kiki333 の回答履歴

全109件中21~40件表示
  • 哺乳瓶を嫌がります。上の子の遠足ですが置いていきたいのですが・・・

    お姉ちゃんの親子遠足が5月にあります。そのときに下は7ヶ月です。今、完母ですががんばって哺乳瓶の練習をしてますがぜんぜんだめです。ミルクでも母乳でも旦那があげてもだめです。唯一スプーンが大丈夫ですがスプーンでミルクを・・・つてのも厳しくて。スプーンつきの哺乳瓶も購入してやってみましたが量を飲むことができませんでした。現在下は4ヶ月と1週間、親の食べ物を見てよだれが出たりお味噌汁の上澄みなんかもすごくがっつきます。離乳食を始めて遠足の際には離乳食で乗り切ってもらおうか考え中ですがどうでしょうか?連れて行ってもいいのですが、下ができて色々がまんしたりしているお姉ちゃんの唯一の二人の時間を作ってあげたく悩んでます。せっかくの遠足のときに下に手がかかってしまうとやはり周りはどっぷりママの時間なのにかわいそうかなぁと・・・最悪連れて行くことも視野に入れてます。どうしたらいいでしょうか・

  • 彼女から奪う方法を教えて下さい

    今、私には同じ会社で好きな人がいます。 同じ会社と言っても、ほとんど会う機会がなく、11月に偶然飲み会で会って話すようになりました。 それから、みんなで飲みに行くようになり、メールや電話をするようになって、徐々に二人で会うようになりました。 お互い付き合ってる人がいることも承知で相談などもしていました。でも、私の中では以前から付き合ってる彼氏が一番だと思っていました。(婚約もしていましたし。) しかし、彼から好きだと言われ、体の関係をもってしまい、私は抑えてきた気持ちが崩れ、完全に彼のことが好きになってしまいました。 罪悪感や迷いもあり、婚約を白紙に戻し、以前から付き合ってる彼氏とは別れることにしました。 その後も彼とは会っているのですが、彼の方は付き合ったばかりの彼女と別れる気持ちが薄いようです。元々、彼女がいることをわかった上での付き合いだったので、彼女と会っている事を隠されても、責めることもできません。 こんな人と今後付き合っても、信用できないし、しあわせにはなれないかもしれませんが、どうしても彼女から彼を奪いたいのです。 私は今、嫉妬で彼のことが好きだと錯覚しているのかもしれないと思うこともありますが、このままだと諦めることができません。 どなたか同じような経験をした方はアドバイスいただけないでしょうか。

  • 同居は難しい?

    結婚を考えています。 お互い経済力がないためどちらかの家で暮らす予定です。 はっきり決まっているわけではありませんが・・・。 このことについてはまだ他に悩みはあるのですが・・・。 それはまた後ほど・・・。 もし、彼の両親と同居するならの話ですが 所帯は別としてやはり難しいのでしょうか? 経験者の方がいらしゃったらアドバイスお願いします。

  • 親権変更ってそんなに難しいの?

    まさに、TV『今週、妻が浮気します』と同じように妻の浮気がきっかけとなり2年ほど前に離婚しました・・・。 私としては、2人いる娘たちのためにも、なんとか妻を引き戻そうと自分なりに努力はしたんですが、離れてしまった妻の気持ちは元に戻らず、不本意ながら離婚ということになりました・・・。しかも、周りの方たちの説得もあり、子供を妻に渡してしまうという結果になってしまいました。現在は、離婚後の約束として、月に2回 娘たちと面会(外泊)できますが、子供たちを通して感じることは『本当に母親にこの子たちを渡して良かったのだろうか・・・?』という思いが強くなってきてます。ズボンの裾、洋服の袖は短く、薄汚れてヨレヨレ、髪は目に入りそうなくらい長いし、靴は破れててもそのまま・・・。女の子なんだから身だしなみぐらいはと思うのですが・・・。家も空けることが多く、娘たちだけで留守番することもあるようで、ときどき少し口ごたえしただけで、ねじ伏せるように怒鳴りちらしてるようです。幸いといっていいのかわかりませんが、暴力だけはふるってないようです・・・。来る度に娘たちからそんなことを聞かされると、なんとかしてこちらに親権をと考えるのですが・・・。よほどのことでない限り親権変更なんてできないんでしょうか・・・。弁護士に相談すればいいのかもしれませんが、暴力だとか育児放棄でない限りやっぱり難しいのでしょうか? 上の娘は小学校6年生(今年から中学)、下が3年生です。 みなさん、いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 30歳代の女性へのプレゼント

    私は中学3年生の女子です。 知り合いの女性が3月に誕生日を迎えます。 それで、プレゼントを渡したいと思っているのですが、どんなものを渡せばいいのか困っています。 その人は、30代の女性なので、どんなものが気に入るかも分かりません。 出来れば予算は、1000円以内にはしたいと思っているのですが・・・ ぜひ、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 祖母の誕生日プレゼント

    今月の20日が祖母の75歳の誕生日なんです。 私は今まで、祖母に誕生日プレゼントをあげたことがありません。 私は今年、成人式もむかえたし、就職も決まって、今、研修中で給料も入ったことだし何かあげたいのですが、何をあげたらいいのかわかりません。。。 どんな物をあげたらいいですかね??

  • 元彼女が何故連絡してくるのか?気になります…。

    僕は3週間前に、好きな男が出来たからと彼女に振られました。初めは未練たらたらで本当に彼女の事を忘れられない辛い日々を送ってました。でも割り切って彼女のアドレス、番号を消去してアドレス受信拒否をして完璧に忘れようとしてたのですが、昨日モトカノからアドレスを変えてメールがきました。内容は「元気にしてる?また遊びたい」っていうメールで、何故かハート付きでまた遊びたいっていうメールがきたんですけど、僕は色々考えてちゃんとふっきってますし、彼女は彼氏がいる(僕と別れてすぐ付き合った)ので何で僕と遊びたいのかという事とハートはあまり使わないモトカノが、何故別れた僕にそういうメールを送ってくるのか分かりません。僕はモトカノとやり直したいとは今は全く思ってません。自分にとってやり直したらマイナスだと解っているからです。でも1%くらいはどこかに好きっていう感情があるのかもしれません。一番は友達に戻れたら良いなとは思うのですが、彼氏がいる以上友達関係にはなれませんよね?長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 娘が自慰行為をしてしまうと泣きながら訴えてきました。なんと説明すればいいのか悩んでおります!

    10歳になる娘が、自慰行為をしてしまうと泣きながら訴えてきました! 1年ほど前こたつの中で自慰行為をしているのを見つけ、そのときは「病気になるからしちゃ駄目」と言ったのですが、娘はそのことが気になっているのか悪いことと捕らえてしまってるようなのです。どのように言ってあげればいいのか悩んでおります。よろしくお願いします。

  • 日光東照宮の積雪状態

    明日、明後日(2月6日~7日)に日光へ旅行します。(バス旅行) 華厳の滝、輪王寺、東照宮を観光します 境内などの雪の状態はどのようなものでしょうか? 履物は、普通の革靴で大丈夫でしょうか? スノーブーツ(ソールに滑り止めの付いたもの)の方がよいでしょうか? 参道などに雪が無ければよいのですが、ご存知の方お教えください。

  • 日光東照宮の積雪状態

    明日、明後日(2月6日~7日)に日光へ旅行します。(バス旅行) 華厳の滝、輪王寺、東照宮を観光します 境内などの雪の状態はどのようなものでしょうか? 履物は、普通の革靴で大丈夫でしょうか? スノーブーツ(ソールに滑り止めの付いたもの)の方がよいでしょうか? 参道などに雪が無ければよいのですが、ご存知の方お教えください。

  • 今年の花粉はいつ頃飛ぶのでしょうか?

    こんにちは。 私は毎年、花粉に悩まされております。 今年はいつ頃から花粉が飛ぶのでしょうか? 花粉が飛ぶ2週間前から抗アレルギー薬と抗ヒスタミン薬 を今年も処方する予定です。 こぼれ話しですと、去年同様さほど花粉は飛ばない のではとも聞いておりますが。 私も含め花粉症で患っている方は気になっていると思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • otukare
    • 病気
    • 回答数6
  • 小学2年生の娘が時々2重人格のようになります。

    娘は普段から勉強など自分の嫌いなことはなかなかやらない頑固な性格なのです、例えば私の小学生の頃などはゲームをしたり友達と遊ぶ為に早く宿題を終わらせ無きゃと思っていたように思うのですが、娘は(楽しい事<嫌なこと)のようで毎日私が帰ってくる夜遅くまでうだうだして勉強に手をつけず私が帰ってきて怒られてからやっと勉強しだすという日々を送っているようです。 それだけならいいのですが・・・何か嫌なことをしなきゃいけない状況としなきゃいけない状況が重なったりすると時々なのですが正気を失ったような目をしうなり声を上げながら家具や人など物に八つ当たりをし始めます、その力はすさまじくとめに入った妻の方が怪我をしてしまう有様です。時間を置いたり私が強く(正気に戻れ!!!)と一喝すると正気に戻ったりするのですが私のいないときなどどう対処したらよいものか困っております。 他にも病気の時など普通は具合が悪いとか頭が痛いとか大まかな症状を訴えると思うのですが、娘はずーとヒンヒンと具合の悪そうな態度をとるばかりで症状を訴えようとはしないのです。これも不自然さを感じます。これらに対しどう対処すればいいのでしょうか?

  • 5歳になりたて女の子同年代と遊ばない

    先日5歳になったばかりの女児の母です。娘は3年制の幼稚園に通っているのですが、最近、同年代の子の中にいると、緊張している様子をよく見ます。 敬遠し身構えるというか、ケンカ越しになるというか・・園には毎日楽しんで通っているようなのですが、遊ぶのは年上の子か、年下の子ばかり。ニコニコ遊んでいても、同年代が相手になるとふと表情が固くなります。娘は一人っ子で、大人の中で育ってきたせいか、同年代のお友達と公園へ行っても大人にばかり寄っていき、よそのママの膝の上でじーっとしているなんてことが多々あります。性格は元気一杯で人見知りせず、時に悪さもしますが、5歳児によくある程度のものです。しゃべるのを早く覚えたせいか、生意気を言ったり、大人びた口調で話したりという事が多々あります。園の先生には「●ちゃんは言動全てがよその子と比べると2~3歳上ですね」といわれました。しっかりしているという事なのか、ただ単にマセてるという事なのかはどうだかわからないのですが・・ 悩みというのは、普段は普通なのに同年代の子が相手だと癇癪を起こしたり、普段はしないような幼い悪さ(物の取り合いなど)をしてしまうということです。同年代の親子と公園へ行くたびに娘がトラブルの種になるので、母である私は常に娘をそれとなく監視し、悪いことをすると叱りに行き・・それでもきかない時は家に帰って再三言い聞かせ・・それでも娘は変わってくれることなく、同年代が大の苦手のようで、やはり出かけるたびにトラブルメーカーとなってしまいます。同年代以外の年代であればこのような事は無いのですが・・ このような場合、娘にどのような対処をするべきか思い悩んでいます。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 現在30週+5の胎児の大きさ・・

    現在30週+5日目で昨日健診に行ったら胎児の大きさが1700もありました。友達のところと比べたらすごく大きくて今で1700だったら10ヶ月頃にはどのくらいの大きさになるんだろうっておもい 28週目の時は足が長いって言われて何か問題などあるんでしょうか?

  • お互いに既婚者ですが・・・

    あ互いに小中学生の子供をもつ彼と私・・・半年前に知り合って どちらも惹かれあってしまいました。彼は 奥さんと別れようとしましたが 受け入れてもらえずに断念。アパートを借りて できるだけ一緒に過ごしたいと言ってくれていたけれど できなくなりました。どうしてもあきらめられない私は 離婚できなくていいから アパートだけでも借りてほしいと伝え 契約にも行きましたが 彼に申し訳ないような気がして 二度もキャンセルさせてしまいました。そして 子供には何の罪もないから!会える時間をこれからも大切にしようといわれ 受け入れました。一日中メールをくれて 毎晩電話で何時間でも付き合ってくれて すごく愛を感じますが だからこそ このままでは辛くて・・・結婚したいとまでは望みませんが もっと一緒に居られたらと思ってしまいます。子供が大きくなるまで待つのも考えていますが このままでいいのでしょうか・・・お互いに家庭は冷え切っています。

  • 病院へ行くと子供1歳児がおとなしくしていないのですが。

    1歳3ヶ月です。 子供が具合が悪くなり、病院へいくとき、うちの子は、じっとしていません。 家では、私にべったりなのに、病院へいくと他の人におもちゃを渡しにいったりとにかく落ち着きません。 病院に一応おもちゃや本があるのですが、 他の子は、同じくらいの月齢の小さい子でもママにべったりおとなしくしています。 子供には、小さい声で「ママと本を読もうよ」とか静かにしてねって やさしく行っているのですが、あちこち歩き回り、他の人に物を 渡そうとします。 私が手を伸ばしても、笑って逃げます。 見るに見かねて抱っこするとのけぞって泣いてしまいます。 それを他のままさんが白い目でみていると、もうどうしていいのか わかりません。 言い聞かせ方とか、あるのでしょうか・・・。 病院だと他の方の迷惑になることもあるのでママのそばで本を見たり一緒に過ごして欲しいのですが。 私も子供に

  • 離婚したとしたら

    タイトルどおりなのですが 離婚するべきかかなり前から考えてます。 5年前に結婚、今1歳半の子がいます。 主人は再婚、自分は初婚です。 今更なのですが、性格が合わないです。 他の夫婦の実態をしらないのでどうなのかわからないのですが、しょっちゅう痴話げんかしてます。 彼は自営で仕事は真面目ですが、短気な所があり口が悪いです。 もちろんその辺りもわかったつもりで結婚はしたのですが。 暴力を振るうわけではないですが、私の言動に対して怒鳴ったり、1歳の子供の前でも平気で大声をあげたり、物にあたります(物を蹴ったりなど)。しょっちゅう、という訳ではないですが。3ヶ月に一回位でしょうか。 彼が嫌いという訳ではなく、できれば平穏にうまくやっていきたいのですが先を考えると不安になります。 というか彼の性格にかなり疑問を感じます。 離婚に躊躇してるのは子供の事です。彼のおかげで今は何不自由なく暮らし家も購入し、のんびりと暮らしてますが離婚となるとそうもいきません。 当たり前の事ですが子供に不憫な思いはさせたくないし、だからといって平気で子供の前でも怒鳴ったりする彼にもかなり疑問に感じます。 彼はいつでも離婚してやると言ってますが実際の心中はわかりません。(大きな事を言うタイプなので) 彼の心中、というよりは私自身が問題なのですが。 離婚してよかった、後悔してる、などのアドバイスがありましたらご教授お願いします。

  • 禁断の恋愛・・・彼氏持ちに。

    僕は今高校3年生の、18歳。 実は今、大親友の彼女を好きになってしまいました。 その彼氏(大親友)に内緒でメールのやり取りを繰り返しています。 まったく脈がないのに、少しの期待を抱いて毎日を過ごしています。 高校生活ももう後10日登校するかしないか・・・。 同じクラスなんですが、会う機会がなくなってしまいます。 きっぱり諦めて新しい恋を探すべきか・・・ それとも、その彼氏にすべてを話して彼女に告白するべきか・・・。 ほんとに・・・わかりません・・。

  • 離婚したとしたら

    タイトルどおりなのですが 離婚するべきかかなり前から考えてます。 5年前に結婚、今1歳半の子がいます。 主人は再婚、自分は初婚です。 今更なのですが、性格が合わないです。 他の夫婦の実態をしらないのでどうなのかわからないのですが、しょっちゅう痴話げんかしてます。 彼は自営で仕事は真面目ですが、短気な所があり口が悪いです。 もちろんその辺りもわかったつもりで結婚はしたのですが。 暴力を振るうわけではないですが、私の言動に対して怒鳴ったり、1歳の子供の前でも平気で大声をあげたり、物にあたります(物を蹴ったりなど)。しょっちゅう、という訳ではないですが。3ヶ月に一回位でしょうか。 彼が嫌いという訳ではなく、できれば平穏にうまくやっていきたいのですが先を考えると不安になります。 というか彼の性格にかなり疑問を感じます。 離婚に躊躇してるのは子供の事です。彼のおかげで今は何不自由なく暮らし家も購入し、のんびりと暮らしてますが離婚となるとそうもいきません。 当たり前の事ですが子供に不憫な思いはさせたくないし、だからといって平気で子供の前でも怒鳴ったりする彼にもかなり疑問に感じます。 彼はいつでも離婚してやると言ってますが実際の心中はわかりません。(大きな事を言うタイプなので) 彼の心中、というよりは私自身が問題なのですが。 離婚してよかった、後悔してる、などのアドバイスがありましたらご教授お願いします。

  • 仲の悪い子供同士をどーすればいいですか?

    仲良しママとの子供が同級生(男子小6)です 小さい頃から家を行き来し、遊びや食事、習い事など一緒が多かったのですが よく揉め喧嘩しぶつかりってあっていました 気にしながらも経験勉強になるかな?と思いながら付き合いを続けていましたが 一向に解決せず と言うよりも 険悪になっていくような気がしてきました 最近は面と向かってぶつかり合わず 影で悪口を言い合うと言う陰険な感じです 子供たちをこのまま付き合わせていいものかどーか悩んでいます 距離を置く方がいいのか? 放っておいてもいいものか? 親同士は仲良しなので付き合いをやめる気はありません 助言アドバイス経験談などあればよろしくお願いします