blueaby の回答履歴

全41件中1~20件表示
  • ビデ足場について教えてください。

    今回、労災を申請するにあたり、ビデ足場の1段の高さを知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ALC板は、寒冷地では弱いのですか?

    教えて下さい。 ALC板は、寒冷地では弱いと聞きました。 本当でしょうか? 内部に結露が生じたら、凍結し、それが コンクリート版に亀裂を起こす、そうです。 どうして結露が亀裂につながるのか、 いまひとつ良く分かりません。 詳しい方教えて下さい。

  • 外壁にヒビ

    2年前の3月に新築に引っ越してきて何事もなく過ごしてました。 ところが本日、外壁を見ると窓枠の下の方の外壁(幅15cm程度)にヒビが入ってます。しかも窓枠下両方にです。かなりショックです。これはどうすればいいのでしょうか? それとHMは去年の暮れに倒産しました。 どこに話を言っていいのか分かりません。教えて下さい。 お願いします。

  • 100m3の水槽のN値はどのくらいあればいいのでしょうか

    100m3の水槽5m×5m×4mで水槽の自重は考えないとき 平米あたり4tの重さがかかります。 そのときのN値はどのくらいあればよいのでしょうか? また、N値4というのは垂直加重がほぼ4t/m2とあると考えられるのでしょうか 素人なのでわかりやすく教えてください。

  • ヘッダー工法の配管に断熱措置を施せないのかどうか教えてください

    新築マンションの最上階に住んでいます。部屋の構造上、天井裏の給水設備の管の長さが例外的に長いため(26m)、天井裏の温度の影響を受けやすくなっています。 夏場は、夜中まで、水の温度が35―36℃あり、シャワーを浴びる時もお湯を出す必要がありません。 冬場は、お湯が出るまでに3-4分もかかり、水やガス代が無駄になるだけでなく大変不便をします。お風呂のお湯の温度設定は44-46度ぐらいに設定してないといけません。 売主のS不動産と交渉中ですが、今年いっぱいで、2年間のアフターフォローの時期が終了してしまいます。 ヘッダー工法は、管が裸になっているそうですが、管の断熱措置は可能でしょうか。教えてください。

  • 高気密工断熱住宅の断熱材手抜き工事について

    初めまして。クレーマーではありません。 当方少々精神的に参っておりますので、厳しい発言は勘弁願います。高気密工断熱が売りの輸入注文住宅に住みはや2年半が経過しました。 入居当時から我家で一番いい東南西角部屋が結露、隙間風、底冷えに悩まされ、再三訴えたのですが、そんなはずはない、といわれ、結露すら見に来てくれませんでした。うちはペアガラスおまけにLOW-Eガラスです。 高気密、高断熱で、断熱材たっぷり、が売りの家なのに、今日枠をはずしたら窓周りに断熱材がないんです。 問題の部屋の窓4箇所開けたら、2箇所は少々入っているものの、1ヶ所は全くなし、もう一箇所は5分の1くらい?角には全く入ってません。このメーカーでは必ず窓周囲にも断熱材は入れる事になっています。施工した方、上の方、営業、現場監督全て呼び、「有り得るのか?」と聞いたら「あってはならないこと」と認めました。2分の1の確率で入ってない断熱材。うちは22箇所窓があります。現場監督に聞きました「他の窓には入ってるんですか、確認しましたか?」結果は「してません。申し訳ありません」でした。他の部分(外壁に面している場所)にもきちんと入っているのか?不安になりました。 とにかく、業者は、できれば全ての窓を点検(枠をはがして)補修するといっています。石膏ボードもぼろぼろ、クロスもはがれるので当然全てリフォーム状態になります。 クロスの品番も変わっているようですし、ただ直せばいいというもんでもないと思うのですが。 工事期間は仕事も休まなければなりません。生活にも支障が出ます。その間の給与補償くらいは求めてもいいのでしょうか? 明らかな手抜き工事を認めているわけで、今後どのように話を進めたらいいものでしょうか。 デジカメで業者もうちも証拠影像は残しました。 支離滅裂ですみません。アドバイスお願いします。

  • アスファルトシングルについて

    現在新築中の家の屋根材をアスファルトシングル(ファイバーグラスシングル)を使います。なぜそれにしようかと思ったかというと、新築にあたり運転中にキョロキョロ家をよく観察しているのですが、感じがいいなーと思っていた屋根材が、主人に聞いたところアスファルトシングルだということでした。メンテも楽なガリバリウムがいいという主人を説き伏せてシングルにしてもらいました。 それから屋根屋さんにいただいた国内のメーカーのサンプルを見ると何か違うような? いいなーと感じたシングルを扱っている業者さんに聞いたところ輸入ものでオークリッジプロのファイバーグラスシングルということでした。 アスファルトシングルやその輸入物もネットやパンフレットにはもちろんいいことしか書いてありませんが、実際そのもの自体どうなのでしょうか?耐久性、メンテ性は?また国産のものと輸入物とは比べるとどうなのでしょうか?もう発注してしまったのですがね。 また拙宅は長野なのですが施工にあたって雪止めは設置できるのでしょうか? ご使用の方、プロの方、よろしくお願いいたします。

  • 外壁(外側)の防湿シートの施工について

    はじめまして。現在、在来木造工法にて戸建を新築中の者です。 外壁の防風防湿シートと、施工後の雨の影響について教えてください。 昨日休日を利用し建築現場に行ってみると、現場では外壁合板の外側に 防風防水シート(半透明のシート)を張る工事をして頂いておりました。 昨日は「だいぶ家らしくなってきたな」なんて思っていたところ、今朝 起きてみると雨が降っています。雨自体は小雨程度ですが、朝からシト シトという感じで降っています。家は防風防水シートが雨に濡れた状態 になっているかと思います。 そこで質問なのですが、外壁合板の外側の防風防水シートというのは雨 に濡れても、乾燥等させれば後々悪影響等がでてくる心配はないのでし ょうか(外壁合板と防湿シートの間に雨等が溜まっていないかはこれから確認に行く予定です)。 工事が進むと後戻りにも限界があろうかと思いますので、気になったこ とは早めに工務店の方にネタを持って伝えたいと思います。 ご存知の方がおられましたらご教授の程 お願いいたします。

  • 防火地域、準防火地域において防火壁で区切る必要は?

    延面積1000m2を超える建物は、内部を防火壁で区切り、各スペースが1000m2以下になるようにしなければならないという規制があるのですがこれは、防火地域、準防火地域においても適用されます。 しかし実際に適用されるケースは存在するのでしょうか? そもそも1000m2を超える建物となるとその2つの地域では必ず耐火建築物もしくは準耐火建築物にしなければならないと思います。その建築物に果たして防火壁で区切る必要はあるのでしょうか?

  • 気密と壁内結露について教えてください。

    いつもお世話になってます。 新築で上棟したところです。今更ながら教えてください。 木造在来工法で、ピコイという会社のパネルをプラスしています。 普通、内断熱の壁の構造は、内壁→気密シート→断熱材→空気層→透湿防水シート→外壁サイディングでいいんですよね? でも、気密シートや断熱材が安定的に確実な施工をするのは難しく、不十分だと壁内結露がおきるんですよね? それは避けたかったために、パネル工法をプラスしたのですが、施工例とある図を良く見ると、 内壁→空間→ウレタンフォーム系断熱材→構造用パネル→透湿防水シート→空気層→外壁サイディングの順なのです。 構造用パネルに断熱材がくっついていて、柱の間に外側から貼り付けるような感じです。柱ほどの厚みの断熱材でないので、内壁から断熱材まで空間ができるのです。(イメージがつくでしょうか?) 建築する業者の人は、外側で気密をとっているといいます。外側から気密パッキンとか気密テープを貼っていました。 が、そもそも、室内と壁内の温度差が室内結露をうみ、内壁の隙間から壁の中に湿気が入り、壁内結露になるんですよね? で、あれば、断熱材が内壁に接しておらず、内壁と断熱材の空間に壁内結露おきませんか? 外側で気密をとっていても、内壁からの隙間が問題に思えるんですけど・・・。 よくわかっていないので、質問の意味がわからないかもしれませんが、汲み取りいただき、教えていただけませんか?

  • 羽目板(木造住宅の外壁)の張り替え

    築30年、竪羽目板の外壁(ペンキ塗り)の二階建て木造住宅に住んでいます。羽目板の下の部分がぼろぼろになり、ところどころ下がってきているので、自分で現在の羽目板をはがして新しいもので張り替えようと思っています。(大工さんなどに頼むと一番いいのですが、予算の関係で難しいです...)福杉の羽目板を購入済みです。そこで質問ですが、果たして羽目板は自分で張り替えられるものなのでしょうか。現在は、下から1メートル位を切ってはがして、新しい物を張ることを考えていますが、もし可能であれば少し欲を出して全体を、などとも考えています。張り替えの手順や、例えば適した釘はどのようなものかなど教えて頂ければと思います。また、羽目板を外したときについでに内部になんらかの補強(防虫や耐震など)はできるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • アスファルトシングルについて

    現在新築中の家の屋根材をアスファルトシングル(ファイバーグラスシングル)を使います。なぜそれにしようかと思ったかというと、新築にあたり運転中にキョロキョロ家をよく観察しているのですが、感じがいいなーと思っていた屋根材が、主人に聞いたところアスファルトシングルだということでした。メンテも楽なガリバリウムがいいという主人を説き伏せてシングルにしてもらいました。 それから屋根屋さんにいただいた国内のメーカーのサンプルを見ると何か違うような? いいなーと感じたシングルを扱っている業者さんに聞いたところ輸入ものでオークリッジプロのファイバーグラスシングルということでした。 アスファルトシングルやその輸入物もネットやパンフレットにはもちろんいいことしか書いてありませんが、実際そのもの自体どうなのでしょうか?耐久性、メンテ性は?また国産のものと輸入物とは比べるとどうなのでしょうか?もう発注してしまったのですがね。 また拙宅は長野なのですが施工にあたって雪止めは設置できるのでしょうか? ご使用の方、プロの方、よろしくお願いいたします。

  • フローリングが鳴ったり鳴らなかったり・・・

    7月末に引渡しを受けた新築なのですが、先日、廊下の床がかなり鳴ったので、HMに連絡を入れたのですが、ここ数日その床鳴りがほとんどなくなってしまいました。(鳴っているときはギィ~という感じの音が何箇所も) 床鳴りが発生したら、あとはどんどん音が大きくなると思っていたので意外でした。 数ヶ月周期で鳴ったり鳴らなくなったりするなら木の伸び縮みのような気もするのですが、たった数日でこうなるのはどういった原因が考えられますか? 来週後半に現場に来て見てもらう予定だったのですが、ほとんど音がしなくなって・・・・

  • 車庫の塗装について

    屋根つき車庫(40平方メートル)の床を塗装しようと考えています。 全くの素人ですが自分達で安く仕上げようとホームセンターへ塗料を見に行ったのですが、 いろいろ種類がありどれがいいのか分からなかったので教えて頂きたいのです。 屋根つきでガレージ兼納戸として使おうと思っています。コンクリートでは汚れが目立ち掃除がやりにくいと思い、艶のある塗料で簡単に塗装を考えています。 (1)まず水性と油性ですが・・・油性がいいかな?と思うのですがどうでしょう? (2)年月が経つと塗料が剥れてくる事は了承済みです。 どういった種類の塗料がいいのか教えてください。 よろしくお願いします♪

  • 見えない部分の配管

    2階のユニットバスの排水管から水漏れがあり、 直してもらいましたが、他にもあるのではないか? と不安です。 見えない部分の配管(1階天井裏など)の水漏れを 確認する方法って、何かありますか? 神通力でも使わないとダメですかね。 それとも透視力? 宜しくお願いします。

  • 車庫の塗装について

    屋根つき車庫(40平方メートル)の床を塗装しようと考えています。 全くの素人ですが自分達で安く仕上げようとホームセンターへ塗料を見に行ったのですが、 いろいろ種類がありどれがいいのか分からなかったので教えて頂きたいのです。 屋根つきでガレージ兼納戸として使おうと思っています。コンクリートでは汚れが目立ち掃除がやりにくいと思い、艶のある塗料で簡単に塗装を考えています。 (1)まず水性と油性ですが・・・油性がいいかな?と思うのですがどうでしょう? (2)年月が経つと塗料が剥れてくる事は了承済みです。 どういった種類の塗料がいいのか教えてください。 よろしくお願いします♪

  • へーベルとダインコンクリートについて

    旭化成ホームズの外壁のへーベル板と積水ハウスの外壁であるダインコンク リートについて教えてください。 私の認識 ○へーベル  発泡コンクリートで、気泡は細孔でつながっていおり、吸水性あり。   →気泡がつながっているので、かなりの吸水性があるので外壁として使    用するには、へーベル板に塗装をして水分の進入を防ぐ必要がある。   →気泡でつながっているので、へーベルによってある程度の湿気のコン    トロールが可能  吸水性があるので、吸水時の水の氷化によりへーベル板が壊れる可能性が  あるので東北以北にには建築できない。 ○ダインコンクリート  発泡コンクリートで、気泡が独立していおり、吸水性あり。   →気泡が独立しているので、吸水性はへーベル以下であるが、ある程度    の吸水性はあるので塗装して外部からの水分の浸入を防ぐ必要がある。   →気泡が独立しているので、気泡内に湿気を貯めたり蒸散させることが    困難であるので、湿気のコントロールはあまり望めない。  吸水性が少ないので、東北地方以北でも建設可能 質問1  上記の認識は正しいでしょうか。   細かい部分でも結構です。何かご存知の事項がございましたらお教えく   ださい。 質問2  ダインコンクリートも数十年に一回、外壁に再塗装をする必要があるので  しょうか。また必要な場合その費用はへーベルと比較して安いのでしょうか。  ※質問の補足。積水ハウスの営業マンが営業トークで、へーベルは15年く   らいに一回再塗装が必要なので、購入後にお金がかかりますよ。当社の   製品はそうではありません。と言われてへーベルは再塗装が必要な事を   知り、色々調査しました。 以上、長文をお読みいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 車庫の塗装について

    屋根つき車庫(40平方メートル)の床を塗装しようと考えています。 全くの素人ですが自分達で安く仕上げようとホームセンターへ塗料を見に行ったのですが、 いろいろ種類がありどれがいいのか分からなかったので教えて頂きたいのです。 屋根つきでガレージ兼納戸として使おうと思っています。コンクリートでは汚れが目立ち掃除がやりにくいと思い、艶のある塗料で簡単に塗装を考えています。 (1)まず水性と油性ですが・・・油性がいいかな?と思うのですがどうでしょう? (2)年月が経つと塗料が剥れてくる事は了承済みです。 どういった種類の塗料がいいのか教えてください。 よろしくお願いします♪

  • アスファルトシングルについて

    現在新築中の家の屋根材をアスファルトシングル(ファイバーグラスシングル)を使います。なぜそれにしようかと思ったかというと、新築にあたり運転中にキョロキョロ家をよく観察しているのですが、感じがいいなーと思っていた屋根材が、主人に聞いたところアスファルトシングルだということでした。メンテも楽なガリバリウムがいいという主人を説き伏せてシングルにしてもらいました。 それから屋根屋さんにいただいた国内のメーカーのサンプルを見ると何か違うような? いいなーと感じたシングルを扱っている業者さんに聞いたところ輸入ものでオークリッジプロのファイバーグラスシングルということでした。 アスファルトシングルやその輸入物もネットやパンフレットにはもちろんいいことしか書いてありませんが、実際そのもの自体どうなのでしょうか?耐久性、メンテ性は?また国産のものと輸入物とは比べるとどうなのでしょうか?もう発注してしまったのですがね。 また拙宅は長野なのですが施工にあたって雪止めは設置できるのでしょうか? ご使用の方、プロの方、よろしくお願いいたします。

  • 玄関に小窓は、建画(建確?)を通るのか?

    毎度皆様にはお世話になっております。注文建売を建築予定中の者です。 今は設計段階で数日中には工事着工なのですが、玄関を入ったら正面にホール、左手に玄関収納、右はカベでニッチをつけられていました。そのニッチを空気の入れ替え兼明り取りのために、小窓にしてほしいとお願いしたところ『ケンカク(漢字がわかりません^_^;)が通るかどうか・・・』って言われていたのですがその担当者は今までにもこちらで散々告白してきまいたがかなりのウソつきで私は全く信用していない状態の人間なのですが、何か言えばケンカクケンカクと言うのでまたか・・・と思っていたら本日回答があり開閉付加のFIX窓ならOKです。って言われたのですが、よくよく考えるとFIXがいけるなら普通のサッシもOKじゃないのでしょうか?以前にはリビングの窓がOKだったのに急につけれないと言い直してきたこともあり、何かあればお金お金だし言ってないことまで言った言ったと言い出す始末ですしほんと信用はしておりません 。だから何から何まで自分で調べて知識をつけて反論しなければいけない状態になっています。ちなみに土地は23坪の鉄骨3階建ての延べ床面積35坪の屋上有りの家です。階はガレージがありますので小さな玄関と狭い部屋が1部屋ある状態です。こんな情報でご回答いあただけるかわかりませんが、皆様のお知恵をお貸しくださいませ。ケンカクの基準を素人が調べる機関等はあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。