taan の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • 髪を切る際に困っているのですが、

    髪を切る際に困っているのですが、 自分は髪が細い+毛量があまり多くないので前髪(トップを除く)を少し梳かれるとスカスカになってしまうため梳いてほしくないのですが、毎回前髪のカットをお願いすると梳かれてしまいます。 前髪って梳かずに短くしてもらうことは出来ないのでしょうか? 本当に眉毛あたりにかかってる部分を短くしてもらいたいだけなのに前髪全体に鋏を入れられてしまうので・・・。 毎回美容院に行って後悔するので、もうそろそろ切ってよかったと思えるようになりたいです。

  • 美容師さんに質問です。ぶっちゃけ、人見知りであまり会話が続かない(会話

    美容師さんに質問です。ぶっちゃけ、人見知りであまり会話が続かない(会話をしたがらなそうな)お客さんに何度も指名されるのは嫌ですか?

  • カラー剤が肌について落ちません泣きそうです

    カラー剤が肌について落ちません泣きそうです 自分でカラーをしていて放置するときから肌にカラー剤がおでこと生え際に付いていて 洗ったら髪のカラー剤もも落ちると思いその時は洗いませんでした いざ髪のカラー剤を落としたのですが 肌だけ落ちません シャンプー リンス ボディーソープ 全部試しても落ちません 一生このままなんでしょうか? 整形するしかないのでしょうか? 何か落とす方法知ってたら教えてください そのカラー剤のサポートセンターも今の時間はしてませんでした

  • 理容師さんに切り抜きを見せる

    理容師さんに切り抜きを見せる こんばんは。先程質問したものを的を絞って再編集致しました。 私は今高校生なのですが、散髪の際、切り抜きを持っていくということが恥ずかしくてどうしてもできません。こちらの意図が明らかに伝わっておらず、理容師さんの腕は確かなのに、希望通りになりません(全てお任せなので当然ですが) 高校生でいる期間もあと少しなので、そろそろ適度にお洒落したいですが、やはり恥ずかしさゆえに希望を伝えられません。「貴方がこんな髪型?冗談は顔だけにしてよね」とか思われてそうで。 皆さんは、ご自分の希望を伝えられる際、やはり切り抜きや美容室の雑誌などを見せたりするのでしょうか? また、毎朝自分でセットするときの指導などもしてもらえるのでしょうか? 理容師の方、若しくは経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 白髪の事で困ってます。

    白髪の事で困ってます。 最近やたらと白髪が増えました。見た目はきにならのですが、めくるとたくさんあります。 ある理容師の方に思いっきり抜くと白髪がたまに黒くなると言われました。 本当なんですかね? あと髪を茶髪にしたいんですが白髪まで染めるには初めにベースのを使って染めてその後白髪染めで同じ色の探して染めたほうがいいんですかね? なにかいい方法があったら教えてください。

  • 初めまして。

    初めまして。 私は4月から美容専門学生になります。将来は美容師希望です。 そこで理容師、美容師の方に質問があります。 いろいろ調べているうちに、理容師の資格を取ってから美容師の資格を取り、両方の仕事が出来る方が、将来独立するときに有利なのではと思いました。 しかし授業料などを払ってしまったので、今更入学取り消しなどは出来ません。なので美容師の資格を取ってから、通信で理容師の資格を取ろうと思うのですが、これは厳しいことでしょうか? よく、理容師から美容師免許を取る方が楽だと聞くのですがどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • パーマをしないで……

    今度美容室に行くときにヘアカタログなどからしたい髪型を選んで持って行こうかと思っています。 ヘアカタログに載っている髪型の多くがパーマかけているものですが、そのような髪型はやはりパーマをしないと出来ないのでしょうか? パーマをしないで全く同じ様にすることはもちろんできないでしょうが、似たような雰囲気にすることもできないでしょうか? 私はパーマ(カラーも)したくないので、カットだけでお願いしたいのですが、そのようなことは無理ですか?

  • 髪を染める際のコツ

    昨日初めて髪を染めてみました(♂です) マット系の色にしようと、 「GATSBY ナチュラルブリーチカラー リーフモカ」を使いました。 しかし実際に染めてみると、赤みがかった暗めのブラウンになってしまいました。 染めた時の状況は ◎元の色は黒 ◎髪の長さが7cm、長いところで10cm程度でなので薬剤を半分と少し程度しか使わなかった(結構“すいて”いるため髪の量は少なめ) ◎薬剤つけ始めてから放置時間終了が30分程度(放置時間は15分程度) ◎放置時間の間はラップで髪をくるんでいた 次に生かしたいので成功のコツを教えてください。 お願いします

  • 白髪染めで染めても白髪がうっすらとしか染まらない事はあるの?

    頭頂部の白髪が気になり、数年市販のブローネ(ダークブラウン6)で10日に1回ぐらい根元だけ染めていました。しかし後ろの方の白髪がちらほらあるのが気になり、先日美容院(カラー専門店)に行きました。リタッチをすすめられましたが、後ろの方は根元だけでなく毛先まで白髪のものがちらほらあるのと、自分では全体を染めた事がなかったので、全体染めをお願いしました。なのに、光にすかすと白髪がわかるのです。抜いてみるとうっすらとしか色が入っていませんでした。。白髪染めで染めてもうっすらとしか色が入らない事ってあるのでしょうか?

  • 【100枚】髪型をこのアニメキャラに近づけたいんですが、なんて言えばいいと思いますか?

    この↓の画像のキャラです>< http://blog-imgs-36.fc2.com/k/a/k/kakamiayumu/kamigata.jpg ブラクラグーンのヘンデルです (もし画像がエラーになる場合は、お手数ですが、URLをコピーして使って頂けると見れるかと思います。) 髪質は何故か細くてサラサラで、髪の長さもこのキャラよりかはあるので、うまく頼めばいけると思うのですが、なんて言えばいいのか、頼めばいいのかがわかりません>< 流石にこのキャラの絵を見せるとかいう事はしたくないので、口で伝えてなんとかしたいのですが。 自分が思いつくのは、トップは全部長くしてもらう。 髪はすかない 前髪の中央だけ少し伸ばす 後ろの髪の毛は肩にかからない程度でそろえてもらう。 この前髪の横からをどんな感じで言えばいいのかわからないんですよね どんな感じで伝えればいいのか、出来れば具体的に教えてください>< 本気で明日にでもこの髪型にしていきたいのです! もし似たような髪型があるなら教えて頂きたいです。 でも、今のヘアカタログはどれもワックス必須なのでこの髪型はないと思っています。 あと、カットだけでワックスとか染めるとかはしないつもりなので、1000円カットでもいけるかと思ってるんですが大丈夫ですよね?

  • 日本政策金融公庫からの融資可否の連絡

    現在、日本政策金融公庫に新創業融資制度を利用し、融資を申し込んでいます。 申し込みをした時に「面談後約1週間で融資の可否が分かる」と説明を受け、 面談と事業所訪問から10日が過ぎましたが、融資可否の連絡がいまだにありません。(催促するのも気が引けるので・・・) どのような方法で融資可否の連絡がくるのでしょうか?(電話?FAX?手紙?) 又、担当者によって連絡方法が違うのでしょうか? (面談時に融資可否の連絡方法を聞き忘れた自分が悪いですが・・・) お分かりの方がいらしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • カラーのやり直しにパーマ液・・・?

    もうどうしたら良いのか分からないので、相談させてください。 先日カラーをしに美容室に行ったのですが、仕上がりが 思っていたものよりもだいぶ暗くなってしまい、 やり直しをしてもらいに行ってきました。 明るめのカラーを入れなおすのかと思っていたのですが、 その美容師さんのやり方は髪の毛にパーマ液をかけるというものでした。 正直、髪の色は全くといっていいほど変わっていませんし、 髪の毛の傷み具合は想像以上でした・・;; (1)こういった方法は普通によくある方法なのでしょうか? (2)この傷んだ髪はひたすらトリートメントしていくことしか、  対処法はないですか?;; 頑張って伸ばしてきた髪がこんなことになってしまって、 本当にショックで呆然としてしまっています。。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ヘアーアイロンの温度

    ヘアーアイロンの温度 ヘアーアイロンの温度についての質問なんですが、低い温度で何度も髪を挟んで真っすぐにするか、高い温度で真っすぐにするかどちらが髪が痛みにくいのでしょうか?高い温度で一発で真っすぐにする方が髪が痛みにくいと聞いたことがあるのですが本当ですか? 現在温度を200度まで上げれるヘアーアイロンを使っています。ちょうど良い温度や極力髪が痛みにくい使い方があれば教えてください。 髪に詳しい方宜しくお願いします。

  • 白髪染め

    今まで、2ヶ月に一回の頻度で美容院で白髪染めをしてきました。 が、この不景気で節約しようと思い、自宅で市販の白髪染めを使うようになり四ヶ月ほどたちました。 よく染まるので満足してたのですが、最近、髪がパサパサになり毛先の色抜けも目立つようになりました。 美容師さんが”市販の白髪染めは髪が痛むよ!”と言っていましたが 本当なのでしょうか?あまりに値段の差が激しいので(美容院では一回一万円弱・市販分は一箱千円ほどです)美容院の策略か?と疑ってしまいそうです。 ちなみにトリートメントはパサつく前からずっと同じものを使っています。 どなたかよくご存知の方教えてください。

  • 美容免許をとるための学校

    美容免許をとるための学校 普通なら美容師になるためには美容専門学校に通わなくてはならないはずなのですが、 大学と美容専門学校がくっついているところってないですか?? また今高校2年なのですが、今から高校と両立して通える美容専門学校ってないですか? 知ってる方、美容師の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美容師さんの本音

     美容師さんの心情について知りたいです。  高校生の頃に行っていた美容師さんは、たまに違う人に切ってもらって帰って来ると、不快だったらしく「どこでしてもらったの?」「染め方ムラがあるよ。」と軽いイヤミを言ってきました。  大学生の頃に行っていた美容師さんは、1回だけ違う人に切って戻ってきたら、「えっ?切りました?切りましたよね!」とあわあわと慌ててはりました。  これは美容師さんとしては当然のリアクションなのですか?つまり、お客さんが違うとこに行ってまた戻ってきたら、不愉快になりますか。  私は一お客さんとして、本当に満足していたら浮気はしないと思うので、それも美容師さんの腕次第では。。そんな慌てられても。。と思ってしまいます。(もちろん美容師さんも人間なので、気持ちは想像できます。)  そんなの気にしなくていいよ~☆とお客さん目線での意見も、美容師としてそう感じるのは当たり前です。とかどんなことでもいいので、たくさんのご意見頂けるとありがたいです♪ 

  • 美容免許をとるための学校

    美容免許をとるための学校 普通なら美容師になるためには美容専門学校に通わなくてはならないはずなのですが、 大学と美容専門学校がくっついているところってないですか?? また今高校2年なのですが、今から高校と両立して通える美容専門学校ってないですか? 知ってる方、美容師の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 髪をそめてから

    私は髪を先日、染めました 初めてだったのでそこまで明るくない色です 美容師さんに日がたつとだんだん色が抜けて明るくなるからと言われたのですがだいたい染めてからどのくらいで髪色が明るくなっていくんですか? またどのくらいの頻度で染め直すのがいいんですか?

  • 髪に部分的に色を入れたいのですが

    黒髪に部分的に紫色を入れたいのですが、この場合 (1)部分的にブリーチして染める (2)エクステを付ける のどちらの方法が一般的なんでしょうか? また、どちらの方法も可能な場合それぞれの長所・短所はどういった所になってくるのでしょうか?

  • できれば美容師の方、美容院でカット後 1週間ぐらいで髪がくずれる・・・

    25歳 男です。 美容院で髪を切ってもらった「直後は」ものすごくかっこよくなり、周りからも評判はいいです。 ただ、いつも一週間(早い時は3日程)たつと髪型がおかしくなり,もちません。周りからも冷たく?というかそんな感じにされます。美容室は何回か変えてもだめでした。 家で髪を洗っている最中に抜けたり切れてるのかもしれません(でもそんなにメチャクチャ抜けてるという感じではありません。自分で激しく髪を洗ってるわけでもありません) 髪質は少し細く、くせ毛です。アジエンスを使っています。 20歳ぐらいから美容院に行きはじめ、毎回そんな感じで辛いです。今まではクセをいかしたカットをしてもらっていて、そのせいかとも思ってました 最近、すごくいい美容院を見つけ、傷みやすいんですと言ったら、トリートメントしてもらったり、人柄もよくすごくカットもうまいです。部分的に縮毛矯正してもらったり、そんなに激しくすかれてる訳ではありません。でも1週間程たつと・・・ 質問は いつもカット後、1~2か月後にきってもらってるんですが、髪型が崩れた1~2週間後に、いつもみてもらってる美容師さんに見てもらうというのは失礼でしょうか?(当然お金は払います)私としては、原因が知りたいんです。(髪質が悪いのか、もっといいカットの仕方があるのか、私の手入れの仕方が悪いのか、諦めるしかないのかetc) ただ、その美容師さんがすごくいい人なので嫌がるか心配です。 なんか長ったらしくなってすいません。自意識過剰と言われたらそれまでですが、周りの反応からも勘違いではないと思います。でも見た目にかかわることでものすごく気になっています。 できれば美容師さんよろしくお願いします。