nameless1 の回答履歴

全198件中81~100件表示
  • デフラグされない

    タイトルの通り、デフラグがうまく完了しません。 Windows付属のデフラグツール、すっきりデフラグ、AusLogicsDiskDefragの3ツールを使ってDドライブのデフラグを行ったのですが、全くデフラグされず、頭を悩ませています。 一体何が原因でデフラグされないのでしょうか? Windows付属のデフラグツールでのカラーイメージはデフラグを行った前と後で変わらず。 Aus Logics Disk Defragでの結果もBeforeとAfterで変化が有りませんでした。 また、Windows付属ツールの方はセーフモードで行ってみましたが、やはり同じ結果となりました。 何が情報が有りましたらご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • ACアダプタが根元から断線したら。。。

    お世話になります。<(_ _)> ノートのACアダプタがアダブダ本体根元から切断した場合、直す方法はあるでしょうか? 中古などで探す場合、まったく同一の品がない場合には、どのようなデータから使える使えないを判断すればいいのでしょうか? 似たような原物が合った場合、試しに繋いでパソコンを壊すこともありますよね?

  • iTunesがインストールできません。

    このたび念願のIPodを入手して、 早速iTunesバージョン7をダウンロードして、インストールしようとすると・・・ 『このマシンにあるInstallScriptエンジンは、 このセットアップを実行するのに必要なバージョンより古いものです。 最新バージョンのISScript.msiがある場合はそれを実行し、 ない場合はサポート担当者にお問い合わせください。 』 と出てきてしまい、インストールが出来ません。 InstallScriptやISScript.msiなどしらべているんですが、 いまだによく分からないのが現状です。 どうすれば改善して、ITunesがインストールできるでしょうか。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • auのW44TでminiSDを使ってPC→携帯に画像を送る方法について

    最近新しくPCを買いminiSDを使って PCの画像を携帯に送ろうとしたのですができません 携帯の画像をPCで見ることはできます 画像サイズ240X320 形式JPEG です どうしたらいいでしょうか? わかる方回答お願いします。

  • 増設したメモリーを認識しません

    いつもお世話になっています。 今回勉強がてら、ノートPC(FMV-NB50M)のメモリを増設してみました。もともと512Mだったものに、256Mを増設してみたのですが、システムのプロパティで確認すると、もともままの448MB(グラフィック用で64M)と表示されてしまいます。何度か挿しなおしてみたのですが結果は同じです。 どうすれば認識してくれるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 携帯電話を変えたいのですが・・・。

    唐突なんですが、W52TかW51CAに変えたいと思っているのですがどちらが良いと思いますか? 回答よろしくお願いします。 また、W52TかW51CAに変えた人は感想を聞かせてください。

  • 携帯電話を変えたいのですが・・・。

    唐突なんですが、W52TかW51CAに変えたいと思っているのですがどちらが良いと思いますか? 回答よろしくお願いします。 また、W52TかW51CAに変えた人は感想を聞かせてください。

  • XPからビスタにアップグレードした場合のライセンス

    MCE2005からビスタにアップグレードした場合、 ビスタからMCE2005に戻すことはライセンス上問題ないですか? MCE2005とビスタが共存していなかったら ライセンス上問題ないのですよね? アップグレードすると前のOSはライセンスを失いますが、 再インストールする場合は問題ないのでしょうか?

  • C521の電源容量の余裕

    C521は電源容量が280Wと小さいです。構成が  AMD Athlon™ 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+  160G/DVD-RW と3.5インチベイが空いているので、ここにHDD250G/ATAをIF-カード を使って増設したいと考えていますが、現状で電源に余裕がある のかを知りたいのですが、どなたかご存じでしょうか? ・HDDは立ち上がり時に過渡的に電流が流れるので心配です。 ・機械的な実装の問題もご存知であれば教えてください。

  • 「アナログ録音」使用でエコーがかかります

    レコードをデジタル録音するため「アナログ録音」というソフトを購入しましたが、録音した音源にエコーがかかってしまいます。接続はプレーヤーからラジカセのAUX端子につなぎ、ノートPCにライン入力端子がないため、ラジカセのヘッドホン端子とノートPCのマイク端子をつないで録音しました。PCのスピーカーから聞こえてくる音は自然な音なのですが、MP3化した音源を再生するとエコーがかかったような音源になります。音量を下げても変わりません。どなたか解決方法をご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

  • XPからビスタにアップグレードした場合のライセンス

    MCE2005からビスタにアップグレードした場合、 ビスタからMCE2005に戻すことはライセンス上問題ないですか? MCE2005とビスタが共存していなかったら ライセンス上問題ないのですよね? アップグレードすると前のOSはライセンスを失いますが、 再インストールする場合は問題ないのでしょうか?

  • いまさらXPって有りですか?

    現在Win98を使用してます。PC購入予定ですがOSはビスタにすべきかXPかで迷ってます。PCの値段ではほとんど差は無く、新しいOSにするべきなのかな?って思ってしまいます。 でも基本的にはネット閲覧がほとんどであとはフリーソフト?を活用して音楽・映像ダウンロードなんかがしてみたいって考えてます。 こんな私にビスタは必要でしょうか? メリット・デメリットをなるべく分かり易く教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 特定の語句が変換できない

    職場で使っているパソコンなのですが、何故か「ひがし」と入力留守ると「変換処理の処理結果が不当です」というメッセージが出てきて、アプリケーションが終了してしまいます。 今回の「ひがし」は「ひ」「が」「し」と一文字ずつ打っています。 何が原因で、どうしたらいいのでしょうか? 日本語ソフトは「Japanist 2002」(マイナーですいません…)と、「IME Standard 2002 ver8.1」の2つを使っていますが、IMEの方は正常です。ただ、ずーっとOASYSに慣れていたもので、「Japanist」の使用を止める気はありません。 パソコンのOSはWindows XP Professional、 パソコンの機種はDELLの…うーん型番は分かりません。2003年製のデスクトップ型です。 お礼や補足は3連休明けになると思いますが、よろしくお願いします。

  • 対応するバッテリパックの型式が分からなくて困っています。

    NECのノートパソコンPC-VA80JBHEA1FEのバッテリパックを探しています。現在はPC-VP-BP22がついていますが、ちょっとアブナイ状態なので購入したいと思い、量販店に聞いたところ、その型式は確認できないと言われました。出張などに持って行き、電源につながずに使用することが多いので、どうしても必要です。現在販売されているバッテリパックでこのパソコンに対応するものはあるのでしょうか?

  • 携帯電話を変えたいのですが・・・。

    唐突なんですが、W52TかW51CAに変えたいと思っているのですがどちらが良いと思いますか? 回答よろしくお願いします。 また、W52TかW51CAに変えた人は感想を聞かせてください。

  • OS再インストール後、その他のプログラムのインストール順番

    WinXP Proを再インストールすることにしました。 せっかくですので、なるべくレジストリを汚さずに 必要なプログラムを追加できればと思案中です。 皆さんでしたら、下記を追加インストールする時どの順番にしますか。 OSは上記でも書いていますが、WinXP Proです。 【追加したいものリスト】 ・WinXP SP2 ・IE7 ・チップセット用のドライバ ・ウィルスバスター2007 ・OfficeXP Pro ・Adobe Acrobat Elements7 ・プリンタドライバ ・B's Gold8 ・ユーザーの追加(プログラムの追加ではないですけど) SP2とIE7はインストールしないっていう選択肢もありますが、 皆さんならどうしますか?

  • 小規模なオフィスでファイルサーバを設置したい

    この掲示板で似たような質問を拝見しましたが、今ひとつ違いましたので質問させて頂きます。 現在、スタッフ8名の社内でファイルサーバを設置することになりました。 導入理由としては、各自のPCで保管していた画像ファイルやドキュメントをファイルサーバ内で共有したいのが主な理由です。 ■クライアントPCの構成は ・WindowsXP Home Edition 4台 ・WindowsXP Professional 1台 ・WindowsVista Business 1台 ・Mac10.3 2台 以上となります。 そこで、HPのサーバ向けマシンが余っていたのでそれをファイルサーバにすることにしました。そこでOSをLinux(RedHat系)にするかWindows2000Proにするか迷っています。 LinuxとWin2KProでは特徴も違いますし、それぞれメリット・デメリットがあると思いますが、どちらが弊社のファイルサーバに適しているかご教授お願いできないでしょうか? 例といたしまして、導入の難易度、管理・運営の難易度、安定性など。 ちなみに、小生のLinuxに関する知識はWEBサーバ構築とDB構築などの経験はありますが、Samba等を使ってファイルサーバを構築したことはありません。 【主な用途】 ・画像やhtmlファイル、各種ドキュメントの共有 【ファイルサーバのスペック】 CPU : Pentium4 3.0GHz Memory : 512MB HDD : 500GB LAN : Giga対応

  • 印刷後の乾燥方法

    写真の印刷後の乾燥方法なんですが、大量の写真を場所を取らずに乾燥させる方法、あるいはそのようなグッズみたいなのがありましたら教えてください。 お願いします。

  • Windows XPの検索をWindows2000のように

    Windows XPを使用していますがファイルやフォルダを検索しようとするとまず検索コンパニオンが出てきて、その後ファイルやフォルダを検索をクリックするする必要がありますよね。 昔のように検索ボタンを押すだけですぐに文字入力画面を表示できないでしょうか?ちなみに会社のパソコンなのでフリーソフトを使うと言う以外でお願いいたします。

  • フォルダのパスワード化

    PCがネットワークで共有されており、ある特定のフォルダのみパスワードを入力しないと開けないように設定するにはどのようにすればよいのでしょうか?