siaru の回答履歴

全83件中1~20件表示
  • 箱や袋を開けるとくるくると飛び出すやつおもちゃの作り方

    袋や箱を開けるとくるくると蝶のように飛び出すおもちゃの作り方をご存知の方いらっしゃいませんか? 確か紙と輪ゴムで作ると思うのですが・・・。 飛ばし方は輪ゴムをなんらかの方法で捻ってそのまま箱や袋にしまい開けると飛び出す、という感じだったと思います。 今度ハロウィンでお菓子を作るので、その袋にこのおもちゃを入れて驚かせたいな、と思っています。 説明が下手でごめんなさい。 ですがもしわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 作り方が載っているページを知っている方もよろしくお願い致します。 私が検索したところ見つからなかったので、ここで質問させていただきました。

  • 子供用風邪薬を一気飲みすると肝臓が壊れる?

    私の友人が、肝炎ウィルスがあるわけでもないのに肝臓の値(GOTやGPT)が 上がっています。 以前、本人が「子供用風邪薬のシロップを一気飲みすると目がさえる」などと いっていたのですが、それが原因でしょうか。 やはり、それは真似してはならないことでしょうか。

    • ベストアンサー
    • inu1ban
    • 医療
    • 回答数5
  • 衣装の縁取りをするレースを探しているのですが

    衣装の縁取りをする素材で、トーションレースかチュールレースみたいな素材のものだと思うのですが、希望のものがなくて困っています。 まず、色ははっきりした赤またはローズ系で、形は片側が山状のギザギザっぽくなっているもの、あまりレースの網目が多くなくて、生地面が多いような感じのものを探しているのですが、WEBで探してもそもそも赤いトーションレース系のものがほとんどみつかりません。 また、あっても山状になっていなくて平坦だったり端が丸みがあったりで、希望にそぐわないものばかりです。 どなたか赤のトーションレースや縁取り素材のようなものを沢山扱っているサイトをご存知の方、教えて下さい。

  • 昆布を食べると

    こんにちは。 昆布を食べると橋本病のような病気になるって本当ですか??

  • こういうものはどこで売ってますでしょうか?

    http://www.partsclub.jp/category/3-230222.html#/charm/pt301556_rd.jpg このようなチャームについている、チェーンを通す金具部分だけを欲しいです。 自分で作ったチャームにこのような、丸い輪になった金具を取り付けたいのですが、この金具部分だけを販売している店やネットショップがありましたら教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#47054
    • 手芸・裁縫
    • 回答数8
  • 編み物初心者です。基礎的以前の質問なんですが

    模様編みの基礎を教えてもらっているのですが、作りたい色とは別の毛糸ではじめに鎖の作り目をするのは、なんのためでしょうか?同じ糸ではなく別糸にするのはなぜなのでしょうか?教えてください。アドバイスよろしくお願いします。

  • フルートのスタッカートの吹き方

    フルートのスタッカートが上手に吹けないのです。 無音になってしまいます・・・ 高音部と中音部と低音部と吹き方が異なるのでしょうか? 「トゥトゥトゥ」でも、「トゥクトゥク」でも無音になってしまいます。 その時、フルートは唇から動かないように、しっかり固定した方が良いのでしょうか? それとも、きつく唇に当てない方がいいんでしょうか? 結構、早めにスタッカートを吹きたいのです。 もう、本当に吹けなくて困っています。 経験者の方、ご伝授よろしくお願いいたします!

  • CRP値が高いといわれて

    母が血液検査でCRP値が4.59で高いといわれました。大腸検査をするため他の医院を紹介してもらいました。(そこは内科だったので)紹介してもらった医院で検査の予約をすると1ヶ月先です。そんな先でもいいのでしょうか?私自身が癌を体験しているので、早期発見、早期治療の大切さは身をもって知っています。どこか別の病院を探したほうがいいのでしょうか?

  • 離乳食、食器をどこに置く??

    8ヶ月の娘がいます。 離乳食はイスに座らせてあげています。 イスにはテーブルがついていますが、食器をつかんでひっくり返すので、いつも手の届かないところ(床など)においています。 中身をこぼされるのを覚悟で食器をテーブルにおいて、いじらせていていいのでしょうか?つい汚されるのがイヤでどかしてしまっています。 スプーンにも興味深々で、フーディングスプーンをつかむので別のスプーンを持たせています。 アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • CRP値が高いといわれて

    母が血液検査でCRP値が4.59で高いといわれました。大腸検査をするため他の医院を紹介してもらいました。(そこは内科だったので)紹介してもらった医院で検査の予約をすると1ヶ月先です。そんな先でもいいのでしょうか?私自身が癌を体験しているので、早期発見、早期治療の大切さは身をもって知っています。どこか別の病院を探したほうがいいのでしょうか?

  • 11月下旬の北海道旅行

    11月下旬に北海道に旅行に行こうかと考えています。 初めての北海道で何もわからないのですが、レンタカーを借りて色々と回りたいのですが、 沢山行きたいところがありすぎて候補が絞れません。 また時期的にどこがいいのかもわかりません。 11月下旬の北海道の見どころを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 園バス運行事情について

    幼稚園教諭です。 バスの運行について、頭の痛い状況が続いています。 現状、大型1台、小型1台(2年前に購入)し、4コースで運行しています。 4コース以上になると、乗務する教諭の数が増えて保育の方に手が足りなくなり、保育そのものに支障が出るため、これ以上増やせません。 しかし、年々遠方からの通園希望、および、自宅前バス停の設置希望が増え続け、気がつけば1コースに1時間以上かかる状況。 市内3区をまたぎさらには隣接する市外の地域にまで走ってます。 一方で、バスコース乗車時間が長すぎるというクレームも後を絶たず、本当に困っています。 先日はバスをもう1台入れてくれという意見まで出ました… またかつては徒歩で来ていた範囲からもバスに乗りたいという希望が相次ぎ、ますます乗車時間が延びる一方で、現行バス亭をさらに自宅前に引き入れて欲しい、たった5分だから…という話ももう何人もの保護者から出ています。 また、明らかにバス路線外に転居したのに、何が何でも転園させたくない…とバスを転居した先にまで走らせて欲しいという希望も、年々多くなりました。 範囲が広くなる一方で、近所から「近いから」というだけで通わせる人は年々減っています。 すごくこだわりを持って選ぶ人が多くなり(それは方針に合う方が集まるのでいいのですが)熱意を持って遠方から通園を希望されているため、なかなかムゲにも出来ない状況です… 皆さんの通われている園、勤務されている園は、どのようにバスコースを組んでいたり、保護者の希望はどこまで聞いているのでしょうか? バスもう1台増やせたらいいのでしょうが、フリー職員がいない園のために、バスが戻ってくるまで担任不在のクラスが(自由活動中ですが…)3つも出来るとなると正直保育もままならないのではないかと不安です。

  • インフルエンザに感染したかも・・・。

    今日、2歳の子供を連れてブディックに行きました。 お店の店員さんが話の途中に「どうやら私インフルエンザみたいなんです」と言ってきたんです。 時すでに遅しでした。 マスクもしていませんでしたし私たちの側でくしゃみまでしていました。 彼女の口のタバコ臭さが臭ったくらい側にいました。 10分くらいその場にいました。 お店を出てすぐに緑茶で喉をうがいしましたがもう遅いでしょうか? 今まで予防接種を受け、手荒いうがいを欠かさず神経質になっていたのにショックでなりません。 インフルエンザの感染から発症まではどのくらいでしょうか?大人と子供は違いますか? うがいは意味がなかったでしょうか? 心配で心配で眠れなさそうです。

  • ZTTクンケルの値について

    こんにちは、会社で健康診断を担当しているのですが、わからない事があります。ZTTクンケルの値が基準値より下回るとどういう症状が起こる可能性がでてくるのでしょうか?必ず締め切りますので宜しくお願い致します。

  • バナナアレルギーって知っていますか?

    9ヶ月になる娘の話なのですが、 産まれた頃から、ミルクを吐く事もほとんどなく、 6ヶ月を過ぎた頃、夜に食べたバナナを深夜にゲロゲロと3回吐きました。 そして2日前、バナナを食べた日に吐き、 昨日、原因はやはりバナナなのかも?と疑い、こわごわ2口だけ食べさせた1時間後、嘔吐と共に虫さされのような赤い発疹が顔とお腹に出ました。 急いでアレルギー科のある病院で診てもらったら、バナナアレルギーとの診断でした。 バナナ=身体に良いと思っていた私はビックリ!! しかも、処方箋をもらい調剤薬局で薬をもらったのですが、薬剤師さんもバナナで??と不思議そうでした。 バナナアレルギーって、よくあるのでしょうか? 知ってみえる方がいらしたら、 お話を聞かせてもらえませんか?

  • 静電気が恐く困ってます・・・。

    仕事柄、ウレタンや繊維製品を取り扱っています。 自分はおそらく静電気がたまりやすいと思うのですが、 なにげに金属部分に触れると、バチっとくる事が多く 困っています。それが平気なら問題ないのですが、 自分は何度なっても、ビクッ!と驚き、その行為が 恥ずかしく思う事が多々あります。 なにか対処方はありませんでしょうか??? 車から降りるときは、降りる寸前に地面に手を付け 対処しているのですが、仕事中はどうにもこうにも。。。 覚悟していたらともかく、不意にくるので どうしたらいいか・・・。どうかいい提案をお願いします。

  • ライト・ギムザ染色について

    WrightーGiemsa染色法についてどういう原理などがか書かれたHPなどを探していますが、詳細でなくても十分なのでご存知の方は教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#16191
    • 生物学
    • 回答数1
  • 赤血球沈降速度の原理って何ですか??

    赤血球沈降速度の原理って何ですか?多血症やDICで遅延し白血病やリウマチで促進することは分かるんですが、そもそもなぜ速度に違いが出てくるんでしょうか?原理的なところを知りたいんですがよく分からなくて困っています、知識をお持ちのこたいらっしゃればよろしくお願いします!

  • 乾燥肌でタイツやスパッツが履けません・・・。

    娘は4歳になりますが、生まれてからずっと 毎年冬になると乾燥肌で貨幣状湿疹と言うものになります。 乾燥肌が原因でかゆみを伴う赤い湿疹が出来ます。 早いうちから保湿剤などを塗って予防はしていますが やはり出来てしまいます。 洋服やズボンではならないのですが、普通のタイツやスパッツを履かせると ひざの後ろや太腿、ふくらはぎなどが痒くなり 履いていられません。 ポリエステルやナイロンが多く入っているとダメなようです。 (洋服もなるべく綿が多いものを着せています) 私も色々とお店を探しましたが、綿100%~90%位の スパッツやタイツがが見つかりません。 2月に義弟の結婚式があり、ドレスを着せる予定なので 非常に困っています。 また、『なんで私はズボンばっかりでスカート履けないの?』と娘に言われてしまいました。 私も出来る事ならスカートを履かせてあげたいのですが・・・。 同じような症状のお子さんをお持ちのお母さんは どのような物を履かせていますか? またメーカーなどを教えて頂けると大変助かります。 分かりにくい説明で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sisono
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 彼のお母さんと趣味が違う。(当たり前だけど...)

    28歳の♀、oyoyo22です。 悩む前に賢い対処方法を知っておきたいと思います。 アドバイスお願いします。 彼とはつきあってそろそろ二年。 結婚に関しては急いでいません。 しかし、彼の実家にも数回お邪魔しており(泊めてもらっている)、彼の両親にはかわいがってもらっています。 先日は彼のお母さんと二人きりで、お母さんの衣類を買い物に行きました。 「欲しいものがあったら、買ってあげるわよ。」とか「こんなのはどう?」と具体的に聞かれたりもしたのですが、私の趣味とは全くかけ離れたお店だったので心の中で頭を抱えていました。 その場は「このお店結構高いですね」と言ったり、話題を変えたりしてしのぎました。 去年のクリスマスも、私の中ではかなり悩んでしまう洋服をいただきました。 私たちが住んでいるところと、彼の両親が住んでいるところは遠い小ので、頻繁にそういう機会がある訳ではないのですが、好意で言ってくれている彼のお母さんの気持ちを害したくはありません。 しかし、あまりにも好みが違うので、いただいてもほとんど着られないのです。 こういう感じで行ったら、趣味に合わない服をたくさん頂いてしまうことになるかもしれないなぁ...。 頂いておいて着なかったら、余計に気分を害さないかなぁ...。と懸念しています。 彼にもはっきり「お母さんとは趣味が違うので、要らないって言って」というのもどうかと思ってしまいます。 遠回しに言ったり、あんまり着なかったりしているので、感づいているとは思うのですが。 こんな場合にお断りをするよい言い回しがあったら教えてください。 お断り方法だけでなくて、アイディアなら何でも歓迎です。 どうぞよろしく。