oden8823 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 国内線の液体物持ち込み

    9月に沖縄に旅行します。薬の中に、液体の物(吸入液)があります。またそれを注射器で吸い上げて、量を決めて吸入しています。またその他に、エアゾルタイプの吸入器があります。どちらな薬も、旅行のおともをしてもらわないと困るのですが…。手荷物じゃなくて、預かって貰えばもって行くことはできますか?

  • スイーツのバイキング、オススメ教えて!

    みなさま、お世話になります。 標題のとおり、ケーキなどのスイーツをバイキング(ブッフェ)形式でいただけるお店のオススメを伺いたく、こちらにて質問させていただきます。 さて、その絞り込み条件ですが…… ・土日にもやっている(平日限定が多すぎるのです!) ・男性一人でも入れる(レディス限定なんて不公平だぁ!) ・予算:\2500前後(普段、もっと食べたいがこれ以上出せないという境界線) ・秋葉原駅から30分程度の圏内(TX利用なので秋葉原が基点) 以上です。 男が1人で入るには恥ずかしいだろう、というところでも一向に構いません。 食べたいんです。おなかいっぱいまで。 ちょっと特殊な条件もありますが、よろしくお願いいたします。

  • スイーツのバイキング、オススメ教えて!

    みなさま、お世話になります。 標題のとおり、ケーキなどのスイーツをバイキング(ブッフェ)形式でいただけるお店のオススメを伺いたく、こちらにて質問させていただきます。 さて、その絞り込み条件ですが…… ・土日にもやっている(平日限定が多すぎるのです!) ・男性一人でも入れる(レディス限定なんて不公平だぁ!) ・予算:\2500前後(普段、もっと食べたいがこれ以上出せないという境界線) ・秋葉原駅から30分程度の圏内(TX利用なので秋葉原が基点) 以上です。 男が1人で入るには恥ずかしいだろう、というところでも一向に構いません。 食べたいんです。おなかいっぱいまで。 ちょっと特殊な条件もありますが、よろしくお願いいたします。

  • 家庭で美味しい焼きイモを作るには

    家庭での簡単な焼き芋の作り方を教えてください。 普通の家庭で、電子レンジオーブンはあります。 アルミホイルに包んでオーブンで焼いていいものなのでしょうか? それとも、水を浸したチラシか新聞紙に巻いて、さらにオーブンで焼くものなのでしょうか? 電子レンジで先に少し、チンしておくものなのでしょうか? 簡単なことなのかもしれませんが、簡単だからこそ、どうすればふっくらと家庭の調理器具で美味しい焼きイモができるか、時間、注意点などをぜひ教えていただけたらと思います。 普通のスーパーで購入したさつまいもを使用予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#163989
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • スタバのホイップクリームのような甘くないクリームの作り方

    お世話になります。 宜しくお願いします! スタバでガトーショコラを頼むと、甘くないクリームをつけてくれますよね? あと、フラペチーノの上やモカの上にのってたりする、あの、甘くないクリームです。 あれを家で作りたいんですが、どうすれば甘くないクリーム(でも、ちゃんとおいしく食べれる)が作れますか?

    • ベストアンサー
    • noname#63999
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • スタバのホイップクリームのような甘くないクリームの作り方

    お世話になります。 宜しくお願いします! スタバでガトーショコラを頼むと、甘くないクリームをつけてくれますよね? あと、フラペチーノの上やモカの上にのってたりする、あの、甘くないクリームです。 あれを家で作りたいんですが、どうすれば甘くないクリーム(でも、ちゃんとおいしく食べれる)が作れますか?

    • ベストアンサー
    • noname#63999
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 血糖値測定器の購入で非常に迷っておりアドバイスを御願いします

    血糖値測定器の購入を考えております。 調べてみると、値段に差が有りどの測定器にするか決めかねているのですが、2つに絞り込めてきました。 「アセンシアブリオ」と「ニプロフリースタイルフリーダム」です。 「アセンシアブリオ」の、血液の検体量は3.0μLとなっていますが、これはどれくらいの血液量になるのでしょうか? また3.0μLの血液を毎回出すのは大変な事でしょうか? また「ニプロフリースタイルフリーダム」は血液の検体量は0.3μLとなっており、「アセンシアブリオ」に比べ10分の1となっています。 ブリオの方は、測定チップは76円と非常に安く、一方フリーダムの測定チップは136円と高くなっています。 ブリオは検体量は多く必要だけど、測定チップが安い。 フリーダムは検体量は少量で良いけど、測定チップが高い。 3.0μLと0.3μLの差は、結構大きい物なのでしょうか? 私自身が測定するのではなく、65歳の人にプレゼントするつもりです。 3.0μLの採血の負担が大きいのであれば、採血量の少ないフリーダムにしよう思います。 糖尿病の方は、どれくらいの頻度で血糖値を測定されているのでしょうか。 毎日1回行うのか、それとも2~3日に1回測定するのでしょうか。 プレゼントする相手は、飲み薬もインシュリンも必要ないみたいですが、食事制限と食事後の運動をしています。 糖尿病としては軽度だとは思いますが、同様の糖尿病の方はどれくらいの頻度で測定していますか? アドバイスを御願いします。 『血糖値測定器比較参考サイト』 http://www.fukazawa.ne.jp/page207_9.htm

  • 市内のではなく、栄えてる町のタウンページが見たい

    宮城に住んでいます。 仙台人ではないのですが、仙台のタウンページを見たいと思ってます。 現在、私の地域ではタウンページがありますが、自分の地域の情報しか載っていません。 一昔前は仙台とか、栄えてる所も載っていたような気がします。 よく行く大きな町なのでその辺の情報を知りたいと思っているのですが。。。 ちなみに、ネットで調べれば簡単ですが、あくまでもタウンページで調べたいです・・・ どこに連絡すればよいのでしょうか分かりません。 どなたか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 一九八一年より前、糖尿病の1型患者はどうやって生きていた?

    日本でインスリン注射の保険適用はおろか、患者が自分で打つのが法的に認められたのは欧米に遅れること実に半世紀、一九八一年のことだったそうですが、それまではインスリンの売買すら合法的にはできなかったはずですから1型患者がどうやって生きていたのか不思議です。病院に閉じこめられていたのでしょうか。見殺しにされた(今の劇症1型のように)のでしょうか。当時のことを憶えていらっしゃるかた、教えてください。

  • 一九八一年より前、糖尿病の1型患者はどうやって生きていた?

    日本でインスリン注射の保険適用はおろか、患者が自分で打つのが法的に認められたのは欧米に遅れること実に半世紀、一九八一年のことだったそうですが、それまではインスリンの売買すら合法的にはできなかったはずですから1型患者がどうやって生きていたのか不思議です。病院に閉じこめられていたのでしょうか。見殺しにされた(今の劇症1型のように)のでしょうか。当時のことを憶えていらっしゃるかた、教えてください。

  • 沖縄のお土産で。

    もうすぐ学校の修学旅行で沖縄に行きます。 お土産のことなのですが、お世話になっている習い事の先生にお土産をあげようと思っています。 2人いるのですが、2人とも大学生で男と女です。 大学生(男性でも女性でも)にはどんなプレゼントが喜ばれるのか教えてください。 お土産が買える場所は、国際通り(一部無理なところもあります)とおきなわワールドというところです。 国際通りのなかのおすすめのお店とかでもいいので教えてください。(食事の店以外で) たくさん質問してしまいましたが、1つでもいいのでお願いします。

  • 携帯電話の着信音、設定してます?

    私は2台、携帯電話を持っています。 10年以上の携帯歴ですが一度も着信音の設定を「ON」にした事がありません。 充電がもったいないしうるさいからです。 みなさん、携帯電話って着信音を必ず鳴るように設定してますか? 必ず鳴るよって方は元々本体に備わっている音楽ですか?それともどこかから持ってきますか?

  • 皆様に質問

    私の家族には目がみえない、障害者がいます。今年はじめて、五月に沖縄へ行こうと考えてます。 個人でいくか、パックツアーで行くかで悩んでます。 旅行会社に問い合わせしたほが早いかもしれませんが・・・。 何かアドバイスないでしょうか?