koala60 の回答履歴

全1735件中81~100件表示
  • 食事中の犬は噛むのでしょうか?

    7月で3歳になるラブの雄の雑種です。 食事中にフードをさわってもうなりませんし、頭を撫でても唸りませんが、口の周辺を触ると唸ります。完全に器から鼻を持って引き離すと物凄く唸ります。手も噛まれました。 器ごと取ってしまうと、自分から座ってよだれを垂らしながら待っています。 普段はちゃんと待てや座れ等出来ます。 耳掃除やシャンプー等もちゃんと出来ます。 この唸ることはやめさせた方がよいのでしょうか? それとも彼の聖域だから踏み込まないほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tepeto
    • 回答数9
  • 出張から帰ってくる彼氏を空港まで迎えに行くのは…

    出張から帰ってくる彼氏を空港まで迎えに行くのは… やめといたほうがいいですよね? 1週間彼氏が出張に行ってるんですが、帰ってくる時に空港まで迎えに行こうかと迷っていました。 空港までは彼の家から1時間かからない程度です。 空港に着くのが9時半らしいんですが、やはり迎えに行くのはやめといたがいいでしょうか? 帰りの運転がきついかなーと思い、行くならバスで行き、彼の家の近くに車を置いてから空港に行くつもりですが。。。 最初は、彼をびっくりさせたい気持ちもあり私も会いたかった気持ちもあるので迎えに行こうかと思いましたが、今は「けどなぁ」と悩んでいます。 夕飯も食べずに帰るそうなので、何か買ってから待っておこうとも思ってます(外で食べたいというかもしれませんが) やはり迎えには行かず、次の日の仕事の事を考えるとそっとしておくのが一番なのでしょうか?? 迎えに行って喜んでくれるなら喜んで行きますが実際は疲れてるのかなーとも思って。(電話では疲れてはいないはずとは言っていましたが) うざい、勘違い などの中傷発言は避けてくれたら助かります。 そんなつもりではなく、彼の事を思うと行かないつもりだけど、もし行っても問題ないのかという事で悩んでますので…(/_;)

  • できるの?

    5年間同棲してた彼女と別れる事ってできるの? その彼女は家の事、料理とか、まったくしないらしく、今は愛情ではなく情だけで付き合ってるらしいです。 彼女に家の事とかは、ずっと言っても聞かないらしい・・・・。 そんなになるまで、ダラダラ付き合ってる関係に終止符はうてるの? 彼は、どーにかしないとダメやなとは、言ってますが・・・・このままダラダラいきますよね。 彼29歳・・・・・彼女26歳

  • この国には年金満額受給まで正社員として働ける職種がありますでしょうか?

    私の次男40代半ばで職を失いました。車の営業(正社員)で特別、資格も持たず現在雇用保険受給者です。本人からすればまさか自分がという思いが余程堪えたらしく、めずらしく私に「健康なら70才まで働けるような職種は無いだろうか、妻も働き出したし給与の多可は問わないんだが」と尋ねてきました。私は困惑してます。そんな仕事ってあるのでしょうか? 皆さんこの国の将来の事も考えて良い智恵お借りしたいと思います。

  • 別居の子供に使わせている自動車の任意保険

     新車を買うことになり、現在使っている自動車(所有者は自分)を隣町に別居している子供(26才)に使わせることにしました。  子供が事故を起こした場合、その車にかけている任意保険(契約者、記名被保険者とも自分で、家族限定はしていない)で保険金は出るのでしょうか?  保険のことはよく判らないので、ご教授おねがいします。

  • 犬のしつけ教室

    5ヶ月のダルメシアンなのですが、しつけ教室に行かせようかと考えております。知人は『1年経つまでにしつけした方がいいよ。』と言っていました。ワンちゃんがいる方やしつけ教室に行った方など詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。あと千葉県内でしつけ教室がありましたら教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • nagashim
    • 回答数4
  • 市民税と確定申告

    調べまして同じケースがなかったので、質問させてもらいました。 旦那は会社員で、妻は扶養家族ですが、昨年80数万円(事務の手伝いや原稿料)の収入がありました。 そこで、確定申告の必要が出てきましたので、申告しようと思います。 1.報酬としてもらっていますので、源泉は10%の約8万円 2.基礎控除38万円、無職のお母さんを扶養家族にして48万円控除 で併せて86万円。 3.これだけで、課税所得はゼロ円(この認識は正しいかどうか)になり、所得税の約8万円が還付されると思いますが、他に必要経費と医療費(手術して約20万円かかりました)もありますが、市民税の絡みでこれも申告した方がよろしいのでしょうか。 4.市民税も所得割と均等割があって併せて10%だと聞いていますが、所得金額ではなく、課税所得に対してだということ。  申告して所得税が戻ってきてはいいものの、市民税がいっぱい払うと意味がありませんので、このケースだと市民税はどのようになりますでしょうか。首都圏在住です。 5.妻には昨年80数万円の収入があるが、今年からは扶養の対象になるのでしょうか。また妻は自分で国民年金に入る必要はあるのでしょうか。 自分のケースしか想定していませんので、まとまりのない質問になり、ご回答いただければ幸いです。

  • 犬のご飯の量

    犬のご飯をドライペットフードから手作りご飯に変えようと思います。 量や回数をどのようにしたら良いでしょうか? MIX(チワワとヨーキー)体重1.5kg です。 いままではドライフードを一日置きっぱなしにしたました。 皆さんご意見宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • campusbook
    • 回答数3
  • 猫害

    私は猫が大嫌いです。どこかの飼い猫が我が家の庭に入ってきてよく糞をします。なかなか効果的な撃退法がありません。我が家の飼い犬は繋いでいますが、猫が侵入してくると吠え続けていますので、近所迷惑だとも感じています。犬が吠えても全く動ぜず、かえって猫は挑発気味です。いったい動物の飼い主の責任はどうなっているのでしょうか。この猫を我が家の敷地内で空気銃で撃った場合、猫の飼い主からの治療費請求や慰謝料などの法的な責任問題が生じるでしょうか。よい解決法があればご教示ください。

  • サブプライム問題について

    ほんとに、今更恥ずかしくてなかなか人に聞けないのですが 「サブプライム問題」って何なのですか? HPで検索しても、ある程度分かっている人向けみたいで なかなか合点がいきません。 すみません、教えてください。

  • 銀行振込みの値段

    さっきネットで買い物をしたのですが、代引き料315円はもったいないと思い、銀行振込みにしました。 でも銀行振込みでも手数料はお客様負担でお願いしますとあったのですが、手数料はいくらくらいですか?

  • 疲れました。

    好きな人がいるのですが(告白済み)、無視されます。正直つらいです。怒らせたことをしてないはずなのに(自分でそう思ってるだけかもしれませんが)理由を聞いても教えてもらえません。付き合わない理由も教えてもらえなかったです。 質問なんですが 1.告白して付き合えないのは良いとして理由を求めたら答えれないのはどんな場合ですか? 2.告白されるとよほど嫌いじゃない限り嬉しいと思うのですが(告白したとき相手は嬉しそうでした)なぜ無視につながるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • しつけの仕方、どうされてますか?

    もうすぐ4ヶ月の柴犬(豆柴)オスを飼いはじめました。 まだ我が家に来て一週間も経っていないのですが、大分家にも 慣れてきた様子なので本格的にしつけを開始したいと思います。 可愛くて仕方ないのですが、しっかりと上下関係を築きたいです。 ワンちゃんの性格にも寄るとは思いますが、皆さんはどうやって しつけをされていますか? 私のやり方を書かせていただきます。 やめた方がいい・こうした方がいいなど、意見ありましたら教えていただきたいと思います。 またうちではこうしてるよ!などのお話も是非聞かせてください。 ・トイレ トイレと居住区が分かれているサークルを使っているので 今までトイレの失敗はなし。 できたらすぐに褒める。褒めちぎる(笑) 食糞しようとする(咥えようとしてる)ことがあるのですが、 引き離してすぐ処分することで防いでいます。 ・無駄吠え 吠えないのでしつける機会がありません。 ・噛み癖(ここが一番の問題だったりします) 普段はとても大人しいのですが、遊んであげている時にテンションが あがると噛んできます。(甘噛みなので痛くはないです) 最初は「痛い!」と言って大げさに痛がっていたのですが効果なし。 無言で玩具を取り上げて暫く無視しても、効果なし。 仕方ないので少しでも噛んできたらひっくり返して首と胸を両手で 押さえつけ「ウー!」と唸って、大人しくなるまで押さえつけると そこそこの効果がありました。 でも大人しくなるまで暴れて引っかかれる(甘噛みよりよっぽど痛かったりします)のが難点です。腕が傷だらけになります。(笑) でも上下関係をわからせるにはいいかもと思っています。 叩いたりは絶対にしません。 噛んでもいい玩具を噛んだ時は褒めまくっています。 ・上下関係 サークルから出たがっても出さず、こちらの都合のいい時に出させる。 食事はこちらが先に食べてから食べさせる。 など。 ・芸 『お座り』『来い』は我が家に来て二日目でほぼマスターしてます。 『待て』『ハウス』はまだ練習中。中々難しいようです。 『伏せ』『お手』はまだ教えていません。 あと噛み付きをなくさせるために、餌をやっている最中に 器に手を入れたり餌を手で掬って食べさせたりしてます。 人間の手は怖くない、と教えるためですが、 成果があるのかないのかはちょっと微妙です。 遊んでる最中以外は噛んできません。 撫でても食べる邪魔をしても大人しいです。 それとしつけとは違うのですが、褒めてもあまり 喜んでなさそうなのが気になります。 尻尾が全く振れていません。 好かれてないのでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • nakaong99
    • 回答数6
  • 子犬の留守番

    1週間前に生後50日のジャーマンシェパードを飼ったのですが、自営業の為、昼間家を留守にするので(餌の心配があるので、1日3回合間にミルクを2回やっています)会社まで連れて行っているのですが、(歩いて20分程)会社で私が見えなくなると火がついたように鳴いて人が来るまで鳴き続けます。甘やかしすぎてはいけないと思い家でも会社でも遊ぶ以外では人が見えないようにして慣らしてはいるのですが・・・なかなかうまくいきません。あまりにも鳴きすぎるので会社には連れて行けない状況になってきてしまってます。家で留守番させようと思うのですが、仕事の関係で忙しい時は昼間家に帰れません。そうなると9時間程、子犬をひとりにさせないといけなくなってしまいます。まだ、トイレのしつけも出来ていない状況で食糞傾向があるので留守番をさせるのが心配です。この時期の子犬に留守番をさせるのはやはり無理な事なのでしょうか。何か良い方法とかありましたらお力ください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kacomil
    • 回答数6
  • 【出会い系のトラブル】支払い済みのお金を取り戻せる?(長文)

    前に、とあるポイント制の出会い系サイトを使いました。その件で相談します。 とある女性会員(以下、Mさんとする)とメッセージをやり取りし、某駅で実際に会うことになりました。ただ、その駅に行っても中々会えず、自身の特徴などをメッセージでやり取りしながらお互いを探していました。 それでも会えず、ポイントを追加購入してメッセージのやり取りを続けました。ところが、2回目か3回目の追加購入の際、購入ポイント数の選択肢が減っており、高いポイント数しか選べなくなっていたのです。私は、「これは私にポイントを使わせるためのサクラだ」と思い、これ以上の高額出費が怖くて逃げかえりました(この時点で2万円くらい飛んでいたと思います)。携帯のアドレスもすぐに変更し、それからは何もありませんでした。 ところが、それから数カ月以上たった3日前、そのサイトの運営者から突然携帯に電話がかかってきました。「Mさんとやりとりして某駅で待ち合わせたのは覚えていますね?そのMさんが、貴方と一切連絡が取れなくなったので、「騙された。訴訟を起こす。」と言っております。一度本人とよく話し合ってください。その際のメッセージのやり取りは無料としますので。」とのこと。 Mさんの言い分ですが、「駅で会えなかった後もメッセージを送り続けていた。しかし一向に連絡が取れず、私は貴方に騙され、ポイントを余計に使わされた形になった。弁護士に相談したら、債務不履行と詐欺罪で訴訟を起こせるとのこと。すでに訴訟の手続きを始めていて、その手続きの締め切りが明日までである。しかし、私が貴方に使った分のポイントをすべて今日中に返してもらえるなら文句はない。その場合は訴訟を取り下げる。」ということでした。この時点で、「サクラだと思っていたけど、違ったのか?」と、判断力がぶれていました。 Mさんから掲示されたポイント数は3万1000ポイント。このサイトでは1ポイント=10円なので、金額にすると31万円になります。 ただ、相手にポイントを返す方法は自身のポイントの譲渡という形になるそうで、Mさんがポイントを受けとる際、受け取るポイント数の半分が手数料としてかかるとのこと。つまり、Mさんに31万円分のポイントを全て返すには、倍の62万円の支払いが必要だというのです。 「そんな大金を今日中には用意できない。分割ではだめか?」とMさんに聞きましたが、「今日中に全部返してもらえないと納得できない。今日中に返してもらえないなら訴訟を起こす。」と、一歩も譲りませんでした。 実は、私は近々退職して転居する予定です。ゴタゴタしている時期だったこともあって訴訟は絶対嫌だったので、その日に全額を払ってしまいました(払える分の貯金はありました)。Mさんにポイントが入ったことが確認され、一件落着となり、私はそのサイトを退会しました。訴訟は取り下げるとのことでした。退会後は、サイトからもMさんからも一切連絡はありません。 以上、長々と書いてきましたが、やはりこれはサクラによる詐欺なのでしょうか?もしそうなら、払ってしまった62万円を取り戻すことはできないのでしょうか?

  • 過払い金請求が可能ですか?

    現在、アコム41万円、アイフル30万円、レイク14万円、日進3万円の借入があり、いずれも契約期間は約10年で最初は5万円の限度額が徐々に増えていき最終的には50万円の限度額になり4社とも全てから満額の50万円の借入をしてました。返済は自転車操業で借りては返すの繰り返しをしていたため10年という時がたち、今ではアコム以外の3社からは借入が出来なくなり返済のみになりました。 このように借りたり返したりを繰り替えしていても過払い金請求は可能でしょうか?

  • 子犬の留守番

    1週間前に生後50日のジャーマンシェパードを飼ったのですが、自営業の為、昼間家を留守にするので(餌の心配があるので、1日3回合間にミルクを2回やっています)会社まで連れて行っているのですが、(歩いて20分程)会社で私が見えなくなると火がついたように鳴いて人が来るまで鳴き続けます。甘やかしすぎてはいけないと思い家でも会社でも遊ぶ以外では人が見えないようにして慣らしてはいるのですが・・・なかなかうまくいきません。あまりにも鳴きすぎるので会社には連れて行けない状況になってきてしまってます。家で留守番させようと思うのですが、仕事の関係で忙しい時は昼間家に帰れません。そうなると9時間程、子犬をひとりにさせないといけなくなってしまいます。まだ、トイレのしつけも出来ていない状況で食糞傾向があるので留守番をさせるのが心配です。この時期の子犬に留守番をさせるのはやはり無理な事なのでしょうか。何か良い方法とかありましたらお力ください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kacomil
    • 回答数6
  • 相続

    先日、父親の母が101歳で他界しました。 父の兄弟は6人で、長男が実家をついでおり、他界した母の面倒をみていました。 こうなると、よくテレビなどでは相続問題などを拝見するのですが、 世間的にはどうなっているのでしょうか? だいたいは、長男がみてるということで、相続金の請求などはしないのでしょうか? 実家の生活はそこそこ豊かな感じではありますが、実際、他界した祖母が所有していた資産はわかりません。 個人的な考えではありますが、祖母のそういった資産がたとえあったとしても、それまでに長男名義に移していくと推理しています。 また、性格的にも長男は83歳になりますが、お金に鋭く、自分の父はあまり意識をしていなかったです。 また、もし、請求するとなるとどういったところに頼めばよいのでしょうか?弁護士など高額な金額で頼んで、資産はなかったですとなると、かなり金銭的にも人間関係的にも損したことになると悩んでもいます。 また、請求までの猶予はあとどのくらいあるのでしょうか? とりとめなく、長文で申し訳ありませんが、お詳しい方ご教授ねがいますm(__)m あえて、法律的は意見ではなく世間的な意見がお聞きしたくこのカテを選びました。

  • 最低賃金の引き上げ

    最低賃金を引き上げる(自給1300円くらいに)とどのようなことが起こるか、意見を聞かせてください。 証拠や出典なども教えていただけるとありがたいです。 ちなみに自分は、中小企業の経営行き詰まり・リストラの増加、などを考えていますが、これに対して意見があればお願いします。  

  • 会社が株の配当金を払う意義は?

    株式は、一度発行したら、お金を返す義務がないのに、なぜわざわざ株主に配当金を支払うのですか。 別に会社は儲けたら、全額内部留保にしてしまっても問題ないのでは?一度株式でお金を調達すれば後の株価が下がっても会社のお金が無くなるわけでもないし・・・。会社は困らないですよね? と素人の自分は質問します。なぜ配当金を払うのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • eidel
    • 経済
    • 回答数7