susie-t の回答履歴

全94件中81~94件表示
  • IEの右クリックメニューからのスクリプトで 一定時間処理を待つには

    IEの MenuExtに下記のようなスクリプト(html)を登録し、 右クリックメニューから実行したのですが、setTimeoutで 指定した処理が実行されません。 セットした時間が来る前にスクリプトが完了してしまうため でしょうか?一定時間後の処理を実現するためのお知恵を、 是非みなさんにお伺いしたいです。 ( setTimeout関数の使用不使用にはこだわりません) <script type="text/JScript"> 対象ページの情報を取得し asxファイル"asx"を作成 //"asx"を関連付けされたアプリケーションで開く var wshell = new ActiveXObject("WScript.Shell"); wshell.Run(asx, 1, false); // 5秒後 "asx"を削除する var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); setTimeout("fso.DeleteFile(asx);", 5000); </script> ※ asxファイルはメディアプレイヤーが相手サーバと通信して 再生リストを作成するためのものです。ファイルを開いてすぐ 削除しようとするとエラーになります(数秒たてば削除可能です) ※wshell.Runの第3引数を Trueにするとメディアプレイヤーを 閉じるまでスクリプトの処理を待機します。目的を達成できそう ですが、プレイヤーを閉じずに同じスクリプトを実行すると問題が 起きます

  • IEの右クリックメニューからのスクリプトで 一定時間処理を待つには

    IEの MenuExtに下記のようなスクリプト(html)を登録し、 右クリックメニューから実行したのですが、setTimeoutで 指定した処理が実行されません。 セットした時間が来る前にスクリプトが完了してしまうため でしょうか?一定時間後の処理を実現するためのお知恵を、 是非みなさんにお伺いしたいです。 ( setTimeout関数の使用不使用にはこだわりません) <script type="text/JScript"> 対象ページの情報を取得し asxファイル"asx"を作成 //"asx"を関連付けされたアプリケーションで開く var wshell = new ActiveXObject("WScript.Shell"); wshell.Run(asx, 1, false); // 5秒後 "asx"を削除する var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); setTimeout("fso.DeleteFile(asx);", 5000); </script> ※ asxファイルはメディアプレイヤーが相手サーバと通信して 再生リストを作成するためのものです。ファイルを開いてすぐ 削除しようとするとエラーになります(数秒たてば削除可能です) ※wshell.Runの第3引数を Trueにするとメディアプレイヤーを 閉じるまでスクリプトの処理を待機します。目的を達成できそう ですが、プレイヤーを閉じずに同じスクリプトを実行すると問題が 起きます

  • JavaScriptについて

    JavaScriptについての質問です。 法則のない計算を読み込ませるためにはどのような方法がありますか? ホームページを作っていて、開始日と終了日を決めてもらい、 その日数が356日以上になった場合、値段を上げる法則が ありません。 例えば…  366日:\100 367日:\102 368日:\103 369日:\105 370日:\107…  のような感じで、\1アップするときと\2アップするときの法則がありません。※これが550日まで続きます。 表示するのは、1日分です。 どのようにしたらいいですか? よろしくお願いします。

  • カラーパレットを表示してくれるライブラリを探しています。(dojoを除く)

    カラーパレットを表示してくれるライブラリを探しています。 dojoはファイルサイズが大きいので対象外です。 ボタンを押すと、javascriptによるカラーパレットが出てきて、そこから色を選択すると、テキストフォームに選択した色コードが表示されるようなものを作りたいと思っています。 お願いします。

  • IEの右クリックメニューからのスクリプトで 一定時間処理を待つには

    IEの MenuExtに下記のようなスクリプト(html)を登録し、 右クリックメニューから実行したのですが、setTimeoutで 指定した処理が実行されません。 セットした時間が来る前にスクリプトが完了してしまうため でしょうか?一定時間後の処理を実現するためのお知恵を、 是非みなさんにお伺いしたいです。 ( setTimeout関数の使用不使用にはこだわりません) <script type="text/JScript"> 対象ページの情報を取得し asxファイル"asx"を作成 //"asx"を関連付けされたアプリケーションで開く var wshell = new ActiveXObject("WScript.Shell"); wshell.Run(asx, 1, false); // 5秒後 "asx"を削除する var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); setTimeout("fso.DeleteFile(asx);", 5000); </script> ※ asxファイルはメディアプレイヤーが相手サーバと通信して 再生リストを作成するためのものです。ファイルを開いてすぐ 削除しようとするとエラーになります(数秒たてば削除可能です) ※wshell.Runの第3引数を Trueにするとメディアプレイヤーを 閉じるまでスクリプトの処理を待機します。目的を達成できそう ですが、プレイヤーを閉じずに同じスクリプトを実行すると問題が 起きます

  • JavaScriptを外部ファイルにするとロールオーバーが機能しない

    ホームページビルダー11を使っているのですが、 JavaScriptを外部ファイルにして読み込ませると、ロールオーバー部分の画像のみ切り替わりません。 ////////////////////////////////////////////////// ■外部ファイルの記述内容■ <SCRIPT language="JavaScript"> <!--HPB_SCRIPT_ROV_50 function HpbImgPreload() { var appVer=parseInt(navigator.appVersion); var isNC=false,isN6=false,isIE=false; if (document.all && appVer >= 4) isIE=true; else if (document.getElementById && appVer > 4) isN6=true; else if (document.layers && appVer >= 4) isNC=true; if (isNC||isN6||isIE) { if (document.images) { var imgName = HpbImgPreload.arguments[0]; var cnt; swImg[imgName] = new Array; for (cnt = 1; cnt < HpbImgPreload.arguments.length; cnt++) { swImg[imgName][HpbImgPreload.arguments[cnt]] = new Image(); swImg[imgName][HpbImgPreload.arguments[cnt]].src = HpbImgPreload.arguments[cnt]; } } } } function HpbImgFind(doc, imgName) { for (var i=0; i < doc.layers.length; i++) { var img = doc.layers[i].document.images[imgName]; if (!img) img = HpbImgFind(doc.layers[i], imgName); if (img) return img; } return null; } function HpbImgSwap(imgName, imgSrc) { var appVer=parseInt(navigator.appVersion); var isNC=false,isN6=false,isIE=false; if (document.all && appVer >= 4) isIE=true; else if (document.getElementById && appVer > 4) isN6=true; else if (document.layers && appVer >= 4) isNC=true; if (isNC||isN6||isIE) { if (document.images) { var img = document.images[imgName]; if (!img) img = HpbImgFind(document, imgName); if (img) img.src = imgSrc; } } } HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER1', 'images/request.gif', 'images/request2.gif'); //--> </SCRIPT> ////////////////////////////////////////////////////// 外部ファイル読み込み時のhtmlタグ <SCRIPT type="text/javascript" scr="images/ファイル名"></SCRIPT> 恐らく、ホームページビルダーの独自性の問題だと思うのですが、 どうすればロールオーバーを機能させることができるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • onsubmitのこと

    診断テストを作成しているのですが、「診断」をクリックすると下記のことを全部実行したいのですが・・・ (1)点数の計算 (2)点数によって判定Windowが出る (3)テキスト欄の記入もれ確認 (4)cgiを使ってのメール送信 <FORM name="form1" action="***.cgi" mathod="POST" onsubmit="displayScore();returnCheck()"> 上記のことは不可能でしょうか? ひとつのボタンで「診断」「送信」をいっぺんに実行したいのですが・・・ 初心者のため、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#36746
    • JavaScript
    • 回答数1
  • AjaxでXMLの要素が取得できない

    いつもお世話になっております。 Ajaxを勉強しているのですが、prototype.jsを使用し、XMLを読み込んで データを表示させることができず困っております。 ソースは以下の通りです。 logdate.xml <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <namelists> <namelist> <name>山田</name> <ten>50</ten> </namelist> <namelist> <name>鈴木</name> <ten>48</ten> </namelist> </namelists> hoge.html <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>Solutoire.com Plotr &rsaquo; LineChart Example</title> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="style.css" /> <script src="./lib/prototype/prototype.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"><!-- function getFile() { new Ajax.Request("logdate.xml", { method: "get", onComplete: displayData }); } function displayData(httpObj) { var XML = httpObj.responseXML; var itemsTag = XML.getElementsByTagName("namelists"); $("result").innerHTML = itemsTag.length; } // --></script> </head> <body> <a HREF="logdate.xml">a</a> <form> <input type="button" value="読み込み" onClick="getFile()"> </form> <div id="result"></div> </body> </html> 結果は0となってしまいます。 ネットで調べたりしましたが、原因がつかめません。 どのようにしたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ポップアップメニュー

    SuckerTree Vertical Menu (v1.1) http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/item/suckertree-menu-vertical/%22 のDemoの様なメニューを作りたいのですが、下に出ているCSSとHTMLをコピーしても、DemoのFolder 1から Sub Item 1.1 Sub Item 1.2 には動きませんでした。 JavaScriptか何か足りないタグでもあるんでしょうか? 詳しい方お願いします?

  • JavaScriptでPerlのサブルーチンを呼び出すには?

    JavaScriptでPerlのサブルーチンを呼び出すことはできますか。 #Perl Sub Func_a(){ ... } この Func_a 関数をJavaScriptから呼び出したいのです。

  • 文字の部分的な色変えについて

    掲示板やブログでたまに見かける選択した部分の色変えやサイズ変更ってどのようにしてやるのでしょうか? Javascriptかなと思ってここで質問をしてみました。色変えやサイズ変更できる入力フォームの作り方と書き込みできるような方法を教えてください。

  • cssでdisplay:noneを指定した時のプルダウンメニュー

    こんにちは、JavaScriptでプルダウンメニューを作ろうとして cssで予めdisplay:none;を指定したところ、 メニューがクリックしても開かなくなってしまいました。 html、css、JavaScriptの記述は以下の通りです。 html --------------------------------------- <span onclick="PullDown('term1')">クリック</span> <div id="term1"> <ul> <li>***********</li> <li>***********</li> </ul> </div> ----------------------------- css ------------------------------ div#term1 { display: none; } ------------------------------- JavaScript ------------------------------- function PullDown(id){ if(document.getElementById(id).style.display == 'none') document.getElementById(id).style.display=''; else document.getElementById(id).style.display='none'; } --------------------------------- cssの記述部分を無くすとちゃんと開いたり閉じたりと動作します。 また、 function Init(){ document.getElementById("term1").style.display="none"; } とJavaScriptで書いて、 bodyタグの所で <body onload="Init()">として呼び出してロード時に隠すようにするとちゃんと開閉してくれます。 cssでdisplay:none;と書くと動かなくなる理由と、 対策が分かる方居ましたら教えてください。

  • cssでdisplay:noneを指定した時のプルダウンメニュー

    こんにちは、JavaScriptでプルダウンメニューを作ろうとして cssで予めdisplay:none;を指定したところ、 メニューがクリックしても開かなくなってしまいました。 html、css、JavaScriptの記述は以下の通りです。 html --------------------------------------- <span onclick="PullDown('term1')">クリック</span> <div id="term1"> <ul> <li>***********</li> <li>***********</li> </ul> </div> ----------------------------- css ------------------------------ div#term1 { display: none; } ------------------------------- JavaScript ------------------------------- function PullDown(id){ if(document.getElementById(id).style.display == 'none') document.getElementById(id).style.display=''; else document.getElementById(id).style.display='none'; } --------------------------------- cssの記述部分を無くすとちゃんと開いたり閉じたりと動作します。 また、 function Init(){ document.getElementById("term1").style.display="none"; } とJavaScriptで書いて、 bodyタグの所で <body onload="Init()">として呼び出してロード時に隠すようにするとちゃんと開閉してくれます。 cssでdisplay:none;と書くと動かなくなる理由と、 対策が分かる方居ましたら教えてください。

  • cssでdisplay:noneを指定した時のプルダウンメニュー

    こんにちは、JavaScriptでプルダウンメニューを作ろうとして cssで予めdisplay:none;を指定したところ、 メニューがクリックしても開かなくなってしまいました。 html、css、JavaScriptの記述は以下の通りです。 html --------------------------------------- <span onclick="PullDown('term1')">クリック</span> <div id="term1"> <ul> <li>***********</li> <li>***********</li> </ul> </div> ----------------------------- css ------------------------------ div#term1 { display: none; } ------------------------------- JavaScript ------------------------------- function PullDown(id){ if(document.getElementById(id).style.display == 'none') document.getElementById(id).style.display=''; else document.getElementById(id).style.display='none'; } --------------------------------- cssの記述部分を無くすとちゃんと開いたり閉じたりと動作します。 また、 function Init(){ document.getElementById("term1").style.display="none"; } とJavaScriptで書いて、 bodyタグの所で <body onload="Init()">として呼び出してロード時に隠すようにするとちゃんと開閉してくれます。 cssでdisplay:none;と書くと動かなくなる理由と、 対策が分かる方居ましたら教えてください。