shirogon の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 「過去」の自分を受け止めて、前向きに変わるにはどうしたらいいでしょうか

    はじめまして。現在求職中の女です。 私は今、それなりに自分に満足していて、前向きに就職活動をしています。 そんな私がずっと持っている悩みは「過去」の自分です。過ぎ去ったことより今を見ようって思ってるのですが、やっぱり簡単に割り切ることができなくて、どうしても思い出して後悔したり、腹が立ったりします。私の本当の性格(自分が一番素でいられる時)は、よくしゃべる、よく笑う、人と関わるのが好きな性格です。でも過去の私は、気が弱くて臆病で人から話しかけられるのを待っているような子でした。その上、変なプライドがあったり、そのわりには誰からも嫌われたくなくて、優しくしたりおとなしくしたりしていました。いつも本当の自分を我慢したり妥協したりしてました。自分より周りに基準を合わせていたような感じです。楽しいことも楽しめず、何かと虚しくて損な日々を送っていたようにも思います。そんな私でも、いつもそれなりに友達がいて楽しい学校生活を送ることができました。きっとそれは、自分を抑えて、害を加えることなく過ごしていたからだと思います。当時は、変に嫌われるよりもそういう風に自分を抑えている方がいいとさえ思っていました。でもいろんな経験を通して、今は嫌われてでも自分を貫いて、後悔しないように生きたいなって思っています。根本的な性格はそう変わらないかもしれないけど、変わりたい、今ある私を出していきたいって思います。だけど、やはり周りが気になってしまうのです。私は周りの悪気ない、決め付けたような言葉に傷ついて影響されてしまうんです。だから私がプラスな思いで向き合っていても、そう簡単に過去のイメージは払拭しないんだろうなって思ってしまって…どうしたら自分に自信を持って、周りに惑わされずにありのままの自分を出せるのでしょうか? 下手な文章ですみません。ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 一人で旅をしてみたい

    こんばんわ! 今22歳の学生なんですが、一人旅をしたいと思っています。ですが、もちろん今まで一人旅なんかしたことがないので、どうゆう風にとりかかっていいか分かりません・・・。荷物はどれくらいがいいのかとか、特にここに行ってみたいとかはなく、とりあえず電車とか乗り継いで遠くに行きたいです。ちなみに出身は静岡県です。 最初なので、2、3泊する感じがいいのですが、国内だとお金も結構かかりますよね? あと、このカテゴリーに質問したのは、一人旅して出会いってありますか? 経験者の方いたら教えてください!!

  • 彼氏が欲しいけど・・・一人になりたい。これってワガママ??

    26歳社会人女です。性格は普通なのですが、容姿も普通・・・。普段から「彼氏いてそう」「奥さんにしたいタイプ」って言われますが、フリーです。 人を好きになる前に、「自分に振り向くわけないだろう」と考え、今まで男性を好きになったことも、私から誘ったこともないです。その反面、デートしてても「こんな感じか」と思い、1週間に1回会うのも苦痛で、別れてしまいます。多分一人が好きなんだと思います。それに相手に合わせる性格なので、好きなタイプもないです。 でも彼氏が欲しい!のです。この矛盾が自分でもわかりません。本気で人を好きになったことが無いからでしょうか?このまま結婚せずに一人の様な気がします。

  • いじめの記憶。

    最近、いじめに関する事件が表になるようになり ニュースなどで話題になるたび、胸が締め付けられます。 私も、小学校4年の頃から小学校6年生の間までいじめを受けていました。中学でも悪口や罵声は、浴びさせられましたが一部の人になったため、自分の力で跳ね返すことができました。 ただ、小学生の頃は逃げることもできず、 感情を押し殺すことしかできなかった。 小4で転校してきた学校になかなかなじめないでいた私が、 気の強い女の子を怒らせてしまったことが原因でした。 女の子から無視されたり、陰口言われるくらいなら全然耐えれました。 ある日、クラスの男の子が私に、とても親切にしてくれたんです。 そのことを逆恨みした女の子が男の子に耳打ちしてから、 男子からもいじめられるようになりました。 歌が得意だった私は合唱部にはいりました。 でも、その部活にいたのがイジメの発端になった女の子でした。 歌が好きだった私は、思いっきり声を出して歌いました。 すると、先生が『きれいな声で、よくでてるわね。皆もこれぐらい出しなさい。』と褒めてくれるのです。私の唯一の特技で自慢でした。 けど、褒められるたび後ろからイスを蹴られ何も言えないでいる私をクスクス笑う部活の仲間。 最初は、がんばって歌っていましたが、そのうち声を出さなくなっていったと思います。 そして今だに、歌声が戻らない。 うまく歌えない。 転校する前の学校で、私の感性を尊重して、私の声を生かして、私を育てようとしてくれた先生がいた。 でも、全てイジメによって潰された。 それでも、私は家庭を持って幸せだけど 悔しいし、悲しい。 ときどき思い出して、苦しくなる。 この感情は、どうしたらいいんですか? 過ぎたことと、笑い飛ばせることでもないんです。 時が経ったのに忘れることができません。

  • 看護師さんと仲良くなるには?

    独身の男です。 今年の春に知り合いが入院してそのお見舞いに行った病院で、感じのいいよく気がついてくれる看護師さんの一人に素敵な人だなぁと感心しちゃいました。 そのまま何も行動を起こせず数ヶ月たってしまいましたが、当時も会話も一言くらいしかしたこともなくて名前も何もわかりません。 あまり大きな病院でもないし自分が入院してたわけではないので病棟に入っていってお礼ついでにというわけにもいかなし、病院の外でまちぶせみたいな怪しいことはしたくないし正直困っています。 どんな方なのかお話をしたりしたいだけなんです。 彼女のしてくれたことは、仕事でやっていたことなのはわかっていますが、何とか仲良くなる方法はないでしょうか。

  • 女性との会話

    20代の社会人男性です。男性とは、人並みに話が出来て友達も出来ます。しかし、女性ととなると、普通に会話が出来る人が凄く少なくなってしまいます。何か、いい対処法はないでしょうか?

  • 仕事の続かない男性を見捨てていい?

    私は独身女性で、30代半ばのフリーターの男友達がいます。 親切で頭がよく、悩みを相談するとじっくり聞いてくれて的確な答えをくれます。一緒に遊びに行くとくつろげて楽しいです。恋人になりたいと思いかけましたが好きという感情は湧きません。というのも、彼は3ヶ月と仕事が続かないのです。 派遣で働いていますが、やれ同僚がいや、やれ会社がいや、きついといって仕事が長続きせず、就職しようともしません。「食っていけるからこれでいい」そうです。最近は顔色が悪く、服もみすぼらしくなってきました。また、大勢でいると我を通して浮いたりしています。 私は働くのが好きなので、将来誰かと結婚しても共働きがいいです。でも、彼では近所づきあいや子育てで困るかなとも心配です。 それなので、彼とはあまり会わず定職のある男友達を増やしています。 ただ、気の合う彼と疎遠になってもったいないのでは?と惑います。皆様の意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#22116
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 自分っていったいどういう人なんだろう?

    自分は、いつもこう考えてしまいます。 俺ってどんな人なんだろう?誰と話している時が本当の俺なんだろう? と。 僕は、こうありたいという性格の理想ばかり嫌というほど出てきてしまい、そうなりたいと努力して疲れてしまいます。 それが嫌なので、そんなことどうでもいいと思って自分は ありのままでいよう、というふうに考え方を変えてみました。 最初のほうはそれで上手くいきました。疲れなかったです。 でも、そうしていると次第に仲がよかった人のノリについていけなくなり、それがまた疲れを呼びます。 通っている習い事でも、知らない人がたくさんいます。 何気ない挨拶から仲良くなりますけど、どうしても話を盛り上げることが出来なくて、「つまんないやつだって思われているだろうなぁ」 って考えてしまいます。 人をずっと見ていると、みんな一人一人こういうときはこうする、 とかこういう話をする、とかそういう風に「キャラ」を持っている ように見えます。それを見ていると、いつも理想を思い浮かべながら 行動してしまう傾向のある自分は、「いったい誰なんだろう?」 なんて考えてすごく悩んでしまいます。。 人にどう思われているかそんなに気にしたくないのに、 いつの間にか気にして、面白いことを言わないと、とか相手は 何を求めているのだろうか、とか、どんな話をすればいいんだろうとか そんなことばかりを考えています。 もっと自分をわかって自信を持って生きたいです。 人にどう思われているかは気にしないでも、輪には入っていたいです。 もっとみんなと話したいっていう風に思いたいです。 これはわがままなんでしょうか・・・? どなたかアドバイスをください。毎日もっと楽しく生き生きと 過ごしたいです。

  • 一緒に居ると疲れる。イライラする。みなさんならどうしますか?

    現在大学生ですが、友人関係で悩んでいることがあります。 話すと長くなりますので、内容は省略させていただきますが、ちょっと距離を置きたいと思っている友人(たち)がいます。 彼女たちと一緒にいて何も学ぶことはないし、イライラするし、自分がマイペースでいられなくなります。 距離を置きたいのですが… 「お昼一緒に食べる相手どうしよう」「一緒に行動する人どうしよう」「一人でいると、周りから『あの子ハブられてる。嫌われてんのかな』って思われるかも」とか余計な考えがつきまといます。 もちろん、お昼の相手なんてどうにでもなりますが、今まで一緒にいたのを状況が変わるとやっぱりハタから見ると「?」って感じですよね…。 本当に距離を置きたいなら周りの目なんて気にしないで離れればいい。そう思える自分もいるのですが、なかなか割り切れません。 かといって、無理に彼女達と一緒に居ることに何の意味も感じません。 みなさんはこおような状況の時、割り切って距離を置けますか? 私はどうしたらいいのでしょうか…

  • 矯正ストレート

    くせ毛で硬い髪質で、色は真っ黒です。 以前に、何度かストレートパーマをかけた事があります。 前回美容院に行ったときは、ヘアーアイロンをやってもらいました。(長年行っている、同級生の家なので、ヘアーアイロン代は、サービスしてもらいました) しかし、矯正ストレートパーマをやってみようと考え中です。 聞いた話ですと、48時間「洗ってはいけない、ピンで留めない、しばらない」と言う事を聞きました。 実際にやった方からの体験談を参考にしたいので、お願いします。

  • 素直になれません(特に女性の方お願いします)

    大学生にもなって恥ずかしいのですが、他の人とは普通に接することができるのですが、好きな人の前ではどうしても素直にやさしく振舞うことができず、憎まれ口ばかりたたいてしまいます。いつも独りになったときに後悔し、反省するのですが、いざその子と出会うと急に優しく接するのも不自然ではないかと思い、いつも通りの接し方をしてしまいます。メールの方も何度か送ってみたのですが、相手の子が年下なので、返信を強制してしまっているのではないかと思いメールを送ることも億劫になってしまいます。 そこで質問なのですが、自分に対して上記のような態度をとっている男性が、急に優しく接することは、不自然でしょうか?また、このような状態からでも挽回できるのでしょうか?ややこしい文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 2泊3日で旭川空港~層雲峡~阿寒湖~知床~女満別は可能ですか?

    大阪から上記のコースで10月中旬に行こうと考えています。レンタカーで移動するつもりですが、時間的に無謀でしょうか? いまいち距離感がつかめず、悩んでいます。 当初は釧路空港~釧路湿原~阿寒湖摩周湖屈斜路湖~知床~網走…を考えていましたが、10月は大阪~釧路間の便が無く、旭川からのコースを考えました。 女満別を基点にして動くべきでしょうか? お勧めのコースを、教えてください!!

  • 京都へ一人旅

    京都に一人で旅行に行く予定です。 夜、女性1人でも気軽に入れるお食事処を探しています。四条駅の近くか、タクシーなどで簡単に行くことができるところで、おばんざいか京料理がをいただけるところが希望です。おすすめのお店がありましたら、お教えください。