-moku2- の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 失恋

    昨日好きな人と別れました。 彼には3歳の女の子がいるのですが、子供のお母さんが今度、男の子を生んだんです。もちろん彼の子じゃあありません。で、女の子を彼がみていたのですが、予定より早く生まれたので、私と会う約束をやめて、女の子を連れて病院にいきました。子供の兄弟が生まれたので、その日に会わせたかったんです。でも私は突然嫉妬して、ひどく悲しくなりました。 それでついついメールで、わたしとの約束を破って元カノに会いにいくのいやだった、といってしまいました。彼は自分は娘の為にやったんであって、彼女のためじゃない、とかえしてきました。 で、昨日、彼にあったんですが、そのとき、私はこんな嫉妬している自分がいやだったので、彼に正直な気持ちをいったんです。あなたが正しいことをしているのはわかるけど、どうしても嫉妬してしまう。でもあなたが私の気持ちをわかってくれて、理解してくれれば、のりこえられると思う、というようなことをいいました。メールで意地悪いったのも嫉妬のせいだったとつたえました。彼はどの育児書読んだって、こどもの為に子供のお母さんと仲良くするのはいいことだって書いてある、なんで君に嫉妬されなきゃいけないんだ、とか、いったんです。 それで、私は、帰ることにしたんですが、そのとき、もうお別れだね、もう会うこともないんだったら、何か最後に私に言いたいことない?と聞きました。彼は多分またあうよ、といったあとで、自分で帰るか、追い出されるかどっちがいいんだとどなりました。私はしょんぼりしてかえりました。 彼とつきあうにあたって、ほかに好きだった男の子とも別れた(その彼とは2ヶ月くらいあってました)経緯もあり、落ち込んでます。私が悪かったんでしょうか?自分ではよくわかりません。

  • 彼女さんが男とディズニーランド・・・

    19歳の大学生です。付き合って3週間の彼女さんがいるのですが、今日久々に食事しました。(最近お互い忙しくて会ったのは10日ぶりぐらいです)その彼女さんとの会話の中で、来週の水曜日に授業が無くてディズニーランドに行くとの事でした。その話を聞くと地元の幼馴染の男友達と行くとの事なんですが、二人で行くそうです。 それを聞いてかなり不愉快だったし、不愉快に思った事をきちんと言おうかと思ったんですが、正直そういうことをするって事がそもそも信じられなくて内心別れようかと思いました。自分なら絶対にそういう事はしないし、言おうとも思いません。彼女さんとはこれまでほとんど毎日メールしたりしてたのですが、何か急に虚しくなりました。 自分自身不愉快に思った事を言わなかったのは、そういう事をする人間には言っても無駄じゃないかと言う事と、余裕がなかったからです。やはりきちんと話した方が良いのでしょうか?御意見お願いします。 内心では幼馴染との間で恋愛感情は無いのだろうなとは思う部分もあり、彼女さん自身身持ちは堅い方です。だからこそ、やめろというのはどうなんだろうか?という思いもあります。 幼馴染と二人でディズニーランドに行くことは普通なのでしょうか? 今思うのは不愉快な気持ちと、虚しい気持ちだけで別れた方が良いんじゃないかとまで思ってしまいます。みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • すぐ返信しなければいけないメールばかりで困っています

    赤ん坊がいることもあり、携帯電話は電源を切っているか音を消していることが多いのですが私の友人が頻繁にすぐ返事を求めるような内容のメールを送ってくるので困っています。 彼女は近所に住んでいて、お互いの子供が小学校で同じクラスなので連絡を取り合うことが多いのです。 例えば早朝に 「今日雨だね、遠足中止だと思う?」 お昼頃 「今から野菜おすそ分けに行ってもいい?」 夕方 「うちの子、お邪魔してる?」 という内容のメールが着ます。最初、そのことに気付いた時に 彼女のために常にメールの返信をできるようにしておいたのですが 赤ん坊がいることもあり、疲れてきたので最近はマイペースに返事しようと考えるようになってきました。そこで、返事がすぐにできなかったら「さっきは赤ん坊が寝てたから音消してて気付かなかった」とかいう感じで、私はすぐに返事ができないってことを暗に示してみたんです。でも彼女は今でもすぐに返事を書かなければいけないようなメールを送り続けます。近所だし子供もからんでいるので無難にやんわりと伝えたいのです。一度何かの時に「それなら電話してくれれば良かったのに」と私が言うと「電話は苦手なんだ」と言っていました。友人と書きましたがどういう人なのかは殆ど知りませんし、これからすごく仲良しになるということもなさそうな間柄です。

  • 昔から友だちがいなかった・・・聴覚障害ありの主婦です

    感音性難聴の主婦です。また幼少時から人のことが気にならずマイペースでやってきました。マイペースすぎるきらいがあると自分で思っています。人間関係のトラブルは一杯一杯ありましたが何とか乗り切っていました。だけど気がつけば友人がいない・・。皆私から避けていく感じ、、です。年取ってからさみしく思っているこの頃です。新しい出会いを求めてもまたトラブルがおきそうで弱気になっています。

  • 失恋・・・どうすればよいか?

    高校3年の者です。 オレは半年ぐらい前にある女の子にアタックして振られました。 (ちなみにオレはその娘に一目ぼれしたんですが、接点は全くありませんでした。) それから何をやってもつまらない日々が続いています。 勉強にも集中できないし・・・ オレはとにかく外見重視です。 オレがアタックした娘は外見は文句なしに5段階評価で5です。ほんとにかわいい、今見てもかわいい。 オレは次は外見が5の人としか付き合いたくありません。妥協なんてしたくない。でも5がいないんです。 探しても探しても見つからない、もうどうすればいいのか・・・ 毎日が辛くて辛くてしょうがないです。何もかもがつまらない。 希望も持てない。もうルーチンワークにも飽き飽き。 でもどうしたらいいかわからない・・・ もう終わりなのかな?

  • 失恋・・・どうすればよいか?

    高校3年の者です。 オレは半年ぐらい前にある女の子にアタックして振られました。 (ちなみにオレはその娘に一目ぼれしたんですが、接点は全くありませんでした。) それから何をやってもつまらない日々が続いています。 勉強にも集中できないし・・・ オレはとにかく外見重視です。 オレがアタックした娘は外見は文句なしに5段階評価で5です。ほんとにかわいい、今見てもかわいい。 オレは次は外見が5の人としか付き合いたくありません。妥協なんてしたくない。でも5がいないんです。 探しても探しても見つからない、もうどうすればいいのか・・・ 毎日が辛くて辛くてしょうがないです。何もかもがつまらない。 希望も持てない。もうルーチンワークにも飽き飽き。 でもどうしたらいいかわからない・・・ もう終わりなのかな?

  • 2学期から、ド素人の私が吹奏楽部に…?

    私は、高校生活が全く上手くいかずに悩んでいる高校1年生の女子です。 1学期は、うじうじと悩んで不登校になったりしました。しかし教えてgooの方々に相談して回答を受け取ったり、親といろいろあったりで2学期から、勇気を出して学校に行っています。 そして自ら1歩踏み出すために、部活に入りたいと思いました。 前から興味のあった音楽。 吹奏楽部に入ろうと思って今、仮入部中です。 でも、私は楽譜もろくに読めないド素人。 クラリネット希望なんですが、やっぱり2学期からだし、今更でしょうか…。 あと、心配なのが人間関係です。 クラスの人ともろくに馴染めずにいるのですが… なんだかうちの吹奏楽部には不思議ちゃんオーラの人ばっかりで…(?)クラスの人たち以上についていけません…。 部室で、仮入部してるときも、ポツーーーンと私だけ一人な時もあり。。。積極的に話しかけていない私も悪いけど、みんなパートごとに楽しそうで、なんだかみんなが私を拒絶しているのではないかと感じられてなりませんでした。 入っていく勇気をなくしつつあります… 引退した3年生の先輩方との面識もないし… 家から学校まで2時間近くかかるというのに(しかもそのうちの50分は自転車)朝練習もあるし、 放課後も、最終的には家に着くの9時だし…。 なんだか、馴染める勇気なくて、やっぱりやめようかという気持ちになりつつあります。 でも、入らなかったらまた淋しい毎日を送るのか…?とも思います。 心の葛藤が激しいです。 入るからには引退するまでやりたいので、今が重要なところだと思って…。 駄文ですいません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • どのくらいの期間で落ち着いた交際ができるようになるのでしょうか?

    恋愛って、付き合い初めって、ドキドキしたりワクワクしたり するものですよね。 その反面不安になったり、苦しくなったりもしますよね・・・。 ひとそれぞれとは思いますが、 どのくらいの期間で落ち着いた交際ができるようになるのでしょうか?

  • 精神病と言いふらされたら・・・

    会社で上司から嫌がらせを受けた事から、精神科に通っていました。医者からは病名は言われませんでしたが、精神安定剤と睡眠導入剤と思われる薬を飲んでいました。誰かが探偵を使い私を尾行し、その結果私が精神科に通院している事を知り、1週間後、出勤すると社内の雰囲気、私に対する接し方が、違っており、皆に言いふらしたという事がわかりました。あれから2年半たち、精神科には通っていませんが、上司は知らぬ顔ですが、聞いた方の人間は面白がるのか自分の思い通りにしない私に、聞こえよがしに「精神病だから云々・・」と周りの人と話したりしています。と、ここまでの社内だけならばまだガマンできるのです。このことが社外に出たのです。私が週に3~4回利用しているところです。誰から広まるであろうかはわかりますが、面と向かっては聞けませんし、容赦なく広まるのではないかと考えると憂鬱で・・・。精神病って言葉が言葉だけにかなりのダメージです。 今までは知らぬ振りをしていましたが、どういう対処をするのが良いでしょうか?腹が立って仕方がありません。

    • 締切済み
    • noname#65012
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 皆さんのイライラの解消方法(心の広い方)

    人生、思いがけずイラつくことありますよねぇ。 そんなときでも、全然気にしない人、いますよねぇ。 私は、ストレスレベルが低いせいか、解消に苦労します。 そんな方がもしこの質問を目にしたなら、よろしければご回答下さい。 また、皆さんのイライラ解消方法お聞かせ下さい。 日常のイライラの例。 ・悪徳セールスの執拗な電話 ・渋滞中の急な割り込み車や追い越し車 ・家族からの何気ない傷つく一言 ・気の合わない社員(いちゃつく、仕事しない、汚い) 私は、イライラするとき、「どうせみ~んな逝っちゃうんだ」と考えるようにしてます。 私の不適切な質問でイライラした方、申し訳ございません。

  • 心からやさしい性格になりたいです(本当は自分の性格の悪さに気づいています)

    歌手の氷川きよしさんや、お笑いの石塚さん、つるべさんたちってもう見るからに人の良さが顔に表れています。なぜなら人の良さって顔に思いっきり出るからです。やはり根性悪い人ってそれ相応の顔つきしてます。 私は自分の性格の悪さに気づいてます。 自己チュウだし、人になにか嫌なこと言われたら、すごいその人を恨むし、会うたびに「この前はよくもやってくれたな・・・仕返しをして同じ思いを味あわせてやる・・・」って憎悪でいっぱいにもなるんです。 でも、 こんな性格の悪い生き方って実はしんどいんです。疲れますし・・・。人に親切にしてあげて、人の喜びを見て、自分も幸せになるほうがよっぽど気持ちいい生き方だってわかってます。 ・・・・わかってるのに、私は性格が悪いんです。 たまにいますが、本当に性格のいい、やさしい人に出会います。なんていい人なんだって思います。 ~質問~ そういう人たちって人になにされても恨んだり怒ったりしないんでしょうか?また、根性悪い人とやさしい人の差って決定的にどこが違うんでしょうか?私は人にやさしくなりたい。具体的にどうしたらいいかわからないです。やはり嫌な人がいたら、不快な気持ちになり、その人を恨むようになるからです。 私は、もう人を恨んだり、「あいつだけは絶対に許せない!」っていう思いで、このまま生きていくのはしんどいんです。ひとにやさしく生きて生きたいです。 今の自分は人になにか嫌なこと言われてうらみながら生きているという苦痛の生き方してます どうかアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#20807
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 生きてく意味が無い

    以前7年間引きこもりで仕事を探しているという質問をしました。 仕事を始めるにあったって自分の容姿が本当にひどいことに気づいてしまいました。今まで目をそむけてきましたが、ほんとにやばいです。8年間笑わずにPCの前に座りっぱなしがいけなかったんだと思います。 7年前の写真をこの間みました。まだ元気そうで顔も普通だったと思います‥今は自分でみても気持ち悪いです。年齢の割にはすごく年をとっています。そしてこの先対人恐怖のまま普通の人より壁や障害が多いながら仕事をしながら生きていかなければなりません。 しかし、何のために生きていくのか全く分かりません。かといって死のうとも思えません。普通に恋愛したかったです。 動くのが遅すぎました。今からがんばって多少のアンチエイジング?出来たとしても、魅力的な人になれるとは思えませんし、遅いです‥。その先は体力も落ちたりでさらに辛くなることが予想されます。楽しみもありません。 私は何をよりどころに生きていけばよいのでしょうか‥

  • 友人とけんか 仲直り方法は?

    いつもお世話になります。 最近よく遊んでいた友人と口を聞かなくなりました。 この状況はどうかと思い、話しをしてみようとしたのですが 「忙しいから時間がない」と言われました。 みなさんは、この場合どのようにされますか?

  • O型とAB型のお付き合い

    いわゆる相性があんまりよくないらしいですが、自分もそう思ってしまったのですが、全く気にしないとかではなく、それもちょっと気にしつつも上手く付き合えておられる方、アドバイスくださいませ。