shusugai の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 中国語単語を覚えるには?

    たびたび、すみません。 初級なのですが、中国語単語を覚えるには、やはり、ローマ字のピンインと意味をひたすら暗記して、そこに漢字を上乗せする方法がベストですか? ピンインがローマ字なので、とても違和感があり、むしろ、日本語の音読みを活用して、覚えてゆきたいのですが。。。。 それとも、常用漢字的な基本漢字を一個づつ、ピンインと漢字を覚え、それをあとから、単語を覚えた方がいいですか。こっちのほうが、総体的に学習できるような気がします。 今、ドリルをやってます。。。ドリルの次は、何をすればいいですか。英語のように、 1. 基本文法 2. 基本単語 3. 長文読解 4. 過去問(中国語検定) のような流れですか。今は、テレビで中国語しかやっておらず、独学です。やはり、スクールに通ったほうがいいでしょうか。ちなみに、英語はマスターしてます。 宜しくお願いします。

  • 中国語の老婆、娘、母 どこで食い違ったのか?

    中国語においては 老婆は「奥さん」ですよね、 娘は「お母さん」ですよね。 母は「女」ですよね。 こんな意味のはっきりした日常単語の最たるもののような重要な単語が一体なにゆえ日本に来て意味が変わってしまったのでしょう。 関係無いですが、中国には北京、南京、ってありますが、それは江戸が東京という地名に変わったのとなにか関係があるのでしょうか? こういう、「ふ」とした疑問て、たくさんあります。

  • 中国語の老婆、娘、母 どこで食い違ったのか?

    中国語においては 老婆は「奥さん」ですよね、 娘は「お母さん」ですよね。 母は「女」ですよね。 こんな意味のはっきりした日常単語の最たるもののような重要な単語が一体なにゆえ日本に来て意味が変わってしまったのでしょう。 関係無いですが、中国には北京、南京、ってありますが、それは江戸が東京という地名に変わったのとなにか関係があるのでしょうか? こういう、「ふ」とした疑問て、たくさんあります。

  • 自分の気分に振り回されて疲れてます。

    初めまして。私はタイトル通り、気分の浮き沈みが激しすぎて苦しんでいます。 普段はあんまり気力がある方では無いのですが一旦スイッチが入ると全体力・全気力を仕事に注ぎ込みます。そして何ヶ月かすると何もしたくなくなって死んでしまいたくなるくらいに落ち込みます。 そしてまたスイッチが入ると全気力を注ぎ込み・・・・の繰り返しです。 誰でもそういう周期はあると思うのですが、これって普通なんでしょうか。 普段でも穏やかな気持は続かず、感情がコロコロ変わってしまいます。 3年前に鬱病と診断されましたが薬を飲むとソワソワして、頭がボーッとするし、何だか医者が信用できなくなって1年前から行くのをやめました。 欝は治っていますが、欝を経験してから心が不安定になった気がして、自分でもどうすればいいのか分かりません。 欝が治っていないんでしょうか?

  • 社員の安否確認方法について

    災害時の社員の安否確認方法についてですが、携帯電話のメールを使用して社員から会社へ連絡させるように考えています。 例えば、震度5強以上の地震が起きた場合には社員から自発的にメールさせる。 会社から社員に問い合わせるべきなのでしょうか? 会社で規則を作れば、会社から問い合わせなくても、個人からメールさせる方法でもいいのでしょうか?、

  • 言葉の意味について

    オークションで欲しい商品をみていたら 発送がレターパックで祖霊配送となっていたのですが、 祖霊配送とはどうゆう意味でしょうか?  

  • 精神科の薬の副作用なのか別の病気なのか・・・

    現在適応障害と軽度のパニック障害にてソラナックスを寝る前と朝に0.5錠ずつ、ゼストロミンを寝る前に1錠服用しています。 服用歴は今の飲み方になってからは1ヶ月程、それより前はソラナックスが頓服、ゼストロミンは同じような服用の仕方で2ヶ月ほど服用していました。ソラナックスが頓服ではなくなったのは過呼吸が出たり、夜ゼストロミンだけでは眠れなくなったり、仕事に行く前に自分がどうかなりそうな位に落ち込んでいたからです。 しかし、朝いつも起きる時間に起きられなくなり、弁当を作るのもやっと、仕事に行く準備をしていると少しずつよくなってくるのですが、職場に行くと(朝の8時15分頃から)掃除をしている時点でふらふらになり、また動くのが嫌になる位の眠気に襲われます。 仕事は眼科の検査員です。そういう状態なので午前中、時々立っていられない程の時は1時間ほど休憩させてもらっています。 しかし、このままだと迷惑かけっぱなしになってしまうので、一度薬をゼストロミン以外飲まないでみました。(いけないこととはわかっていましたが・・・薬飲まなくてもそこまで気分の落ち込みがなかったので試しに、と思ってしてしまいました) そうしたところ、ものすごく気分が落ち込み、無気力、動きたくないといった症状が出てきました。 でも、それでも仕事に行くと睡魔に襲われる時はありました。 自分では特別睡眠時間が短いということや、眠れていないとは思っていません。睡眠時間は大体7時間前後です。しかし、途中で眼が覚めてしまう事が多いのでそれで熟睡が出来てないから午前中眠くなるのか?とも思っています。 精神科の先生にはこれより弱い薬はない、と言われているのでこのまま飲み続けるしかありません。 また、今試しに(ソラナックスの代わりに)セディールを頓服として処方されています(先生はソラナックスと飲み比べてみて、と言っていました)。何度か服用したのですが最初飲んだ時は幻覚のようなものが見えました(動いていないはずの夫の口が一定間隔で動いていました。夫に確認したら動かしてない、と・・・)。でも、セディールの方がふらふら感が強いようにあります。また、急にベランダに出てみたりしたので夫から監視されているような感じです。(自分としてはただ外に出たかっただけなのですが) この薬はとても弱いから、と言われているので多分そこまで強い薬ではないと思うのですが、なぜここまで耐え難い程の眠気があるのかがわかりません。また、休憩させてもらっているときの記憶がありません(多分眠っているから?)。 これは薬の副作用か他の病気なのでしょうか?ナルコレプシーなども調べてみましたがちょっと該当しないようだったので・・・。薬の副作用の面が強いとは思いますがちょっとあんまりかな、と思っています。 もし他の病気だったら何が考えられるでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • 膝に水が溜まってます。放っておいても良いのか?

    こけて 膝を打ったのですが、いつからなったのかわかりませんが、2週間後位に水が溜まってることに気付きました。 病院でレントゲンを撮りましたが、骨には異常がありませんでしたので、先生は抜いても抜かなくてもどちらでもよいと言われたので、取りあえず様子をみますということで、抜きませんでした。 ウォーキングが好きで良く歩きますが、先生は膝をつかないなら、歩いても全く大丈夫と言われました。 痛みは有りませんが、気持ちの問題か、足がだるい感じがします。 水は抜いたほうがいいのか? このまま置いてるとどれぐらいで水がひくものなのか?教えて頂きたく思います。 痛みはありませんが,足がうっとおしく感じます。

    • ベストアンサー
    • tukkunn
    • 病気
    • 回答数4
  • iPhone4S

    私は高校3年の女子です。 近々iPhone4Sを購入しようと思うのですが、16GBか32GBかで悩んでいます。 16GBと32GBでは何が違うのか教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 水洗トイレのつまり、業者を呼ぶべきか

    水洗トイレがつまってしまいました。 普通なら自分でバキュームクリーナーで掃除をするのが最善なのだと思いますが、 恥ずかしながらつまりに気付かず何度か使用してしまった為、便器の水に便とトイレットペーパーが溶けて流れない状態になってしまいました。 便器用ブラシなどでなんとかがんばってみたのですが臭うようになってきてしまったため早くどうにかしなければと考えています。 ・この状態で下手にバキュームクリーナーを使うと飛び散ってしまったりするのではないか ・業者の人を呼ぶと業者の方もこんな状態では困るのではないか(また業者の人に見せる事に加え不動産屋さんを通さねばならないので、女性の当方としてはとても恥ずかしい) ということなどでどうしようか迷っているのですがどうしたら良いのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 社内LANの構築について

    会社でいきなりネットワーク運用管理者へ指名され困っています。 現在PC15台とコピー等の複合機1台を使い、社内LANを構築しろと業務命令が下っています。 PCは全てWindows XP professionalです。 色々調べた結果、HUB8ポート3つとLANケーブル19本を購入しましたが、その先のネットワーク化でつまづいています。設定条件としてはHUB1つに対し5台のPCを接続、HUB3台のうち1台に複合機を接続することになっています。また、各PCはファイルを共有化せず、1台NAS?のHDDを共有してほしいとの命令も出ています。なお、インターネット等の外部環境への接続はしませんし、クライアント・サーバ方式での接続もできません。(ネットワークドメイン使用不可のため) そこで相談ですが 接続方法として、 まず、一通りのセッティングをしたうえで、PC本体の設定ですがどのようにすればいいでしょうか? 考えているのは、 (1)コンピューター名、ワークグループ名を設定する。 (2)サブネット、ゲートウェイを統一し、IPアドレスを順番で設定していく。 (3)ユーザアカウントの設定をする。 (4)再起動し設定したユーザーアカウントでログインする (5)プリンタードライバをインストールする (6)NAS?を環境下へ読み込み共有ファイルを作成する。 ということですが、何か不備はあるでしょうか? 大変申し訳ありませんがあまり知識豊富ではないので、これ以外に方法が浮かびません。 10月11日までに設定しろとの業務命令が出ていますので 他の方法、設定についてこうしたらいいよ等教えていただけると 助かります。つたない文章で非常に申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • タブレット端末の購入について

    タブレット端末の購入を考えています。 ipad2とソニー製のものと東芝のタブレットの三種に迷っています。 携帯はソフトバンクですがWi-Fiとかはプロバイダー契約するつもりです。 年末位にデスクPCをソニー製のPCに買い換えます。 それでタブレットもソニー製が良いかノートPCは東芝なので東芝のタブレットが良いか、 ipad2も使って見たいし画質はソニーと東芝の方が良いようですし、迷っています。 ご意見聞かせてください。

  • 社内LANの構築について

    会社でいきなりネットワーク運用管理者へ指名され困っています。 現在PC15台とコピー等の複合機1台を使い、社内LANを構築しろと業務命令が下っています。 PCは全てWindows XP professionalです。 色々調べた結果、HUB8ポート3つとLANケーブル19本を購入しましたが、その先のネットワーク化でつまづいています。設定条件としてはHUB1つに対し5台のPCを接続、HUB3台のうち1台に複合機を接続することになっています。また、各PCはファイルを共有化せず、1台NAS?のHDDを共有してほしいとの命令も出ています。なお、インターネット等の外部環境への接続はしませんし、クライアント・サーバ方式での接続もできません。(ネットワークドメイン使用不可のため) そこで相談ですが 接続方法として、 まず、一通りのセッティングをしたうえで、PC本体の設定ですがどのようにすればいいでしょうか? 考えているのは、 (1)コンピューター名、ワークグループ名を設定する。 (2)サブネット、ゲートウェイを統一し、IPアドレスを順番で設定していく。 (3)ユーザアカウントの設定をする。 (4)再起動し設定したユーザーアカウントでログインする (5)プリンタードライバをインストールする (6)NAS?を環境下へ読み込み共有ファイルを作成する。 ということですが、何か不備はあるでしょうか? 大変申し訳ありませんがあまり知識豊富ではないので、これ以外に方法が浮かびません。 10月11日までに設定しろとの業務命令が出ていますので 他の方法、設定についてこうしたらいいよ等教えていただけると 助かります。つたない文章で非常に申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • ダイエットさせるには。。。

    質問よろしくお願い致します。 30代後半の姉の事について質問させてください。 姉は元々、小さいときからポッチャリ体型でしたが、子供を出産してからと云うものかなり太りだしてしまい今では立派な肥満体型です。。。 少し前まではメタボぎりぎりという感じだったのですが今は周りから見ても病的に太っていて、妹としては生活習慣病を発病しているのではないかと、かなり心配しています。 母にも協力してもらい少し運動するように促してはいるものの嫌がって全く、動こうとしません。 食べるのが大好きで脂っこいものや甘いものも大好きです。体のこと考えて、もっと野菜や魚を食べた方がいいよと言っても、その場では『わかった、わかった』とまるで他人事のようです。 肥満外来等あるので一度病院で診察してもらったほうがいいんじゃない?と勧めても不機嫌になり行こうとしません。。。 母も私もどうすればいいのか途方にくれています。。。 子供がまだ小さいので心配です。本当にダイエットしてほしいです。 何かいい方法はないものでしょうか。 いい御知恵があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • iPhoneといえば!?

    iPhoneの一番の魅力を教えてください。 当方Androidユーザーなのですが、 iPhoneも購入しようか悩んでおります。 しかし、iPhoneの魅力がいまいちわかりません。。。 人それぞれ「魅力」だと感じる部分は違うと思いますが、なんでも結構ですので、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ウォーターベッド使用者に質問です

    質問お願いいたします。近所に駐車場がございまして、車のドアの閉まる音に悩まされております。耳栓しているのですが、どうも地面を振動して聞こえてきているみたいで、耳栓では全く効果がございません。かような振動音に対してウォーターベッドやウォーター枕ならば水は音を通さないのでもしかしたら有効なのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?ウォーターベッド使用されている方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • iphone の GPSについて

    iphoneにはA-GPSが付いていて最初に3GかWiFiで確認すればその以後GPSが使えるとの文章を読んだのですが、USIMカードが無いiPHONE(契約解除したもの)で、たとえば日本通信のbmobile等を使って、GPSを利用することはできるのでしょうか。

  • 脱獄済iPhone4のSIMロック解除について

    iPhone4(4.2.1)を脱獄し、ultrasn0wをインストール、リブートしました。 いま海外にきており、現地のSIMカードを購入しカットし挿入しましたが、全く認識する気配がありません。 圏外と表示されたり、検索中と表示されたり、電波の1だけが表示されたりで、 設定のキャリアでは「ネットワークリストが読み込めません」となり、電話番号も不明と表示されております。 もしかして、まだSIMロック解除は対応していなかったのでしょうか。 現地の友人と連絡が取れないのでどうか詳しい方教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • IPHONEで現在の位置の周辺の地図を表示させたい

     今晩は、先日IPHONEを買いました。  GOOGLEとか、yAHOOとかから地図を見たいのですが、PCならマウスをクリックして動かして(ドラッグ)やると、その周辺が 見れるのですが、IPHONEでは、現在の画面が大きくなったり、縮小されるだけです。  pcのようにその周辺を見る操作はどのようにしたらいいのでしょうか。  そのような機能がないのでしょうか。  ショップの店員に聞いても分からないの一点張りで、調べようともしません。  IPHONEの機能について質問しても、殆ど知識を持っていません。  品物を進めるならその操作の知識ぐらい持てよ、また、質問がきたらせめてヘルプとかで調べて対応しろよと言いたいのですが。

  • 慢性疼痛で困っています

    数年前から足に耐え切れない痛みを感じ、病院に行きました。 ・整形外科では異常なし ・内科でも異常なし ・内科で精神科受診を勧められ、受診したのですが先生から困っていることは?と聞かれ、「足が痛くて困っています」と答えたら、科が違いますと言われました。 ・再度、内科に行ったところ、ペインクリニックを勧められ受診したのですが、部位が特定していないので治療のしようがないですと言われてしまいました。 家族に打ち明けると「仮病とまでは言わないけど、治そうという努力が足りない。」と注意され、自分でも痛いのは嫌なので努力したいと思うのですが、誰も具体的にどう努力していいか教えてくれません。 慢性疼痛の治し方を教えて下さい。