zeon-neo の回答履歴

全164件中41~60件表示
  • ハードコンタクトレンズの洗浄方法

    ボシュロム Ex-O2を使用しています。 ケア用品は、ボシュロム レンズコンディショナー アドバンスタイプの保存液と ボシュロム スーパークリーナー 強力こすり洗いタイプを使ってるんですが、 毎回、スーパークリーナーを使ったほうがいいんでしょうか。

  • ハードコンタクトレンズの洗浄方法

    ボシュロム Ex-O2を使用しています。 ケア用品は、ボシュロム レンズコンディショナー アドバンスタイプの保存液と ボシュロム スーパークリーナー 強力こすり洗いタイプを使ってるんですが、 毎回、スーパークリーナーを使ったほうがいいんでしょうか。

  • コンタクトのベースカーブについて

    私は普段からコンタクトをしているのですが、先日、コンタクトが切れてしまったので新たに処方箋をもらいに眼科に行きました。 今までの2ウィークアキュビューは、ベースカーブ8.5だったのですが、先日頂いた処方箋、購入したレンズ(ワンデーアキュビューディファイン)はベースカーブが9.0でした。 2ウィークのほうはまだ家にあるから・・・と思って購入しなかったのですが、ベースカーブ8.5と9.0のものを併用しても大丈夫なのでしょうか? また知らず知らずのうちに目が悪くなっていたようで、今までのコンタクトは(右:-0.75、左:-1.00)なのですが、今回からは(右:-1.50、左:-1.75)になりました。 2週間のものを普段使い、ディファインはプライベートなどで使っているのですが、ここまで度数の違うものを併用・・・というのも心配があります。 まだまだ家に在庫があるのですが、やはり買い換えるべきでしょうか(+_+)? 一度にいくつも質問してしまい申し訳ないのですが、もうひとつお聞きしたいことがあります。 めがねのことなのですが、3年前くらいに作ったものなので、今回眼科で視力を図った際に視力が低下していたのを知って、作り直さなきゃなと思っているのですが、なかなかメガネ屋さんに行く時間がありません(>_<) 見づらいとかは特に感じないのですが、コンタクトが3段階も度があがっているのをみると、多分合ってないと思います^^; 2~3週間後くらいにはメガネ屋さんにいけるとは思うのですが、それまで今のめがねを使用することで、視力がさらに低下したり・・・という危険性はあるでしょうか? 基本家に居る時はめがねをかけています。 なるべくならそろそろ視力低下を抑えたいので・・・。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • ドライアイのコンタクト選び(10年ぶり)

    10年ぶりにコンタクトレンズを購入する予定の者です。 視力は0.3位で乱視はあまりなく、遠くのものが見えません。 車の運転時、旅行(知らない土地)に行くときにメガネをかける程度で、常時必要なレベルではありません。 10年前、ワンデーアキビューだったと思いますが、購入したことがありますが、ドライアイで常に違和感を感じ半分以上残して諦めてしまいました。 今年になり、紫外線もきつくなり、度付きでないサングラスもしたいので、久々にコンタクトの購入を考えています。 10年ぶりでさっぱり事情がわかっていませんが、 3点質問があります。 1・よく街でもらうチラシのお店に直接足を運んで、適切なアドバイスを受けられるものでしょうか? 2・ものぐさな性格ですし、コンタクトを常時必要としないため、できればワンデータイプのものがいいと思いますが、ドライアイで最適なものはありますか? 3・常時必要としなくても、やはりドライアイにはワンデータイプのものよりも、常時使うタイプ(?)のものを購入したほうがいいでしょうか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 酸素を通すコンタクトレンズ?

    コンタクトレンズにしよかなと考えています。 今までは、ソフトコンタクトだと目が呼吸できなって白目の部分が黄色くなるから、 それが嫌ならコンタクトはまだやめておきなさいと親に言われていたのですが、 最近、あやふやですが酸素を通すことが出来るソフトコンタクトレンズが出来たと聞きました。 本当なのでしょうか?やっぱり嘘ですか? あるとしたらしたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 飛蚊症で悩んでいます

    今20代ですが、6年ほど前から飛蚊症です。 網膜裂肛はレーザーで治したものの、 飛蚊症は治りません。 子供のときに見えた飛蚊症と比較し、明らかに色も濃いため 集中力をそがれないよう、昼はなるべくカーテンを閉めています。 医師の方々は、 飛蚊症はなぜ治す必要がないと思われているのでしょうか? 世間がそういう認識であれば、 ルテインなどの商売が成立つとは思えないのですが。 それほど、技術的に難しいのですか? それとも、病気ではないがゆえの軽視でしょうか? 事実を教えてください。 私は治療技術を開発して頂きたいと思っております。

  • コンタクトをネット購入する場合に必然事項(度数など)は何でしょうか?

    コンタクトをネット購入する場合に必然事項(度数など)は何でしょうか? 度数だけでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズのズレ・曇りについて

    初めて、投稿させていただきます。 質問を書く前にと…検索をかけて色々調べてみたのですが、やっぱり 自分には分からなく…。 私は、数週間前からハードのコンタクトレンズを使用しています。 理由は「視力の低下」から。 毎年、健康診断に行く度に指摘され、この間メガネからコンタクトに 変更したんです。 そうしてやっぱり感じるのは、コンタクトのズレ。 特に右目。 かすんで見えるは、ゴロゴロするわで…1日付けられなかったんです。 この間の検診で、右目だけカーブの変更をしたんです。 そうしたら案の定…ぴったりと右目にハマってくれて!! これで快適な生活が!!と思ったのも束の間。 今度は左が、ちょっと気になりだしたんです。 前の右目ほどじゃないんですけど。 微かに霞む感じも出てきて…。 これって、やっぱり、左目もカーブがあってないって事なんですかね? もう1回眼科へ行って、ちゃんと調べてもらった方がいいのでしょうか? しばらく様子は見るつもりなのですが…。 曇るのは、空気が入ったりするからだよ、とは聞いた事があるのですが。 せっかく「見える生活」になったのですから、快適な時間を過ごしたい と思っています。

  • 目のできもの

    今18歳で、15歳の夏、16歳(具体的には忘れました)、17歳の夏 そして、昨日、目にできものができました。(すべて、左目 1回目のとき、アレルギー(ペット飼っていないので、多分埃だと思うのですが、詳しくはしりません) かもしれないので、医者に空気清浄機を買ったほうがよいといわれ、購入しましたが、まったく改善が兆しみられません。 また、麻酔が効きにくいので、目を切って膿を出すときも痛くてしょうがありません。。 できものができないためには、どのような対策をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 Ps 何のアレルギーか調べたほうがいいでしょうか? また、調べるにはどこで、どのくらいの期間で、どのくらいの費用なのでしょうか?

  • 伊達眼鏡

    伊達眼鏡を購入してから2週間ほど経ちましたが、一日中かけていると疲れます。 これはまだ慣れていないせいなのでしょうか、それとも他に原因があるのでしょうか。 サイズなどは購入した店で合わせてもらったのですが... ちなみに視力は1.5と1.0あります。 パソコンを使ったり字を書いたり読んだりすることが多いですが、 眼鏡をかけていない時はそれほど疲れを感じません。

  • 白内障の術後が思わしくない

     日本の母の目・・何ヶ月か前に 白内障の手術をしたのですが  どうも最初から調子が悪い・・と言っていたのですが  先日調べたら 右目がほとんど見えていない・・らしい。   レーザー治療を勧められたが・・どうしたものか・・と悩んだ結果  レーザー治療を受けたが  やはり マシにはなったものの、思ったほどよく見えないそうだ。  お医者さんに 2度目はレーザー治療できない・・とか、  左眼も同じように見えにくくなる可能性がある・・と言われ  力を落としているが、  白内障の術後、目が見えにくい・・のは何故?で  また、治る可能性があるのでしょうか?  そして、左眼も見えにくくなる可能性はあるのでしょうか?

  • 眼瞼下垂の手術について

    眼瞼下垂に悩んでいます。 普通の眼球の方なら地元の形成外科もしくは、眼科で手術も可能なようですが、私は持病のバセドウ氏病を持っている事もあり、眼球が人より突出しているので、地元の大学病院では手術してもらえず、重症筋無力症の疑いという事もないので、兵庫医大の眼科の三村教授を紹介してもらいました。ところが、とても忙しく手術に関する説明もないまま、一枚の紙を渡され手術するかどうかの決断をせまられました。最初の別の助手の方の説明がかなり不適正なせいかかなり不安を覚えています。別の日に教授についている別の助手の先生にリスク等の詳しい説明は聞きましたが、やっぱり不安で仕方ありません。大阪医大の形成にも相談してみましたが、手術出来ない事はないが、病気と眼球突出の関係もあり、やはり兵庫医大で手術してもらった方が。。という返事です。どなたか、出来ればバセドウ氏病で眼瞼下垂の手術をされた方術後どんな状態になったか教えてください。バセドウ氏病じゃなくても兵庫医大で眼瞼下垂の手術をされた方でも結構です。是非お話聞かせてください。

  • 視力の向上

    こんにちは。初めてこのサイトに来たものです。 実は私は小学校の頃からTVゲームに夢中になってしまい、 気がついたら歩いている人の顔を判別できなくなってしまうほどに、 視力が低下してしまいました。 今はメガネをかけていますが、なんとか向上する方法は ないでしょうか?

  • ソフトコンタクトレンズ

    ボシュロム オプティマ38を使用していましたが、6ヶ月ぐらい使ったいたところで破れてしまいました。 シード SXブルーが丈夫そうなので、変えようかと思っていますが、ボシュロムは、とても装着感がよくて、乾きも全然起こりませんでした。かえると目が乾燥しないかが心配です。 他にも丈夫で、乾燥しにくいおすすめのソフトコンタクトがありましたら教えてください。 コンタクトはスポーツ時のみに使っていて、週に3回程度使用しますので、使い捨ては考えていません。

  • 目がピクピクします

    最近、上まぶたの目尻の方が頻繁にピクピクします。 まぶたがピクピクすることは前からたまにあったのですが 今回のは今までのそれとはなんとなくピクピクの感じが違い またそれまでのは一晩寝れば次の日にはなんの問題もなかったのが 今回のこのピクピクは一晩どころか、3日経った今日になっても 全然良くなりません。むしろ頻度が上がってるように感じます。 私は今受験生で、このピクピクはストレスが原因なのかと自分では思っているのですが 3日経っても良くならないので少し不安になってきたのでこちらに相談させていただきます。 よかったら助言などよろしくお願いします…

  • 高眼圧症の段階での点眼薬使用について

    緑内障ではなく、高眼圧症の段階で、眼圧を下げる点眼薬をした場合のデメリットはあるのでしょうか? 私の母は高眼圧症で両目とも24mmHgです。 現在のところ視野に異常はなくて、緑内障ではありません。 病院での診察結果は半年後に精密検査をするとのことでした。 高眼圧だからといって、必ずしも緑内障になるとは限らないことは理解しているのですが、体に害がないなら、早い段階で眼圧を下げる点眼薬を使用した方が良いのではないかと思い、質問しました。

  • 上下の瞼が赤く腫れてる

    特に目も体も異常無いと思うのですが、2週間ぐらい前から左目の上下の瞼が赤く腫れて、腫れが消えてはすぐ腫れるのを繰り返しております。原因とか対処がわかれば教えてください。

  • メガネ

    明日、メガネを作りたいと思います。 2年ほど前に、一度眼科で診てもらいメガネを作ったのですが、しばらくして、それをなくしてしまいました。 その後、特に困ることもなかったので、メガネがないまま生活してきました。 しかし最近、前にも増して眼が見えづらくなってきたので、再度メガネをつくろうと思います。 そこで質問ですが、 1.前回と同じように、眼科で診てもらうべきでしょうか?  直接メガネ屋に行けば、眼科の診察料の分安く済むので、迷っています。 2.眼科で診てもらう場合、診察料はどのくらいかかりますか? ちなみに、以前から次の眼の疾患があると医師から言われています。 ・アレルギー性結膜炎 ・内斜視  ・生まれつき。  ・普段は主に左目を使っています。  ・鏡で見ると、右目が外を向いているように見えます。  ・子どもの頃、手術する話もありましたが、結局手術せず、「手遅れ」とのことです。 ・近視 よろしくお願いします。

  • 日本人と外人の目の違い

    蒙古ひだで目頭に違いがあると思うんですが、 目尻には違いはないんでしょうか? 教えてください。

  • 乱視について

    乱視は眼球を支える筋肉のばらついた緊張によって眼球が変形するため に起こり、メガネ等で矯正はできても直らないとよく言われます。 筋肉の緊張がばらついたために起こるなら、その緊張を解けば元に戻らない のでしょうか?それともその緊張を解くのができないのでしょうか? また、西洋医学的でも東洋医学的でも、民間療法的でもかまいませんので 私はこういう方法で乱視がよくなった、という方がおられましたら教えて いただければと思います。