VitzRS の回答履歴

全112件中81~100件表示
  • 自作PCのアップグレードをするのですが、どっちのがいいでしょうか?

    今のPCのスペックは・・・ ・CPU:Pentium4 2.8EGHz (L2 1M Socket478) ・メモリ 2Gバイト (DDR400 512x4) ・VGA:Geforce FX 5700 ・HDD:WD-740GD×2 (RAID0) ←微妙に型番が異なり、容量が1MB違う なのですが・・・ どちらをアップグレードしたほうがいいでしょうか? ・CPU速度重視で・・  CPU: Athlon x2 4000+ AM2 (もうすぐ発売 2.0GHz L2 1Mx2 Dualcore)  メモリ: 2Gバイト (DDR800 1Gx2)  VGA: Geforce 7600あたり (DDR3メモリを前提)  (RAID0ができなくなる可能性があり) ・HDD容量+速度前提で・・  WD1500AHFD (150.0GB) ×2 を RAID0構成 なお、HDDに関しては、ファイルサーバー等あり、これとは別途300G(7200rpm)あたりを 購入予定です。 よろしくお願いします。

  • Cpu とマザーボードの対応

    CPU 買ったですけど対応できるマザーボードをしりたい CpuはPentium 4 Processor 524 LGA775Pkg3.06GHz1mb L2-Cache,533Mhz PSB このCPU対応できるマザーボードの種類教えてもらいますか?

  • メモリ増設をすると早くなる?

    先日、光回線になり、ストリーミングを楽しめるようになりました。しかし、ストリーミングのデータ量が多いと映像がカクカクしたり、動作が非常に重くなります。ストリーミングのデータ量が「3M」だとカクカク、「6M」だともはや見られません。 この状態を改善するにはメモリ増設をすればいいのでしょうか? 今のパソコンの状態は、 NEC VALUESTAR VL550/5 CPUはセレロンの1.8Ghz メモリは256MBが2枚(512MB)増設しました。 HDDは200GB(取り替えたものです。) OSはウインドウズXPです。 予定としては、512MBを2枚にしようと思っているのですが、早くなるでしょうか? メーカーのサイト http://121ware.com/product/pc/200301/personal/vsl/lineup/index.html このページのVL550/5D というやつです。

  • レッドストーンにログインできません

    前まで普通にレッドストーンでゲームを楽しんでいたのですが、ある日突然ログイン画面に行くと勝手にデスクトップ画面に戻ってしまいました。最小化されてる訳でもなく、再起動してみても一向に変わりません。 何故なのでしょうか。一刻も早く直したいので教えて下さい。

  • レッドストーンにログインできません

    前まで普通にレッドストーンでゲームを楽しんでいたのですが、ある日突然ログイン画面に行くと勝手にデスクトップ画面に戻ってしまいました。最小化されてる訳でもなく、再起動してみても一向に変わりません。 何故なのでしょうか。一刻も早く直したいので教えて下さい。

  • ログイン画面が表示されない

    お世話になります。 デスクトップパソコンで 不具合が発生しました。 症状として 電源入れても ブート画面までは行くのですが 次のログイン画面に行きません。 WINDOWSのロゴは出るのですが そのまま止まったままです。 画面が真っ黒になることはありません。 画面上でカーソルは動きます。 右下に入力モードと変換モード(あ 般)は表示されてます。 自分なりに調べたて試した事は セーフモード(これも同じようにログイン画面まで行きません) グラフィックカードの交換(同上) ケーブル類を全部はずして付け直し(同上) 最後は諦めてリカバリーソフトで OSの入れなおしを試みましたがインストール残り34分の所で 動かなくなってしまいます。 何度やっても同じです。 何が原因なのでしょう?? ハードディスクは一ヶ月前に新品に交換したばかりです。 自作機。 OSはWindowsXPです。 宜しくお願い致します。

  • シャットダウンできません!

    WindowsXPのVALUESTARを使っています。 PCの電源を切ろうとして 「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」 を押しても、「シャットダウンしています」という画面で止まってしまい、電源がきれません。 また、この状態になってから、SmartVisionの録画予約をしていても、PCの電源がたちあがらず、予約録画がされなくなってしまいました。 設定などは変えていないと思います。 わかる方いましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンできません!

    WindowsXPのVALUESTARを使っています。 PCの電源を切ろうとして 「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」 を押しても、「シャットダウンしています」という画面で止まってしまい、電源がきれません。 また、この状態になってから、SmartVisionの録画予約をしていても、PCの電源がたちあがらず、予約録画がされなくなってしまいました。 設定などは変えていないと思います。 わかる方いましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンできません!

    WindowsXPのVALUESTARを使っています。 PCの電源を切ろうとして 「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」 を押しても、「シャットダウンしています」という画面で止まってしまい、電源がきれません。 また、この状態になってから、SmartVisionの録画予約をしていても、PCの電源がたちあがらず、予約録画がされなくなってしまいました。 設定などは変えていないと思います。 わかる方いましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • RAIDについて・・・!

    今自作PCを作ってます。 それで、システム用HD1個 データ用HD2個という設定にしたいんですが、RAIDをどれにすればいいかわかりません! RAID0 RAID1 RAID0+1 スパニング(JBOD)のどれに設定すればいいんですか?

  • CPUについて

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 現在、職場にて富士通のノートパソコン FMV-BIBLO NB40Sを使用しています。 CPUについて、マイコンピュータのプロパティにて確認したところ、 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3000+ 796MHz と表示されています。 販売店の方に聞いたところ、「それは1.8GHzです」との回答を得たのですが、どうしてこの数値になるのでしょうか。796MHzではないのでしょうか? 知識のある方、どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンできません!

    WindowsXPのVALUESTARを使っています。 PCの電源を切ろうとして 「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」 を押しても、「シャットダウンしています」という画面で止まってしまい、電源がきれません。 また、この状態になってから、SmartVisionの録画予約をしていても、PCの電源がたちあがらず、予約録画がされなくなってしまいました。 設定などは変えていないと思います。 わかる方いましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • pentiumとceleronの違いについて

    パソコン初心者です。pentiumとceleronの違いについて教えてください。ご回答宜しくお願いします。

  • MDに入っている曲をMP3playerで聴けるようにするには

    現在MDを使用しているのですが、そろそろMP3playerに移行しようと考えています。 そこで質問なのですが、MDに入っている曲をMP3playerで聞けるようにするために、今度MDとSDカードが入るコンポ(ありますよね?)を買おうかなと思っているのですが、この方法ってどうなんでしょうか。 他に簡単にMP3player用にする方法ってありますか? 何かありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • CPU

    現在、intelのCeleron(R) 2.50GHzを 使っているのですが新しくPCを買いたい思います。 そこで、Core 2 Extremeを搭載したいと思います。 この差からどんな驚きと発見が生まれると思いますか

  • AX37Plus(マザー) に使えるメモリーについて

    マニュアルには『6つのメモリーバンクには任意の個数及び組み合わせの1,2,4,8,16,32,64M DDR SDRAMを最大3GBまで搭載可能』とあり、HPの製品紹介には『サポート : DDR266 [PC2100]DDR DIMM x 3 DIMM Type : 8/16/32/64/128/256MB メモリ最大値 : 3GB』とあります。 このマザーで一枚512MBや1GBのメモリーは使えないのでしょうか? 1チップ64MBが片面8つ実装で512MBなので使えそうな気もするのですが。

  • AX37Plus(マザー) に使えるメモリーについて

    マニュアルには『6つのメモリーバンクには任意の個数及び組み合わせの1,2,4,8,16,32,64M DDR SDRAMを最大3GBまで搭載可能』とあり、HPの製品紹介には『サポート : DDR266 [PC2100]DDR DIMM x 3 DIMM Type : 8/16/32/64/128/256MB メモリ最大値 : 3GB』とあります。 このマザーで一枚512MBや1GBのメモリーは使えないのでしょうか? 1チップ64MBが片面8つ実装で512MBなので使えそうな気もするのですが。

  • メモリーの負荷を減らすには?

     セカンドマシンとして以前使っていたWindowsMeを使っていますが、メモリーの容量が95Mbしかありませんので速く動いてくれません。 フリーソフトのメモリーチェックで見ていますが、常に満杯です。 ディスクトップも壁画面を無くしアイコンも出来るだけ減らしています。 また、出来るだけ余分なソフトは入れないようにしているのです。 メモリーを増やさずに負荷を減らす方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • AX37Plus(マザー) に使えるメモリーについて

    マニュアルには『6つのメモリーバンクには任意の個数及び組み合わせの1,2,4,8,16,32,64M DDR SDRAMを最大3GBまで搭載可能』とあり、HPの製品紹介には『サポート : DDR266 [PC2100]DDR DIMM x 3 DIMM Type : 8/16/32/64/128/256MB メモリ最大値 : 3GB』とあります。 このマザーで一枚512MBや1GBのメモリーは使えないのでしょうか? 1チップ64MBが片面8つ実装で512MBなので使えそうな気もするのですが。

  • パソコン買い替え時のデータ消去法教えてください。

    自宅で使っているパソコンを買い換える予定です。大した内容のデータはないのですが、一応個人名の入った情報等もあるので、古いパソコンを処分したあと他人にそのデータが見られないようにしたいです。フォーマットをしただけではデータは完全に消えないと聞きました。一番簡単で安く済む方法がありましたら是非教えてください。もう一つ、検索画面でキーワードを入力するスペースには履歴が残りますが、過去に入力したキーワードはパソコンを買い換えると消えるのでしょうか?パソコンの買い替えは初めてなので初歩的な質問かもしれませんが、わかりやすく説明していただけたら大変ありがたいです。よろしくお願いします。