taccha の回答履歴

全146件中141~146件表示
  • 車に乗るときの傘

    ずっと、頭を悩ませていることがあります。 車の運転をされる方にお聞きしたいのですが。 雨の日に傘を差して車に乗り込むとしますよね(屋根のない駐車場などの場合) その時、傘どうしてますか? 傘をたたんでから車に乗り込む。この場合傘を後部座席・助手席に置こうとしている間に濡れてしまいますよね。 乗り込んでから傘をたたみ、ドアを閉める。この場合だと、また傘を置こうとすると今度は車の中が濡れてしまう。 運転席の端のほうに傘を置いたままにしようとすると、運転している間に危険かもしれないし、自分の服も濡れる可能性大。 私、何を試してもどこかが濡れてしまうのです。 みなさんはどうしてますか? いい方法ないでしょうか??

  • 宮崎駅&空港周辺で美味しいお店

    東京勤務の貧乏サラリーマンです。来週出張で宮崎に行きます。 行ったことの無い土地なので色々と調べている所ですが、グルメガイド等は件数が多すぎて絞り込めません。 定番でも穴場でも「宮崎に来たらココが美味しいよ」と言う場所があれば教えてください。 出来れば、「ラーメン」とか「うどん」といった「庶民の味&値段」のお店知りたいのです。 宮崎駅及び空港付近にしか行きそうに無いので、その近辺で有ればうれしいです。 微少な出張手当でも足が出ないお店を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#942
    • 宮崎県
    • 回答数4
  • お見合のつりがき

    会社の上司から頼まれ、友人を紹介することになりました。 堅苦しいものではないのですが、一応上司の知合いなので、適当なものを用意してもらおうと思います。 このような場合の「つりがき」の書式というか、どの様に、どの程度まで書いてあれば、良いのでしょうか?教えてください。

  • 順位の変わらない上がりについて

    先日、東風荘でブラブラ遊んでいる時の事です。 待合室のチャット画面(ネット雀荘・東風荘を知らない人には御免なさい。 説明は省かせてもらいます。)に「順位の変わらない上がりは すんなぁ~!!」と流れているのを見ました。 昔から良く聞かれる台詞だなぁ・・・とその時はぼんやり見て いたのですが、後でよくよく考えてみると、これって本当に正論 なんか?と言う疑問が湧いてきました。 僕の意見としては、レート有りで(つまりフリー雀荘や仲間内でも レートを決めて打つ場合)自分の浮きが確定する(例え2着確定でも) ならば、順位が上がらない上がりをしても良いんじゃないか・・・ と思っています。 ノーレートならトコトン順位にこだわって打つと思いますが。 皆さんはどう思いますか?

  • 「もうすぐ死ぬんだから!」と言う人との会話・・・

    専門医のお力をお借りするため、癌センターに移りました。 二人部屋なのですが、相手の方が「自分はもうすぐ死ぬんだから!」と良く口にします。 話し掛けても「未来はない」とか、そんな言葉ばかりです。 最悪は、話し掛けても返事すらしてくれません。 「おはようございます」と話し掛けたら、笑顔でとは言いませんが「おはよう」くらいは返してほしいのですが・・・ 会話に困ってしまって・・・どうしましょう・・・ 自分が同じような病気であるが故、簡単に励ましの言葉をかけるべきではないような気がします。 落ち込むときはドップリ落ち込むほうが良いと思うからです。 でも、これから同じ病室で生活するのに、会話がないのでは寂しいです・・・ どのように接したら良いでしょうか? 「アンタもどうせ近いうちに死ぬのに、無理して作る笑顔は醜い」みたいなことを言われてしまいました。 知らず知らずのうちに、私はこの方を傷つけているのでしょうか・・・ 「挨拶くらい・・・」という思いと、「落ち込んでいるんだな」という思いが右往左往して、 どうしたら良いか分かりません。 元気付けたいわけではないのですが、せめて挨拶くらい交わせる仲になりたいのですが、 どのように接したら良いでしょうか。

  • 「もうすぐ死ぬんだから!」と言う人との会話・・・

    専門医のお力をお借りするため、癌センターに移りました。 二人部屋なのですが、相手の方が「自分はもうすぐ死ぬんだから!」と良く口にします。 話し掛けても「未来はない」とか、そんな言葉ばかりです。 最悪は、話し掛けても返事すらしてくれません。 「おはようございます」と話し掛けたら、笑顔でとは言いませんが「おはよう」くらいは返してほしいのですが・・・ 会話に困ってしまって・・・どうしましょう・・・ 自分が同じような病気であるが故、簡単に励ましの言葉をかけるべきではないような気がします。 落ち込むときはドップリ落ち込むほうが良いと思うからです。 でも、これから同じ病室で生活するのに、会話がないのでは寂しいです・・・ どのように接したら良いでしょうか? 「アンタもどうせ近いうちに死ぬのに、無理して作る笑顔は醜い」みたいなことを言われてしまいました。 知らず知らずのうちに、私はこの方を傷つけているのでしょうか・・・ 「挨拶くらい・・・」という思いと、「落ち込んでいるんだな」という思いが右往左往して、 どうしたら良いか分かりません。 元気付けたいわけではないのですが、せめて挨拶くらい交わせる仲になりたいのですが、 どのように接したら良いでしょうか。