zeon-neo の回答履歴

全164件中141~160件表示
  • 肩の痛み、腕のしびれなど

    数日前、起きたら急にあごの右側が激しく痛みました。激しい痛みはすぐに引いたのですが、一日中鈍い痛みがありました。周りの人からは、リンパ腺が腫れているのではないかと言われました。 その日から、右半身のあちこち(肩、腕、腰、足など)が痛みます。 現在は、あごの痛みはほとんど無いのですが、右肩がとても痛いです(肩こりがひどいような感じ)。そして右腕がしびれるような感覚と痛みがあります。 関係ありそうなことは、 ・仕事で重いものを持ち運びしている ・喉の右側が風邪で腫れている(喉は腫れやすいです) ・おやしらずが痛い というようようなことです。しかし一体何が原因なのか、どういう対処をすればいいかわかりません。 考えられる原因・対処法を教えてください。 因みに自分は21歳女です。

  • 目について

    普段自動車を運転するときの悩みで質問があります。 夜間車を運転中、対向車のライトや街灯の照明などの光が にじんで見えます。 泣いた時に周りの光がにじむ感じなのかな。 光が色々な方向に広がるような・・。 これが原因で夜間運転しずらいのですが、これは普通のことなんでしょうか? わかりずらくてすいません。 よろしくお願いします

  • 余ったコンタクトレンズを・・・

    こんばんは。 実は今手元にコンタクトレンズが、4箱くらい未開封で余っております。 以前、まとめ買いしたらお得だったので そうしたのですが、一時めがねで過ごしてて、 最近もう一度眼科に行ってみたら、悪化しており、 以前の分はもう使えなくなりました。 それを購入したところがもう潰れてしまい、 どうしようもありません。 捨てるのはもったいないし、どうしたらいいでしょうか? 勝手に売ったりしちゃダメですしね・・・。

  • ノートンのウィルス対策ソフトは重い?

    ノートンインターネットセキュリティ2007を購入し、ウィルススキャンを実行していますが、すごく遅い気がします。 (1)この遅さはノートン製品全般的に同じような感じなのでしょうか? (遅いと感じるのは、仕事でトレンドマイクロ ウィルスバスターを使っているから感じるのかもしれません) 使っているPCは XPHomeEditionSp2 CeleronD 2.66Ghz 512MBメモリーです。 (2)動作スピードの改善を図るには、メモリーは増設したほうがいいのでしょうかね・・・? (1)と(2)について、経験者、詳しい方のご意見がいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズが合わない??

    コンタクトレンズ歴10年以上です。使い始めはハード まもなく、ソフトに変え、ここ3年ほどは、 2WEEKを使っていました。・・・が。。 ここ1年ほど、夜はずすとき、ひどいときは、昼過ぎから すごい充血になっています。(もちろん使用期間・洗浄等、きちんと守っています) 2WEEKも新品1日目は大丈夫でも、2・3日も経つと すごい充血です。(なのでここ1年ずっと眼鏡で必要に応じて3ヶ月に1度ぐらい2WEEKを使用) 眼科も3院ほど変えて、結局、アレルギー(花粉)が考えられるので 季節には、控えるように・・・・ ということだったのですが、季節は関係ないように思えるのです。 今週、火曜日にまた、違う眼科に行き、診察してもらったところ 目に異常はなく、アレルギーでもなさそうで、 考えられるのは、洗浄液の「マルチパーパスソリューション」の液に合っていない可能性がある。 とのことで、お試しの「O2オプティクス」を頂き、装着しました。 1日目の夜、はずすと、以前ほどではないが充血していた。 2日目、充血はわずかだが、夕方以降、とてもシバシバして、 15分に1回は目薬をさすぐらい・・・でした。 いずれも装着時間は、10時間ぐらいです。 もうすこし、試してみようと思っているのですが、 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? また、他の原因は、考えられますか?

  • 目について

    普段自動車を運転するときの悩みで質問があります。 夜間車を運転中、対向車のライトや街灯の照明などの光が にじんで見えます。 泣いた時に周りの光がにじむ感じなのかな。 光が色々な方向に広がるような・・。 これが原因で夜間運転しずらいのですが、これは普通のことなんでしょうか? わかりずらくてすいません。 よろしくお願いします

  • 便秘 出ないものはどこに・・?

    30代女性・若い頃から慢性の便秘です。 気が付くと1週間、10日は平気で出ません。 随分出てないな・・と気にする頃に普通の固さのものが出ますが 量は普通より少なめです。 と、食事は普通の量を食べていて、こんなに出ないというのは 出るべきカスはどこに行っちゃってるんでしょうか? (便は固く無いです)

  • まぶたが痙攣?してしまいます。

    最近になって頻繁に目の周りのまぶたや皮膚がぴくぴく痙攣します。 この症状や原因が分かる方はいらっしゃいませんか。

  • 吐き気の抑え方

    私は「嘔吐恐怖症」です。 他人の嘔吐が見れない、聞きたくない、はもちろんのこと、自分が気分が悪くなるとパニックになります(家族には言えないので冷静なフリをしていますが) 食中毒など、吐かなければいけない場合は吐くでしょうが、そうではない場合(油っこいものを食べた、食べ過ぎたなど)は絶っっ対に吐けません。 市販薬を飲み、横になってひたすら吐き気が治まるのを待ちます。 先日胃腸風邪になり、「あれ、気持ち悪い」と思ったが最後、手が震えるほどの恐怖に襲われ あとはどんどんひどくなるばかりだったので、病院に行き吐き気止めを点滴に入れてもらいました。 どうしても吐けません。けれど吐き気が治まるまでの時間の辛いことといったら・・。 吐き気止めに効くツボを押しても治らないことも多く、これが外出先や、仕事中だと横になることもできないし「どうしよう」と思えば思うほどどんどんひどくなっていきます。 ※市販薬で即効性のあるもの(無ければ病院ですよね?) ※手首のツボ以外によく効くツボ ※体位 ※メンタルクリニックに行けば克服できるものでしょうか。 その他なんでもいいので(少しでも早く効くことだとうれしいです)ぜひ教えて下さい!!

  • 精神科

    76歳の母の事です。 躁病で3ヶ月毎に神経が高ぶったり興奮状態になったり 不眠になったりの繰返しで今は精神科に通い薬を服用しております。 最近又躁の兆候が少し出てきた状態です。 膝の痛みを診て貰うためにある医院に行きました。 そして膝の痛みなどを先生が聞いた所、話が飛んだ状態で母が 答えたのです。精神科へ通院している事は以前に話していました。 そして診察が終わった所で母が又次の質問で 「喉の通りが悪いのですが。」と先生に喋り始めました。 そしたら先生が「精神科の先生に診て貰って下さい」と 冷たくおっしゃいました。 母のような病気がある人は内科的な病気でも精神科で 診て貰わないといけないものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 補聴器の返品について

    補聴器を取次店を介して購入したのですが、どうも調整等しても 聞こえないので返品したいと思います。 しかし、メーカーに直接問い合わせたところ、返品可能と言われ たのですが、取次店では返品できないと言われ、返品に応じても らえない状況です。 一般に補聴器の返品はできるものなのでしょうか? また、返品期間等があるのですか?

    • ベストアンサー
    • sh21535
    • 医療
    • 回答数4
  • 怒ったときどうすればいでしょうか。。長文です。

    たった今の出来事ですが、すごく腹が立つ出来事がありました。 コンタクト購入の際、必ず眼科医の診断が必要とのことで、本日もいつものように受診しました。今回眼科の診察がいつもより簡単な診察で終わった感じがしていたのですが、言われるまま診察室出て、購入個数を受付に言ったりなど購入する直前までのところまできてところ、前回指摘されたまぶたの裏側の腫れがやはり気になっていたため(今回はまぶたまで診てくれなかった)、客は私一人だったのでいいかなと思い、まぶたの裏も診てくれませんかと頼んだところ、相談のつもりが勘違いをしたのかその眼科医はキレ始めてしまい、再診もしないまま突然『あなたにコンタクトは売れません』と。。購入直前までいっていたのにいきなり心配だったことを相談しただけで処方を断られました。。。それがまだ診て欲しいと言ったところを診た結果そうなったのならわかるのですが、診もしなくて、それはまるで子供みたいにあなたがむかつくから売らないとでも言っているようでした。 一回購入直前までいき、ただ患者として、こちらは医学のこと詳しくないので医師に目の心配を相談したところ、怒られた上、売れないとなったのでどうしても納得がいかず、納得できる理由を言ってくれとこちらも怒りながら言ったところ、迷惑なので警察を呼ぶと。。。 その医師が怒り出した原因は今思うと自分のペースを崩されたのが嫌だったかとも思います。でもこちらも患者だし、診察料を支払って診察を受ける分、心配に思っていることを聞いてもいいと思ってます。 もう何が何だかわからず帰っては来ましたが、どうにも不愉快です。 みなさんはどうしようもなく腹が立ったときどうしていますか? 医者に権力を武器に理不尽扱いされた方いらっしゃいますか? あまりの理不尽さに泣けてしまいました。 こんな経験はありませんでした。

  • サウンドカードの出力に関して。

    Creative製サウンドカードのSound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professionalに関しての質問です。 現在ライン出力端子1にヘッドフォンを挿して使用しているのですが、 スピーカーと併用したいと思い ・FiexiJack (1/8"ミニフォンジャック:ライン入力/マイク入力/デジタル I/O) にROLAND MA-20Dスピーカーを接続してみたのですが音が出ません。 接続にはSony製光デジタルケーブルを使用しています。 挿す位置等に間違いは無いので、困り果てて居ます。 どなたかお力をお貸し下さい。

  • はやり目って。。。

    子供がはやり目になったみたいです、病院ではたぶんはやり目ではないかとのことで目薬をもらって治療してます。 はやり目になると保育園では治癒証明がないといけないので親としては 仕事をしているので大変こまってます。 お子さんがはやり目になった方、発症からどのくらいで治癒証明がでるのか教えてください。 休んでいるときはどんなことに気をつけたらいいでしょうか

  • 電源は入りますがwindowsが起動できません

    スリープモードかと思った状態で強制終了してしまい、pcの調子が悪くなりwindowsが起動しなくなりました。 セーフモードでの起動を試みましたが、どの項目で起動するのが一番いいのかがわからずできませんでした。 こういう場合の起動方法を教えてください。 また、セーフモードでできず、修理を依頼する場合、金額はいくら程になりますか?

  • 針金の固定方法

    針金を取っ手に固定する方法を教えてほしいのです。 こういうのを作りたいのです↓ http://www.rakuten.co.jp/kaigoya/412091/471829/731274/ ボタンをかけられない人用の自助具なのですが 取っ手は木材かラップの芯なんかを考えています。 木材に穴を開けれれば簡単だと思うのですが 電動ドリルがないため無理かな?と思っています。 材料費はなるべくかけないで作成したいので100均で売ってる物で お願いします。

  • トイレの水が溜まらない

    会社のトイレは一度流すと次使う分が溜まるまでにかなりの時間を要します。 トイレは水道管が壁から伸びていて、片方が水をためるタンクに繋がっていて、もう片方が蛇口になってます。 トイレ掃除のときに蛇口を使える仕組みです。 蛇口の方からは水が普通に出るのですが、タンクの方への水はちょろちょろとしか出ません。 赤錆やゴミが詰まってるのではなかろうかと、昔から会社にいる人に聞いてみたところ、元々こうだったとのことです。 何か理由が思い当たる方、対策法を知っている方がいましたら教えてくださいませ。

  • 水回りの悪臭の原因について

    はじめまして。 築30年のマンション(6階立ての2階)に引っ越したのですが 水回りの悪臭に非常に悩まされております。 洗面台、洗濯機、お風呂が集中している場所から臭ってくるため パイプクリーナーで洗浄しましたが、あまり効果はありません。 お風呂のトラップも問題なさそうですし、洗面台はS字のパイプになっています。 洗濯機の排水部分だけがどうなっているのか分かりません…。 (一番匂いがキツイのは洗濯機の周辺です) 配水管の状況は素人でもチェックできるものでしょうか? また原因と思われる点にお気づきの方がいらっしゃればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 法事時の飲酒運転をなくすには?(長文です)

    お世話になります。 来年早々、私の父の一周忌を予定しております。 施主は、私の夫で、参列者は他県から来られる私の叔父叔母がほとんどです。 多分、半分くらいは車で来られると思います。 私の父方の叔父叔母は、かなりのお酒好きで、会食の席にアルコールがないと多分機嫌が悪いと思います。でも、自分達で飲酒運転をしない・させないといった意識が全くない方たちなので、はっきり言えば今回は禁酒にしたいと思っています。 もちろん、その場で出さない代わりに、ビールなどを用意してお土産に差し上げようと思ってます。 そこで、今回は禁酒にするというのをどのように宣言するのが、一番角が立たないでしょうか? 運転する人以外はOKにするというのは、うちの叔父叔母に関しては、通用しません。これをすると100%飲酒運転が出てしまいます。 多分、その場で言うと「運転しない人はいいだろう」と言われる可能性も高いので、最初のお知らせの時に「今回はアルコールは出しません」と宣言してしまってもいいものでしょうか? 全員が、公共交通機関で来ていただけるのなら、出しても大丈夫なのですが、いちいち「車で来られますか?車の方が居られたら、お酒は出せません。」と聞いた方がいいのでしょうか? 夫は「いい歳をした大人が集まるんだから、言わなくてもそんなのは常識で判るだろう。」と言うのですが(確かに夫の方の法事では、飲酒運転は出ません。すごく意識が高い方たちばかりです)、私の叔父叔母の実態を知っている私は、それは飲酒運転を黙認したのと同じになるので、出来ません。 それでなくても、乳児がいるので、満足のいくもてなしは不可能な上、お酒の事でますます親戚の機嫌を損ねたくはないのですが、この方達の機嫌を取るために、他の関係のない人を危険にさらしたくはありません。 どうか、お知恵を貸してください。

  • 小学生がコンタクト使用することについて

    5年生なんですが コンタクトレンズを使用することに問題はありますか?