mogamigawa の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 洋画の主人公・・・役名って、覚えているものですか? 印象的な役名はなんですか?

    私は映画が大好きなんですけど、役名を覚えるのが苦手です。 役者名なら、まず忘れないんですけど・・・ 皆さんはいかがですか? 又、憶えている役名で、特に印象深いのはどれでしょうか? 私の(憶えている数少ない中で)印象深い役名は、古いフランス映画ですけど、ジャン・リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」で、ジャン・ポール・ベルモンドが演じた「ミシェル」・・・作品としても、一番好きなんですけど。 まあ、端的にいってしまえば「自由奔放なチンピラ」なんですけど、役にマッチしないようでそこがかえって魅力の、ちょっと女性的な名前が忘れられません。 宜しくお願いします。

  • 高校の恩師に会いに行こうと思います。

    大学1年生で、ただいま実家に帰省中です。 高校時代にお世話になった先生とメールをしていて、「お盆前は時間があるから、高校に遊びに来てくださいね。」いわれました。 社交辞令かもしれないけど、先生にお会いしたいので、高校に行ってこようと思います。 これから返事をしようと思うのですが、日にちなどは私が勝手に「○日の何時ごろ伺っていいでしょうか?」とメールしてもいいものでしょか? それか、初めに先生の都合が良い日と時間帯を聞いてみた方が良いでしょうか? あと、先生は部活が大変そうなので「お疲れ様です」などとメールにかいても大丈夫ですか?「お疲れ様です」というのは目上の方に使っても失礼に当たりませんか?

  • ゲーム買う時に親に言うか・買うと何か言われるか?

    中3♀です。 なるべく学生の方に質問したいのですが、 ゲームってけっこう高価な物ですよね? そんなゲームを買うと親に何か言われますか? 例えば、勉強のこととか… 私はゲームが大好きで欲しいゲームも沢山あります。 お金の方は何とか足りるのでそれは問題ないのですが、 今まではゲームを買うたびに親に「○○のゲーム買うから。」とか 伝えていました。でももう子供じゃないんだし、多少高価なゲームでも いちいち親に言わないで自分で好きに買いたいと思ってるんです。 でも親に言わずにゲームを買うと「こんなの持ってたっけ?」とか言われて 「自分で買った。」つったら「勉強はどうしたの?!」とか言われます… 勉強のことはちゃんとわかるんですが、買う時もういちいち言いたくないんです。 学生の方達はいつ頃から親に何も言わずにゲームなど高価な物を 自分で好きに買い始めましたか? そして親は何か言ってきましたか?? 大体いつ頃の年齢から、ゲームなど好きに買っていいのか知りたくて… 意見参考にさせて下さい。お待ちしてます!!

    • ベストアンサー
    • noname#107560
    • アンケート
    • 回答数11
  • 大学の受験勉強について

    私は高校3年で、指定校推薦で短期大学へ進学するつもりです。 私の学校での過去の3年間の進学状況(私の志望校に指定校推薦で進学した先輩の評定平均)と自分の評定平均を見比べると、自分の評定平均が一番高いので、指定校で行けるかなと思っているのですが、もしダメだった時を考えると、勉強せずにはいれないと感じました。 このままでは一般入試では到底受かるはずもないので(学校での進研模試ではB判定でした)ちょっと焦っているのですが、まだ何もしていないので何から手をつければ良いか分かりません。 志望校の過去問からやるべきなのでしょうか? 効率の良い勉強方法をぜひ教えていただきたいです。

  • 大学受験の不安

    早稲田を目指している高2です。 今、模試も偏差値50にも達していません。 頑張っているのですが、かなり不安に思う事があります。 いざ受験の本番になると緊張して頭が真っ白になるんじゃないかと。 力を出し切ることができるかどうかわかりません。(不安は勉強することで取り除けと言いますが。) 緊張しない方法や良い勉強法のアドバイスをお願い致します。

  • 至急です☆★ 横浜のおススメ映画館を教えて下さい♪

    タイトル通りです。 横浜周辺で大きくてできれば綺麗な映画館を 探しています☆★ 映画のあと、周辺で遊べたらなぁ…とも考えているので、その点も含めた上でおススメの映画館がありましたら教えて下さい♪

  • 口を大きくあけて笑う人どうですか?

    普段から大口あけて馬鹿笑いしている訳ではありませんが、女同士話が盛り上がった時は、口は開けっ放しで上下の歯が丸見えだと思います。笑 私の偏見かもしれませんが、ブリトニーとか三船みかさんが大口あけて笑う気がします。(この二人しか思いつかなくてすみません) 学生の頃は、気にせずに大笑いして手をパン、パン叩く笑い方をしていましたが、最近ふと気になるようになりました。 口を大きくあけて笑う女性どうですか?(女友達や彼女とかで変わってきますか?) 出来れば男性の方、意見を頂きたいです。 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19733
    • アンケート
    • 回答数13
  • 高校のクラス分け、国公立文系か私立文系か(長文です)

    高校一年生女子の母です。4月に入学したばかりだというのに、すでに来年度のクラス分けについて親子で悩んでおります。 娘は、特に数学得意でもないので、偏差値55~58あたりの私大文系を目指しています。とすれば、私大文系クラス(以下私文)に入るのが当然なのですが・・ 娘の高校は学力差がかなり有る学校で、ピンからキリの学力の生徒がいます。7クラスあり、来年度は理系1クラス、国公立文系(以下国文)1クラス、私文5クラスに2年次から別れます。 国文クラスとはいうものの実際に国公立に行くのは、10人あたり、あとは、私文です。 私文クラスは・・実際には、短大、専門学校の進学者が多数のクラスもあります。私文クラスだと、クラスの雰囲気ものんびりしており、推薦で年内にほとんどの子の進学先が決まり、とても受験モ-ドを保つことが難しいことも予想され、私文クラスに行く限りは、クラスで1.2番の成績を取り(今のところ可能性充分あり)、志望校の指定校推薦を取るのが最良の道のようです。しかしクラスの雰囲気にのまれ、だらけるのでは、と本人が気にしています。 国文クラスに入ると・・クラスの雰囲気はいいのですが、余分に数学を勉強しなければならない点(決して得意ではない)、国文クラスでは高校の規定により、指定校推薦が受けられない点など不安があります。 結局は本人次第ですが、同じような学力、同じようなレベルの高校生なら、どちらを選びますか? ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#90522
    • 高校
    • 回答数5
  • 「KAT-TUN」についてどう思われますか?

    レポートで、KAT-TUNを新しい客層にマーケティング する方法をまとめようと思っています。 そこで、是非以下のアンケートに答えて頂きたいと思います! ---------------------------------------- 1.今までのジャニーズタレントと「ここが違う」と思われる部分はありますか? 2.KAT-TUNの「嫌いな部分」「好きになれない部分」はありますか? 3.こういう企画・こういう内容のコンサートだったら行ってもいいな、というものはありますか? 4.(学生の方限定で)あなたの両親はKAT-TUNを知っていますか?彼らのことをなんと言っていますか? ---------------------------------------- ファンの人・好きでも嫌いでもない人・どちらかというと嫌いな人等、いろんな方の意見が欲しいです。よろしくお願いします!

  • 高校のクラス分け、国公立文系か私立文系か(長文です)

    高校一年生女子の母です。4月に入学したばかりだというのに、すでに来年度のクラス分けについて親子で悩んでおります。 娘は、特に数学得意でもないので、偏差値55~58あたりの私大文系を目指しています。とすれば、私大文系クラス(以下私文)に入るのが当然なのですが・・ 娘の高校は学力差がかなり有る学校で、ピンからキリの学力の生徒がいます。7クラスあり、来年度は理系1クラス、国公立文系(以下国文)1クラス、私文5クラスに2年次から別れます。 国文クラスとはいうものの実際に国公立に行くのは、10人あたり、あとは、私文です。 私文クラスは・・実際には、短大、専門学校の進学者が多数のクラスもあります。私文クラスだと、クラスの雰囲気ものんびりしており、推薦で年内にほとんどの子の進学先が決まり、とても受験モ-ドを保つことが難しいことも予想され、私文クラスに行く限りは、クラスで1.2番の成績を取り(今のところ可能性充分あり)、志望校の指定校推薦を取るのが最良の道のようです。しかしクラスの雰囲気にのまれ、だらけるのでは、と本人が気にしています。 国文クラスに入ると・・クラスの雰囲気はいいのですが、余分に数学を勉強しなければならない点(決して得意ではない)、国文クラスでは高校の規定により、指定校推薦が受けられない点など不安があります。 結局は本人次第ですが、同じような学力、同じようなレベルの高校生なら、どちらを選びますか? ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#90522
    • 高校
    • 回答数5
  • 小金井市周辺の自習室を紹介してください。

    大学受験の勉強がしたいのですが、家では集中しにくいので、自習室に行きたいと思っています。小金井市在住なので、なるべく近いところがいいです。教えてください。よろしくおねがいします。

  • ある科目の単位を大学側に認定してもらう方法を知りたいです。詳しくは文章の中に書いてあります。

    大学2年です。 科目について相談があります。 経済学部に通っていて、コース制というのがあるんです。 そのコース制というのは指定された科目の単位を全て取得するともらえるらしいんですが、その必須指定科目に公共経済学I、IIがあるんです。(そのほかは次に挙げる科目の中から○単位以上取得する事という風になっています。) 2年の今は、選択必修の関係で、とれないので、3年に取ろうと思ったのですが、その科目は2年に一度しか開講されない科目で、3年には開講されないんです。 4年はゼミだけにしたいので、基本講義の授業はとるつもりは一切ないので、4年に受講したらという考え以外で、この公共経済学I、IIの単位を大学側に認定してもらう方法を知りたいのです。 知っている方いましたら宜しくお願いいたします。

  • あたしは、一体どこの大学を志望すればいいの?

    東京在住の高1、女子です。 夏休みにオープンキャンパスに行こうと思ってますが、 どこの学校に行けばいいのかわかりません(;_:) とりあえず、漠然と「心理学系」「経済学系」「デザイン系」 に興味があります 特にデザインに興味があり、フジのニューデザインバランスなど、毎週感動しつつ見ています(笑 映画「アメリ」などもとってもお洒落な映像に一目ぼれしたし、 とにかく、都会的な洗練されたものが好き。 銀座の雰囲気も好き。雑誌買うならクラッシー!笑 村上春樹さんの小説は言葉遣いがお洒落で好きです。 …漠然と「デザインとか興味あるなー」って思ってました。 しかし、、、世の中には、色々な「デザイン」があって、「私が興味があるデザインは?」という状態です; 経済学…興味あります(ToT) やり手のイメージ、お金に関して学ぶ事。 憧れます。 ちなみに、玉の輿希望です(;_:)(ごめんなさい、どうでもいいです 心理学。。 これも前々から漠然と興味がありました。 「大学いくなら、やっぱり心理学かしら」って思ってました。 しかし、その時からなーんも成長してません。 そもそもあたしは大学に行く?専門学校?はて?(・_・?) というような感じです(^^; とりあえず、以前、「空間デザインで、都市の人たちの心を癒すカテゴリがある」というのを聞きました。 すっごく興味あります。 正式な名称をご存知の方、教えてくださいm(__)m もし宜しければ詳しい事お聞かせください。 そして、私が一番聞きたかったこと… 「皆様の大学決定、進路決定までに至る体験談」です。 自分の進路、やっぱり少しでも決めたいです。 言いたい事を全部言ってる内に、まとまりのない文章に なってしまいまいましたが、よろしくお願いしますm(__)m

  • これからどうすれば・・・

    今受験勉強真っ最中の高3です。 色々とお聞きしたいことがあり、投稿させていただきました。 ・まず、四月から独学で勉強してるのですが周りの人を見るとやはり予備校などに通う人が大勢います。 それで、ふと自分の勉強方法に疑問を持ちこのままでいいのかと不安になります。今からでもいいので予備校に行ったほうがいいのですかね? ・自分はMARCHを目指しているのですが、入塾試験等でMARCHクラスから落ちる可能性もかなりあります。 その場合は下の基礎からやっていけばいいですかね? それとも、独学でやっていった方がいいんですかね? ・また予備校をオススメする場合どこがいいですかね?自分としては一応河合等を考えてるんですが・・・ ・あと、予備校の授業とはどんなものなんでしょう? イメージではテキストをあらかじめやって講師が一問ずつ解説しながら解いていくというイメージがあるのですが・・・ ・一応偏差値も・・・   50・・・低いなぁ