ecco の回答履歴

全698件中221~240件表示
  • なぜ死にたいと言ってはいけない?

    なぜ死にたいと書けば、死ぬな、命を大事に、頑張れ、甘えるなと平気で言えるのだろうか? この回答が質問者を追い込んでいることを知っての事だろうか? 淡に回答者の自己満足の為ならばこの行為は不要だと思う。 本来、自分の命は本能的にも守るようになっている。 しかし人間は自分で自分の命を絶つことが出来る生物ではないか。 その点を否定し「生」に縋り付きまして、死のうとしている他者に押し付けるのは価値観の押し売りではないか? 仮にそうでないのならば、感情的ではなく論理的に示してほしい。 先の質問で多くの方の回答を頂いた。多くの回答は感謝すべきものだったが一部解せぬことがあった。 議論をする気はないので「こいつわかってないな」と思われた先の回答者はスルーで結構。

    • 締切済み
    • noname#196363
    • 人生相談
    • 回答数11
  • ネガティブを克服したい!!

    長文ですが、失礼します。 私は自他ともに認めるネガティブ人間です。 人生、仕事、恋愛、人間関係、前向きに考えようとしても、いつの間にかマイナス思考になっていたり、ネガティブな言葉になってしまいます。 周りの人や、職場の人からも話した人からは、ほぼ間違いなくネガティブだと言われ、真面目すぎるから、もっと気楽にやればいいのにとも言われます。 子供の頃からそうだった気がします。 兄弟喧嘩や親に叱られた時、自分なんていらないんだと泣いた事を覚えています。 そして、逃げてばかりいました。高校の部活、専門学校の卒業課題、仕事も2度辞めています。 何事にも本気で向き合ったことが無くて、自分に自信が無いので積極的にもなれません。接客業をしていますが、同世代の人達から比べたら、仕事の内容も収入も情けなくなるくらいのものです。 家族も恋人もおらず、友人もほとんどいません。数少ない友人は人付き合いの上手な、自分から見れば羨ましく憧れる人達で、だからこんな自分と付き合ってくれるんだと思い、 一緒にいると情けなくなります。こんなネガティブでつまらない自分に付き合ってくれるのが申し訳ないと思う時もあります。 休日は出かけることも無く、人と会話することもほとんどありません。コミニュケーションも苦手で、接客業なのに相手の目を見て喋っていると、眉間が痛くなって目線を外してしまう事もあります。 年齢を重ねるにつれ、どんどん悪化していくようで、20台の頃は人見知りもあまりしなかったし、どこでも一人で行って知り合いを作ったり出来ていました。 失恋してもそこまでは引きずらなかったのに、最近は関係を進めたい人から電話やメールの返事が無いだけで、落ち込んで無気力になったり、彼氏が出来たんだろうとか、またネガティブ思考にしかなりません。 コンプレックスの塊で、年齢の割に人生経験も未熟で収入も少なく家族もいない。 普通の人なら当たり前の事が自分には無いし、これから先の事を考えても、将来性を感じられず、悲観してしまいます ネガティブな思考がどんどん強くなって、今まで気にしなかった事が気になり、出来ていた事も出来なくなる、負の連鎖に陥っている気がします。 習慣を変えようと筋トレとジョギングを始めて、体つきは変わりました。運動している時は、ポジティブになれるのですが、それ以外の時間にまるでカウンターのように波が来て気持ちが塞ぎ込んでしまい、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。 考えてもしょうがない、切り替えようと意識して前向きな事を考えようとしたり、声に出しても、心がついてこない。 仕事、人間関係、恋愛、全てが上手くいかずいつも『死にたい』と頭に浮かんできてしまい、どうしても抜け出せません。 全て上手くいく人ばかりではないと思いますが、仕事は将来性が無く、人間関係は乏しい。 恋愛は自信が持てず経験が少ないのもありうまく進まない。 これだけ苦しみながら生きていく意味があるのだろうか悩んでいます。 勿論、死にたいとは言っても死ぬ勇気もない。 3年程前、鬱病のような症状で通院していた時期もあります。 薬が合わず、通院を止め、仕事も辞めて半年近く毎日死にたいと思っていた事もありました。 それから今の会社に再就職して一時は充実した日々だったのですが、現在はまた同じ状態の繰り返しです。 このネガティブ地獄からどうすれば抜け出せるのでしょうか? アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 初めて彼氏に叩かれました

    彼氏と付き合って3ヶ月なんですが、ある男の人と喋ってはいけないと彼氏に言われ(その男性は私のことが好き)彼氏が嫌ならと連絡もとるのを止め、その男性にも彼氏ができたからもう喋れないし連絡もできないと告げました。 ある日、女友達とバーで彼氏を待っているとたまたまその男性が同じ店にいたんです。そしたら彼氏が入ってきて男性に気づき、何でいるんだ!?と怒りはじめました。私はたまたまだし、会話すらしてないからそんな怒ることないでしょ?と言ったら頬を叩かれました。 なんで叩かれたのかわからず、なんで叩いたの?と聞いたら俺が不快だったから!と言われたので呆れてその場から帰りました。 その間にメールが彼氏から立て続けに入っていて『土下座して謝る気があるなら今からうちにこい。ないなら来なくていい』とか『クズが!』とか沢山入ってきました。 私と女友達は一緒に帰ったので、メールをみせたら『ありえない!叩いた意味もわからないしなんで叩かれたほうが土下座しなきゃいけないの?』と怒っていました。 とりあえずその日は連絡を全て無視していたら翌日は一転して『俺のこと嫌いになっちゃった?』とか『ごめんね』の連絡ばかり。 一度暴力を振るう人はまた暴力をふりますか? 彼とはケンカしたのは初めてで普段週に5日くらいは一緒にいて同棲もする予定なんですが友達にはあんなことで暴力振るう人は同棲しない方がいい!別れなさいといってきます。 私も今まで付き合った人に暴力を振るわれたことがなかったのでそれまでは暴力振るう男なんて別れたほうがいい!と思っていたのですがいざ自分がその立場になると情がわいてしまいどうしたらいいかわかりません。 もう暴力を振らないと約束をさせて治ったかたいらっしゃいますか? 長文ですみません…

  • 姪っ子と甥っ子が嫌い

    近くで暮らしている兄の子供が大嫌いです。5才の姪っ子、下が4才の甥っ子。 全く可愛くなくて、正直うざいです。 私は大学4年で就活やバイトをしています。両親と暮らしている為兄が毎週土日に子供を泊まらせます。 両親は子供が大好きなので歓迎しますが、子供も自分の家が嫌いらしく暇があれば来て、帰りは泣き叫ぶという感じです。兄嫁がキツイ性格をしており、私も嫌いです。 本当に躾も糞もなくやりたい放題の子供で、家に来てもいつもお腹減ったーと言っている印象でデブで、家の中で騒がしくワガママばかり、気に入らないとデパートでも寝転がり泣き叫ぶ、口調も子供らしくないです。 平気でじじー、ばばーと言ったり私にも顔を合わせると、嫌味を言って来ます。 一番気に入らないのは、私は車が大好きで大学も車で通う場所なので、両親に大学に入った時に、新車で車を買ってもらいました。 ですが、毎月少しづつ返してきました。 両親は自営業をしているので、軽トラを乗っています。 ですので、子供が泊まりにくると私の車に乗ってデパートや食事に行くんです。 子供が乗った後は靴は脱がせて!と言ってあるものの汚くなります。 ボディや窓にベタベタ触ったり、車の周りで遊んだり… 車の装飾など、ドレスアップなども大好きなのですが、乗られた後は内装はグチャグチャで、本当に腹が立ちます。 掃除や洗車に時間をかけても、すぐに汚くされます。 なんで自分の子供でもないのに、こんな目に合わなくてはいけないのかと毎週ストレスです。 家に子供が来たら、本当にストレスで部屋にこもるのですが母に怒られます。 理由を言うとあんたなんか、罰が当たるだとか言われます。 私が子供を毛嫌いすることに対し、母はいつも怒ってくるのです。 子供を注意をしても、許してやれだとか、あんたの心が狭いとか言われます… 本当にストレスで仕方がありません。 どうしたら良いでしょうか…? 同じ経験の方もいらしたら、教えて欲しいです…。

  • 彼の面白くないギャグの対応

    つまらない質問で申し訳ありません。 彼のつまらないギャグに困っています。と、言いますかイラついて怒りがこみ上げて来る様になったので、なんとか上手く交わせたり、場の空気を読んで言っていい時とダメな時を解って貰える方法はないか、こちらでご相談させていただこうと思いました。 彼は15歳年上で、とても優しいのですが、同じギャグを何度も言い、真剣な話をしている時も何かユーモアを勘違いしているのか、何度も聞いた事のあるギャグを言い、話のコシを折ります。 最初は、ジェネレーションギャップなのかと仕方なく思っていたのですが、普通に答えてくれれば済む話を、わざわざ面白くもないギャグのような事を挟んでくるので、最初は『もういいって、それでどうなったの?』と優しく聞き返していましたが、あまりにもしつこく続く為、耐え切れなくなり『ホントやめて欲しい!』と怒っている事をアピールしますが、まだやめません。 とうとう私も『普通に答えて!イラつくから!!!』と言い、やっとやめてくれます。本人も少し傷付いている様子です。 だけど、ここまで言わなきゃやめてくれません。 しかし、話題が変わってもまた何度も繰り返されます。 彼は、出版社で働いていましたが、倒産し、今就職活動中です。 私も早く決まればいいね、と急かすこともしておりませんし、彼も自分に自信があるのか、バイトをしながらのんびり構えています。 のんびり構えているように見えて不安で、場を茶化す行動に出ているのでしょうか? 私にはさっぱり解りません。 とにかく、あのワンパターンのつまらないギャグをやめて欲しいのです。 本人は『このエスプリの効いた面白さがわからないのか~!』と言いますが、全くエスプリなんて効いていません。 普通に答えてくれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 彼にイラつき、キツいことも言いたくないので、何かいいアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • この女性の性格や特徴を教えて下さい

    女性40才で独身 愛人をやっている女性の 性格や特徴をできるだけ教えて下さい

  • 彼の母親について

    初めて質問させていただきます。 今お付き合いをして1年になる彼がいます。彼26歳、私27歳。 出会いは以前私が勤めていた会社に転勤で彼が来たと言うのがきっかけでわたしは退職が決まっていたため退職後からのお付き合いです。彼はその後再度転勤があり今はわたしの地元の県内にいるのですが なかなか会えないこと「もしかすると3月に県外への転勤があるかもしれない」と言うことお互いが結婚を意識していて彼が転勤になればついて行こうと決めていたことから今年の3月から同棲をするようになりました。 結局転勤はなく今は県内で同棲しているのですが急な転勤話だったためお互いの両親への報告ができていませんでした。 わたしは家族とあまり仲が良くなく、二年程疎遠になっていて報告、挨拶にいくのを渋っていました。 しかしズルズル先延ばしにするのは良くないと思い意を決して母に連絡を取り、彼に会ってもらうと以外や以外。喜んでくれていて、彼とも打ち解けて?くれていたようでした。 次は彼の両親にご挨拶へ行く番なのですが、彼の両親は彼女がいることすら知らなかったようで、GWに彼が帰省したときに「彼女がいる。一緒に住んでいて結婚を考えている」とお母さんに伝えたところ、 どこの大学?なんの仕事? どんな人?など聞かれたようで 彼の返答は「太ってんなー。大学は行ってないで。」などと答えたようです。(わたしは標準より少し太っています。大学へも行っていません。 彼女を紹介するのにそういう紹介はどうなの?と彼に腹が立ちましたが…) あと、「帰りの新幹線代がないんです(´・_・`)お小遣いちょうだい!」と。 彼のお母さんはわたしの事を「大学行ってないって大丈夫なの?自分の身体の管理もできない、お金の管理もできない様な人はあかんよ!」などプリプリ怒っていたようで、快くは思っていないみたい。(彼ママは子離れできていないようで、26歳だというのに服や日用品、バレンタインのチョコなどを送ってきます) 彼がお盆に帰省するとのことなので 彼女を連れて挨拶へ行こうと思っていると、伝えてもらったところ「遊びに来るという気できてください。挨拶はまだ別の話。あんたにとってプラスになる人か見極めなさい。わたしたちも見極める必要がある。 結婚してもずっと働ける人か?」など言われました。 彼は「オカンのことすきじゃないけど一応認めて貰いたいしうっとーしいけどそうしよか」と言う感じでした。 彼も彼で太ってるだの、お金ないだのと言ったから余計に息子が心配なのだと思いますが。 私はご両親に認めて貰いたいとは思っていますが自分の息子が決めた人なんやったらとは思わないのでしょうか?正直見極めるだの言われて腹が立ちましたしうまくやっていこうとは思えません。 私に対する嫉妬もあるような気がしています。 同じ様な経験をされた方、ご結婚ご経験者様アドバイスよろしくお願いいたします。

  • どうしていいかわかりません

    現在、無職で預金は底を尽き、 ブラックなので消費者金融も借りれません。 生活支援金等も1度お借りしているので、 もう申し込みすらできませんし、 個人的にお金を貸して頂ける方も、 周りにはいませんし、 親とは連絡がとれません。 死にたい訳ではないのですが、 どうしたらいいのでしょうか。 働け、親に頼れ、等の返答は、 ご遠慮頂きたく思います。

  • リスカ痕がある女

    顔もスタイルもそれなりにいい子の腕にリスカ痕があったらひきますか? そこまで深い傷ではないけれどリスカ痕だなというのははっきりわかる程度です。 ぷらす最近リスカした思われる傷もついていたらひきますか? 男女ともに回答お願いします

  • 恋愛駄目人間

    本当に恋愛って、難しくて、すんなり付き合ったり結婚できる人が羨ましいです。私は、もういい歳です。今まで、なにもないわけではありませんでしたが。こんな私でも好意を持ってくれた人もいました。自分から好きになるより、相手が気に入ってくれて、こちらもだんだん気になるパターンです。でも、気になり出すとどうしていいかわからなくなり、避けたり逃げたりしてしまっていました。最後には、相手に彼女ができて、失恋します。その度に、私を好きになってくれなければ、私だって好きにならず、傷つかなくて済んだのに、と1人悲しんでいます。いつまでたっても治らない。最後には、嫌われる時もありました。 もう、誰も好きなってくれないし、自分から人を好きになることはあまりないし、砂漠のような心です。自信があったら、もっと気持ちをオープンにできたかもしれない。今、好きな人も以前は好きになってくれた人。いつまでも執着してしまうんです。なにやってるんだろうと、情けなくなります。

  • 一緒にいても楽しくない元カノが忘れられません。

    その人とは一緒にいても、そんなに楽しくないし、価値観も趣味も好きな食べ物も全く合いません。 でも、なぜか忘れられません。 趣味も合って一緒にいても楽しい人よりもその子のことが気になってしまいます。 なぜなんでしょうか? 気がつけばその子のことを考えてしまい、Twitterなどで、あの人に惚れそうとかつぶやいていると、とても辛いです。 でも、一緒にいても楽しくないということを思い出すと少し気が楽になります。 これは好きではなく、ただの執着ですよね? この辛い気持ちはどうすればなくなりますか?

  • 思いやりのない旦那

    共働き夫婦、子ども1歳の母親です。 旦那は朝6時に家を出、晩8時半に帰ってきます。私は朝9時出勤4時退社なので、朝4時半に起き、旦那のお弁当を作り、家事をし、保育園に送り、、、仕事が終われば保育園へお迎え、家事育児、病気になれば私か実家の母が仕事を休み、、、と、旦那に頼らず全てこなしてきました。 ある月曜日、子どもが9度の熱を出し、また私も熱を出してしまいました。しかし子どもの病気の度に休んでいる事もあり、私自身の熱位なら出社したいと思い、旦那に来週には今の会社辞めるのだから、たまには休んでもらえないかと頼んだら、休める会社じゃないって言ってるだろ!俺にどうしろって言うんだ!!となぜか怒りだしました。。。私の事を心配してくれる様子もなく、もう辞める会社にしろ、自分の立場が悪くならないようにだけを考えてるのかと思うと悲しくなりました。 私の考え方がおかしいのか甘いのでしょうか。

  • 赤ちゃんの性別が旦那の希望とは違ってました。

    こんばんは。 早速ですが質問です。 今日、検診に行って性別を聞いたところ「多分、男の子でしょう!」と言われ性器だと思われる部分のエコーをもらいました。 赤ちゃんは元気で問題なかったのですが性別が男の子だと聞き、ガッカリではないのですが戸惑ってしてしまいました。 というのも旦那が女の子希望だったからです。 それに私も旦那も何となく女の子な気がする!と思っていたので驚きでした。 私はどちらでもよく、あわよくば男の子かなあ~?という感じでした。 でもそれを誰にも言ったことはありません。どちらでも愛せる自信があり、こだわりがなかったからです。 旦那に男の子だったよ、ごめんね。と告げると 「全然いいよ!びっくりだけど、きっと可愛いよ!楽しみだね!」 っと返してくれました。 それを聞いても旦那に対して申し訳なく落ち込んでしまいます。 男の子、嬉しいはずなのに旦那にすごく気を使ってしまい素直に喜べません。 旦那が女の子希望で男の子だった方おられますか? 生まれてから男の子を可愛がってくれてますか? お母さんにとって男の子の子供は可愛いですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wktkks
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 30歳台からの趣味

    30台前半~後半の方へ質問させていただきます。 変な質問かと思いますが。 普段どんなことをして仕事後の夜、休暇を過ごされていますか? 私は35歳♂で独身一人暮らしですが、ここ数年なんとなく時間が過ぎています。 特に熱中している趣味があるわけではないので、時間が持て余っています。 彼女もおらず、周りの友人はほとんど結婚して子供がいるので時間も合わず、 一人でいることが多くなっています。 ギャンブル、酒、タバコはしません。 なので趣味を探しているのですが、何か良いものがあったらご紹介いただけたらと 思い、質問させていただきました。 たくさんのご意見を、よろしくお願いします。

  • 子供嫌いでも自分の子供はかわいいですか?

    現在妊活中ですが、あまり子供が好きじゃないのかもと思い不安になってきました。 最近まであまり小さな子供と触れ合う機会がなかったのですが、会話が出来るようになる頃(2歳~2歳半くらい?)の子と長時間会うことが何度かありました。 私に何故か懐き、寄ってきてくれるのですが、かわいい、遊んであげようという気持ちになれず、ちょこっと遊んだらすぐに他の人にバトンタッチしてしまいます。。 可愛いの押し売りにうんざりしているのもあるんだと思います。 こんなこと話せるよ、ほら可愛いでしょとか、何か子供が言ったらワッと歓声が上がるというか、、親戚の集まりとかだとそういうのよくあるじゃないですか。 一回二回ならいいのですが、会うたびにそうだと素直にすごいとか可愛いとか思えなくなってしまって。。 あと、親が子供に○○ちゃん(私)にギューってしてあげてとか言うのですが、子供に抱きつかれるのは苦手です(作り笑いでありがとう、嬉しいよ~と言うのが…涙) こんなんで親になれるのか心配です。旦那に相談すると、子作りやめた方がいいんじゃない?と言われてしまいました。 旦那は子供好きなので私の気持ちは全く分からないそうです。 ただ、すれ違う程度で見る時は可愛いなぁと思う時もあるし、乳児は大好きです。 私は子供嫌いなのでしょうか? また、子供嫌いもしくは私と同じような感じだけど、自分の子供はめつちゃ可愛いよ~って方いますか? 子供は欲しいと思っているのですが、自分の子供を愛せるのか不安です。。

  • 逃げ癖のある自分を変えるには

    こんばんは。22歳の大学生です。自分はムリだと思うとすぐに逃げることを考えてしまいます。 現在自分は大学3年生なのですが、同級生たちは4年生です。 それは自分が1年間休学していたからです。 休学の理由は単位が取れていないという現実から逃げたくて、休学しました。 休学中はアルバイトの毎日でした。1年後、もう一度頑張ってみようと思い、復学しました。 復学してからはアルバイトではなく部活を始めようとしましたが、居心地が悪く、すぐにやめてしまいました。 やはり自分はバイトをしながら学校に通うほうがいいと、5月から今までアルバイトをしながら通っています。 しかし、大学が楽しくありません。バイトもつらくてやめたいです。大学で話す友人が1人だけです。 元気がどうしても出ません。人と話すときどうしても構えてしまいます。 今またバイトをやめてサークルか部活に入って友達を作ろう。と考えています。 これもたぶん逃げです。 大学生活と逃げ癖のある自分を変えるにはどうすればいいですか。教えてください。

  • シューマイよりギョウザ派?

    あたしはシューマイ工場に勤めてます。1年ちょっと勤めてもシューマイは飽きません! 社販で格安で買えるため月2ペースで購入します。社員の皆さんはシューマイ買うけど自分では食べないよ!知り合いにあげるために買うからって 年頃の娘さんらを持ってる社員のオジサンオバサンは、娘らねぇ、シューマイよりはギョウザだからねぇって…。 そこで質問です(^O^) 皆さんはシューマイ派ですか?ギョウザ派ですか? あたしはシューマイです レンジでチンして直ぐに食べれるし弁当にも持っていける。毎日シューマイでも飽きません!ギョウザは臭いがキツイし食べたあと気になるからNGです(>_<)

  • 32歳、無職。ナンパで200人切り

    32歳、無職のものです。 27歳の時に会社を辞めて、自宅で株をやって生活をしてきました。 でも、資金をつき就職しようかと考えています。 その間、出会い系サイトやナンパに明け暮れ 200人ぐらいの女の子とセックスしました。 ただ、自分が仕事をやめた理由がコミュ障で周りが苦手だからです。 もう5年も職歴もなしで、 これからどうしていったらいいのか分かりません。 唯一残ったのは200人の女の子達とセックスできたことでしょうか。 本当は、もっと全うな人生を送りたいというか、 仕事をして普通に彼女を作って結婚したいと思ってます。 自分は、就職できるでしょうか? どういう道を行けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな人に嫌ですと言われました(T_T)

    好きな人に嫌ですと言われました。(T_T) バイト先が同じで一つ年上の人を好きになりました。とても仲が良くて同じバイトの人にも仲良いね~とかいちゃいちゃするなよ~とか言われたりとか。その好きな人からは少しいじわるな感じでからかってきたりするんですが、今日バイト終わった時にその好きな人が彼女欲しい~とか言ったんです急に私に言ってきてそれを聞いた同じバイトの人が私の事を指して、いるじゃんみたいな事を言ったんです!そしたら嫌です。とか言われました。とてもショックでした(T_T) もう終わりですよね(´・_・`)泣

  • ネガティブ思考を変えたい

    20代前半女です。 1年半付き合っている年上の彼との付き合いに対して、ネガティブ思考を変えたいと思っています。 私の彼はかなり社交的で、裏表がなく、男女ともに好かれるタイプで、友達が多いです。 なので、集まりなどがあれば必要とされ、呼ばれる事が多く、時間さえあれば活発に活動しています。 それに対して私は、割と初対面の方ともスムーズに関わる事が出来ますし、 人懐っこい、人当たりがいいと言われる事が多いのですが、 実際はそこから深い人間関係を築く事が苦手で、何度か会った人でも、少し距離を持ってしまいます。 以前つらい経験をしてから、「人に嫌われたくない」という意識が常にどこかにあり、無意識に「いい人」を演じてる部分があるんだと思います。 彼がそんな性格なので、共通の知人の集まりや飲み会などには、私も一緒に参加して、一緒に楽しむというのが理想なようですが、やはり心から楽しめず、気疲れしてしまう事が多いです。 それでも最低限の付き合いは必要だと思っているので行きますが、それならその時間を彼と2人で過ごす方が、よっぽど気楽で楽しいと思ってしまいます。 彼は私の気持ちを尊重してくれて、あまり乗り気じゃないのを察すると、 みんなの誘いを断り2人で過ごしくれようとしますが、そうする事で彼が仲間との距離が出来てしまったり、誘われなくなってしまうのではないかと不安です。 そんな私でも好きだと言ってくれますが、もっと社交的で、同じ時間を同じくらい楽しめる子の方が合っているのかな?と思ってしまいます。 元々人と打ち解けるのが上手で、楽しい場所に進んで参加する、仲間との関わりを大切にする彼にとって、 人との関係を築くのが苦手、人間不信な私の存在は、マイナスなんじゃないかな?と思ってしまい、自信が持てません。 また自信の無さからだと思うのですが、飲み会などで彼が他の女の子と話していたり、自分の知らない女の子がいる場に行ってしまうと、すぐ不安になってその気持ちをぶつけてしまう自分も嫌です。 その度彼には、「もっと信用して」と悲しませてしまいます。。 やはり、合わないのでしょうか? もっと自分に自信を持てばいい、考えすぎ、というのは重々承知しているんですが、どうしてもこのネガティブ思考を変える事が出来ません>< 彼にとって、もっと自慢できるような素敵な彼女で居たいです…。

    • 締切済み
    • noname#238192
    • 恋愛相談
    • 回答数8