riko3983 の回答履歴

全66件中61~66件表示
  • 手ごわい父親、どうすれば良いでしょうか?

    私は20代後半で付き合って1年弱の彼氏がいます。 父親に彼氏がいることを伝えましたが、どんな彼氏とか何も聞いてきません。 母は彼氏に会ったこともあるし、どんな人かも知っているので、「どんな人か聞かなくて良いの?」と 聞くと、母から聞くと言います。 予想はしていたので、詳細を紙に書いて渡しました。 「あとでまた見る」と言われましたが、それでもかまわないと思いました。 次の日、父親の不満が母に伝えられました。 紙には、名前・年齢・血液型・出身地・今住んでいる所・学歴・家族構成・交際期間・仕事のことを書きました。 「出身地が遠い、ダメだと言っておけ」 ダメだと言っておけって何か買ってとねだっているわけでもあるまいし。 それに、車で2時間ちょいでつくので私には遠いとは思えません。 彼は実家へ帰る気はないし(次男ですし)、向こうの両親も帰ってこなくていいと言っているそうです。 そのことを父に伝えてもずっと遠いと母に言っているそうです。 父の実家は今住んでいるところから2時間弱ほどなのでそんなに変わらないと思うのですが。 その次の不満は「いつも帰るのが遅いけど向こうで料理してたら承知しないぞ」でした。 確かに平日も会っていて帰りが遅くなるのですが、それは彼が20時~21時ごろに帰ってくるので、 外でご飯を食べに行っても帰るのは遅くなります。 帰るのが遅いと不満を言われるのはわかりますが、「なぜに料理?」と思いました。 母に聞いてみると「遠いと言うのは父が何かで行くときに遠いとか、料理は家でしないからじゃないかな」 娘の幸せより自分のことばかりです。 母や周りからの意見だと、名の知れてる会社で働いているし、嫁姑問題もなさそうだし、次男で何もいうことないと 言っています。 父の発言にはみんな呆れています。 彼に1度も会わずに文句を言い、まだ気持ちの整理がつかないのか、彼に会う気もありません。

  • 彼の言うとおりに生活することに疲れるだらしない私

    私は同棲している彼がいます。私は157センチ55キロで彼から「痩せろ」と言われしばらく自分流でダイエットして体重が落ちなければ彼氏のいうダイエットをするという約束し成功しなかったので今彼氏のいうダイエットをしてます。1.朝と夜は100キロ以下のもの(1キロカロリーも超えてはいけない)2.飲みものはカロリー0のもの3.土日は4時間歩く・これを達成して月曜の体重測定で前より0.2キロでも痩せていたら自分流のダイエットに戻していいという約束です。しかし私はそれを守ることができません。会社の付き合いでご飯を食べなきゃいけない時や生理の時は体重は増えますし吐いたりもしますが、体に悪いのでできればしたくありません。(彼は吐けと言います吐くことがどうして体に悪いかわからない)こうして約束が守れないのでずっと彼流のダイエットをしなくてはいけませんがストレスもたまるし(明日が月曜なのでどうにか下剤を飲んだりしましたがやはり間に合わないようです)4時間歩くことも辛いです。その事を言うと「約束は約束なんだから守ってもらう」といいます。彼は一度決めたら最後まで遣り通す強い人です。でも私は弱く彼のいうことはストレスになるのです。例えば、他でも12時までに洗濯物を干さないと罰金、12時までに皿を洗わないと罰金12時までに風呂に入らないと罰金ということで私はいつも罰金を払っています。罰金になることで言い訳をしてケンカになる。そんな毎日に疲れています。彼が作ったルールだから彼ができるのは当たり前です。罰金によってケンカするなら罰金制度やめてっていうと「罰金にしないと守らないでしょ」といわれます。彼と一緒に暮らして、毎日のように彼のような生活をするよう言われ家にいると疲れるようになりました。そして彼は私を「デブブス」と言います。冗談で言っているようですが私が傷ついて泣いても「わざと泣く」と言われ私は彼にとって何だろうって思います。

    • ベストアンサー
    • noname#57971
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 夫の不倫が本気で悩んでます

    結婚5年、未就園児一人の3人家族です。 夫の不倫は2回目。一度目は軽い浮気でした。結論から言えば許しました。懲りてもう二度とないと思ったからです。 でもその3ヵ月後くらいから別の女性と一年くらい交際しているようです。 気づいて問いただし夫から直接言われました。 それから4ヶ月が過ぎました。 でも別れてくれません。 夫を愛しているし、子供のためにも自分の為にも離婚したくありません。夫も私のことを愛しているといってくれますが、彼女の事も好きだといわれました。 これだけ長い間別れてくれず悩み続けていたら、夫を愛してると思い込んでいるだけなのかと最近感じてきました。 別れた方がお互いのためによいのでしょうか? でも子供に寂しい想いをさせたくありません。私が我慢すればいいのでしょうか。

  • 既婚女友達のグループランチ

    こんにちは。 今度職場で知り合った女ばかり5人でランチに行く事になりました。 ランチの場所は私の家から車で40~50分もかかります。 他の3人はランチの場所まで15~25分くらいのことろにまばらに住んでいます。 私はランチの場所がよくわからないので、この3人のうちの1人に 「一緒に行って」と頼みましたが、多分一緒に行く事になると 私が彼女の家まで迎えに行って、車に乗せていく事になります。 それはいいとして、他の2人も私がついでにお迎えに行くパターンに なると予想されます。 なぜなら、その2人は車を普段乗らないからです。 あとの1人は自分で勝手に行くタイプです。 私はランチの為に、3人も迎えに行ってあげ、帰りも送り届けるという アッシーになってしまいます。 40~50分かかるランチまでの道のりが、多分1時間以上になるでしょう。 3人はまだ子供がいませんが、私には子供がいます。 家に帰ってからすることも彼女達3人に比べると多いので 疲れたくありません。 こうなったら地図で場所を調べて1人で行こうかと思いますが それってなんだかケチに思えますか? どうせ、彼女達3人の家の近くを通るのに、さっさと自分だけ で行くのって冷たいと思いますか? くだらない質問ですが、女同士でランチに行く時はいつも 考えてしまうテーマなので、みなさんの考えを教えてください。

  • 待ってて良いのでしょうか?(長文です)

    30代前半の女で会社の上司を好きで1年以上です。 知り合った時は間接的な上司の立場で、彼から『遊びに行こう』『ご飯に行こう』と 言いメールアドレスも聞いてきて好意的なメールが来るようになり段々私の気持ちも大きくなって… でも妻子が居たし(離婚前提の別居中)彼の立場が間接的な上司⇒直属の上司に変わり 私の気持ちは抑えてましたが仕事関係なく一人の女性として好きと言ってくれ私も自分の気持ちを伝えました。 でも彼は『今は付き合って欲しいとは口に出さないつもり。仕事に余裕が出て家もきちんとしたら報告する』と言い、 私も『今の状況で付き合って欲しいとは思わない。立場が変わって割切られるなら気持ちを整理する…』と 言う思いで伝えた事を言い彼は『好きで居てよい』と言ってくれました。 その後正式に離婚したと報告してくれたけど今は立場があるし付合って別れたりしたら気まずく仕事するのは嫌だからとの事。 付合うって形じゃなく仲良くしてたまに遊びに行こうって事で、私もたまに時間を作ってくれるならそれで良いと思いました。 でも約束をしても仕事になり行けず。私の誕生日に2人でドライブ3時間位したけど彼の体調が悪く食事は後日に…でも結局行けず。 大勢では行くけど2人の時間は中々作ってくれません。 彼はモテるし『彼女が居たり好きじゃないならはっきり言って欲しい』と何度か言ったけど 彼は『大好き・心配する事はない・好きで居てよい・そう言うの嫌ならはっきり言うから・(彼が)異動したら堂々と出来る』 と言うので私の気持ちは変わらず… でも他の人には彼は離婚は公表してないし誘われてコンパにも行ってたし、本当に好きなら少しでも時間を作ってくれると思うし 今のままで待ってて良いのか不安です。 この状況は他の方から見て私は待ってて良いと思いますか?気持ちを整理すべきでしょうか?

  • 母の告白

    私の母は非常にヒステリックな性格です。うつ病を患っています。 今日、母と勉強に関する些細なことで喧嘩をしてしまいました。 お互いにだんだんヒートアップしてしまい、ついに母から「お前はレイプされて生まれた子だ。お前なんて生みたくなかった!!」と言われました。 ショックでした。 初めて聞くことです。 そのとき私はカッとなって母に「じゃあ生まなければ良かった!生んで欲しくなかった!」と泣きながら大声で言ってしまいました。 その後も、父に母は泣きながら「あんな子いらなかった」と言っていました。 そして父に、そのことを確認し、母の発言が事実だと知りました。 父方の両親も母方の両親も今は他界していますが、中絶には反対だったそうで、両家の両親の反対で堕胎せずに、私を生んだそうです。 父とは血が繋がっていないこと、望まれて生まれてきたわけではないことがショックでどうしていいかわかりません。望まれて生まれてきた弟が憎くて仕方ありません。 何で生んだのか、私は母を苦しめた犯罪者の子供で、生まれてこなければ良かったと思ってしまいます。 漠然とした悩みで申し訳ありませんが、私はこれからどうしたら良いのでしょうか。