように幸せな家庭築いていくから』と言ったところ、母は無言だったそうです。 私の両親にその話をすると『息子を恋人だと思っているから、説得するのは無理。結婚して家族が増えるのはいいことだし、孫を産んでくれるお嫁さんが出来るなんて幸せなことなのにね』と言っています。 彼の親は昔から彼に制限をかけていて、何をするにも監視していたそうです。彼もそんな親に嫌気が差しているといいます。 私はお母さんと仲良くやっていきたいですし、娘が増えたという感じで接してもらえたら嬉しいのに・・と思っていますが、最初から壁を作られてお会いした時もいつも面接されているようでした。 私は自分の両親ととても仲がよく、彼のことも息子のように接してくれているので、ここまでお母さんが閉鎖的になれる理由がわかりません。 彼は何とか認めてもらえるよう頑張っているのですが・・なかなかうまくいきません。 私も認めてもらうようお願いしにいこうと思うのですが、彼が自分が話し合いをするからと言い、私は話すことが出来ません。 おそらく私が行くとお母さんが私を罵倒するのがわかっているからだと思います。 もう認めてもらえないのでしょうか・・・? お母さんの孤独を和らげる方法はないのでしょうか? 反対されたままなのはすごく悲しいです。 結婚後認めてもらえるよい方法もあれば教えてください。

  • カワイイと誤解されています・・・。

    先日友人達と海に行きました。 メンバーは私(女)以外9人が男で計10人。 私達はとっても仲が良い友人で、私達に男、女の関係は一切ありません。 その海で近くにいた男の人達5人組がいて、私の男友達と盛り上がりメアドまで交換していました。 私は絡まず横にずっといたんですが、数日後、私の男友達経由で5人組の男の人の1人からメールが来たんです。 「もし彼氏がいなかったら遊んで下さい」的なメールで、私の事をかわいかったと褒めてくれますが、海にいた時私はビキニにサングラスで女1人。実際私全然かわいくないんです・・・。 たぶん男の中に女が1人で、しかもサングラスで目隠れてたし、「カワイイ」と誤解されています・・・。 その男の人は後で写真で見たらカッコよくて、会った後私のかわいくなさに気付かれたらショック・・・、でも会ってみたいとも思います・・・。 この場合、どうしたら良いんでしょう・・・。 今彼とはメールで会話している状態です。 男性、女性の意見聞かせてください!! よろしくお願いします!