ohiosan の回答履歴

全90件中21~40件表示
  • 内装工って英語でなんていいますか?

    タイトル通りなのですが、内装工って英語でなんていえばいいですか? 色々調べて interior decoration carpenter かな?って思ったのですが、ちょっと直訳っぽいかなと思って。 どなたか英語が得意な方、教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • not bad の意味

    ネイティブイングリッシュスピーカーの先生に就職英語面接模擬をやってもらったのですが「not bad」と言われました。 not badってそのまま悪くはない・・ですよね?だけど、悪くないってことは良くもないってことですか?外国人が使うnot badってどういう意味合いが含まれるのでしょうか? でも以前にもその先生に2回練習してもらいましたが、その時は今回よりかなり練習不足でしたし「do you really want this job?」って聞かれたくらいですから、not badって言われても自分では向上したつもりなのですか・・・汗

  • 無料のアンチウイルスソフトで信用できるものを教えてください。

    無料のアンチウイルスソフトで信用できるものを教えてください。

  • しまむらって半そでのYシャツ取り扱いますか?。

     Yシャツの半そでがそのうちほしいんですが、めったにスーツを使わないので安いもので済ませたいです。    そこで、ファッションセンターしまむらなら安いと思うんですが、まだ長袖しかありません。    店によっても違うかもしれませんが、夏場になれば半そでの「形状記憶タイプ」のYシャツって取り扱いがありますか?。

  • 足の臭う人とそうでない人がいること・その予防

    長文です… 自慢では無いですが、私自身は学生の頃から足の臭いが全く無く、スポーツをしていましたが試合後も全く臭わず、気に入って毎日履いていて1年間1度も洗わなかった靴は部活の後にも体育の時間にも履いていたにもかかわらず完全な無臭に近い状態でした。 当時は臭いの予防ではなく本能的に、入浴時はボディーソープを床に垂らして足裏でゴシゴシしていました。指の間をタオルで洗うことも無く、ただそれだけでした。また、当時から巻きヅメで、見た目はあまりよくない爪でした。 しかし高校に入学してからは、日常履きしていたサンダルが徐々に臭い始め、最終的に爆発したのです。すっぱい臭いというか、自分を否定したくなるような臭いでした。(この時期からボディーソープを床に垂らして足でゴシゴシする行為はしなくなりました) かなり強引に履いて、グラウンドで使用したりしており、もちろん洗わなかったのですが、そのせいだろうと慰めていました。 また、その時期に靴も爆発しました。その靴は梅雨の時期にビチョビチョになったまま何日も連続で履いた結果、カビが生えました。 それも強引に履いたせいだろうと納得させて廃棄処分にしたのですが、よく考えると中学の時代にも同じように酷使していました。 その後は以前の調子を取り戻し、酷使しても全く大丈夫だったのですが、それから5年ほどたった今、日常履きしだしたばかりのサボサンダルタイプの靴で、すこーしだけ臭うのです。臭いがある、、、と感じる程度です。 これはもしや5年前のような破滅への前兆ではないかと、自分のビクビクしています。 それに今は、足を我が人生史上、ダントツで一番丁寧に洗っていることもあり、それだけに余計不安があります。 なぜ臭う人と臭わない人がいるのか、なぜ臭うときとそうでないときがあるのか、臭いを予防するにはどうしたらいいか、 を教えて下さい。 ボディーソープを床に垂らし、足でごしごしする行為は良い効果を生み出していたのでしょうか? また、臭う人は何を履いても臭うのでしょうか?

  • 中古車購入の際のサービスについて

    こんばんは。中古車の購入を考えています。 中古車を買うのは初めてなので、詳しい方どうかアドバイスをお願いします。 中古車の場合、新車と違って値引きは厳しいようですね。サラっと見積もりをして貰った時に値引きは難しそうという感触でした。 ならばその他でサービスして貰いたいと思っているのですが、例えばETC端末の付け替え‥‥これをタダ、もしくは格安でして欲しいというのはアリでしょうか? 中古車業界に詳しい方、よろしくお願いします!

  • ヤフオク参加無料キャンペーンは・・・

    新規IDでのいたずら入札が流行っているようですが、その対策としてヤフオク参加無料キャンペーンが終わるまで出品を控えるという手段があるようです。 でも、本当に2007年6月20日(水)でこのキャンペーンは終了するのでしょうか? 「ご好評につき○○年○○月まで期間延長」というような事になったりしないでしょうか?

  • 韓国でのキムチの値段は?

    韓国の市場でおばちゃんが売っているような手作りキムチの値段はどのくらいですか?日本のネットショップなどのこだわりキムチは1000円/キロ前後みたいですが、韓国も同程度ですか?宜しくお願い致します。

  • 我が家の光熱費

    こんばんは。宜しくお願いします。 我が家の光熱費について相談したいです。 我が家はやたらと光熱費が高い気がします。 教えてgooの相談を見ていると我が家の光熱費はやたら高いんです…(><) ちなみに夫婦ともに20代後半です。家は3LDKで、65m2くらいです。 今月は 水道代¥ 6,576(2ヶ月分で請求がきます。53m3で\13,152) ガス代¥14,421(88m3) 電気代¥ 6,397(334kWh) です。 お風呂、お湯はガス湯沸し器です。 暖房はガスファンヒーターとこたつです。主人の4畳半の部屋のみエアコンです。 よく、光熱費1万円とか書いてあったり聞いたりしますけど、どうやったらそんなに安くなるのでしょう?

  • アメリカ等の外国で、人々を食卓に呼ぶときに叩くものは何ですか

    アメリカ映画で観た光景ですが、 女性が子供たちを食卓に呼ぶのに、手に持った何かを、カタカタカタッ・・・と叩きながら、“ Dinner! ”と叫ぶのですが、 この時叩いているものは何でしょうか? また、朝食や昼食の席に呼ぶときにはどうするのですか? また、女性でなく男性が呼ぶときも同じ方法をするのですか。 また、子供たちだけでなく大人たちを食卓に呼ぶときも同じやりかたをするのですか?

  • 頭の中がパニクっています・・・。

    5泊7日でハワイに新婚旅行に行くのですが、なにぶん海外が初めてなもので頭の中がいっぱい×2です・・・。 今一番の悩みは。。。 お金の事です。 買い物の場合なんですが・・・。 1.トラベラーズチェックにするか。 2.現金にするか。 3.カードにするか。 両替をすると手数料がかかるんですよね? ¥→$だといくらですか? $→¥だといくらですか? 何処で両替したほうがいいですか? 1番お得な方法を教えて下さい!!! 質問が多くてすいません。 HP etc見ても理解出来なくて・・・ 宜しくお願いします。

  • 大学生に相応しい車について

    こんにちは。現在地方大学に在学しています。 実は去年の誕生日に祖父からポルシェを頂きました。 叔父曰く「若い内にいい物にふれて感性を養っておくべきだ」 だそうでこの車を貰いました。 保険代に関しては在学中叔父が払ってくれるそうです。 で、学校へはポルシェで通ってる訳ですが特にお金持ちの通う大学で も無いので駐車場で浮いてします(とりあえず教員用の場所に止めて います) 駐車場の使用許可願いを出しに行ったときも事務員さんがあきらかに 「え!」と言う反応をしていました。 やはり大学生にはポルシェは早すぎるのでしょうか? 周りからどう思われているのかも気になります。

  • ビザの申請時にパスポートの履歴は確認される?

    今回ビジネスビザを取得する事になり疑問に思った点がいくつかあったのですが、 (1)会社より海外に派遣される場合、その会社以外で働いた過去の国内での仕事経験、場所、年数等は申請書に沿って過去の勤務先に確認する事があるのか? (2)パスポートの履歴(過去に長期滞在した国があった場合)は確認する事があるのか?(その国での滞在証明書やパスポートのスタンプなどで、、パスポートを更新したので過去の履歴は何も見れないのですが確認を取る事があるのかどうか) 分かる方がいたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本のCMは外人を起用する事が多いですけど、白人の国は黄色人種を起用しますか?

    日本のCMを見ていると 白人を非常に多く起用しているような感じに見えます。 逆に、白人の国(イギリス・フランス・ドイツ等)のCMは 黄色人種など外国人を多く起用していますか?

  • 英語 行き、往路の反対語は?

    英語の翻訳で悩んでいます。 ベルトコンベアーみたいな装置でベルトの進行方向名称を ”forward”とした場合、逆の方向名称のことは ”backward”とするのか”reverse”にするのか。 どちらにするのがいいでしょうか。 forwardとbackwardは対になっている気がしますが、 videoなんかの再生機械はreverseと表示されているように思います。 どっちがいいのか。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • kay-kay
    • 英語
    • 回答数7
  • でたらめ(に見える)アルファベットの並び

    海外の掲示板を見ていると、よくasjklfhaskldfとか、FKJHDKJFHDSのようなでたらめにしか見えないアルファベットの並びを見かけるのですが、意味あるのでしょうか? omgやidkのような略語なのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • lemsip
    • 英語
    • 回答数7
  • カッコイイアクションシーンのある映画

    タイトルの通り、カッコイイアクションシーンがある映画を探しています。 具体的には ・カンフーとかではなく、肉弾戦だけど銃やナイフも使ったりする ・BGMが印象的で、できればロック系 ・できればSF・歴史スペクタクル系でないもの(歴史系はほとんど観てしまったので) 参考までに今まで私が観た映画でアクションがかっこいいと思ったのは 『スター・ウォーズ EP3』 『アンダーワールド』 『Vフォーヴェンデッタ』 『Mr&Mrsスミス』 『ボーン・アイデンティティー』 『ボーン・スプレマシー』 『グラディエーター』 あたりです。 あと、『プリズン・ブレイク』の第6話「暴動」でティーバッグと他の囚人がリンカーンにケンカをふっかけるあたりもBGMがかっこよくてよかったです。 上記の映画みたいなおすすめの映画ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 停車時のハザードは危険だと思うのですが

    駅付近の道路なんかではバス専用でもない限り必ずといってもいいほどハザードを出して道路の左端に寄って車が止まっていますよね。でもこれは危険だと思うのです。 止まっている車の間隔が広い場合には自分が車で道路を走っていてもハザードがしっかり見えるのでまあいいですが、間隔が狭くたくさん車が止まっている場合には後ろから走ってくると「ハザードを出して止まっている」のか「発進するために右ウインカーを出している」のか分からなくないですか?要は左のウインカーが見えないということです。 自分には、その車がいきなり発進して合流してきそうでけっこう怖いです。なので自分は停車中には路線バスのように左ウインカーを出し、発進のときに右ウインカーを出すというようにしています。 この考え方はおかしいでしょうか。また皆さんの意見もお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • あなたの好きな「カップラーメン」は何ですか?

     タイトルのとおりですが、みなさんの好きな「カップラーメン」を教えてください。また、「袋めん」や、「地域限定」の即席めんなどでもいいです。  暇な時でいいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111987
    • アンケート
    • 回答数20
  • アメリカのトイレットペーパーについて

    アメリカではトイレットペーパーには、切りやすいように必ずミシン目がついているのですか。 アメリカでトイレットペーパーを切るときは、ミシン目の上を片手で押さえて、もう一方の手でミシン目の下を引っ張って切るのですか。 それとも片手で引っ張るだけでミシン目が切れるようになっているのですか。