fbox2006 の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • 亡くなった義父の預金の引き出しに印鑑証明がどう必要なのか?

    こんばんは。 先日、義父が亡くなり、義母から 主人の印鑑証明を2通至急郵送するように と連絡が入りました。 主人が何に使うのか確認しましたところ 義父名義の預金を引き出す為に 主人の印鑑証明を金融機関に提出しなければならないとの事。 ただ、主人が実印の押印もする事もないのに 証明書だけ郵送すればいいという義母の説明でした。 色々調べましたが、確かに必要書類の中に 印鑑証明とありました。 証明書だけでいいものなのでしょうか。 よろしければご教授お願いします。

  • 毎日、明け方まで仕事・・・

    夫は、朝9時に出社し、帰りは朝5時というのが数ヶ月続いており、休日出勤もあり、睡眠も食事もままならぬ状態です。 そんな姿を見ているのが本当に辛く、何をどうしたらいいかと色々と調べています。 とても明るく活気ある性格だった夫が、最近は目がうつろで、口数も減りました。 最近は、「死んでしまえば楽になるかな」なんて言葉も口にします。 夫は応じてくれるかまだわからないのですが、病院(心療内科等)に無理にでも連れて行き、診断書をもらい休ませてもらおうとは思っているのですが・・・ こういう場合、まず、どこに、何を、どうすればいいのでしょうか? 会社の同僚も同じ状況のようで、みんなも頑張っているから自分もというようです。 少しの情報でもけっこうです。 こんな風に改善した、こうやって乗り越えたなどの経験談、アドバイスや改善策などありましたら、教えてください。 私にできることなら何でもしてみようと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 【緊急】おすすめのバイト(業種)教えてください!

    今月20日付けでバイトを辞めました。引越しに伴うものなのですが、自分はサークルを3つ兼部しているため、また貯金もしていないためにすぐにでもバイトを始めないといけないのです。 今まで経験のあるバイトは郵便局(配達)→チラシ配り→塾事務→球場警備→不動産のプラカード持ち→スーパーの品だしです。 平日はサークルがあるため、金・土・日中心のバイトを探しています。 理想は週2で授業のあるときは月収5万以上、長期休暇中は同10万以上で、前のバイトが人とのコミュニケーションが少ないものばかりだったため、人の輪が広がるおもしろいバイト探してます。 客とのコミュニケーションというよりは、バイト先の人とのコミュニケーション重視です。アットホームなバイト先に魅かれます。 よろしくお願いいたします。

  • ロックがしたい!!

    私はロックが大好きで、特にACIDMAN、Syrup16g、MO'SOME TONEBENDERが好きなのですが、最近彼らの曲を聴いていて「自分もこんな風にロックがしたい!!」と無性に感じるようになりました。 ACIDMANのように壮大なロックを、Syrup16gのように沈み込むロックを、そしてMO'SOME TONEBENDERのように熱いロックがしたい!!と強く感じるようになったのです。 そこで、私も楽器を買って弾けるようになろうと思ったのですが、私は楽器に関しては全くのド素人で何も分かりません。 そこで皆様にどのように始めればよいか教えていただきたく思い、質問させていただきました。 具体的にオススメの楽器などがありましたら、ぜひ教えていただきたく思います。 ちなみに私はギターもベースも好きで、どちらを練習しようかということも迷っています。 できればその点も含めてアドバイスをしていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 口座開設書の書き方について

    申込書を送ってもらったのですが私は派遣社員のためお勤め企業名に派遣先か派遣元どちらを書いたらいいのでしょうか?

  • 商品を買っていただくには?

    カテゴリーが間違ってたらすいません。 今、バイトで服の販売をしていますが、なかなか接客がうまくいかず、売上で怒られました。 皆さんはどんな店員の接客が印象がいいですか?笑顔を心がけていますが…売ろうという気持ちが出すぎるのがダメなのでしょうか?

  • 三和銀行の通帳

    が見つかりました。でもいまは三和銀行はないそうです。 100円の残高が残っています。 どうすればこの100円を引き出せるでしょうか?

  • 自転車と車の事故について

    先ほど、友達の乗った自転車が車(ピカピカのBMW)と接触事故を起こしました。 状況は吉野家の駐車場から車が出てきて国道に入るために歩道の前で一時停止をしていました。 その車の運転手は国道の車の流れしか見ていなかったようで、自転車に気がついていなかったようです。 自転車は歩道を走っていました。 (つまり、垂直にぶつかります。) 友達の乗った自転車は車が一時停止していて車の前に自転車の通る隙間があったので、いつも通りその前を普通に通過しようとしました。 車の流れが切れるタイミングになり発進した車と接触事故を起こしました。 友達はコケてズボンの膝が破れて自分の膝も擦りむいただけですみました。自転車は転倒による傷くらいです。 車は当然自転車にぶつかったのですり傷ができでいました。 お互い、急いでいたようでとりあえず電話番号だけ交換して後日話し合うとなりました。 この場合の過失の割合は何対何になるのでしょうか? また、友達はどういう責任があり、弁償等しなくてはいけないのでしょうか? また、相手側からズボン代や擦り傷の病院代、自転車の傷代など保障されるのでしょうか? あと、通常こういう自転車と車の事故で大したことない場合のその場の対応はどうすべきなのでしょうか?

  • チャートを読める本は?

    このサイトでいろいろ質問して、やはり株は自分で勉強しなければとつくづく思いました。 つきましては、株のチャートを理解できるわかりやすい本をご紹介いただきたいです。 出来ましたら、参考図書の掲載されているAMAZONのURLをお教えいただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • パソコンを処分する為ハードディスクを物理的に破壊する方法

    この度古いパソコンを処分する事になりました。 ハードディスクの中の個人データの流失が心配なので 物理的にハードディスクを破壊しようと思うのですが (専用ソフト等買うと費用がかかるので) 破壊といっても具体的にどの程度まですればいいのでしょうか?かなづちで軽く叩く位でいいのでしょうか?それとも原型を結構とどめないほど破壊? 例えば1メートル位の所からハードディスクを地面に 落とすとか? 雨の中、ハードディスクを野ざらしで置いておくとか?

  • 転勤で賃貸に出しているマンション住宅ローンの借換ってできますか?

    銀行で住宅ローンを組む時には居住していたのですが、転勤により現在は人に貸しています。金利上昇局面も想定し現在とは違う銀行に借り換え、優遇金利を適用してもらおうかと考えているのですが、「非居住物件だと住宅ローンは組めない」と、とある大手信託銀行から言われてしまいました。住民票だけ当該物件に移してローンの手続きをすればローンを組むことは可能なのでしょうか?その際、気をつけるべきことがあれば教えてください。また、賃貸中でもローンを組める銀行って世間に存在するのでしょうか? できれば金融機関のローンご担当者から実務レベルでのお話が聞けると助かります。

  • 親の借金でこまっています

    結婚して5年になるのですが、最近お義父さんに3700万円銀行から借金があるとわかりました。バブル時に株や投資でできたものらしく、毎月利息の10万だけ払っていて、3700万円はまだ残っているとのこと。旦那さんも知らなくて、お義母さんだけがしっていました。義父は66歳無職、義母62歳パート、自宅のローンは終わっていて、今は旦那さんの弟(30歳)と暮らしています。私達家族は、夢のマイホームを手に入れたばかりで、同居は夫婦ともするつもりはありません。義両親は貯蓄が1400万ほどあり、今の自宅もうれば2000万ほどになるらしいです。 家が抵当に入っているので、うりわたして、どこかに賃貸するつもりでいるらしいのですが(可能かどうかもわかりませんが)、もしかしたら、私達のところに来るかも??と毎日気になって気になって、すごくつらいです。多少のリスク(金銭的援助)は覚悟していますが、同居だけはさけたいです。 借金返済して、義両親も賃貸でもちゃんと家にすめる方法はありますか?