fu-fu-fu の回答履歴

全194件中161~180件表示
  • ウィルス?(ネットワーク接続以外でもモデムランプが点滅する)について教えてください。

    よく分からないなりに調べたのですがやっぱりきになるので教えてください。 ネットワーク接続以外でもモデムランプが点滅していて、気になっています。 現在、コードレッドワームというウィルスが出回っていると聞きました。 このウィルスのせいでモデムが点滅しているのかもしれません。 ですが、私のパソコンのOSはwin98なのでこのウィルスの影響を受けること はないと思うのですが、突然電源が落ちたりするので気になっています。 どなたかアドバイスお願いします。 ※プロバイダはjcom。ブラウザはie5.5です。

  • メールが無限に返ってきます

    困っています。 よろしくお願いします。 500キロバイトまでしか送れない所に それを知らずに900キロバイトの物を送ってしまいました。 当然、エラーとして返ってきたのですが、 それがずっと永遠に返ってきてしまうのです。 どうしたらいいのかわかりません。 1度受信してみると400通以上のメールがきていて 内容はすべて同じものです。 【こんな感じ】 ZMailServer not send this mail. Because your mail is too big.(your mail must keep less 500[kbyte]) the original message was received at Mon, 13-Aug-2001 17:27:49 GMT この下にずら~~っと書かれています。 GMTの前の時間!?だけが違ってあとはすべて同じ内容です。 どうしたいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Win98SEをインストールしたい

    現在、PC9821V13を使用してます。 Pen133MHZ256のセカンドキャッシュで、48Mbyteのメモリで、HDD1.5Gbyteぐらいで、そんな感じです。 ここに、Win98SEを入れたいのですが、どうでしょうか? というのは、メリット・デメリットがわからないので教えてほしいのです。 また、仮に入れるとして、OS自体はどのように入手すればよいのでしょうか? ショップに行ってもなかなか売ってないような気がするのですが・・・ すみませんが教えてください。

  • 社内LAN(イントラネット?)でPCがネットワークから外れる

    検索をかけてみたのですが、見当たらなかったので質問させていただきます。 このたび、めでたく中途採用されまして、社内LAN環境でPCを使うことになったのですが…… 社内LANを使っている状況で、1日に1~3回程度の割合でPCがネットワークから外れてしまいます。 これはKumosukeのPCに限ったことではなく、社内で使っているほかのPCでも見られる現象で、「再起動しま~す」といった掛け声があちらこちらから聞こえてきたりしてます。 さて、そこで質問なのですが。 1)これはなにが原因なのか  システム管理者に問い合わせても、原因は不明とのこと。  「外の会社に発注して造らせたソフトだからかも」とのことです。 2)回避策、および解決策は存在するのか  もし存在するのであれば、どう対応すればいいのか教えてください。 これらの質問への回答。 どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。 なお、社内LANの環境ですが…… 親機(サーバー):WinNT 子機(約20機) :Win98 Win95 データ管理(?):Oracle 7.0 LANケーブル  :10/100BASE 以上です。 他にも情報が必要であれば、お聞き下さい。 なにぶんネットワークに間してはまったくの初心者なので、至らない説明だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 右クリックの表示が遅い

    私のパソコンは ぺんちあむ3の800メガ  メモリ128メガです。  右クリックすると現われるショートカットメニューが、 表示されるまで4秒かかります。  コピーアンドペーストにえらく時間が必要です。    ショートカットキーの Ctrl+Cとかならすぐに反応してくれていいのですけどね。  どうして右クリックのメニュー表示に時間かかるのでしょうか? 改善するには、どうすればよろしいでしょうか?  よろしく御願いします。

  • Liloについて

    Windows2000をインストールした後にRed Hat Linux 7.0をインストールしました.その後Windows2000において,boot.iniファイルに, c:\boot.lnxを加え起動させるとNTローダーが起動し,Windows2000とlinuxを選択する画面あらわれます.linuxを選択すると,アンダーバー1つが表示されたままlinuxが起動しません.なお,linuxのetc/lilo.confには, boot=/dev/hda2と記述してされていますが,よくわかりません. JF↓もみたのですがさっぱりです.宜しく御願い致します. http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Linux+NT-Loader.html#ss3.4

    • ベストアンサー
    • noname#700
    • その他(OS)
    • 回答数4
  • 社内LAN(イントラネット?)でPCがネットワークから外れる

    検索をかけてみたのですが、見当たらなかったので質問させていただきます。 このたび、めでたく中途採用されまして、社内LAN環境でPCを使うことになったのですが…… 社内LANを使っている状況で、1日に1~3回程度の割合でPCがネットワークから外れてしまいます。 これはKumosukeのPCに限ったことではなく、社内で使っているほかのPCでも見られる現象で、「再起動しま~す」といった掛け声があちらこちらから聞こえてきたりしてます。 さて、そこで質問なのですが。 1)これはなにが原因なのか  システム管理者に問い合わせても、原因は不明とのこと。  「外の会社に発注して造らせたソフトだからかも」とのことです。 2)回避策、および解決策は存在するのか  もし存在するのであれば、どう対応すればいいのか教えてください。 これらの質問への回答。 どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。 なお、社内LANの環境ですが…… 親機(サーバー):WinNT 子機(約20機) :Win98 Win95 データ管理(?):Oracle 7.0 LANケーブル  :10/100BASE 以上です。 他にも情報が必要であれば、お聞き下さい。 なにぶんネットワークに間してはまったくの初心者なので、至らない説明だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • IE6について・・・。

    以前に、PCの知識の浅い僕は、ものめずらしかったので IE6を、ダウンロードしてしまいました。 でも、ここのOKWebでIE6は、まだダウンロードしない方がいいと言う書き込みを見て、たった今、以前のIE5に戻しました。 所が、メールのアイコンが消えてしまったんです。 アウトルックも、自動的に元に戻るものだと思ったのですが・・・・・どうしたらいいのでしょうか?? アドレスなども全部消えちゃったのでしょうか?? 出来るだけ分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • IE5.0からIE5.5へのバージョンアップに関して

    現在、Win98・IE5.0を使っています。 IE5.5にバージョンアップしたいのですが、 その際、何かバックアップしておかなければならないものがあるでしょうか? 「お気に入り」やオートコンプリート機能で記憶されている内容などは、 そのまま引き継がれるのでしょうか? 過去の質問を検索させて頂いたところ、 OutlookExpressのアドレス等のバックアップも しておいた方がいいというような回答も拝見したのですが、 これもやはり必要なのでしょうか? また、現在、家族で1台のパソコンを共有しており、 なんという機能なのかわからないのですが、 立ち上げた時に、それぞれのユーザー名とパスワードで ログインして使うように設定しているのですが、 IE5.5のダウンロードやインストールをする時は、 どれかのユーザー名でログインした状態で行ってもいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • GOIN.exeというアダルト画面がでてくる

    アダルトサイトを、いろいろ見ていたらしく、ダイアルアップの接続も、消しても出てくる、ショートカットもすぐに復活。消しても消しても出てきます。 過去の質問も、アダルトで検索して、ほとんど見ました。そこで、プログラムからスタートアップの中も削除したものの、ダメで、Downloaded program Fileの中に、AButtonClassというのも、見つけたのですが、中には、OCXとINFというのが入っていて、それを、ほんとに削除していいのか、それもはっきりしないので、正しい対策法をお聞きしたくて、どうかよろしくお願いします。 それと、うちは、ケーブルインターネットなので、電話回線には繋いでいません。 その安心から、危ないサイトにまで入ってしまったのだと思います。 画面が出てくる以外に、不都合はあるのでしょうか?

  • CDをコピーする・・・をインストールしたら、再起動の連続・・・

    CDをコピーする機械を使えるようにしたら、パソコンの調子が最悪。 電源を切ろうと思っても、何度も再起動がかかります。 何度かやっていると、OFFになるのですが、 かなりおかしくしたと見ました。 大至急・・・どのように対応したら良いか教えてくださいましー。

  • 新しく買ったゲームができない

    今日新しく買ったゲームをしようと思ったのですができません。ゲームをしようとすると以下の2つの文が出てきます。 C:\ProgramFiles\(ゲーム名、漢字で)\(ゲーム名、英小) システムに装着されたデバイスは動作してません。 プログラム開始エラー (ゲーム名).EXEファイルは 欠落エクスポートDDRAW.DLL:DirectDrawCreateExにリンクされています。 以上です。 パソコンの性能に関してはすべて必須以上あるので問題無いと思います。 一応こうなるまでの順序を書いときます。 1、ハードディスクの容量が足りないので他のゲームのデータを消しました。 2、ハードディスクの容量が足りているのを確認し、最小インストール開始。 3、インストール完了後、そのままゲームを始めようと思いゲーム開始をクリックしたが反応無し。 4、ひとまずその画面を閉じ、プログラムから選択した。 4をした直後にゲームが始まらずに上に書いたよくわからない文字が出てきたのです。 そのあとに、ディスクのクリーンアップやエラーチェック、ドライブの最適化などをしたのですが状況は変わりません。 やり方がわかる方どうか教えてください。

  • CDをコピーする・・・をインストールしたら、再起動の連続・・・

    CDをコピーする機械を使えるようにしたら、パソコンの調子が最悪。 電源を切ろうと思っても、何度も再起動がかかります。 何度かやっていると、OFFになるのですが、 かなりおかしくしたと見ました。 大至急・・・どのように対応したら良いか教えてくださいましー。

  • 98のインストール

    新しいマシンを買いました。OSがはいってないので今これでつかっている98を入れようとしたところ警告音のようなものがなりつづけて何をしてもとまらなくなってしまいました。私がしようとしたことは違法なのでしょうか。どうしたらこの新しいマシンは復帰するのでしょうか。精神的においつめられてしまいました。どうか教えてください。

  • CPU使用率が100%

    Windows Me を使用しています。 ここ数ヶ月、CPUの使用率が、常に100%で数時間たっても変わらない時があります。 再起動すると使用率が変動する様になるときもあります。 CPU使用率表示には、 フリーソフトのめもりーくりーなー ver 2.021 Mem Meter Version 1.04 などを使っています。 Windows Me のシステムモニタのkernelプロセッサ使用率でも100%の状態です。 システムのプロパティのデバイスマネージャでも、 問題のあるデバイスはありません。 CPUは、AMD Athlon 650 なので、 マウスポインタの動きがぎこちなくなる程度で、 アプリも何とか使えています。 アドバイスをお願いいたします。 補足については、明日からお盆休みに入ってしまいますので、1週間後になってしまいますが、宜しくお願いいたします。

  • Windows2000とLinuxの共存.

    助けてください.ある本にのっとってWindows2000を入れてその後Red Hat Linux を入れようと考えています.パーティションをきるためにWindowsからfdiskをしようとしたら,実行できません.お盆で忙しいと思いますが助けてください!!!

    • ベストアンサー
    • noname#700
    • その他(OS)
    • 回答数5
  • IEを修復すると日本語表記が外れる

    現在OSはWin98(SecondEdition)、 ブラウザはIE5.5SP1をWindowsUpdateから 入手して使っています。 メーラー(OE5.5)の調子が悪くなったため、 徹底的に修復を行ったところ、IEの修復を修復ツール を用いて行い再起動したあとにIEウィンドウの右下に あるセキュリティタブ(呼び名はでこれでいいのかな)が 「Internet」と英語表記になってしまいました。 セキュリティプロパティを開くと、各サイトの説明のみ が英語表記になり(レベルは日本語のまま)、また デスクトップにあるIEアイコンにカーソルを合わせると 「Finds and displays...」とガイドが表示され、 これを右クリックすると「Open Home Page」という 英語が3行目に出ます。 スキャンディスク、SFC、バージョンダウン、最新デバイス入手など思いつく修復手段を試してみましたが日本語表記は戻りません。 再セットアップすると当然日本語表記は戻りますが、バックアップしていた接続データなどを復元したり、IE修復ツールを起動するとまた英語表記に逆戻りです。 長々と書いて申し訳ありませんが、いったいどうすればこのエラーを防げるのか、セキュリティタブの日本語表示が取り戻せるのか至急教えてください。 お盆直前の土曜日、頼れるところは「OK」しかないんです。よろしくお願いします!

  • LINUXでFTPサーバ

    つい最近、似たようなことで質問させていただいたのですが,また、よろしくお願いします。 OS:turbolinux server6.1 kernel:2.2.18 で、hosts.allowには、とりあえず ALL:ALL としています。 inetd.confは、修正済みです。 同一ネットワーク内の端末(linux・windows2000)から FTP xxx.xxx.xxx.xxx とする。 Connection closed by remote host. と表示されます。 ごくたまに,ログインできるのですが、応答が遅すぎて困ってます。 安定したftpサーバにするには、どうしたらよいでしょう。 このサーバは、www、dnsとしても動作しています。 pingは、全機ともに相互に通ります。 あと、サーバにpingとかを打っていないのに、どうもどこかと通信をしているようなんですが関係ありますか? ログを見ると以下のようなものが表示されていました, icmplog[235]: 128.8.10.90: udp port is unreachable [dp=53 sp=1044] IPが違うもの(グローバル)が、ほかに数件あります。 他にも以下のようなログがでています。 192.168.1.1はサーバ自身です icmplog[271]: 127.0.0.1: udp port is unreachable [dp=53 sp=1272] icmplog[271]: 192.168.1.1: host is unreachable [udp: dp=53 sp=1275] ながながと、わかりにくく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 補足が必要なら容赦なく、要求してください。

    • ベストアンサー
    • noname#2048
    • その他(OS)
    • 回答数3
  • アクロバット5.0で作成したpdfファイルがひらけない

    アクロバット5.0で作成したpdfファイルをアクロバットリーダー3.0J で開こうとしたところ、「ページの処理エラーです。フォントのCMap/Encoding」 が不正です」とメッセージがでて開けませんでした。 どうすればいいでしょうか。 ちなみにOSはWINDOWSNTです。 仕事で急に使用することになったもので、困ってます。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • まちがっちゃいました!!どうしたらいいんだろう??

    ユーザー名とパスワードを入れるときに、これを・・・・しますかってなっていて 「はい」にしてしまったんですけど(保存しますかとか出てたと思います) これってどうやったら、消せるんですか?? 教えて!gooを、ロングインするときに2つも出てきて困っています。 一つだけ消したいのでおしえてください。 ほかの時に出てくるのは消したくないです。 よろしくお願いします。