e9832312 の回答履歴

全386件中121~140件表示
  • クレジットカード 流通系×なのに銀行系はOK?? 

    主人のことです。 ETCカードを作るために、イオンカードをオンラインで申し込みましたが審査が通りませんでした。 短期間に複数のカードの申し込みは良くないと聞いたことはあったのですが、 ダメ元でUFJカードを申し込んだところ、審査に通り無事カードが発行されました。 『流通系のカードは審査が通りやすく、銀行系は審査基準が厳しい』と思っていたので、なぜUFJカードの審査に通ったかが不思議です。 ただ単純に『イオンとUFJの審査基準が違った』だけなんでしょうか?

  • クレヒスを高める為に・・・

    現在、取得のカードは、 三井住友金 JCB金 DC金 イオン金 OMC金 シティー です。 近い将来、三井住友、JCBをプラチナにグレードアップを目指してます。 自分自身カードを無駄に持ちすぎていると思っているのですが、クレヒスを高めるためには、流通系のカードはリストラした方が良いのでしょうか? 以前、アメックス金も持っていましたが、与信枠の問題で解約しました。 将来的には、アメックス取得も目指しております。 参考程度ですが、クレジット利用は、年間1000万円です。 すべて一括払いで、支払いに遅れた事はないので、使用状況には今の所問題ないと思います。 最近では、格安旅行を諦め、あえてJCBトラベルデスクを通して旅行申し込みをしております。 流通系は、私生活全般で利用。 銀行系は、食事、ホテル、高額商品買い物で利用しております。 三井住友、JCBのクレヒスを高める為に、今の所持枚数で問題ないのか知りたいです。

  • 我が家の家計診断してください。

    家計診断よろしくお願いします。 夫43歳: 妻40歳 収入 夫 税込み(年間720万円)    妻 税込み(年間540万円) 子供10歳、8歳、5歳(3人) いままで、それぞれに管理していましたが、家計をまとめることにしました。保険関係(車含む)と公共料金を見直したいとおもいます。 ただ家計を調べていくうちにカードローンがあることがわかりました。 ふくめてアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 支出 夫分 月払い分  住宅ローン  11万7854円 車の返済   1万5,000円(金利2.6%) 保険  子供学資保険  簡易保険 9,690円(開始平成9年 平成26年4月満期 12歳時 17万円 15歳時 17万円 18歳時 170万円) 簡易保険 7,770円(開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 14万円 15歳時 14万円 18歳時 140万円) 生命保険   1万0,860円 (対象事故 死亡時3千5百万円 高度障害五千二百五十万円 障害給付490~70万円 入院5日以上120日限度 1日付き 1万500円)  医療保険 1,122円(終身保障型 対象となる成人病 がん、糖尿、高血圧疾患、心疾患、脳血管疾患 入院1日あたり3000円) 財形貯蓄   1万円 障害保険 2,550円(家族全員 通院1日あたり2,000円) 終身(年金)保険 6,000円 (積み立て満期に一時金が支払われるもの) 電気     1万6238円 水道     7,827円 電話     7,000円(インターネットは光回線、プロバイダ料込み) ケーブルTV 3,885円(インターネット関係なし) 交通費 2万4千円(ガソリン代 1万円の支給在り) 小遣い   3万円(昼代別) 携帯 5千円(ウィルコム 定額プラン データ定額) 貯蓄  6万円 保育料 2万2千円 年払い分 住宅ローン  26万8千円(年間) 固定資産税 8万2千円(年間) 学資保険 5万5216円(ソニー生命 開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 21万円 15歳時 21万円 18歳時 70万円) 火災共済  3万2千円(年間 地震保険なし) 車保険  3万5千円(JA共済 対人、対物無制限 車両保険160万円〔免責5万円〕 20等級) 妻分 月払い分 食費 3万5千円 住居備品 8,000円 新聞 3,000円 クリーニング 4000円 交通費 7,500円(ガソリン代) 子供習い事 3万2千円(小学生2人分 学習塾、そろばん、習字、ボーイスカウト) 保険  (1)1万1714円(住友生命 生命保険分 3272万円 三大成人病の場合 300万円 入院 4日まで2万円184日まで5000円 10年ごとの見直し)  (2) がん保険( Aflac EVER HALF 家族分) 1 月払い 2,590円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 2 月払い 2,440円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 3 月払い 1,250円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 4 月払い 1,190円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 5 月払い 1,140円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 計 8,610円 (3)アフラック 保険 介護保険 1口(基準介護年金年額24万円コース)5口1万2840円 (4)学資保険 16,174円(2人分 収出290万円 収入240万円2年ごと10万円返金、15年後50万円返金) (5)積み立て年金 1万円 児童クラブ 3,125円(含む保険)  医療費 1万1千円+2000円(犬 予防接種等) 視力回復センター 1万4千円(長男分 小学生の間通わせるらしい。) 妻小遣い  2万円+(デパート友の会月2万円)(給食代こみ) 貯蓄  2万円 年払い分 障害保険 1万3千円(年間 小学校で加入 器物破損有り) 車保険  7万2370円(対人無制限 対物無制限〔免責0円〕 車両95万円 15等級) その他 車の返済(20万 親へ) カードローン 83万円(申告2社から 月支払い各2万円 金利約18%) よろしくお願いします。

  • 我が家の家計診断してください。

    家計診断よろしくお願いします。 夫43歳: 妻40歳 収入 夫 税込み(年間720万円)    妻 税込み(年間540万円) 子供10歳、8歳、5歳(3人) いままで、それぞれに管理していましたが、家計をまとめることにしました。保険関係(車含む)と公共料金を見直したいとおもいます。 ただ家計を調べていくうちにカードローンがあることがわかりました。 ふくめてアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 支出 夫分 月払い分  住宅ローン  11万7854円 車の返済   1万5,000円(金利2.6%) 保険  子供学資保険  簡易保険 9,690円(開始平成9年 平成26年4月満期 12歳時 17万円 15歳時 17万円 18歳時 170万円) 簡易保険 7,770円(開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 14万円 15歳時 14万円 18歳時 140万円) 生命保険   1万0,860円 (対象事故 死亡時3千5百万円 高度障害五千二百五十万円 障害給付490~70万円 入院5日以上120日限度 1日付き 1万500円)  医療保険 1,122円(終身保障型 対象となる成人病 がん、糖尿、高血圧疾患、心疾患、脳血管疾患 入院1日あたり3000円) 財形貯蓄   1万円 障害保険 2,550円(家族全員 通院1日あたり2,000円) 終身(年金)保険 6,000円 (積み立て満期に一時金が支払われるもの) 電気     1万6238円 水道     7,827円 電話     7,000円(インターネットは光回線、プロバイダ料込み) ケーブルTV 3,885円(インターネット関係なし) 交通費 2万4千円(ガソリン代 1万円の支給在り) 小遣い   3万円(昼代別) 携帯 5千円(ウィルコム 定額プラン データ定額) 貯蓄  6万円 保育料 2万2千円 年払い分 住宅ローン  26万8千円(年間) 固定資産税 8万2千円(年間) 学資保険 5万5216円(ソニー生命 開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 21万円 15歳時 21万円 18歳時 70万円) 火災共済  3万2千円(年間 地震保険なし) 車保険  3万5千円(JA共済 対人、対物無制限 車両保険160万円〔免責5万円〕 20等級) 妻分 月払い分 食費 3万5千円 住居備品 8,000円 新聞 3,000円 クリーニング 4000円 交通費 7,500円(ガソリン代) 子供習い事 3万2千円(小学生2人分 学習塾、そろばん、習字、ボーイスカウト) 保険  (1)1万1714円(住友生命 生命保険分 3272万円 三大成人病の場合 300万円 入院 4日まで2万円184日まで5000円 10年ごとの見直し)  (2) がん保険( Aflac EVER HALF 家族分) 1 月払い 2,590円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 2 月払い 2,440円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 3 月払い 1,250円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 4 月払い 1,190円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 5 月払い 1,140円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 計 8,610円 (3)アフラック 保険 介護保険 1口(基準介護年金年額24万円コース)5口1万2840円 (4)学資保険 16,174円(2人分 収出290万円 収入240万円2年ごと10万円返金、15年後50万円返金) (5)積み立て年金 1万円 児童クラブ 3,125円(含む保険)  医療費 1万1千円+2000円(犬 予防接種等) 視力回復センター 1万4千円(長男分 小学生の間通わせるらしい。) 妻小遣い  2万円+(デパート友の会月2万円)(給食代こみ) 貯蓄  2万円 年払い分 障害保険 1万3千円(年間 小学校で加入 器物破損有り) 車保険  7万2370円(対人無制限 対物無制限〔免責0円〕 車両95万円 15等級) その他 車の返済(20万 親へ) カードローン 83万円(申告2社から 月支払い各2万円 金利約18%) よろしくお願いします。

  • 我が家の家計診断してください。

    家計診断よろしくお願いします。 夫43歳: 妻40歳 収入 夫 税込み(年間720万円)    妻 税込み(年間540万円) 子供10歳、8歳、5歳(3人) いままで、それぞれに管理していましたが、家計をまとめることにしました。保険関係(車含む)と公共料金を見直したいとおもいます。 ただ家計を調べていくうちにカードローンがあることがわかりました。 ふくめてアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 支出 夫分 月払い分  住宅ローン  11万7854円 車の返済   1万5,000円(金利2.6%) 保険  子供学資保険  簡易保険 9,690円(開始平成9年 平成26年4月満期 12歳時 17万円 15歳時 17万円 18歳時 170万円) 簡易保険 7,770円(開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 14万円 15歳時 14万円 18歳時 140万円) 生命保険   1万0,860円 (対象事故 死亡時3千5百万円 高度障害五千二百五十万円 障害給付490~70万円 入院5日以上120日限度 1日付き 1万500円)  医療保険 1,122円(終身保障型 対象となる成人病 がん、糖尿、高血圧疾患、心疾患、脳血管疾患 入院1日あたり3000円) 財形貯蓄   1万円 障害保険 2,550円(家族全員 通院1日あたり2,000円) 終身(年金)保険 6,000円 (積み立て満期に一時金が支払われるもの) 電気     1万6238円 水道     7,827円 電話     7,000円(インターネットは光回線、プロバイダ料込み) ケーブルTV 3,885円(インターネット関係なし) 交通費 2万4千円(ガソリン代 1万円の支給在り) 小遣い   3万円(昼代別) 携帯 5千円(ウィルコム 定額プラン データ定額) 貯蓄  6万円 保育料 2万2千円 年払い分 住宅ローン  26万8千円(年間) 固定資産税 8万2千円(年間) 学資保険 5万5216円(ソニー生命 開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 21万円 15歳時 21万円 18歳時 70万円) 火災共済  3万2千円(年間 地震保険なし) 車保険  3万5千円(JA共済 対人、対物無制限 車両保険160万円〔免責5万円〕 20等級) 妻分 月払い分 食費 3万5千円 住居備品 8,000円 新聞 3,000円 クリーニング 4000円 交通費 7,500円(ガソリン代) 子供習い事 3万2千円(小学生2人分 学習塾、そろばん、習字、ボーイスカウト) 保険  (1)1万1714円(住友生命 生命保険分 3272万円 三大成人病の場合 300万円 入院 4日まで2万円184日まで5000円 10年ごとの見直し)  (2) がん保険( Aflac EVER HALF 家族分) 1 月払い 2,590円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 2 月払い 2,440円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 3 月払い 1,250円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 4 月払い 1,190円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 5 月払い 1,140円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 計 8,610円 (3)アフラック 保険 介護保険 1口(基準介護年金年額24万円コース)5口1万2840円 (4)学資保険 16,174円(2人分 収出290万円 収入240万円2年ごと10万円返金、15年後50万円返金) (5)積み立て年金 1万円 児童クラブ 3,125円(含む保険)  医療費 1万1千円+2000円(犬 予防接種等) 視力回復センター 1万4千円(長男分 小学生の間通わせるらしい。) 妻小遣い  2万円+(デパート友の会月2万円)(給食代こみ) 貯蓄  2万円 年払い分 障害保険 1万3千円(年間 小学校で加入 器物破損有り) 車保険  7万2370円(対人無制限 対物無制限〔免責0円〕 車両95万円 15等級) その他 車の返済(20万 親へ) カードローン 83万円(申告2社から 月支払い各2万円 金利約18%) よろしくお願いします。

  • 我が家の家計診断してください。

    家計診断よろしくお願いします。 夫43歳: 妻40歳 収入 夫 税込み(年間720万円)    妻 税込み(年間540万円) 子供10歳、8歳、5歳(3人) いままで、それぞれに管理していましたが、家計をまとめることにしました。保険関係(車含む)と公共料金を見直したいとおもいます。 ただ家計を調べていくうちにカードローンがあることがわかりました。 ふくめてアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 支出 夫分 月払い分  住宅ローン  11万7854円 車の返済   1万5,000円(金利2.6%) 保険  子供学資保険  簡易保険 9,690円(開始平成9年 平成26年4月満期 12歳時 17万円 15歳時 17万円 18歳時 170万円) 簡易保険 7,770円(開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 14万円 15歳時 14万円 18歳時 140万円) 生命保険   1万0,860円 (対象事故 死亡時3千5百万円 高度障害五千二百五十万円 障害給付490~70万円 入院5日以上120日限度 1日付き 1万500円)  医療保険 1,122円(終身保障型 対象となる成人病 がん、糖尿、高血圧疾患、心疾患、脳血管疾患 入院1日あたり3000円) 財形貯蓄   1万円 障害保険 2,550円(家族全員 通院1日あたり2,000円) 終身(年金)保険 6,000円 (積み立て満期に一時金が支払われるもの) 電気     1万6238円 水道     7,827円 電話     7,000円(インターネットは光回線、プロバイダ料込み) ケーブルTV 3,885円(インターネット関係なし) 交通費 2万4千円(ガソリン代 1万円の支給在り) 小遣い   3万円(昼代別) 携帯 5千円(ウィルコム 定額プラン データ定額) 貯蓄  6万円 保育料 2万2千円 年払い分 住宅ローン  26万8千円(年間) 固定資産税 8万2千円(年間) 学資保険 5万5216円(ソニー生命 開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 21万円 15歳時 21万円 18歳時 70万円) 火災共済  3万2千円(年間 地震保険なし) 車保険  3万5千円(JA共済 対人、対物無制限 車両保険160万円〔免責5万円〕 20等級) 妻分 月払い分 食費 3万5千円 住居備品 8,000円 新聞 3,000円 クリーニング 4000円 交通費 7,500円(ガソリン代) 子供習い事 3万2千円(小学生2人分 学習塾、そろばん、習字、ボーイスカウト) 保険  (1)1万1714円(住友生命 生命保険分 3272万円 三大成人病の場合 300万円 入院 4日まで2万円184日まで5000円 10年ごとの見直し)  (2) がん保険( Aflac EVER HALF 家族分) 1 月払い 2,590円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 2 月払い 2,440円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 3 月払い 1,250円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 4 月払い 1,190円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 5 月払い 1,140円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 計 8,610円 (3)アフラック 保険 介護保険 1口(基準介護年金年額24万円コース)5口1万2840円 (4)学資保険 16,174円(2人分 収出290万円 収入240万円2年ごと10万円返金、15年後50万円返金) (5)積み立て年金 1万円 児童クラブ 3,125円(含む保険)  医療費 1万1千円+2000円(犬 予防接種等) 視力回復センター 1万4千円(長男分 小学生の間通わせるらしい。) 妻小遣い  2万円+(デパート友の会月2万円)(給食代こみ) 貯蓄  2万円 年払い分 障害保険 1万3千円(年間 小学校で加入 器物破損有り) 車保険  7万2370円(対人無制限 対物無制限〔免責0円〕 車両95万円 15等級) その他 車の返済(20万 親へ) カードローン 83万円(申告2社から 月支払い各2万円 金利約18%) よろしくお願いします。

  • 結婚を機に医療保険に加入したいのですが、アドバイスを下さい。

    結婚を機に、保険に加入したいと思っています。現在25歳で子供一人、旦那はニッセイの生きる力(入院、ガン保障で月々の支払い10,500)に加入しております。 私自身は、死亡保障ではなく入院医療に重点をおいた保険に加入したいと思っているのですが、たくさんある保険の中からどのように選べばよいのかわかりません… 家計の負担なども考え、月々の支払いが5000円以内の保険料で何かお勧めの保険はありますか? 全労災やソニー生命、もしくは旦那と同じニッセイにするか検討をしてはいるのですが、どういったとこに注意して比較するべきなのかもイマイチわからずにいます。(掛け捨てか貯蓄型が良いのか・・・) まとまりのない文章ですが、このような場合のおすすめの保険はありますか? また、保険を選ぶ際に注意しておくべきこともありましたらアドバイスをお願いします。 ちなみに、娘(11ヶ月)もまだ保険には加入しておりません。 

  • 運用成績の管理について

    投信を中心として、外貨建ての社債などに投資をしております。 投資暦は1年程度のまだまだ初心者です。 投信や債券は複数の証券会社や銀行などに販売手数料などが有利な所を 選んで複数購入をしました。 そこで、少々不便に感じているのが、自分の投資している商品の 運用状況が一元管理できず不便になってきました。 特に、毎月分配の投信は分配金を再投資しています。ですので、当初の 取得単価と口数から現在の基準価格で評価をしてもキチンとした運用成績を把握できません。 モーニングスター社のポートフォリオも利用しましたが、障害が多い点と再投資した際の口数などが誤差が大きく、いまひとつと感じています。 皆さまの、運用成績の管理の方法や把握の仕方や、 そういった管理に役立つソフトやサイトや書籍や情報など ございましたら是非ご教授お願い致します。

  • 振込み手数料無料の銀行について

    他行宛の振込み手数料が一定回数無料である銀行についてお聞きしたいです。 新生銀行は月3回まで 新銀行東京は月5回まで それぞれ無料である事は知っています。 この2つ以外に、振込み手数料が無料である銀行はあるのでしょうか?

  • TSUTAYAのポイントカードをWカードに変更するか迷っています。

    今日レジで進められて申込書を書きましたがまだ投函していません。 相談してから変更を決めようと思っています。 現在持っているカードは3年ほど使用しているオリコカードUPtyのみです。これはマスターカードで蔦谷はJCBになります。 クレジットカードを何枚も持っているのは自分の趣味ではないため、Wカードにするならオリコは解約する予定でいます。 (1)マスターカードとJCBの違いについて教えて下さい。良い点・悪い点など。  初心者にも理解しやすい文でまとめていただけると助かります。 (2)オリコとWカード、正直どちらをすすめますか?  カードの使用用途は携帯料金やネット通販の支払いくらいです。  外での買い物は年に数回程度しかしません。 (3)Wカードを持っている方に質問です。  自分の会社に審査の電話はきましたか?  レジの人(実習生)にはこないと思いますとは言われたものの、あまり信用できなくて…。  きて困ることはありませんが面倒なのでない方が助かります。  ちなみにオリコは電話きました。 以上3点でしょうか、現在思いつく限りでは。 また何かありましたら補足します。

  • 家計診断よろしくお願いします。

    家計診断よろしくお願いします。 夫43歳: 妻40歳 手取収入 夫32万 ボーナス80万(年間720万円)      妻20万 ボーナス50万 子供10歳、8歳、5歳(3人) 保険関係(車含む)と公共料金を見直したいとおもいます。 支出  住宅ローン  117,854円(年間140万円)  子供学資保険   17,307円+16,174円(2年ごと10万円返金、15年後50万円返金 元本割れ)  財形     10,000円 生命保険   10,860(還付9,500円)  障害保険 2,550(家族全員)+3,125円(児童クラブ)+13,000円(年間 小学校で加入 器物破損有り) 火災共済  32,000円(年間) 終身(年金)保険 6,000円+20,405円(含むガン保険) 医療保険 1,122円+117,714円(女性疾病 三大成人病 ) 保育料22,000円 子供習い事 24,000円(学習塾、そろばん、習字、通信教育) ボーイスカウト 4,500円(2人分、年会費含む) 視力回復センター 14,000円 新聞 3,000円 ケーブルTV 3,885円(インターネット関係なし) 電気     16,238円 水道     7,827円 電話     7,000円(インターネットは光、プロバイダ料込み) ガソリン2台分 32,000円  夫小遣い   30,000円(酒代、携帯電話代こみ、昼代別) 妻小遣い   20,000円(携帯電話代こみ、昼代こみ) 子供小遣い 1,900円(三人分)  食費(米別)  35000円(朝食1万)、( 夕食 祖母が1万)、 (1万5千円 土日の食事子供のおやつ込み)  医療費    11,000円愛知県刈谷市なので、来年4月以後子供(中学生までの入院通院の医療費)は無料になります。  雑      12,000円(トイレット、洗剤、クリーニング)  経費  車保険  35,000円+70,000円(年間) 車税金  45,000円+35,000円(年間) 車検   130,000円×2(2年ごと) 固定資産税 82,000円(年間)  子守代(祖父母) 36,500円(夕食作成費込み)   貯蓄  60,000円+20,000円 住宅ローン残高 1,720万(10年固定・金利3.00%) 残13年 将来のことを考えてもう少し貯蓄を増やしたいとおもいます。そこで保険と公共料金を見直ししたいと思っています。 また、繰上げ返済をしていきたいと考えています。 長男が大学に進学する年齢までに幾らの貯蓄が必要でそれまで住宅ローンの繰上げ返済にどれくらい回したらよいかアドバイスしていただけたら幸いです。

  • JCBについて

    ロフトカード(JCB)の審査に落ちてしまったのですが、 今後6ヶ月は申し込んでも落ちてしまう、という話を 教えてGooの別のページで見かけました。 これは、JCBのカードはすべてダメということなのでしょうか? JCBを取り扱う、別のカード会社なら大丈夫なのでしょうか?

  • 2007年の年収傾向について…

    日本の景気は大分リカバーしつつあるようですが、残念ながら一般の庶民の年収は上げ止まり…若しくは下降気味…。 昨今では500万をきって、478万!? はぁ~。 (ちなみに自分が平均+α〔500万に毛が生えた程度です〕だったので、少し嬉しい気持ちも有りますが もっと苦労されている方を考えるとネガティブになります↓ しかも同世代に年収が億単位に近いボンボンがいたりして、彼は高卒で無職ですが親がビルを二棟持っているためにそのくらいになります↓) なのに世間は原油から土地…何もかもがインフレ…。 こんなんでは、『いっその事、第三次世界最終大戦でも始まらないかな~☆』なんて思ってしまいます(勿論起きてはダメですよ〔汗〕) で、聞きたいのが、景気が取り敢えず下げ止まった今、新入社員の年収と25歳の全国平均年収、30歳の全国平均年収なんです。 出来れば職種なども詳しくお教えいただければ幸いです! 今後の自分の展望にも参考にさせて頂きたいのです(汗) 出来たら色々な人から、それはもう専業主婦の夫の年収をご存知の方から、超エリートの前線でいっぱしに働いている方、更には実業家、1000万を超えるハイパーエリートの方の意見もいただけるならば嬉しいかぎりです♪ あと、もう一つなんですが、税理士&公認会計士との資格を 持っていて、営業(人との話が得意な場合)が好きなタイプだと どれ位の年収が見込めますか? もしも、それが600万以下ならば独立も視野に入れても 先に展望は見出せるでしょうか? (勿論600万は高額所得です! ただ、それ以上を狙う価値があるのか教えていただきたいです!) 実は上記の資格を今勉強しながら一企業の経理&営業に就いているのですが(社労士とファイナンシャルプランナーは持っています) 周りと比べ、年収が低いように思えてなりません。 実際、同期で無資格で営業成績も自分より低いものが昨年課長に昇進しました。(自分はいまだに主任です↓) もう年収では150万くらい差が有ります↓ はぁ~。 このままこの状態続けてホントに妥当な評価なんでしょうか? (ちなみに税理士は4科目は受かっています。)

  • 一人暮らしの予算

    現在派遣社員     月収手取平均24万円     ボーナスなし 通勤に往復5時間かかるのと交通費が25000円(自己負担)かかるため 一人暮らしをはじめようと思います。 賃貸情報を見て職場まで自転車で10分、セキュリティも整ったマンションをみつけたのですが 都内で家賃相場が高いため、家賃81000円、共益費7000円の計88000円かかります。初期費用は用意できているので 問題ないのですが月々の生活がどうなのかなと思いました。 私が予定として考えているのは 家賃+共益費 88000円 通信費+光熱費 25000円 医療費積立  5000円 食費 15000円(料理は得意なので3食自炊予定) おしゃれ費 5000円 交際費 10000円 日用品費 5000円 民間保険 2000円 住民税積立 15000円 貯金 50000円 その他20000円      計240000円 一般的に家賃は収入の30%までがいいといわれていますが これだと36%とちょっと高くついてしまいます。 特にお金がかかるような趣味もなく、外食もだいたいご馳走になって いるためあまりお金はかかりません。 上記の予算をみてここはこうしたほうがいいとか、これでは無理だろう とかほかにも一人暮らしをしたらこういうことにお金がかかるとか なにかあったら教えてほしいです。

  • かしこい有効な貯蓄方法を教えてください。

    30代主婦です。毎月、自分のお給料の8割は貯蓄に回しています。 現在、160万円程たまりましたので、なにかよい貯蓄方法を探しています。 主人の会社はボーナスがほとんどでないので自分のお給料でこれからもがんばってためていきたいと思っています。 今の状態ですと、口座に入っているだけなので足りないときに使ってしまうんです・・ 今後(将来)につかうお金としてすぐに使う予定ではありません 今、新生銀行の口座をもっています。 また、他行で投資信託を20万ほど取引しています よろしくお願い致します☆

  • 突然クレジットカード停止?

    使い始めて半年と少しのクレジットカードが,突然利用停止になっていました。 問い合わせてみると「6月中旬から停止になっています,総合的な判断ということで詳しくはお答えできません」とのことでした。 6月までは払い込み用紙が郵送されてきて振込で利用していたのですが 口座振替の手続きが完了したというハガキは7月に来ています。 カード会社からそれ以外のハガキや封書,電話はきていません。 引き落としができなかったとか、思い当たる節がありません。 そもそもあまり使っていなかったので…。 こういう場合何が原因なのでしょう?何かの間違いということはあるのでしょうか?

  • nanacoとクイックペイ

    nanacoカードですが、クイックペイが夏から使えるとの触れ込みになっていたと思うのですが、現在セブンイレブンでクイックペイでの支払いは出来るようになったのでしょうか? 店頭を見る限りでは、特に説明とかはないようなのですが。先送り(または中止)になったのでしょうか?

  • かしこい有効な貯蓄方法を教えてください。

    30代主婦です。毎月、自分のお給料の8割は貯蓄に回しています。 現在、160万円程たまりましたので、なにかよい貯蓄方法を探しています。 主人の会社はボーナスがほとんどでないので自分のお給料でこれからもがんばってためていきたいと思っています。 今の状態ですと、口座に入っているだけなので足りないときに使ってしまうんです・・ 今後(将来)につかうお金としてすぐに使う予定ではありません 今、新生銀行の口座をもっています。 また、他行で投資信託を20万ほど取引しています よろしくお願い致します☆

  • このカードのサービスの意図がいまいちわかりません

    三菱UFJカードのこのサービスhttp://ufjcard.com/credit_card/pay/rakupay.html の楽PAYの意図がいまいちわかりません^^; 毎月の支払い金額を10万まで指定できてそれ以内の金額通り にその月に収まれば次月に指定金額超過分の 手数料を取られないというように自分は理解しています。 しかしそうであればみんな最初から10万円に指定していれば 超過するリスクは減るわけですからわざわざなぜ自分で最初に 支払い金額を指定するのかが理解できません。 これは支払うお金が少なくてちょっとでも先延ばしして欲しいと いう人のニーズに答えているため指定できるということに なっているのでしょうか?

  • 三井住友VISAカードについて

    クレジットカードの審査について質問させていただきます。 半年前、新卒での入社の際にUFJ銀行口座開設とともにVISAカードを作りました。 その後、その会社を退職、今月より他社に入社し、三井住友銀行での口座を作りました。やはりクレジットカードは給与の入る銀行での使用が便利であり、三井住友VISAカードの入会を望んでおりますが、不安要素が幾つかあります。 1、前職を短期間で退職 2、UFJのクレジット支払い日を入金し忘れで一度、一週間延滞あり 3、現在の会社での口座への給与の振込、社保の加入は未だです。 やはりこの条件では厳しいでしょうか?一年ほど勤務後申し込みする必要があるでしょうか? クレジットカード事情にお詳しい方、宜しくお願いいたします。