sisono の回答履歴

全209件中121~140件表示
  • 水イボが治った?

    小学生くらいからイボに悩んでいる19歳女です。 去年の夏休み前後に皮膚科で液体窒素による凍結法をやってもらいましたが、 治るどころか余計イボ箇所が増えてしまったので途中から行かなくなり放置。 最近も少しずつ増える一方でした。 しかし、昨夜見てみたらイボが消えていてビックリ! 全部は確認していませんが、 目に見える範囲ではキレイさっぱりなくなっていました。 最後に見たのは12日の推薦入試直前? 疲労困憊しまくりだったので、自然に免疫力が上がってとかは考えられませんが・・・ それから変わった事をしたと言えば 14日に「αリポ酸」と「コエンザイム」を飲み始めた事位なのですよねぇ。 はい、ここでやっと質問。 「サプリと水イボ治癒には何か関係あるのでしょうか??」 それとも、ただの偶然でしょうか。 飲んで次の日に効くとか、普通に考えてありえませんよね。薬じゃないんだし。 でも、これ以外に思い当たる節がなくて。。。 もしサプリが効くのであれば、同じくイボで悩んでる姉にも勧めてみようかと思っているので。 何か情報お持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ハムスターのエサについて

    お世話になります。 ハムスターのエサについて教えて下さい。 ゴールデンハムスターを飼っていて、固形フード・乾燥野菜&種子類の他に、にんじんやキャベツなどの生野菜を与えています。たまにゆで卵や豆腐なども。 タマネギなど与えてはいけない物は判るのですが、飼育書では与えても良い物の例に載っていず、与えても良いのか判らない物がいつくかあります。 ピーマン、なす、ごぼう、きのこ類、パイナップル、ゴーヤ、タケノコ、山菜等など。 わざわざ無理して与えなくてもとは思うのですが、料理には頻繁に使うので。。。 紫蘇・しょうが・にんにく・パセリ等はきっとダメでしょうね(^^; 他に、コレは絶対にダメと言うのもご存知でしたら教えて下さい。

  • 義父が明日子供を散歩させてくれる予定ですが

    明日、夫の両親が、1歳の子供(つまり孫)の面倒を半日見に来てくれます。私はその間、子供がいるとなかなかできない家事を片付けるつもりです。 義父は、「散歩に連れて行ってやる」と、張り切っているようです。 しかし、義父はそうしょっちゅうは来ないので、子供の扱いにも慣れていないだろうし、たとえ近所の公園だとしても、子供と二人きりで家から離れるのは心配なので、「家の近所であんよさせてください」と言いたいのですが、どうでしょうか。 散歩の場所くらい、任せた方がいいと思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 23日にTDLに行きますが、子供のことで悩んでます。

    今月の23日にTDLに行く予定です。混雑状況や園内の回り方は毎年行っているので問題ないのですが、子供のことで今真剣に悩んでます。 家の子供は4歳で体重が21キロととても体格がよく元気なんですけど、太っているせいかすぐに疲れるらしく「抱っこぉ~」と言ってせがむんです。眠いときなんか泣き叫ぶほどです。 去年まではTDLのベビーカーを借りたのでなんとか乗り切れたのですが、今年は背もぐんと伸びて体重も増えたのでベビーカーには乗れないような気がするんです。かといって車イスはちょっと大きいので移動するのも大変だし・・・。 同じくらいのお子さんがいる方(なかなかいないかもしれませんが。。。)もしくは家の子の様に抱っこが好きなお子さんがいる方はどのようにしてTDLを楽しんでいるのでしょうか?教えてください。 ちなみに、機嫌が良いとき?は普通に大人と一緒に歩きますのでいつでも抱っこというわけではありません。移動中や待ち時間の間、眠い時などに多いです。 お願い致します。

  • ディズニーランドの日付指定券の日付を変更したい

    来週あたりにディズニーランドに行く予定だったので 日付指定券を購入したのですが、 予定が変わったので、日付をその翌日に変更したいと思っています。 手数料を200円払えば変更はできるそうなのですが、 いつまでに、どこで日付の変更をすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 年配の方が多い披露宴の余興(また、食事会のみ)

    親戚・近所の方のみを呼び、友人や会社の人などを 招待しない披露宴を考えています。 食事会だけがベストですが、親としてはそれだけ ではチョット…と言われ、何か楽しめるものを 用意した方が良いと言われました。 そこで、外注とかも含め、年配の方が多い中、 楽しめる余興は何かないか探しています。 いい案を教えてください! また、食事会のみをした方、出席者にもよる とは思いますが、どのように進め、どうすれば 楽しく過ごしてもらう事ができるかアドバイスを 下さい。 よろしくお願いします。

  • 公園で幼児を小学生とあそばせますか?

    ちょっと困ったことがあったので皆さんのご意見を伺いたいです。 息子は1歳2ヶ月で、よちよちあんよです。 最近公園でよちよちあるいてあそばせるようになったのですが、先日公園に行くと、小学生も遊んでいました。 すると、小3だという男の子2人がよってきて息子と遊んでくれるというのです。 彼らはとてもよい子だったし、うれしいなとも思ったのですが、やはり危険ですよね。。。 抱っこされて、息子が泣けばあきらめてくれるでしょうが、人見知りしない子なので泣かず、少年達も喜んでしまいました。 そして、息子をダッコしてダッシュ!! さらにアスレチックのてっぺんまで連れて行こうとしたので必死においかけて 「待って~!ごめんね。危ないからここで遊んでね」 と、言ってなんとか止めました。 彼らはそれで素直に引き下がってくれたし、本人達にも弟や妹がいるらしく少しは慣れていて、よだれかけでよだれを拭いてくれたりもし、とてもよい子なんです。 が、やはりまだ小3。。。悪気なく何をやるかわかりません。かといってむげに断って彼らを傷つけるのも・・・ 皆さんはこんなときどうしますか? 小学生のいるときの公園は出来る限り避けようとは思っていますが、これから外遊びが好きになるとそうも言っていられないような。 小学生が遊んでいるのを見るだけなら刺激があっていいと思うのですが、遊ばせたくはないのです。 小学生を傷つけない断り方、教えてください。

  • ウェディングケーキはなしに?!

    3月にチャペルで結婚式をする予定です。 披露宴の進行を少しずつ考えているので アイデアを聞かせてください。 ウェディングケーキなのですが、 ケーキそのものとケーキ装飾、ケーキ入刀料など お金がけっこうかかりますね(T.T) 私の挙げる式場ではこれがプラン内ではないので なんとかこの部分を節約したいと考えています。 (1)なしにしても大丈夫? デザートは十分付いているの出席してくださった方に 不満はでないとおもうので、なしにしても大丈夫ではないかと自分たちでは思っています。 (2)ケーキ入刀の代わりの演出は? ケーキ入刀の代わりになるような演出を考えてます。 「全くなし」にする。 ということも考えたのですが、それも寂しい感じがしてます。 お金をかけない・またはリーズナブルな演出アイデア知りませんか? 手作りなど手間暇はかけれます。

  • 披露宴での衣装

    来月挙式を控えています。 今、披露宴での衣装に悩んでいます。お色直しは1回だけを考えています。 披露宴開始時~中盤までは、挙式の時と同じ白ドレスのままでいるつもりです。悩んでいるのは、その後に色ドレス(薄いピンク色)にするか、黒の引き振袖にするかです。ピンク色のドレスは、いつもの私のキャラクターとは少しかけ離れていて、こないだの小物合わせの時に「恥ずかし~!!」と感じてしまいました。彼氏にも「ちょっとダサくない?」と言われる始末・・・。一方、披露宴に黒の引き振袖で登場するのは、少し華やかさに欠けないかと心配で決めかねています。 みなさんの意見をお聞かせください。お願いします!

  • 子連れ離婚

    現在、3人の子供がいます。離婚する事になり今日中に出て行けといわれているのですが行くところが無く・・。1番下もまだ1ヶ月やしどうしていいか分かりません。実家に帰ろうにも所持金が足らないので帰ることが出来ません。とりあえず、いったん一番下を連れて出て住むところが決まったら上の子供たちを迎えに来ようか・・とさえ考えてしまいます。 1番いいのは嘘でも謝って時期を見たほうがいいというのはわかってるんですが、もし万が一、それでも出て行けと言われ追い出された場合、赤ちゃんがいてもビジネスホテルなんか泊まれるのでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#12352
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 授乳痩せ 卒乳後はどうなりました?

    5ヵ月半になる娘を、完全母乳で育てています。  身長は157cmです。  体重は妊娠前  52kg     出産直前 60kg     出産直後 54kg           ↓     現在   46kg (出産後5ヵ月半) と、私としては嬉しいのですが、どんどん体重が減っていってくれています。子供も、順調に成長しています。 母乳を吸われて、お腹も空くのでご飯はかなりしっかりと食べています。(あまりお菓子・揚げ物・肉などは食べないようにはしていますが) このペースで食べていたら、卒乳後というか離乳食が進むにつれ、確実に元に戻るような気もするのですが…。 母乳で育てている方は、同じように出産後に痩せる方も多くいるかと思うので教えていただきたいのですが、 卒乳後は体重・体型はどうなりましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#19657
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子連れ離婚

    現在、3人の子供がいます。離婚する事になり今日中に出て行けといわれているのですが行くところが無く・・。1番下もまだ1ヶ月やしどうしていいか分かりません。実家に帰ろうにも所持金が足らないので帰ることが出来ません。とりあえず、いったん一番下を連れて出て住むところが決まったら上の子供たちを迎えに来ようか・・とさえ考えてしまいます。 1番いいのは嘘でも謝って時期を見たほうがいいというのはわかってるんですが、もし万が一、それでも出て行けと言われ追い出された場合、赤ちゃんがいてもビジネスホテルなんか泊まれるのでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#12352
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 電車男の「マチルダ」って何でしょうか?

    電車男の「マチルダ」って何でしょうか?

  • ケツメイシ

    友達に「ケツメイシの曲は良いよ~」と言われたのですがおすすめの曲とかありますか?教えてください

  • カワイイ店員が気になる

    こんにちは。 最近チェーン店の薬局(お菓子や雑貨も売っている)で働いている女性が気になります。 自分は18歳なので、相手は恐らく年上だろうと思います。 働いているので長く話しかけるのは迷惑と思うので、軽く挨拶をした後で連絡先を書いたメモをわたそうかと思っています。 そこで質問なのですが、働いている人にそういうことをするのはどうでしょうか? また、年下の男に声をかけられるのはどう思いますか? あと、働いている時に客からアプローチがあった、働いている人に声をかけた事がある方、どの様に声をかけたかとその後の展開を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

  • 初盆会に行くべき?

    自分が0歳~5歳まで母が仕事中に乳母として育ててくれた(昼間だけ)方がなくなりました。(もちろんお金は支払っています) 私の両親は葬儀は知らなかったからしょうがないが、初盆会に行けといいます。 しかし、ずっと近所に住んでいるにも関わらず5歳~40歳になる今まで一度も会ったことがないのです。 この35年間縁がなかったのに、昔お世話になったから行きなさいと両親はいいます。 葬儀はその他多勢がいるからいいものの、初盆会となるとその家族と私だけになります。なんだかとっても気まずくって。 やはり行くべきでしょうか? もしあなたならどうします?

  • 飛行機乗れない症候群です

    私は現在31歳の男性なんですが飛行機に乗るのが怖くて乗れないのです。 かれこれ私が7歳くらいの時に父親が仕事で飛行機に乗ったのですが台風?の影響かどうだったか忘れましたがものすごく揺れて墜落しそうだったと言って気丈な父親が怖がってたのが妙に生生しくてその話を聞いた私は子供ながらにすごくショックでした。それ以来それがトラウマみたいになってこれまで一度も乗ってませんし正直これからも乗りたいとは一切思いません。 実際、大学の卒業旅行で友達同士で海外旅行する話があったんですが何だかんだと理由をつけて行きませんでした。 この先結婚とかして新婚旅行とか行く時飛行機に乗るのが怖いから海外へは行きたくないという事になると思われるんですがこんな男ってやはり情けないでしょうか?でもその時はちゃんと正直に相手には言うつもりです。 他の乗り物に関しては全然何とも思わないんですがとにかく飛行機だけがどうしもて怖くて乗れないんです。 ぜひ色んなご意見宜しくお願い致します。

  • つき合わせたくない子どもの友だち

    小学校4年生の息子の友達についてです。 放課後や休日によく近所の子が複数遊びに来ます。同じ学年の子が多いですが、六年生の男の子が一人います。 その子とは以前から仲が良く、主にゲームつながりのようですが、最近息子や夫の財布から現金が無くなることがあり、状況証拠(財布を触ろうとしているところを目撃したあと、現金が無くなっているのに気がついた・親が買っていないのにDSを持っていた)からどうやらその六年の子が盗ったらしいと思っています。ただし、確証が無いため、本人を追及することはできないでいます。これに関しては、夫と息子には財布の置き場所に十分注意をすることと、彼がいるときには親(私や夫)の目が届くようにしています。息子は彼がお金を盗ったかもしれないという事は知りません。(友達の誰かがお金を盗ったということはわかっています。) そのようなことがあり、親としては以前は好ましく思っていた「お兄ちゃん」との付き合いも、できたら避けたいと思っています。 今は夏休みなので、彼は時々遊びに来ますが、子どもだけになると息子に「ジュース持ってきて」「菓子持ってきて」と言うようで、息子も嫌がっています。しかし、息子は「怖くてとても嫌だとはいえない」と私にぼやいています。最近は冷蔵庫にお茶しか常備していないのですが、「お茶でいい?」と息子が聞くと「お茶じゃ嫌だ」「ジュース無いの」と言った具合です。しかも、決して大人がいるところではそれを言いません。(隣の部屋にいても聞こえてはきますが) 「もう来ないで」と言えばすっきりするのでしょうが、親が子どもの交友関係に終止符を打つのが果たしていいのか、それとも息子をバックアップし本人が「嫌だ」と言えるように協力するのがいいのでしょうか。息子はかなりはっきりした性格で言いたい事はどんどん言うほうですが、年上にはやはり言い辛いようです。

    • ベストアンサー
    • noname#16837
    • 小学校
    • 回答数9