ashitaha の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 最近泣いたこと

    皆さんが最近泣いたことありますか?又、どんな理由で泣きましたか?私は卒業式のとき、好きな人と学部が離れるのが嫌で悲しくてめちゃくちゃ泣きました。

  • 中学の定期テストで400点以上採るには・・・

    現在小学6年の子供がおりますが、中学(公立)に入学後、期末・中間テストで5教科400点以上採れるようにするにはどのようにしたらいいでしょうか。コツとかあれば、ご指導ください。 地元では割と大型の塾に現在通っていて、今現在は最上位の成績です。 それと今、塾での成績が良ければ、中学入学後も順調よく伸びていきやすいですか。

  • あと1週間で中間試験!

    今日試験発表期間となりました。 中3です。 国、数、英、理、社とあります 数学以外まったくダメダメです。 短期間でテストの点をよくする方法教えてください

  • ダルダル小学生の中学受験

    こんにちは。アルバイトで個人塾の講師をしている者です。 私の担当している生徒のことなのですが・・・。 その子は小学6年生の女の子で、中学受験のために入塾し、1年前から私が1教科を受け持っています。 ところが最近は宿題をきちんとやってこなかったり、にも関わらず「ちゃんとやった!」「ここはできてるじゃん!」といった感じでへそをまげてしまう。 小さなことを見つけてはほめていますが、それも一度失敗するとすぐにやめてしまう。 また自分で「考える」ことを一切せず、やろうともしない。 例えば、アが違うならじゃあイ。10が違うなら20。 理科のときには隣のページに答えが書いてあるのに「わからない」といって投げ出す。 導いてあげると出来るのですが、そのときも「いや、わかってたんだって」と笑って言い訳を繰り返す。 私の担当教科に限らず他のすべての教科でもそんな調子で、担当講師はみんな悩んでいるのです。 偏差値はずーっと35前後、志望校は60。 「ほんとに○○中学にいきたいんだよ」とは言うものの、行動が伴っていない状態です。 その子のご両親もあまり協力的でないので自宅学習が難しい環境でもあります。 これから大事な時期になってきますが、このままいくら塾で授業をしてもなにも変わらない気がします。 まず、やる気を出させてあげたい! OGに体験談を話してもらうことや、お母さんに自習をみてもらうなど、自分達なりに色々打開策は考えております。 やる気のない小学生の中学受験を成功させてあげたい。(第一志望でなくとも・・・。) 勉強方法、講師が気をつけるべきことなど、なんでもよいのでアドバイスをお願いいたします。

  • 結果のでない努力は無意味?

    皆さんはどう思いますか? 理由も添えてお答え下さい。 補足が必要ならその都度書き加えていきます。

  • 授業はノートorルーズリーフ派?

    皆さんは予備校(または学校)の授業でノートとルーズリーフのどちらを使用していますか? これから1年間きちんと勉強するのに、どっちが効率イイでしょーか? 自分はノートがイイと思うのですが、圧っ倒的にルーズリーフの方が多い気がするんです・・!!

  • 生きる意味とか・・・

    2ヶ月ほど前、『生きる意味(長文です。)』を投稿した者です。 回答者の皆様方のお陰で、完璧な解決には至ってないものの、大分気持ちが楽になりました。 そこでふと、この「生きる意味」や「死んだ後、どうなるか」等のことについて、悩んだことのある人ってどれ位いるのかが気になったので、アンケートを投稿させていただきました。 悩んだことが無いという方も答えて頂ければ嬉しいです。 【1】あなたは今までに、「生きる意味」や「死んだ後、どうなるか」等の事について、悩んだことがありますか? 【2】1番の質問で、「はい」と答えてくださった方は、何歳位の時に悩んだりしましたか? 【3】1番の質問で、「いいえ」と答えてくださった方は、悩まない理由や考え方などがあれば、教えてください。 【4】1番の質問で、「はい」と答えてくださった方は、その悩みは解決されましたか?もし解決されているなら、解決するための考え方などを教えてください。 【5】何かアドバイスがあれば、書いて下さい。 乱文で申し訳ないのですが、答えて頂ければ幸いです。

  •   今年のGWの休日の日数は?

    明日からGWが始まります。 29土曜日(みどりの日)・ 30日曜日・ 1月曜(平日)・  2火曜日(平日)・  3水曜日(憲法記念日)・  4木曜日(国民の休日)・5金曜日(こどもの日)・ 6土曜日・  7日曜日  5月1・2日の月曜日・火を休むと9連休だそうです。 3日水曜から休んでも、5連休です。 あるニュースでは5連休の会社が多く、と放送していました。 こんなに9連休などしたら会社は大損する気もするのですが・・・。 一部の大手企業がカレンダー通り休日を取れると思うのですが、 テレビのいう事はほんの一部ではないのかと思いますが、皆様は今年のGWは何日ぐらい休めそうでしょうか?  

  • コンビニで働いてらっしゃる方々に質問です。

    コンビニでアルバイトをしています。 コンビニってよくペットボトルにキャラクター等のオマケがついていますが、そのオマケを対象商品ではないのにオマケを対象商品から勝手に抜き、取り付けてレジに持ってくるお客さんがいますが、その場合対象商品でもないのに持っていこうとする行為に関してはどうされてますか? 私は、「オマケの対象商品ではないので」と断ってから取り外しますが大概凄く不機嫌そうな返答をされます。 店内だから何をしていい訳でもないと思うのですが、このような事は当たり前に行われてる行為なんでしょうか? 凄く気になったので質問を出しました。 他にもこんな事してる人がいたけど、こうやって対処した等ありましたら回答お願いします。

  • 国立中高一貫校にうかるためにすること

    小学五年生の男の子を持つ親です。 今になって国立か公立の中高一貫校に受験させたいと考えました。 学校の成績はまずまずです。国語は問題ないのですが、算数はやはり塾のこにはついていけず、四月から塾にいかせるのですが、お勧めの塾はないでしょうか? 昔は国立は塾に行かなくてもうかったそうですが、今はみんな行くのでレベルも高いとのこと。 できれば出題形式、などわかる方いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部活と勉強の両立・・・困っています。

    私は中3で中高一貫校に通っています。 毎日の7時間授業+地下鉄・JRの通学で 帰ってくると疲れて寝てしまうことがしばしば。 友達に一緒にバスケ部に入ろうと言われました。 中学に入ってからバスケの楽しさを知り、 中1の時に体験入部に入っていたのですが、 相当練習がきつく、苦手な数学の成績ががた落ち だったので中2の時には入部を断念しました。 今でも凄く後悔しています。 数学は授業についていくのがやっとで 今習っている内容からテストまで総崩れ・・・ 週2回塾に通っています。 勉強も部活もヤル気はあります。特に部活は1年間悔しい想いをしたので本当に頑張りたいです。 母には勉強と部活の両立は無理だとキッパリ断言されました。 やりたいなら数学の成績を上げてみなさいとまで言われる始末。 粘って何とか承諾させているところです。 ちなみに部活は週3回2時間~3時間。帰ってくると7時~8時頃になると思います。 こんな経験のした方は部活と勉強両方大きく伸ばすことが出来ましたか? 勉強はやはりおろそかになってしまいがちなのでしょうか・・・。 おすすめの勉強法や時間のやりくりなんかも教えていただけると大変ありがたいです。 ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112408
    • 中学校
    • 回答数5
  • 納豆についてくる「からし」使いますか?

    こんにちは。 納豆が好きでよく食べますが、付いてくる「たれ」は使っても「からし」は今まで一度も使ったことがありません。 自分の記憶にある限り、使っている人も見たことがありません。 そこで、みなさんは「納豆についてくる からし」は使いますか? 使わない人は捨てていますか?それとも何かに使っていますか? (私は捨てています…)