kansa777 の回答履歴

全84件中41~60件表示
  • 「第2指定形 空手道形教範」を探しています。

    「第2指定形 空手道形教範:発売元インフォレスト(株)」を京都市内で探しているのですが(大手の書店は探したつもりです),なかなか見つかりません。 取り扱い書店をご存知の方がおられましたら教えてください。 どうしてもなければ,ネットでの購入も考えていますが,一度手にとってみたいので…

  • 22歳からのこれから・・・!!

    現在、22歳の高卒フリーターです。 大学行ったほうがいいのか就職した方がいいのか真剣に迷っています。現在までは契約や派遣で営業してました。 次勤める場合、ちゃんと正社員で長く勤めたいのですが、 友人からは 「今からでもいいからバイトしながらでも大学行った方がまだ大きい会社入れるから入ったほうがいい!」と強くすすめられてます。 でも卒業となると27歳になっちゃいますけど、、、本当に今からでも入ったほうがいいんでしょうか???

  • サンドバッグの設置方法

    サンドバッグの購入を検討しています。 庭に設置したいのですが、つるすところがありません。 スペースは十分あります。 スタンドやつるす器具を安く自作するして設置する方法はないでしょうか? また自作のコツは? サンドバッグ購入の目的は思い切り殴ったりけったりして、ストレス解消です。打撃力のアップももくろんでいますが……

  • 空手上級者の方

    30代の初めで空手を初めました。まだ、三ヶ月程度なのですが、この前、中学生の黒帯と防具を装着して練習試合をしましたが、簡単に私の突きや蹴りを見破られ返って突きが何回も私の顔に当たり結局負けました。大人の空手初心者でも力があるので勝てると思いましたが、やはり中学生でも小さい頃から習っている子には勝てないのでしょうか?返っておもっきり喧嘩みたいに殴りにかかると大人が年下に本気でしていると思われるのもどうかと思い質問しました。誰か襲えてください。

  • 空手上級者の方

    30代の初めで空手を初めました。まだ、三ヶ月程度なのですが、この前、中学生の黒帯と防具を装着して練習試合をしましたが、簡単に私の突きや蹴りを見破られ返って突きが何回も私の顔に当たり結局負けました。大人の空手初心者でも力があるので勝てると思いましたが、やはり中学生でも小さい頃から習っている子には勝てないのでしょうか?返っておもっきり喧嘩みたいに殴りにかかると大人が年下に本気でしていると思われるのもどうかと思い質問しました。誰か襲えてください。

  • 終わったことですが、どうするべきだったのか気になっています。

    過ぎたことで申し訳ないのですが、今でも気になってることがあります。長くなります、申し訳ありません。 2年程前に、私はティッシュ配りのアルバイトをしてました。 集合場所に集まってから、現場監督から 「ティッシュは2枚配りはしないこと、相手から頼まれたら複数あげても構わない」 と注意されることが何度かありました。 しかし私は他のバイトの人からの「やっても大丈夫だから早く配り終えちゃって」という言葉の方がプレッシャーで(グループごとのノルマ制でした)ついつい2枚配りをやってしまっていました。 それがなぜか私だけ見つかりそのときの現場監督に呼び出され、「会社としては大変な損害だ。これから本社に連れてく」といわれ車にのせられました。 途中で「本社に行くのは嫌か?」と聞かれ、怖くて「はい」と答えたら「じゃあ内々に済ませてやる」といわれ、駐車場に車を止め、しばらくお説教をされました。そして「責任は取って貰わないとな~」とか言いながら、私の太ももなどを撫でたりしてきました。それ以上のことはされなかったのですが、「罰金として10万もってこい、それでなかったことにしてやる」といわれ、とても怖かったので全額払ってしまいました。 ルール違反をしてしまったことも本社に行きたがらなかったことも、私が悪いことをしたとは反省しています。 ですが、この現場監督がやったことはどうなのでしょうか? 今でもそのときのことがトラウマで、文章にするのも手が震えます。 もう言っても仕方のないことですが、私はあのときどうするべきだったのでしょうか?

  • 終わったことですが、どうするべきだったのか気になっています。

    過ぎたことで申し訳ないのですが、今でも気になってることがあります。長くなります、申し訳ありません。 2年程前に、私はティッシュ配りのアルバイトをしてました。 集合場所に集まってから、現場監督から 「ティッシュは2枚配りはしないこと、相手から頼まれたら複数あげても構わない」 と注意されることが何度かありました。 しかし私は他のバイトの人からの「やっても大丈夫だから早く配り終えちゃって」という言葉の方がプレッシャーで(グループごとのノルマ制でした)ついつい2枚配りをやってしまっていました。 それがなぜか私だけ見つかりそのときの現場監督に呼び出され、「会社としては大変な損害だ。これから本社に連れてく」といわれ車にのせられました。 途中で「本社に行くのは嫌か?」と聞かれ、怖くて「はい」と答えたら「じゃあ内々に済ませてやる」といわれ、駐車場に車を止め、しばらくお説教をされました。そして「責任は取って貰わないとな~」とか言いながら、私の太ももなどを撫でたりしてきました。それ以上のことはされなかったのですが、「罰金として10万もってこい、それでなかったことにしてやる」といわれ、とても怖かったので全額払ってしまいました。 ルール違反をしてしまったことも本社に行きたがらなかったことも、私が悪いことをしたとは反省しています。 ですが、この現場監督がやったことはどうなのでしょうか? 今でもそのときのことがトラウマで、文章にするのも手が震えます。 もう言っても仕方のないことですが、私はあのときどうするべきだったのでしょうか?

  • ローキックをかわす方法

    こんにちは。 キックボクシングやムエタイでローキックをかわす方法を教えていただけないでしょうか。 【条件】 1 自分も相手もオーソドックスの構えである。 2 相手が右足で自分の右足をローキックしてきます。 この条件で相手がローキックをしてきた際は、よけかたとしては「左足を上げて相手のローキックをカットする。」「左足を後ろに下げて避ける。」くらいしか思いつかないのですが、他に良い方法がありましたら 教えていただかないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 伝統空手をしています

    自分は今、伝統空手を一年ちょっとやっています。年は16です。 悩みなのですが、又割りや足上げ(蹴上げ)をするときに、足の付け根の外側の部分が痛くなり、横に足上げをするときは自分の腰の位置ぐらいまでしか上がらないですし、又割をするときも、股関節の内側はあまり痛くはないのですが、外側がいたくて脚を開くことができません。これは何が原因なのでしょうか?おしえてください。

  • 組手の間合いをつかむ練習

    はじめまして。大体空手をはじめてから1年弱経つ者です。 最近有級なのに有段の人とたまに組手をやっています(寸止め)。当然負けます。負けるのは当然だと思うんですがいつも納得のいかない負け方をしてしまいます。自分で思う負ける理由は姿勢悪い、突きのスピード遅い、自分の間合いを取れないこれが最大の敗因だと思うんです。そこで何とか勝つために一時間ぐらい友達とこっそり練習しています。スピードをあげるには基礎練をみっちりすればいいと思うんですが間合いをつかむトレーニングと言うのがいまいち思い浮かびません。どうすればいいと思いますか?私はこんなことしてたよっていうようなアイデアあったら是非教えてください!

  • 組手の間合いをつかむ練習

    はじめまして。大体空手をはじめてから1年弱経つ者です。 最近有級なのに有段の人とたまに組手をやっています(寸止め)。当然負けます。負けるのは当然だと思うんですがいつも納得のいかない負け方をしてしまいます。自分で思う負ける理由は姿勢悪い、突きのスピード遅い、自分の間合いを取れないこれが最大の敗因だと思うんです。そこで何とか勝つために一時間ぐらい友達とこっそり練習しています。スピードをあげるには基礎練をみっちりすればいいと思うんですが間合いをつかむトレーニングと言うのがいまいち思い浮かびません。どうすればいいと思いますか?私はこんなことしてたよっていうようなアイデアあったら是非教えてください!

  • お金が無い場合どうすればよい?

    持っているお金や収入が0円で、借金もしないで、誰かの収入に頼らないで、生活する方法はありますか?

  • 情報におけるギブアンドテイク

    ギブアンドテイクということで,ひとつアドバイスお願いいたします(法的な質問ではなく,むしろ人間関係の倫理的な質問です).私は去年とある有名大学院に入学できました. ただ,私が合格したことがきっかけで,周囲の後輩たちが私に,入学するためのアドバイスを求めるようになりました.実力が認められたわけでもあり,嬉しいのではありますが,親切にしようと,少し情報をあげすぎた感があり,後悔しています.後輩は,今年合格したようです.でも,腑に落ちません.自分があちこち飛び回って,必死で集めた情報が,簡単に取っていかれるのは,納得がいきかねます.彼らが私に話すときは,決まって自分が何かするとき,うまくやるための情報がほしいということなのです.私は情報系の学生ですが,自分が作ったプログラムまで,無断で利用されていることに気づきました.彼は「あなたのプログラムを利用することで私がうまくいったのです」といいたいようです.さすがに堪忍袋の緒が切れました.先生と生徒の関係ではないのです.大学院の合否は人生を左右する重要なことであるだけに,さすがに著作権なるものを主張すべきではないかと思い,法律のカテゴリーに質問しました. 広い目で見ると,恩は自分にかえってくるのでしょうが,彼らを見ていると(いやみな人でなく真面目ですが),自分の業績を築くためだけに,私によって来られているようでいやなわけです.まじめそうに聞いてくるのですが,私に有名大学院という肩書きなどないなら,見向きもしないのでしょう.この不快感から開放されるためには,どうすればよいのでしょうか.私は現在,制裁を加えています.もう何人かにそうしています.詳しく教えない,抽象的なアドバイスしかしない,他人のものを無断で利用不可ということです.今まで,甘すぎたと反省し,今の自分はむしろ自然だと思いますが,いかがでしょう.

  • 情報におけるギブアンドテイク

    ギブアンドテイクということで,ひとつアドバイスお願いいたします(法的な質問ではなく,むしろ人間関係の倫理的な質問です).私は去年とある有名大学院に入学できました. ただ,私が合格したことがきっかけで,周囲の後輩たちが私に,入学するためのアドバイスを求めるようになりました.実力が認められたわけでもあり,嬉しいのではありますが,親切にしようと,少し情報をあげすぎた感があり,後悔しています.後輩は,今年合格したようです.でも,腑に落ちません.自分があちこち飛び回って,必死で集めた情報が,簡単に取っていかれるのは,納得がいきかねます.彼らが私に話すときは,決まって自分が何かするとき,うまくやるための情報がほしいということなのです.私は情報系の学生ですが,自分が作ったプログラムまで,無断で利用されていることに気づきました.彼は「あなたのプログラムを利用することで私がうまくいったのです」といいたいようです.さすがに堪忍袋の緒が切れました.先生と生徒の関係ではないのです.大学院の合否は人生を左右する重要なことであるだけに,さすがに著作権なるものを主張すべきではないかと思い,法律のカテゴリーに質問しました. 広い目で見ると,恩は自分にかえってくるのでしょうが,彼らを見ていると(いやみな人でなく真面目ですが),自分の業績を築くためだけに,私によって来られているようでいやなわけです.まじめそうに聞いてくるのですが,私に有名大学院という肩書きなどないなら,見向きもしないのでしょう.この不快感から開放されるためには,どうすればよいのでしょうか.私は現在,制裁を加えています.もう何人かにそうしています.詳しく教えない,抽象的なアドバイスしかしない,他人のものを無断で利用不可ということです.今まで,甘すぎたと反省し,今の自分はむしろ自然だと思いますが,いかがでしょう.

  • 店の女の子が怪我させられました

    乱文失礼します。当方水商売(おっぱぶ)の店舗を雇われで運営している者です。先日私が休みの間にトラブルが発生していまして皆様のご意見を聞きたいと思いメールしました。要約しますと酔ったお客様が女の子にキスマーク(複数、結構跡がはっきりわかる)をつけたのです!!当然女の子は店の大事な財産ですので即刻外に出して電話番号や身分証の提示を求めました。その際2人連れだったのですが傷をつけたお客を連れが逃がしてしまいそのまましらばっくれようとしました。なのでその残った方の会社の電話番号までは聞きだしているのですが連れは取引先のお得意様のようで教えようとしません。まぁ必ず連絡先は教えさせますがその際の一般的な請求金額がいまいち判りません。当方は弁護士は立てずに交渉していきます。多分加害者は弁護士を立ててくると思います。診断書は取得済み、また跡をつけられた女の子は休んでいます。(連絡は取れます)告訴も踏まえたうえで加害者と話していくのですが請求金額(女の子は全治一週間、その間はお休みです)(またその間女の子がいないことによって店も損害を受けてます)当方の考えでは単純に女の子の休業補償で20万(3万×7日)とお店の損害賠償で20万(女の子と同様)プラス女の子の精神的、肉体的苦痛に対する保障で30万の合計70万を請求するつもりですが相手の対応が横柄なため慰謝料の部分の上乗せを考えてます。素人計算なので色々あると思いますが皆様のご意見を教えていただければと思います。また経過は逐一報告させて頂きますのでよろしくお願いします。

  • ケンカと空手(ボクシングやキックボクシング含む)

    興味を持っていただけるように、あえて稚拙なタイトルにしました。 私は30才で、最近、空手3年くらい経験者の先輩(茶帯)に、 友人数名と、健康維持+護身術としての空手をおそわっています。 グローブ・ひざ・すねのサポーターの3点をつけて、 組み手の練習などもしています。 ここで、いま、一点考えている事があります。 その先輩は、顔には当てない流派の空手だったらしいのですが、 護身術として実践の事を考えた場合、 アマチュアボクシングのヘッドギアみたいなものとかをつけて練習したほうがいいのかなとも思っています。 現在は練習は顔は狙っていないので、 ガードが体のみになってしまっているんです。 私は、やり始めると本格思考になってしまうので、 「これじゃあ、一方的にケンカを売られて身を守ろうと思っても、 素人が顔を一発狙ってそれが入ったら倒れちゃうかもしれない。」 と、思っています。 いい年なので、ケンカが強くなりたいとかは思いませんが、 ただ、やるからにはケンカの火の粉が飛んできても、 冷静に対応できるような技量を身に付けられたらとは思っています。 しかし、正式な師範的な人も居なく、顔もアリとなると、 公民館の会議室みたいなところで練習をしているのですが、 倒れた場合に問題がおきちゃうかなとも心配です。 ボクシングや、フクコンタクトの空手や、キックボクシングなどで、 ストリートファイトの経験もある方の意見として、 私の状況の中で、顔もアリで練習する事は危険だからやめた方が良いと思われますか? それとも、注意しながらやれば、それほど問題に発展する可能性は低いでしょうか? それ以外の予想できていない問題点や、「ぜんぜん平気だからやっちゃえば?」でも、 広い視野でのご回答をおまちしております。

  • 内部統制

    技術屋ですが内部統制の事務局です。 役立つ資料(出来ればパワーポイント)がダウンロード出来るHP、またはパワーポイントファイルを同梱した市販本があれば、ご紹介お願いします。

  • 内部統制

    技術屋ですが内部統制の事務局です。 役立つ資料(出来ればパワーポイント)がダウンロード出来るHP、またはパワーポイントファイルを同梱した市販本があれば、ご紹介お願いします。

  • 空手の上達練習方法

    私は30代半ばから空手をはじめたものです。 いまやっているのは伝統的な空手です。 初めてまだ一年たちません。 五本組手と一本組手しかやっていません。 組手をどんどんやって強くなりたいと思っています。 しかし怖くて上手く出来ません。 つい逃げてしまいます。特に上段は怖くて目を閉じたり、思いきりのけぞったりします。 中段の攻撃を受ける時もお腹が逃げてしまいます。 また自分は攻撃する時も相手にあたるのが怖くて違う所をついてしまいます。 どうしたら逃げることなくできるようになるでしょうか? 又身体が堅くて回し蹴りや横蹴りが出来ません。 半年以上も風呂上がりに柔軟運動をしていますが、全然変わりません。 良い方法はないでしょうか?

  • スポーツバーを運営するために、法的問題はどのようなものがありますか

    将来スポーツバーの運営を考えています。 20歳未満の人に酒を販売してはいけない。というぐらいの法的問題しか認知していません。 スクリーンでスポーツを上映するのは何か手続きが必要ですか? この他にも、何か法的問題があれば教えてください。 よろしくお願いします。