aieuoaieuo の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • PDFの出力

    PDFを対応していない大型プリンタからどうしても出さなくてはなりません。どうしたらいいですか?上司や同僚は出せる、と言い切りました

  • svchost.exeが常時通信されているのですが

    いつもお世話になります。 WinXp/Proを使用しています。 昨晩より、接続と同時に何かが常時通信されています。 インストールしているファイアーウォールで調べてみると、svchost.exeでした。 念のため、ウイルスやスパイウェアも検査してみたのですが何も引っかかりませんでした。 そして今日、国際電話ダイヤルアップアラームから『電話帳は開けませんでした』とのメッセージが出ました。今まで一度も出たことがありません。 現在はファイアーウォールの設定で、svchost.exeを接続しないようにしているので大丈夫なのですが(通信していない)、以前ワームに感染していた時と現象がにているので困っています。 どなたかお助け下さい。 常時、何か不明なものが接続されっぱなしの状態を脱したいのです。

  • ファイルを削除出来ない

    いつの間にか、update235....(数字が続く)と言うファイルサイズ0の、ファイルが出来ていて、ファイルを削除しようとすると「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください」というエラーメッセージが出てしまいます。どうすれば削除出来るのか教えてください。

  • ファイル共有の階層制限に関して

    Windows XP SP2でファイル共有を行っているのですが、アクセスできないフォルダ、ファイルがあって困っています。 共有を行うことにより、ルートフォルダから2階層下フォルダまではアクセスできるのですが、3階層下以降のフォルダにアクセスできません。 (ルートフォルダ) (1階層下フォルダ) (2階層下フォルダ) (3階層下フォルダ) (4階層下フォルダ) ・・・ どこかで制限されているものなのでしょうか? 仕様でしょうか?それとも変更可能でしょうか?

  • ファイル共有の階層制限に関して

    Windows XP SP2でファイル共有を行っているのですが、アクセスできないフォルダ、ファイルがあって困っています。 共有を行うことにより、ルートフォルダから2階層下フォルダまではアクセスできるのですが、3階層下以降のフォルダにアクセスできません。 (ルートフォルダ) (1階層下フォルダ) (2階層下フォルダ) (3階層下フォルダ) (4階層下フォルダ) ・・・ どこかで制限されているものなのでしょうか? 仕様でしょうか?それとも変更可能でしょうか?

  • ショートカットを削除できないようにする

    授業を進める関係でIEのリンク先のショートカットをデスクトップに作成したのですが削除されてしまいます。右クリックもできない様にしたのですがアクティブ?の状態で「DEL」キーを押すと削除ウィンドウが出てしまい削除ができてしまいます。何か方法がありましたらお願い致します。

  • ファイル共有の階層制限に関して

    Windows XP SP2でファイル共有を行っているのですが、アクセスできないフォルダ、ファイルがあって困っています。 共有を行うことにより、ルートフォルダから2階層下フォルダまではアクセスできるのですが、3階層下以降のフォルダにアクセスできません。 (ルートフォルダ) (1階層下フォルダ) (2階層下フォルダ) (3階層下フォルダ) (4階層下フォルダ) ・・・ どこかで制限されているものなのでしょうか? 仕様でしょうか?それとも変更可能でしょうか?

  • 画面ロックを自動で行わないようにするには

    windowsXPをそのまま操作せず放置しておくと「コンピュータのロック」という表示にCTL+ALT+DELをおしてユーザーとパスを入れる例の画面なります。 必要なときは、自分でCTL+ALT+DEL+ENTERでロックをかければよいので、自動的に画面にロックがかからないように設定するにはどうしたらよいでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。

  • ブルースクリーンが頻発!

    DELLの 97年製 デスクトップ XPS T450 を使用しています OS : 98SE CPU : Pen3 450  MEM : 256 (元は128を 増設) HD : 12GB セキュリティは Avast! / Gold Tach(Firewall) / Spybot S&D1.4 / Ad-Aware SE1.06 / SpywareBlaster で賄っています 本題ですが 最近 クリーンインストールを行い、工場出荷状態に戻し、 PC内の 掃除をしました(後2年ほど 現役で頑張って欲しいと思い) その後 ネットに繋ごうとすると 表記の様に ブルースクリーンが発生し、 『例外 OE が VXD THAI(01)+0004A41 の 0028:C007FCID で発生しました。』の 表示が 出現し、 どれかのキーを押すと 一旦 真っ黒の画面になり、 その後は そのまま ネットにも繋がり 普通に使用できるのですが この症状は 何が原因でしょうか? また 改善方法や 現状での使用での不具合はあるのでしょうか? 検索もしてみたのですが 方法が悪いのか 有効なWEBがヒットしません。 どなたか 御教授お願いします

  • WORD、EXCEL、メール本文からのURLリンクが機能しません

    WORD2002 SP3、EXCEL2002 SP3、Thunderbirdで送受信しているメール本文(他にも該当するものがあるかも知れませんが未確認)に貼り付けてあるURLをクリック(WORDはCtrl+クリック)しても、 「このコンピュータに設定されている効果の制約のため、この操作は中止されました。システム管理者にお問合せください。」 とのメッセージが出て(メール本文の場合は何も出ないで反応しないだけ)Internet Explorerが立ち上がりません(もちろんIEそのものは単独では立ち上がりますし、WEB内でのURLリンクは全く正常です)。この現象はLAN内の2台のPCの一方だけに生じています。 問題のPCはここしばらくDVD編集専用にしていたため、WORDもEXCELもメールも使っておらず何時からこのようになったのか不明ですが、少なくとも使用開始当初からでないことは確かです。 私が管理者本人なのですが(汗)制約の設定をした記憶がないし、解除の方法もわかりません。 リカバリすればおそらく解消するでしょうが、それは最後の手段にしたいと思いますので、どうか解決方法をご教示ください。 PC仕様は次の通りです。 Microsoft Windows XP HOME EDITION Version 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600 CPU : Intel Celeron 2.70GHz 合計物理メモ : 768MB HDD C:37.27GB, D:37.26GB(空き容量はいずれも20GB以上) Internet Explorer VERSION 7.0.5700.7 (IE7 RC1) どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルースクリーンが頻発!

    DELLの 97年製 デスクトップ XPS T450 を使用しています OS : 98SE CPU : Pen3 450  MEM : 256 (元は128を 増設) HD : 12GB セキュリティは Avast! / Gold Tach(Firewall) / Spybot S&D1.4 / Ad-Aware SE1.06 / SpywareBlaster で賄っています 本題ですが 最近 クリーンインストールを行い、工場出荷状態に戻し、 PC内の 掃除をしました(後2年ほど 現役で頑張って欲しいと思い) その後 ネットに繋ごうとすると 表記の様に ブルースクリーンが発生し、 『例外 OE が VXD THAI(01)+0004A41 の 0028:C007FCID で発生しました。』の 表示が 出現し、 どれかのキーを押すと 一旦 真っ黒の画面になり、 その後は そのまま ネットにも繋がり 普通に使用できるのですが この症状は 何が原因でしょうか? また 改善方法や 現状での使用での不具合はあるのでしょうか? 検索もしてみたのですが 方法が悪いのか 有効なWEBがヒットしません。 どなたか 御教授お願いします

  • デスクトップにウェブページの表示

    こんにちは、皆さんにお聞きしますが、パソコンを立ち上げて、アイコンが出揃った時の画面を、株価情報のページにしたいのですが、いろいろやっても、小さくしか表示できません。画面いっぱいに表示して、アイコンも邪魔にならないようにするには、どのようにすればいいのでしょうか? 教えて下さい,宜しくお願いします。

  • ハイパーリンクによるメーラー(OUTLOOK EXPRESS)の起動について

    ホームページ上のメールのハイパーリンクからメーラー(OUTLOOK EXPRESS)を自動起動することができなくなりました。 ハイパーリンクをクリックすると、「既定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行えませんでした。」と表示されて、ウィンドウが無数に立ち上がって、その後フリーズしてしまいます。 どこが、壊れてしまったのか、わかりません。OSのインストールからやり直せばいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 文字が入力できない

    毎度、お騒がせしてスンマセンです。先日、エロサイトの地雷を踏んだおバカです。 ショックからかなり立ち直ってきましたので、懲りずに質問します。 *** 画面設定で、ウィンドウズクラシックの,ハイコントラストの黒でやっておりますが、 検索等において、入力画面の> 黒面に白文字はよいのですが、白面に黒文字が、見えなくなります(文字は、入ります)色々やってみても分からず、結局、どっちにも通用する緑でやっておりますが、どーも気にいりません。どなたか、うまい方法を教えてください。 それと、ウィンドウズXPを一冊で、ほぼマスター出来るような本を、誰かご存知の方,教えてくださいませんか?

  • 文字が入力できない

    毎度、お騒がせしてスンマセンです。先日、エロサイトの地雷を踏んだおバカです。 ショックからかなり立ち直ってきましたので、懲りずに質問します。 *** 画面設定で、ウィンドウズクラシックの,ハイコントラストの黒でやっておりますが、 検索等において、入力画面の> 黒面に白文字はよいのですが、白面に黒文字が、見えなくなります(文字は、入ります)色々やってみても分からず、結局、どっちにも通用する緑でやっておりますが、どーも気にいりません。どなたか、うまい方法を教えてください。 それと、ウィンドウズXPを一冊で、ほぼマスター出来るような本を、誰かご存知の方,教えてくださいませんか?

  • windowsXPの共有フォルダを削除したい

    windowsXPの共有の設定をした事により出来てしまったマイコンピュータを開くと表示される『共有フォルダ』を削除したいです。 どうすればよいのでしょうか?

  • セーフモードの起動方法

    Remove Toolbarというスパイウェアに感染しました。 ネットで駆除方法を調べたのですが、セーフモードでパソコンを起動できません。 akiaという古いパソコン(Win98)です。 下記の2種類の方法を試しましたが、通常どおりに起動してしまいます。 1.起動時にCtrlキーを押す 2.スタート→「ファイル名を指定して実行」を選択、「msconfig」を入力して「OK」をクリック 「システム設定ユーティリティ」が起動し、「全般」タブが開くのでそこから「詳細設定」をクリック 「スタートアップを使用可能にする」にチェックを入れて「OK」をクリック もう一度「OK」をクリックすると再起動を促すメッセージが出るので「はい」をクリックして再起動 セーフモード起動に関する情報を教えてください。 お願いします。

  • 文字が入力できない

    毎度、お騒がせしてスンマセンです。先日、エロサイトの地雷を踏んだおバカです。 ショックからかなり立ち直ってきましたので、懲りずに質問します。 *** 画面設定で、ウィンドウズクラシックの,ハイコントラストの黒でやっておりますが、 検索等において、入力画面の> 黒面に白文字はよいのですが、白面に黒文字が、見えなくなります(文字は、入ります)色々やってみても分からず、結局、どっちにも通用する緑でやっておりますが、どーも気にいりません。どなたか、うまい方法を教えてください。 それと、ウィンドウズXPを一冊で、ほぼマスター出来るような本を、誰かご存知の方,教えてくださいませんか?

  • MBRエラーの修復について

    WindowsXPHomeEditionで、Gatewayのノートパソコンです。 作業中に突然シャットダウンし、再起動するとMBRエラーとなりました。いろいろ調べた結果、緊急起動ディスクを使ってセーフモードでの起動と、回復コンソール、を試みました。 (1)回復コンソール・・・順調に進んでいきますが、「回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。EXITと入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します」と表示されたあと何も出ず、止まってしまいました。何をしてもパソコンが反応しません。 (2)緊急起動ディスクを使うと「Windows」のロゴまで出ますが、その後、一瞬青い画面が出た後ダウンし、また最初から起動が始まる、の繰り返しです。 (3)緊急起動ディスクを使ってセーフモードを試みると、セーフモードの選択場面までくるのですが、そこからしばらく動いた後にまた最初から起動が始まってしまいます。  原因と対応がお分かりになる方がいれば、ぜひ早急に教えていただきたいのですが・・・  よろしくお願いします。

  • windowsXPの共有フォルダを削除したい

    windowsXPの共有の設定をした事により出来てしまったマイコンピュータを開くと表示される『共有フォルダ』を削除したいです。 どうすればよいのでしょうか?