wanko464646 の回答履歴

全312件中81~100件表示
  • スラップ満載の曲

    ベースのスラップがいっぱい使われている曲を教えてください。 ジャズなどの昔っぽいスラップでなく、レッドホットチリペッパーズのフリーのようなロックというかパンクみたいなカッコイイスラップがいいです。 回答よろしくお願いします!

  • ベースの指弾きをすると手首から肘が痛い

    こんにちは ベースの指弾きの練習をしているのですが 気になることがあります。 指弾きをすると手首から肘が熱くなって凄く痛くなります。 ベースを教えて貰っている人には 「フォ-ム悪いね」 とかは言われません。 少し指を斜めにして弾いています。 何かコツがあるのでしょうか? 何か情報のある方よろしくお願いします。

  • 日本人のベースの価値観

    自分はバンドでエレキベースをやってます。しかし僕はよくある「メンバーにギタリストがいたから」という理由でベースをしたのではなく、ベースの音に魅せられて、ベースを始めました。ベースが大好きです。 しかし、よくJポップとかしか聞かないような、モテるために音楽好きを気取ってる人たちに「ベースって地味だよねー」とか「簡単に弾けそう」とか言われます。なぜベースはそんなイメージをもたれるのでしょうか? 確かにレッチリのフリーやジャコ・パストリアス、ジョン・ポール・ジョーンズなど素晴らしいベーシスト達は日本では一般人にあまり知られていないかもしれません。 しかし、ベースがギターより劣ると思われてるのが腹が立ちます。 すいません、つい最近うちのドラマーが「ベースなら簡単に弾けるから」という理由でほかのバンドのベーシストになったので腹が立ってしまって^^;

  • バンド運営に関して…打ち込みをプリプロセスとする場合

    当方作曲&ヴォーカル担当で新規にバンドを立ち上げようとして いるものです。 現在作曲はSC88をつかって打ち込みでやっているのですが、 バンドをやっている知人から「モロ打ち込みっぽい演奏だね、 ちゃんと生のプレーヤー集めてやったほうがいいよ」とアドバイスを 受けました。 彼曰く、打ち込みはプリプロセス的な程度に留め、有る程度外枠を つくって、後ほどベース、リードギターなど各プレイヤーに アレンジをしてもらうべき…打ち込み音楽はどう足掻いても 所詮カラオケボックス音源レベルで売れないとのことでした。 そこで質問なのですが、先ず上記のように打ち込みを叩き台にして、 アレンジを各プレイヤーに任せるという方法は本当に上手くいくの でしょうか。私としては各プレイヤーの取りまとめ等にかなり苦労 しそうな気がするのですが…。一番恐れているのが皆が独りよがりな 演奏をして結果的にミックスダウンしたときの音楽が打ち込みより 目茶目茶になってしまうことです。またその修正対応に忙殺され 結果運営に支障をきたすのではないかという恐れもあります。 それともう一つ不安なのが、打ち込みをプリプロセスとするのは 良いとしても、アレンジを任せるにはそれなりのレベルの技術を 持った演奏家に任せないと難しいと思うのですがどうでしょうか。 私としては上記のような不安から、ギタリスト、ベーシストなどを 募集するのに現在ためらってしまっています。 質問をまとめます。 まず打ち込みを叩き台にしてアレンジを各自に任せる方法が 良い選択なのかどうか。これが一つ。 次に実際アレンジを各自に任せるとして、メンバーには高度な 技術力が求められると思うのですが、このような場合募集に際して どのような点に注意し、どのように募集をかけ、どのように審査を 行うのが妥当でしょうか。これが二つ目です。 経験の有無を問わず。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。 特にプロ、業界関係者の方からのご回答を期待します。

  • 音楽ソフトのトランスポーズについて

    音楽製作ソフトにトランスポーズという機能がありますが これを使ってまずCメジャーでコード進行を作って それをトランスポーズで別のキーに変更してしっくりくるものに 変えて曲を作ったりって方法はアリなんでしょうか? というか出来るんでしょうか?

  • ベース・超初心者です

    初めまして、ベース志望といいます。 今、初心者ですがベースを探しています。 今までアコギをやっていて、バンドを組む事になりベースをやる事になりました。 そこで相談なんですが、予算は7万くらいで、ギターとかアンプ、エフェクター全部を揃えたいです。 かなり説明不十分だと思いますが、質問があればいくらでも答えます。 それではよろしくお願いします。

  • 外出中暇な時に作曲の為に出来る事&構成決め

    タイトルの通りになってしまうのですが PCの前で作曲しようとする時以外の 外出中とかにも作曲の為に出来る事をしたいのですが 主にどんな事が出来ますか? こういう曲が作りたいっていうイメージは沸くんですが それを上手く言葉に表せなくて 結局帰宅してから考え直し・・・って感じになってしまいます。 外にいる間にどういう曲を作るかの構成を決めるのもいいかなと思ってるので 曲の構成についても質問させて下さい。 1.4つ打ち(4ビート?)・8ビート・16ビート等の言葉をよく聞きますが それぞれどのような特徴があるんでしょうか? 2.構成を決める時主にどのような事を決めるとスムーズにいくでしょうか? 素人の考えでは、テンポ・明るいか暗いか ぐらいしか思いつかないのですが これだけではどうしようもないですよね・・・。 長くなりましたが、ご回答の方お願い致しますm(_ _)m

  • アレンジに役立つ音源(効果音)

    私はDAWを使って作曲・編曲をしております。 編曲をする際、どうしても実際の音程のあるもの、通常の楽器ばかりを使ってしまい、「効果音」的なものを入れるのがあまり得意ではありません。 例としては、リバースシンバルとか、R&Bでよくある「シャララ~ン」というような音です、メロの合間などでよく入ると思います。 上記のように、音程と関係ないが、要所で入れると曲全体をグレードアップさせることが出来るような音源を探しています。 そんな音源を豊富に揃えた機材、ソフト等がありませんでしょうか? 現在のシステムは、DAWはSonar4 ProducerEditionで、音源はSD-80です。OSはWindowsXPhomeです。 よろしくお願い致します。

  • ベースでコード理論を学ぶには

    ベース歴1年ちょっとの者です。 コード理論はどう学ぶべきでしょうか? いろいろ本を買ってみて、試してみたのですが、いまだピンと来ません。もちろん前よりはわかりましたが… どうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#62539
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • ライヴについての質問

    ライヴで失敗せずに演奏できるようになるためには、ライヴの経験をつんで慣れるしかないのでしょうか? どんなに練習しても初ライヴはミスしてしまうものなのでしょうか? 皆さんは、初めてのとき、どうでしたか??

  • オルガンの練習方法(奏法について)

    僕は、以前から オルガンを演奏してみたかったので 先日、シンセを買ってオルガンの演奏の曲を オルガンのパートがある。曲の耳コピーしたみたりしたんですが どうしても演奏がその曲の通りにうまくいきません。 オルガンはエレクトーンやピアノみたいな 他の鍵盤楽器と 違って独自な奏法があるみたいなんですが。 どうしてもその奏法がわからなくてこまってます。 よろしければ どなたか練習方法やいい教則本を教えていただけないでしょうか? m(_ _)m ペコッ ( ^.^) ちなみに僕は鍵盤楽器初心者です。

  • MACでSONAR6…

    今現在 DAWソフトをウィンドウズで使っているのですが 最近、MACでウィンドウズを使えるようになったことを聞き そうなると MACでもSONAR6を動作させることはできるのでしょうか?

  • ベース経験者の方教えてください。

    ギターのほうをやるものですが、最近ベースに関心を持ち、ちょっといじってみました。 ギターと違い、弦を叩くように弾くことができるので面白いと思って夢中で10分ほど遊んでいました。 その後しばらくは指にかかった衝撃は心地よいものであったのですが、しばらくして人差し指と中指の第二関節が痛くなり「そうな」感じになり、今もその関節の動きが鈍い感じです。 原因としては、ギターと比べて 1)ベースのほうが弦が太いので指に負担がかかる。腱鞘炎にもなりやすい??? 2)特に弦を叩くような弾き方は負担がかかる?? 3)まだ慣れていない。ギターでも慣れないことをするとしばらく痛いことは良くありました。 4)それに加えて寒いときに指のウォーミングアップをしていなかった。 などを考えてみましたがいかがでしょうか。 5)また、ベースは「指を固めることが要求される」というのを聞いたことがあるのですが、あれは右手の(弾く)指のことではなく、左手の(弦を押さえる)指のことだと思うのですが正しいでしょうか。 また、なぜ「指を固める」という表現を使うのでしょか。私の場合、手も大きく、指も太いせいかそれほど押さえるのに苦労はしないのですが。ベースは確かセーハがないし、コードを同時に複数の指で押さえる必要もないと思うのですが。

  • DAWソフト付きオーディオインターフェースの選び方

    現在CubaseLEを使っているPCレコーディングの初心者です。 CubaseLEとインターフェースであるG2.1uに不満を感じ始めたので 新たにDAWソフト付きのオーディオインターフェースを購入しようと考えているのですが 雑誌などを読んでもなかなかどれにすればいいのか決められず、迷っています。 はじめは、好きなミュージシャンが宅録で使っているProTools(LE7)がバンドルされている Mbox2を購入しようと思っていたのですが、操作性が Windowsになじんでいない(Mac寄り)という情報を耳にし、 Macを使ったことのない私では不便さを感じるのでは?と思ったのをきっかけに ProToolsLE/Mbox2以外の選択肢を模索し始めました。 すでにレコーディング環境のある方、私と同じように悩んでいる方、 アドバイスをお願いします。 以下は予算や現在の環境などです。 【予算】  ~\30000  【PCスペック】  OS:WindowsXP Home  CPU:Intel Core2Duo E6850 3GHz  メモリ:3GB  HDD:500GB 【主なレコーディング内容】  ギターを中心としたロックミュージック 【現在の環境に感じている不満】 <CubaseLE> ・録音可能トラック数が少ない(48) ・1トラックに使用できるインサートエフェクトが2つまで ・インサートエフェクトがあまり好みではない ・ドラムVSTi"EZ DRUMMER"の一部機能が使用できない ・MP3形式での書き出しに回数制限がある <G2.1u> ・PC接続時、音の出力がG2しか選択できなくなる ・G2から音を出力している際、PCのボリュームコントロールでボリュームを調節できない ・入力がフォン端子1つしかない ・少し音がこもり気味 【求めている機能】 <DAWソフト> ・録音トラックがCubaseLEよりも多い ・インサートエフェクトの使用可能数がCubaseLEよりも多い ・EZ DRUMMERの機能がちゃんと使える ・Windowsユーザーにわかりやすい操作性 ・MP3形式での書き出しに制限がない <オーディオインターフェース> ・接続形式がUSBで、ラックタイプでないもの ・XLR端子の入力があり、マイクプリが搭載されている ・ファンタム電源機能がある ・MIDIのIN/OUTがある ・Hi-Z端子がある(できれば) ・ライン入力は2IN/2OUT程度でよい(ミキサーがあるため) よろしくお願いします。

  • 小指の関節が曲がらない

    また前に質問したものと似たような感じなのですが、 左手の小指の付け根の関節が曲がりません。 これは生まれつきなのですが、グーにしたら、小指だけ出っ張ったような感じになります。 そのせいで、立って弾くと四弦まで小指が届かないしまつです。座って弾くときは抱え込むような感じで何とか。。。 これは関節のストレッチなどで他の指と同じくらいまで曲がるようになるものでしょうか??? 宜しくお願いします。。

  • 初めてのライブをしようと思うのですが

    はじめまして。 都内在住の21歳、男性です。 1年前からアコギを始め、そろそろ弾き語りでライブをしようかなと思っています。 しかし一体どこでライブをすればいいのかわかりません。 まだ初心者に毛が生えたぐらいの実力ですし周りに音楽をやっている友達もいません。 こんな初心者でも出れるライブハウスってあるでしょうか??

  • go!go!7188 ゆうのエフェクター

    仲良しの友達とgo!go!7188をやる事になりました! そこで皆様にお聞きします。 ゆうの使用エフェクター+アンプ知っていらっしゃる方 ぜひ教えてください!お願いしますm(__)m

  • go!go!7188 ゆうのエフェクター

    仲良しの友達とgo!go!7188をやる事になりました! そこで皆様にお聞きします。 ゆうの使用エフェクター+アンプ知っていらっしゃる方 ぜひ教えてください!お願いしますm(__)m

  • ベースの音がだんだん小さくなる。

    アイバニーズの15wのベースアンプを使って、自宅で練習しているのですが、最初に全ての音響(bass,middleなど)を真ん中より前に設定するのですが、しばらく弾いていると音が小さくなってきて、結局最後は すべての設定をMAXにするのですが、MAXにしてもアンプにさす前の音と変わらなくなってしまいます。 演奏をやめてシールドとか全部抜いて、電源も消してそれから10分ぐらい放置しておけば音が出るようになりますがしばらく弾いていると また上の繰り返しです。これって故障ですよね?・・・・ そもそも何の故障かすらいまいちわかりません。 アンプの故障なのか、ベースの故障なのか、シールドの故障なのか・・・。 今まではちゃんと使えていたのですが、最近このようになってしましました。どなたかアドバイスお願いします。

  • ステージ上で効果音の『サンプリング』の機材を使いたいです。

    簡単に音響につなげることができて、 操作も簡単な オススメのサンプリングの機材を教えてください。 僕のイメージでは、前もってボタンに音を登録しておいて、 押すと、効果音が流せるものです。 今度、ステージ上で演劇をするのですが、 剣で斬りあうシーンで効果音が無く、 事前にBGMに重ねて効果音を入れても、 『劇』と『効果音』のタイミングが合わないので 困っていました。 そこで、『サンプリング』という機材を知り、 劇のタイミングに合わせて『ボタン』を押すと 前もってセットしていた効果音を流せることを知りました。 しかし、僕は音響のド素人です。 簡単に音響につなげる、 なにかオススメのサンプリング機材はありますか? 使いやすくて、予算3万円以内のものがいいです。 音は6種類ぐらい登録できたらバッチリです。 よかったら、アドバイスをください。