ko-papa の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • 設計図

    家を建てたいと計画しています。 散歩中に素敵な建物を見つけ同じ造りにしたいと思いどうしたらその建物の設計図面が見れますか?

  • 神宮前に勤務するのにお勧めの街(一人暮らしです)

    来年の春から上京し、社会人になる事になりました。 初めての東京での一人暮らしなのでわからない事だらけです。 こんな条件がいいかな、というもの等を以下にリストアップしてみました。 ・勤務地は神宮前(外苑前駅を利用予定)です。 ・通勤時間は30分前後以内  (乗り換えも1回くらいで済むと幸いです) ・築10年以内 ・2階以上 ・女性が住んでも安心な治安のいい所 ・風呂・トイレ別が望ましい ・予算は1Kもしくは1DKで6~7万円くらい  (もしかしたら友人とルームシェアするかもしれないのでその場合2DKで14万円くらいまで) という感じなのですがこの予算だと厳しいですよね(^^;) お勧めの街がありましたら是非教えてください。 また、アパートを探す際のコツやアドバイス、おすすめサイト等ありましたらご教授いただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 神宮前に勤務するのにお勧めの街(一人暮らしです)

    来年の春から上京し、社会人になる事になりました。 初めての東京での一人暮らしなのでわからない事だらけです。 こんな条件がいいかな、というもの等を以下にリストアップしてみました。 ・勤務地は神宮前(外苑前駅を利用予定)です。 ・通勤時間は30分前後以内  (乗り換えも1回くらいで済むと幸いです) ・築10年以内 ・2階以上 ・女性が住んでも安心な治安のいい所 ・風呂・トイレ別が望ましい ・予算は1Kもしくは1DKで6~7万円くらい  (もしかしたら友人とルームシェアするかもしれないのでその場合2DKで14万円くらいまで) という感じなのですがこの予算だと厳しいですよね(^^;) お勧めの街がありましたら是非教えてください。 また、アパートを探す際のコツやアドバイス、おすすめサイト等ありましたらご教授いただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 土地について

    土地を決める時にどんな場所が一番良いのでしょうか? 田や古屋付などは別にお金がかかると聞きましたがどのくらいいりますか? 川の付近などはやめたほうが良いのでしょうか? 新興住宅地など切り開いて作られた場所などはどうでしょうか? 土地選びの際のアドバイスお願いします。

  • リビングダイニングにテーブルは??

    来月に新居が完成します! 先日、収納の多さやサイズを測りに家を見に行きました。 間取りはリビングダイニングで、キッチンは対面ではなくリビングに対して壁についている状態で、横を向けばテレビが見れるかなって位置関係です。広さ的には16畳くらいかな? 当初の予定では、キッチンに食卓テーブルを置いてそこで食事をし、リビングのコーナーにテレビを置き、その前に小さめのテーブルとソファーを置く予定でした。 でも、実際に見に行ってみると、台所にテーブルを置くと狭くなってしまいそうで、ソファーの前のテーブルを大きくしてしばらくはそこで食べればいいかって結論になりました。 その話を同居中の義両親に話すと、「それはいいけど、作ったもの置く場所は?買ってきたものとか」っていわれ、「それもそうだな…」って思ってしまいました(^^; ちなみに、キッチンの前は窓とかではなく壁なので、そちら側に置くスペースはありません。 旦那や義母は移動式のカートみたいなのを用意して、そこに置けばいいのでは?と言っています。 ちなみに家族は旦那と私と2ヶ月の娘です。 みなさんやっぱりテーブル置いてるんでしょうか? 同じような間取り&広さの家に住んでる方や、他にいいアイディアがあれば教えてください!

  • マイホーム建設における「ご近所確認」について

    現在、マイホームの建設を計画しております。 不動産業者より、度々数件の土地物件を紹介いただき現地に出向き、日当たり、近隣商業施設や学校までの距離等の周辺環境等を確認しております。 周辺環境で重要だと思われる事項で、なかなか確認できないことがあります。 一生住むにあたってご近所の方がどのような方(変わった方などいないか・・・など)かということです。 近隣商業施設や学校、日当たり等は自分だけで概ね確認できるのですが、近所の方についてはなかなか確認しにくいのです。 マイホームを建てられた方、これから建てられる方でご近所の確認をされた方にお伺いしたいのですが皆さんはどのように確認されましたでしょうか。教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ■家を新築された方教えてください

    28歳男性です。家族で新築することを考えています。しかし、お金のことや住宅について全く知識がありません。これからは情報を活用し、いかにお得に、いかに安全な住宅を建設するかが大切だと考えています。 そこで、住宅を新築された方、検討中の方にお聞きしたいのですが、事前にどのように新築についての勉強なり、情報収集をされましたか?書店にある書籍でしょうか?ホームページでしょうか? ●お金の借り入れについて(住宅ローン?) ●土地の選び方 ●安全な業者の選択 ●オール電化住宅の良し悪し・・・など 新築を検討する際に情報収集する必要のある事柄も教えていただければ幸いです。また、お勧めの書籍やホームページなどもあればお願いします。

  • ■家を新築された方教えてください

    28歳男性です。家族で新築することを考えています。しかし、お金のことや住宅について全く知識がありません。これからは情報を活用し、いかにお得に、いかに安全な住宅を建設するかが大切だと考えています。 そこで、住宅を新築された方、検討中の方にお聞きしたいのですが、事前にどのように新築についての勉強なり、情報収集をされましたか?書店にある書籍でしょうか?ホームページでしょうか? ●お金の借り入れについて(住宅ローン?) ●土地の選び方 ●安全な業者の選択 ●オール電化住宅の良し悪し・・・など 新築を検討する際に情報収集する必要のある事柄も教えていただければ幸いです。また、お勧めの書籍やホームページなどもあればお願いします。

  • 住宅ローン!?

    お世話になります。 家を建てたいと思っています。ただ頭金が、いわゆる貯金がまったくありません。諸事情により借金があり、返済に追われていました。それも一段落し、収入もほぼ安定してきたので、古くなった家を建て替えたいと思うようになりました。 月々10万円の返済で、12,3年で完済するような建築費の家を建てたいと思っています。 本来ならば、頭金を貯めてと思いますが、当方が若干高齢のためと金利が上昇傾向にある事、また近い内に消費税も上がるだろうという事などを考えて、今すぐ建てた方が良いのではと感じています。 本当は直接銀行等に行って聞いてくれば良いのでしょうが、その前にある程度の情報を持っていた方が良いのではと思い、質問させて頂きます。 こんな私でも住宅ローンを借りれるでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 英文の訳し方

     例えば(「in・・・」とあって)同じ英文を見て「私は建物内にいる犬を飼っている」「私は建物内で犬を飼っている」とも訳せるときってありますよね? 前者は現実的ではないですが、もちろんどちらも正解かと思います。いい例が思いつかなくてごめんなさい。  ただ、長文中の一文だったりするとき、どちらで訳すかは重要な問題です。これを判断する力はどうすればつきますか?文の構造が複雑だったりして訳せないことより、訳が何通りも出てきて間違えることが多いです。  単語だって同じですよね。例えばnumberがあって「番号」と訳したら回答は「電話番号」で後から納得したり。例えばbookの「本」と「予約する」は明らかに違うので分かるんですが。

    • 締切済み
    • jlnh
    • 英語
    • 回答数1
  • 住宅プラン作成における現地調査

    こんにちは、現在、土地を購入し、これから建物を建築予定です。 ここで、新聞の広告で近くの住宅展示場の広告が入っておりました。 有名な住宅メーカーばかりの中から5社自由に選べて、無料でプランを作成してくれるというものでした。敷地図をラフでもいいので書けばOKとのことだったので、細かく書いて展示場の受け付けに持っていきました。 すると翌日から選択した5社の営業さんから連絡がバンバンきました。 「いいプランを作りますのでよろしくお願いします」とのこと。 すると、ほとんどのメーカーが「現地の住所を教えて下さい。理想のプランを作る上では必要です」と言うのです。 私はまだどこのメーカーで作るか決めてもいないのに、現地を知られたくなく、またプランを建てるのに、現地の調査は必要ないと思っています。 中には、「敷地調査と地盤調査の合わせて10万円相当をチャラにします。もちろん他社で製作されてもこのお金は請求しません」と言い出す所までありました。 ここで質問なのは、なぜそこまでして、現地の住所を知りたいのでしょうか?最初の広告にはラフ図でプランを作成しますと書いてありましたのに・・・。プランを利用されて自分の会社で作らなかった時のために予防線を張っているのでしょうか?

  • 住宅プラン作成における現地調査

    こんにちは、現在、土地を購入し、これから建物を建築予定です。 ここで、新聞の広告で近くの住宅展示場の広告が入っておりました。 有名な住宅メーカーばかりの中から5社自由に選べて、無料でプランを作成してくれるというものでした。敷地図をラフでもいいので書けばOKとのことだったので、細かく書いて展示場の受け付けに持っていきました。 すると翌日から選択した5社の営業さんから連絡がバンバンきました。 「いいプランを作りますのでよろしくお願いします」とのこと。 すると、ほとんどのメーカーが「現地の住所を教えて下さい。理想のプランを作る上では必要です」と言うのです。 私はまだどこのメーカーで作るか決めてもいないのに、現地を知られたくなく、またプランを建てるのに、現地の調査は必要ないと思っています。 中には、「敷地調査と地盤調査の合わせて10万円相当をチャラにします。もちろん他社で製作されてもこのお金は請求しません」と言い出す所までありました。 ここで質問なのは、なぜそこまでして、現地の住所を知りたいのでしょうか?最初の広告にはラフ図でプランを作成しますと書いてありましたのに・・・。プランを利用されて自分の会社で作らなかった時のために予防線を張っているのでしょうか?

  • 住宅プラン作成における現地調査

    こんにちは、現在、土地を購入し、これから建物を建築予定です。 ここで、新聞の広告で近くの住宅展示場の広告が入っておりました。 有名な住宅メーカーばかりの中から5社自由に選べて、無料でプランを作成してくれるというものでした。敷地図をラフでもいいので書けばOKとのことだったので、細かく書いて展示場の受け付けに持っていきました。 すると翌日から選択した5社の営業さんから連絡がバンバンきました。 「いいプランを作りますのでよろしくお願いします」とのこと。 すると、ほとんどのメーカーが「現地の住所を教えて下さい。理想のプランを作る上では必要です」と言うのです。 私はまだどこのメーカーで作るか決めてもいないのに、現地を知られたくなく、またプランを建てるのに、現地の調査は必要ないと思っています。 中には、「敷地調査と地盤調査の合わせて10万円相当をチャラにします。もちろん他社で製作されてもこのお金は請求しません」と言い出す所までありました。 ここで質問なのは、なぜそこまでして、現地の住所を知りたいのでしょうか?最初の広告にはラフ図でプランを作成しますと書いてありましたのに・・・。プランを利用されて自分の会社で作らなかった時のために予防線を張っているのでしょうか?

  • 勝手な設計士さん。???

    新築のプランが出来上がり、役所の許可も下り、見積もりの段階で設計士さんの知り合いの4業者のみを残し、私たちが紹介した業者さんを知らないうちに設計士さんが見積もりに参加しないようにもっていき、先日「見積もりが出来なくなってしまいました」との連絡がありビックリしました。そんな勝手な設計士さんの行動どう思いますか? 

  • 浄水器の水栓、独立型?混合型?

     マンションのリフォームでキッチンにビルトイン浄水器を付けようと考えています。  水栓を水道水と分けた独立型にするか、混合水栓にするかで迷っています。使用経験のある方、どちらが使いやすいか教えていただけないでしょうか?  なお、使い方としてはごく普通の家庭料理が主です。

  • 勝手な設計士さん。???

    新築のプランが出来上がり、役所の許可も下り、見積もりの段階で設計士さんの知り合いの4業者のみを残し、私たちが紹介した業者さんを知らないうちに設計士さんが見積もりに参加しないようにもっていき、先日「見積もりが出来なくなってしまいました」との連絡がありビックリしました。そんな勝手な設計士さんの行動どう思いますか? 

  • 青田売り・・・解約は可能でしょうか。

    自由設計が売り文句の建売一戸建て(鉄骨3階建て)を購入し、先週末に棟上が始まりました。 地元不動産が仲介しており、地元工務店が建てています。 以前より、不動産の営業には不信感を抱いていたのですが、このたび仲介手数料の過剰請求(建物に消費税が含まれたまま請求されていた)がわかり、また、建確が下りた後でいまさらロフトの見積もり(オプションだとその時点で初めて知りました)25万円が出てきました。 そしていろいろ調べていく中で、契約は青田売りというものであり、建築確認が下りる前の建売を販売していたことがわかりました。(不動産も違反だと認めました。ただ、建確を下ろすと変更になった場合費用がかかり、それが施主負担なので、もったいないから、と。) 契約をする前にもっと勉強しておけばよかったのですが、標準仕様が一番グレードの低いものばかりで、変更すればすごい金額、要らないと言ってもほとんどひいてもらえず、これで坪70万なんて・・・と悲しくなります。 青田売りの違法性を主張して、契約の解除は可能なのでしょうか。 手付け(30万)の放棄はもちろん覚悟しています。

  • 契約後にトラブル発生…困っています

    いつもお世話になっています。今回、新築戸建て住宅(建売り)を購入する事になり、 10万円の手付金をいれ契約もすんでおりますがここにきてトラブル発生です。 こちらの物件はこの夏で築1年をむかえます。外壁が塗り壁(パテで塗り跡を残したような)仕上げになっています。 築1年経過した物件がまだ他にも数棟残っており、HM側より 未販売物件の外壁塗りなおしをするから、Aさん宅もついでにやりますね、とのとてもうれしいお言葉をいただきました。 ところが、どういった仕上がりになるのかを担当に質問しても、色・塗り方の風合い共にどうなるかはやってみないと解らない とのあいまいな説明しかしてもらえず、かえって不安になりました。 結局は、当初のペンキ仕上げはせず、外壁洗浄した後に透明な防水コーティングをするだけにするから、安心してくださいね とのことで話はつきました。 数日後、コーティングが終了したからとの連絡を受け見に行ったところ、主人と私は何か違和感を感じました。 違和感のもとの部分の説明はうまくできないのですが、どうやら築1年を経過しているため数箇所ヘアクラック?が 発生していたようで、それを余っていた外壁材で埋めたらしいのです。 直したところの色が白っぽく浮き出て見えるとゆうか…あきらかに雑なんですよね、、、目立たないところならまだしも…玄関まわりなんです。。 夫婦で何回も見に行って、やっとここまで来たんだから何とか気のせいだったりしてくれ~と思ったんですけど 見れば見るほど、雑だよね!?前と違うよね!?となりこのままじゃ納得できないと、担当の方にお話したんです。返答は…こちらとしてもよかれと思ってしたことなんですけどぉ…今は多少の違和感あっても時間の経過と共になじんでいくとおもうんですけどぉ…雑に感じる!?ちょっこっとしかいじってないんでぇそんなはずないんです。(でもお隣ともずいぶん違いますよね…)と言ったら、お隣とはお値段が違いますからねぇ!!と最後には嫌味たっぷり切れ気味に言われてしまいました、、 あと、洗浄したはずの壁に沢山の雨垢っていうんですかね?窓枠の両脇に黒い雨だれの線が残ってるんですけど、こうゆう汚れは洗浄だけじゃ落ちないと言われたんですが、事実なのでしょうか? 以前から担当(40歳すぎの女性)の方にはいまいち頼りない感じを受けてはいたんですが、ここにきて最悪の展開です(泣 私では返答しかねますので相談してみます、と聞いたあの日から間もなく1週間何のおとさたもなしです。物件自体は(事件前までは)気に入っていましたのでどうにか丸く収まらないかと思っていたんですが、あまりにも連絡遅すぎですよね!?この1週間ため息ばかりで、もう白紙に戻してしまった方が楽になれると思ってます。こういった場合、手付金はもどってこないのでしょうか? 契約した後のこういったトラブル、経験された方、お詳しい方 いらっしゃいましたらアドバイスいただけましたら助かります。

  • エコキュート・・迷っています。

    電話がかかってきて、ガス電気合わせて12000円以上の家庭なら、エコキュートがお勧めですよ。一度シュミレーションしてみませんか?と、電話がかかってきて今週の日曜に来てもらうんですが、本当にお得なんでしょうか?? 大体我が家は、二つで2万前後はかかるんですが・・ 宜しくお願い致します♪

  • ビルトインガレージ

    建築条件付売地を購入しました。敷地が前面道路より2メートルほど高くなっており、地下車庫(RC)を建設する予定です。土地の売主が建物の施工も行うことになっており、建物の標準仕様(1100万円)というのが決まっています。標準仕様以外の工事はすべて追加費用となるようです。 標準の車庫巾が、内寸で2600ということなのですが、かなり窮屈なように思えます。将来的に以前から憧れであったボルボを購入したいと思っているのですが、車庫巾2600というのは、やはり狭すぎるのでしょうか? また、車庫巾を3000にすると追加で50万円、2台分にすると210万円という概算をもらったのですが、妥当な金額でしょうか?