kankun700 の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • バックアップの取り方について

    今使っているノートパソコンは2年半前に購入しました。 最近あちこち調子が悪くなってきたので修理に出そうか迷っているのですが、困ったことにCDの読み取りが出来ません。 他にバックアップの取り方を知らないので困っています。 普段パソコンはメールとインターネットくらいしか使わない素人です。 バックアップの取り方を分かりやすく説明して頂けたら助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#228462
    • ノートPC
    • 回答数4
  • VISTAorXP搭載ノート

    下記のサイトのパソコンをサブパソとして欲しいのですが、OSがVISTAです。VISTAはいろいろ調べた結果まだあまり手を出さない方がよいと思いました。 しかし、このパソコンはOSを選択でき、vista basicからxp homeに替えると8000円くらいします。それだったら、vista basicのままその分のメモリを増設したほうがいいように感じます。 でも、vistaはフリーソフトなどがほとんど対応してないので迷ってます。だいだいのフリーソフトがvista対応になるにはどのくらいの時間がかかるか分かりません。 皆さんならどうしますか?教えてください。他にXP搭載のお買い得のノートなどありましたら、教えてください。宜しくお願いします。 http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CatalogCategoryID=x84QpABQyfAAAAERx0brauNw

  • CPU、メモリーについて

    アプリケーションなど作業してて とても動作が遅いです。 動画、フラッシュなど見てて"カクカク"です。 思い切って買い換えようと思います。 CPU、メモリの役割についてあまり知識がありません。 スムーズに動画など見るには メモリ、CPU、どちらを優先的に買えば良いでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 10万円以内のノートPCの選び方

    10万円以内でノートPCを購入したいんですが、恥ずかしながら初心者でどれが良いものか分かりません。詳しい方がいれば教えて下さい。私のPC使用目的はWEB閲覧、メール、ワード・エクセル、DVD・音楽再生のみです。ゲーム、動画編集等は一切行いません。

  • 「ナルト」の好きな外国人の子どもが喜ぶ場所とは

    ヨーロッパから、昔の友人が息子たち(19歳と13歳)を連れて日本にやってきました。 その息子たちというのが、マンガだかアニメだかの「ナルト」というのが大好きで、それにちなんだ場所を、東京にいるあいだに是非とも訪れたいと言うのです。 彼らの父親、すなわち私の友人も、「私自身も、ナルトなるものが何であるかさっぱり知らないが、あと二週間の東京滞在中に、彼らが喜びそうなナルト関連の場所に子どもたちを連れていってやってくれないか。」と私にいいます。 彼も、こういう機会に父親としての点数を稼ぎたいのでしょう。その大役に、私の助けを求めているのでしょう。そして私も、彼には昔からの友誼があるので、こういう際にできるだけのことをしてやりたいと思います。 ところが、肝心な「ナルト関連のところ」というのがさっぱりわからないのです。私自身、マンガやアニメをしっかり読んでこなかったこともおそらくあってか、「ナルト」なる作品のあらすじを子どもたちから聞いてもチンプンカンブンで、いったいどこへ連れていけばよいものやら全くアイデアが浮かびません。 ラーメンに入っているナルトを作っている工場、とか、うず潮で有名な鳴門海峡、とか、私なりに「ナルト」から連想される場所を提案してみるのですが、どうも彼らにはピンと来ないらしいのです。 彼らのいう「ナルト」とは、どうやら忍者の子どものようなのですが、忍者についての知識も、彼らは私などよりはるかに持っていて、シュリケンだのクモガクレだの、そんじょそこらの子供だましの「ニンジャ話」ではかえってこちらが馬鹿にされてしまっておしまいになりかねない雰囲気です。 どういうところへ連れていったらよいか、誰かお知恵を貸してくださる方はいらっしゃいませんか。

  • 機種変更後に・・・

    ソフトバンク利用者です。 J-Phone時代から長年加入していて今回の機種も2年以上使っていたのですが 突然携帯電話の電源が入らなくなり、ショップに行きました。 「水没ですね」と言われてバッテリー部分の試験紙がピンクになってるのを見せられ 「こうなると基盤がやられてて修理もできないし、機種変更以外に解決方法はない」と。 1歳になる息子がなめてしまったのでそのせいか、と思って・・ でも携帯がなくなるのは困るので機種変更の手続きをしました。 ショップには全然在庫がない上、ネットショップは届くのに時間がかかる、 ショップ内でも欲しかった機種(910SH)は 私の利用状況やポイント状況を見ても一括購入で4万以上すると言われ、 仕方なく705SHを選んで契約し、家に帰ってきました。 ところが問題が・・ 1.壊れたと思っていた携帯の電源が入りました。普通に使えるみたいです。 (データの移行ができたと言っていたので、  実はショップで既に再起動ができていたのでは?) 2.910SHのオンラインでの購入価格を調べたら私の場合は27300円になっていました。 今の携帯がとりあえず電源が入るんだったら 機種変更するでも即日でなくて良くオンラインで買ってたし 3万以内で買えるのだったら910SHを買っていました。 まぁ前者の方は私の確認不足としても後者は何だか納得できません。 それでも返品・交換は不可なんでしょうか? 705SHはもうバッテリーのもちが悪すぎて悪すぎて(泣) 新スーパーボーナスで2年以上使える自信がないんですが。

  • 機種変更後に・・・

    ソフトバンク利用者です。 J-Phone時代から長年加入していて今回の機種も2年以上使っていたのですが 突然携帯電話の電源が入らなくなり、ショップに行きました。 「水没ですね」と言われてバッテリー部分の試験紙がピンクになってるのを見せられ 「こうなると基盤がやられてて修理もできないし、機種変更以外に解決方法はない」と。 1歳になる息子がなめてしまったのでそのせいか、と思って・・ でも携帯がなくなるのは困るので機種変更の手続きをしました。 ショップには全然在庫がない上、ネットショップは届くのに時間がかかる、 ショップ内でも欲しかった機種(910SH)は 私の利用状況やポイント状況を見ても一括購入で4万以上すると言われ、 仕方なく705SHを選んで契約し、家に帰ってきました。 ところが問題が・・ 1.壊れたと思っていた携帯の電源が入りました。普通に使えるみたいです。 (データの移行ができたと言っていたので、  実はショップで既に再起動ができていたのでは?) 2.910SHのオンラインでの購入価格を調べたら私の場合は27300円になっていました。 今の携帯がとりあえず電源が入るんだったら 機種変更するでも即日でなくて良くオンラインで買ってたし 3万以内で買えるのだったら910SHを買っていました。 まぁ前者の方は私の確認不足としても後者は何だか納得できません。 それでも返品・交換は不可なんでしょうか? 705SHはもうバッテリーのもちが悪すぎて悪すぎて(泣) 新スーパーボーナスで2年以上使える自信がないんですが。

  • スーパー安心パックをつけるべきか?

    スーパー安心パックをつけるべきかはずすべきか迷っています。 それなりにお得なような気もするのですがあまり評判よくないようですが、どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ash01
    • SoftBank
    • 回答数4
  • 運動していて太った・・・

    運動しています。 週7でスポーツジムに通っています。 1日あたりスタジオ60分+マシン1時間です。 なのに一向に痩せません。 痩せないどころか太ももの後ろにセルライトのような ぼこぼこしたものができてきてしまいました。 むくみに効くと言われ 太もものエクササイズもしているのに 毎日ぱんぱんにむくんでいます。 代謝率が落ちているのでしょうか。 ホルモンのバランスが落ちているのでしょうか。 おしえてください。 あと 食欲のないときは無理に食事をしなくともよいでしょうか。 3食たべて 運動、が理想ですが 食欲がないときとかは1日1食だったりします。 どうしても食べたくないときがあります。 食事をしないと 代謝が落ちますか?

  • 運動していて太った・・・

    運動しています。 週7でスポーツジムに通っています。 1日あたりスタジオ60分+マシン1時間です。 なのに一向に痩せません。 痩せないどころか太ももの後ろにセルライトのような ぼこぼこしたものができてきてしまいました。 むくみに効くと言われ 太もものエクササイズもしているのに 毎日ぱんぱんにむくんでいます。 代謝率が落ちているのでしょうか。 ホルモンのバランスが落ちているのでしょうか。 おしえてください。 あと 食欲のないときは無理に食事をしなくともよいでしょうか。 3食たべて 運動、が理想ですが 食欲がないときとかは1日1食だったりします。 どうしても食べたくないときがあります。 食事をしないと 代謝が落ちますか?

  • カスペルスキーの設定が・・・

    G DATA, NOD32,と使ってみましたがカスペルスキーに落ち着きました  だが設定がわからなくて困っています。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 任意保険加入のタイミング

    クルマを購入する時、ディーラーで任意保険の加入を薦められますが、 あとで入るのも面倒だという思いと、ディーラーで入るので安心だという観点から、その時加入しようと思っているんですが、 皆様はいつ加入しているんでしょうか?あとで自分でネットなどで探して資料請求してじっくり吟味してから入るほうがいいんでしょうか? 心配なのは、あとでじっくり探す方法だと、加入するまでの期間、任意保険の無保険状態になってしまい、その間に事故などがあったら大変だと思うのですが・・。

  • パソコン検定(P検)について

    先日パソコン検定の2級を取得しました 次を目指そうと色々な資格を調べてみたのですが、 パソコン検定は、世間の評価的に低いのですかね? 認知度もあまりないのかな? この検定はパソコンの幅広い分野が勉強でき いい資格だと思っていたのですが… すこしがっくりしています。 みなさんの評価はどうでしょうか?

  • 友人から長期レンタルします。注意すべき点は?

    来月頭に海外就職(短くて1年~長くて3年以上)する友人から車を長期レンタルします。 お互い女性で、昔からの友人ですが、トラブルの無いように前もって誓約書を書こうという話しになりました。 いまの所決まっているのが。 ・ガソリン・駐車場などの消耗費や自動車税などのレンタル中にかかるお金は私もち ・必ず駐車場に止める ・チャイルドシートを乗せるため、多少シートベルトが伸びてもかまわない ・使っていくうちに多少傷がつくのはかまわない ・任意保険に入る 車はジーノで、かなり古いものです。 (2ケタナンバーでした) 車検は去年9月に済んでおり、次の車検も通す予定です(走行距離はまだ2千キロです) 他に注意したほうが良い点はありませんか? 使用は通勤・買い物等で遠出はしません。

  • 車検について

    来月末に一回目の車検が来ますが、初めての車検なんでどこですればお得か、失敗も含めた経験談を語っていただけないでしょうか。 今のところ、ディーラーかGSか、オー○バッ○スで迷っています。 また、満了何日前に車検をしたらいいか、どれくらいが相場なのかも合わせてご教示願いますm(_ _)m

  • PCが以上に遅いです。

    windowsMEからXPに乗り換えてから(確かそのくらいから)以上に遅いんです。電源を入れてからデスクトップを操作できるまでに約20分、インターネットを起動するまでに約30分ほどかかります。空き容量は26.1GBあるのですが遅いんです。このままではホントにイライラします。助けてください!

  • パソコンを新規購入した場合の対処法

    まだ先の話なんですがパソコンの新規購入を考えています いまのOSがMEで購入してから5年になります それで質問ですが新しいパソコンを購入して家に持って帰ったとき、私は何をすればいいんでしょうか? パソコンのリカバリは、今までにも何回もやりました。 リカバリしたあとの操作と同じことをすればいいんでしょうか? 1古いパソコンからのデータのバックアップ(お気に入  り、メール、アドレス 帳など 2メールアカウントの設定をしてインターネットに接続する あと細かいことは省略しますがこんな感じでしょうか? 私のパソコン環境は以下のとおりです。 FMV-BIBLO-NE775 ノート。OSはME、Bフレッツハイパーファミリー100 光電話導入。RKー200KIルーターNTT東日本よりレンタル設置 古いパソコンもネットに接続して家庭内LANもできる 環境ですがまだ決めかねてます。 アドバイスおねがいします。

  • パソコンの販売時期って?春モデル?どの程度機能は上がるの?

    基本的なことかもしれませんが、よく知らないので教えてください。 そろそろノートPCを買い換えようと思って検討しているのですが、今店頭に出ているのは「秋冬モデル」或いは「夏モデル」ですよね。 どこかでちらっと「そろそろ新しいモデルがでる」って聞いたのですが、それって「春モデル?」そろそろっていつ頃出るんでしょうか??毎年だいたい年3回新モデルが発表されるのですか?それぞれ何月頃? 実は、すぐにでもノートを購入しようと検討していて、年内に買うつもりでいたんですが、新モデルが1月早々に出る、とかいうのならもうちょっと待った方がいいのかな…と迷いだしてしまいました。 地デジが見れるノートということで、コスミオ、FMVのNXシリーズ、プリウスのいずれかを購入予定ですが、春モデルとやらはどの程度性能が上がるもんなんでしょうか。1か月やそこら待つ価値はあるものなんでしょうか…?? どなたか教えてください!!

  • 現時点でのサポート上位メーカーは

    購入にあたり、NEC,富士通などのグループ、エプソンダイレクトなどのWEB販売グループ、マウスコンピュータなどの自作PCグループ、hpやDellの安価PCグループとあると思いますが、価格とスペックを比べながら検討しています。でもサポートの有る無し、優劣は無視できません。現時点での皆様の評価を教えてください。

  • パソコンの通信販売について

    今もってるパソコンのOSがMEなのでそろそろ買い替えを検討してるところです。ネットの楽天市場をみてますと割安価格になってますね。パソコンの通信販売で購入された方にお聞きしますがアフター面で不安はありませんか? 私は東北地方に住んでます。東京じゃありません。 もっとも今のパソコンも一度も故障修理に出したことはありませんが。 通信販売で一度も物品を購入したことはありません 家電量販店へ行ったほうがいいでしょうか? アドバイスおねがいします。