ryo-ko03 の回答履歴

全162件中21~40件表示
  • 先日の大学院面接なんですが、不安です。

    文系大学院の面接に関してです。事前に研究計画書と卒業論文の提出が義務付けられる院だったのですが、質問が研究計画書については一切なく、卒業論文の内容のみに集中しました。(お一人だけ、将来はどうするのか、という質問をされた方がいらっしゃいましたが・・)自分の研究ですので、ほとんどの質問には何とか答えましたが、中には研究の延長線上で私が知らない議論に関する質問も飛び、なかなか苦しいものでした。 これは私が他大学出身者だからなのでしょうか? もし大学院入試に関して詳しい方がいらっしゃったら、回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 博士号に対する認識

    ある企業の研究所に勤めていて、顧客プレゼン時やトラブル時に「研究所」の肩書きに「博士号」があると有利かなと思い、自己研鑽も兼ね私費で母校の社会人ドクターコースに今年入学しました。 あと先輩の中には50歳前後で関連会社に出向する際、博士号取得者はそれを拒否し、頑張って大学の先生になる人もおり、「博士号」は大学に勤務希望を出すための「資格」取得として、自分の人生の再出発の選択肢を広げたいという気持ちもありました。 ただ突然新しい事業立ち上げのため、研究所から事業所に人事異動になり、仕事が忙しくなり、自分が50歳過ぎる頃は本格的に事業が立ち上る繁忙時期で、博士号取得に何年も苦労している諸先輩方の話が蘇り、大学に就職せねばあまり役に立たない資格という感じがしてきて、急にモチベーションが低下し、単位取得もネックになり休学しようかと思ってきました。 博士号に対する認識がおかしいのでしょうか? どなたか良きアドバイスなり経験談をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 先日の大学院面接なんですが、不安です。

    文系大学院の面接に関してです。事前に研究計画書と卒業論文の提出が義務付けられる院だったのですが、質問が研究計画書については一切なく、卒業論文の内容のみに集中しました。(お一人だけ、将来はどうするのか、という質問をされた方がいらっしゃいましたが・・)自分の研究ですので、ほとんどの質問には何とか答えましたが、中には研究の延長線上で私が知らない議論に関する質問も飛び、なかなか苦しいものでした。 これは私が他大学出身者だからなのでしょうか? もし大学院入試に関して詳しい方がいらっしゃったら、回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 東洋英和女学院と京都女子大

    今年から大学生になるのですが,東洋英和女学院(人間科学)に入ろうか京都女子大学(現代社会)に入ろうかで迷っています。 どちらの大学も,周囲の環境・勉強面共にとても良い大学だと思うのですが,就職面で考えるとどうなのだろう…と悩んでしまいます。 就職は,なるべく東京・神奈川周辺がいいなと考えています。 どちらの大学が(全国的に)就職に有利でしょうか? 回答よろしくお願いします。 もちろん大学は,就職できるかどうかがすべてではないので,皆様の意見や両親・先生の意見,大学のパンフレットをもとに最後は自分でどの大学にいくか決定するつもりです。

  • 子連れでの飛行機予約について

    子供(3歳半)と大人二人でJALで羽田→沖縄旅行を計画しています。NWAのマイレージを使った特典旅行にてJAL便の予約をしようとしているのですが、どうしても2名分の座席しか確保できませんでした。うちの子供は3歳といっても体もそれほど大きくなく大人しいので、ひざの上でも親はかまわず、またその方が子供が離れてしまう懸念も回避できます。幼児(2歳児)と同様に席を確保しないということは可能でしょうか?またその場合子供分の運賃(or マイレージ?)はどういう扱いになるでしょうか?通常2歳児で膝上であれば、無料ですよね。よろしくお願いいたします。

  • ホテル阪神の浴室について

    今週末の泊まる宿を探しています。 そこで、ホテル阪神が気になりました。 浴室に温泉が出るという点です。 しかし、気になる点がございます。 ここの浴室は、お風呂としてのバスルームですか? それとも、よくあるホテルのようなユニットバス(トイレと浴槽が同じ)ですか? 大至急ご回答いただければ幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#66524
    • 関西地方
    • 回答数2
  • 進学か浪人か

    高3の男です。 今大学に進学するか浪人するかで迷っています。私の最初の希望は金沢大学だったのですが推薦で落ちてしまい、一般入試を受けることになりました。 しかし私の学校は商業高校なので普通科目が少なく推薦の対策しかしていなかったので合格発表から1ヶ月死ぬ気で勉強してセンター試験利用入試でなんとか専修大学に受かりました。 ですが、一浪してもっと上の大学を目指したほうが将来的にも良いのではないかと思えてきました。 専修大学の良いところ、悪いところ。浪人したときのメリットやデメリットなどいろいろな意見を聞きたいです。

  • アメックスTCの換金

    明日ロサンゼルスへ行くので、CITI でアメックスのTCを$500買ってきました。 ロサンゼルス空港で無料で換金するところはありますか? お分かりの方がいましたら、ご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 生協の個人宅配以外の個配を探しています

    大阪在住の0才と2才の二児の母です。 現在、おおさかパルコープの個配を利用しています。 重いものを提げて帰らなくてもいいし、それなりに便利なので毎週利用していますが、何かとトラブルが多くて厄介なので他の個配に乗り換えるかどうかで検討しているところです。 そのトラブルというのは、 タマゴが割れていたり(頻回あり)、 配達時間に必ず家にいなくてはいけない(オートロックのマンションで暗証番号は教えたくない)、 出したはずの提出書類が受領されていない(担当者は受け取ってない又は知らないと言ったらしい)、 欠品の商品を持ってくる時の担当者がいつもと違う人だった というもので、ドライバーのミスがほとんどなのですが・・・ やはり個配の便利さを考えるとすぐにやめるわけにもいかず、です。 では他に生協のように一般の商店で売っている商品を個配で届けてくれるサービスはどんなものがあるのでしょうか?

  • パリ2日半の過ごし方(1人で)

    友人と旅行する事になりましたが、時間の都合上、私が2日半先行してパリに行くことになりました。 友人がパリに来た後の観光予定以外で、おすすめな観光地や過ごし方のアドバイスをお願い致します。 ・友人と予定してるため除外して頂きたい観光スポット ルーブル美術館、凱旋門、ノートルダム大聖堂、オペラガルニエ、サクレ クール寺院、エッフェル塔、シャンゼリゼ大通り パリ市内にホテルを予約しているため、パリ市内、日帰り可能な地区でお願いします。 ボルドーやシャンパーニュも検討しましたが、予定が月~水曜の午前中は対象ツアーがないとの事でした。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 海外ツアーへの一人参加

    こんにちわ、23歳の女です。 今度3月にヨーロッパ方面へ、旅行に行きたいと考えています。今までにパッケージツアーで海外へは何度か行きました。荷物の運搬を自分でしなくてよいことや、ホテルのチェックインなど手続きを添乗員の方がやってくれたこと、効率よく観光名所を回ってくれることなどの理由からパッケージツアーを選びました。そのときは、友人も一緒でしたが、今回は予定の合う人がいないため、一人で参加しようと思います。国としては、スペインかフランスか中欧(オーストリアあたり)かトルコを考えています。初めて行く国なので、個人旅行する度胸がありません(^^; そこでいくつか気がかりなことがあるので、質問させていただきます。 (1)3月は卒業旅行シーズンなので、パッケージツアーに参加すると皆さんグループでの参加ばかりで、自分一人で孤独を感じるのではないか? (2)一人でパッケージツアーに参加している人は、結構いるものなのか? 今までに経験された方、回答や体験談などよろしくお願いします!

  • 海外旅行初心者

    海外旅行初心者なのですが今度初めて韓国へ、そして一人で行きたいと思っています。 ツアーではなく個人で飛行機やホテルを予約して行こうと思うのですが、同じように海外初心者で一人旅をした方にお聞きしたいと思います。 難しい手続きや不安な点等などありますでしょうか?

  • イタリアと日本では・・・

    こんにちは! 2月に卒業旅行でイタリアとパリに行くことになっています。 そこで、ブランド物など買いたいのですがユーロのレートが高いのが気になります(´Д`) もしかして、日本で買った方が安いですか??

  • 和平飯店 ジャズバー

    3月に上海に行きます。和平飯店のジャズバーに行くことを楽しみにしていたのですが、昨年からジャズバーは改装中のため閉鎖との情報を得ました。 閉鎖はいつまでかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • パリの両替とチップ

    パリでユーロに両替するのにどこでしたらお得ですか? 日本である程度両替しておいた方がいいのでしょうか? パリでのチップは込みになってるところが多いとありますが、カフェやホテルでは1割程チップを渡してるともありましたが、実際はどのようにしたらいいのでしょう? また、カフェでチップ込みの値段をテーブルに置くなどと本にありましたが、細かいお金がなくておつりをもらいたい場合はどうなるのでしょう? 細かい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • パリ・シャルルドゴール空港から市内への行き方

    パリへ女2人で旅行します。 それで質問です。シャルル・ドゴール空港からホテルがあるRepublique駅まで、どの方法で行くべきなのか悩んでいます。 私はRERを使って、格安に自力でホテルまで行こうと思っているんですが、私の親や相方が、夜遅いし、疲れているし、危ないしということでタクシーで行くべきだ!!と断固として言い張っています。 しかしRERの場合は8.10ユーロで、タクシーの場合40~50ユーロです。タクシーの場合かなり割高ですよね。 実際、どうなんでしょうか?RERで行くのは通常危険ですか?パリ到着は夜8時以降の予定です。ガイドにはRERは早朝深夜は危険だと乗っています。しかも、私や相方は海外初心者で、しかもフランスだし、考えているほど簡単にはパリへアクセスできないでしょうか。 また、エールフランス直営バスやロワシーバスなどもありますが、これらはタクシーよりもかなり安いですが、どうなんでしょうか。 パリを良く知っている方、どうかアドバイスください。 あと、もうひとつご回答してくださったら幸いです。 RERやメトロは均一料金で距離に関係なく1.4ユーロなんです。 ですが、シャルルドゴール空港からパリ市内へはなぜ1.4ユーロじゃないんでしょうか。 初日に空港に到着した瞬間にカルト・オランジュを購入して、パリ市内までのアクセスに利用したいんですが無理なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大阪の住吉区までいく

     大阪の住吉区の物件を見に行きたいのですが、大阪には一度も行ったことがありません。大阪は空港が3つありますよね。なに行きでいけばよいのでしょうか。どうやっていくのか、まったくわからないので、心の優しい方、教えてください。

  • 北京へ女1人旅

    来年1月半ばに2泊3日で北京へ一人旅する予定です。 中国は初めてですが、ツアーをくまず一人で気ままに遊ぼうと思っています。しかし途中で寂しくなっちゃうと思うんで、中国の若者が出入りするバーなどご存知ですか?言葉はできなくても旅先で現地の人とちょっとコミュニケーションをとってみたいんです。 また、本場の北京ダックを食べたいのですが女性が1人でいっても食べられる料で雰囲気的にもおかしくないお店をぜひ教えてください☆

  • 商品の返品交換

    香港に旅行に行き、coachのショップでバッグを購入してきました。 帰国後ですが、返品交換はできるのでしょうか? 一緒に行った友人が、購入した翌日に交換してきたそうなのですが、購入金額を下回らない商品と交換して差額を支払ってきたそうです。 私のケースだと、別な商品に交換して送っていただくことは可能なのでしょうか?

  • 北京へ女1人旅

    来年1月半ばに2泊3日で北京へ一人旅する予定です。 中国は初めてですが、ツアーをくまず一人で気ままに遊ぼうと思っています。しかし途中で寂しくなっちゃうと思うんで、中国の若者が出入りするバーなどご存知ですか?言葉はできなくても旅先で現地の人とちょっとコミュニケーションをとってみたいんです。 また、本場の北京ダックを食べたいのですが女性が1人でいっても食べられる料で雰囲気的にもおかしくないお店をぜひ教えてください☆