furuya-goro の回答履歴

全355件中41~60件表示
  • 私の大学って変ですか?卒業研究

    ある理系大学の電気系の4年生です。4年になると卒業研究というものが始まりますよね。それについて、私の不満も含めて、変かどうか意見ください。 私は今年4月にA研究室に配属され、配属された4年生は約20人です。(A研究室とB研究室はやることが似ているため、ある程度は合同らしいです。20人とはAとBの合計の人数です) 4月~5月 何をやるか不安と期待を抱えながら待ってたのですけど、研究室から一向に連絡なし。噂では就活でみんな忙しいからだとか…。 5月~7月下旬 初めて召集がかかる。何をやるかと思ったら、一週間に一度集まり、気になった(理系的な)ニュースを2ずつ発表していくというものでした。ほとんどの発表者は新聞の切抜きを読んで終わりという情けないものでした。この集まり自体も毎40分程度で終了。研究に関することは一切やっていません。 7月下旬 テストも近づいているため、この集まりはこれで終了とのこと。それから何もないまま夏休み突入。 全体的にはこんな流れです。 私はというと、痺れを切らして7月上旬に自主的に研究室に行きました。そしたら、院生が研究していることを軽く説明され、それにはC言語が必要になってくるからそれを勉強するといいといわれました。テスト期間中はテストでちょっといけなかったのですが、終わったのでまた行き始めています。まあ、行ってもおいてあるパソコンで、C言語やってろって感じですが。 こうして研究室に顔出す4年生は私だけだそうです。 続きを書きたいので、どなたか一つ回答入れてください。補足に続きを書きます。

    • ベストアンサー
    • noname#19167
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • もし死ぬ時棺おけに・・

    5枚のDVDと5冊の本と5枚のCDを入れることが許されるとしたらあなたは何をいれますか?(それ以上数が多くても可とします)そして最期に5人とだけ会うことが(どんな人でも)許されるとしたら誰にあなたは会いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#45855
    • アンケート
    • 回答数10
  • もし死ぬ時棺おけに・・

    5枚のDVDと5冊の本と5枚のCDを入れることが許されるとしたらあなたは何をいれますか?(それ以上数が多くても可とします)そして最期に5人とだけ会うことが(どんな人でも)許されるとしたら誰にあなたは会いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#45855
    • アンケート
    • 回答数10
  • 集中できる色、落ち着く色

    ややカテゴリが違うかもしれませんが・・・ 高1の男です。今回、部屋の模様替え?などをしているのですが、この際なので「リラックス(落ち着く)」「集中(勉強に)」という事をテーマにして部屋の色(と言うと大げさですがカーテンなど諸々の色)を考えています。 このような条件を満たす色にはどのようなものがあるでしょうか。紹介しているサイト等でも構わないので、アドバイスお願いします。

  • 無学者が高校入学をするためには

    私は遅まきながら定時制高校か通信制高校に入学することを検討してる20代半ばの中卒者です。今回はそのことについて質問があって投稿させて頂きました。 ◇質問◇ 私は小中学校を通して登校拒否が多くて、勉強をした記憶が全く無いため、恥ずかしながら学力は小学校低学年レベルです。(例えば、英語は全くわかりませんし、円周率の求め方やコンパスや三角定規の使い方すらわかりません。計算は引き算と足し算、掛け算ができる程度です。こんな私が何故、小中学校を卒業させてもらえたかというと、義務教育であるがゆえのお情けで卒業させてもらったようなものです) もし高校入学を目指すとしたら、小学生レベルの勉強からやり直すべきでしょうか?それとも中学生レベルの勉強からやり直すべきでしょうか? 皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 読書好きな人!きっかけは?

    読書、というより活字を読むことが大好きな高校生です。 種類を問わなければ、物心付いたときからすでに本にまみれていました。 母からは絵本の読み聞かせをしてもらい、幼稚園では月に一度絵本が園児に配られていました。 絵本でない、絵の少ない本を読み始めたのは小2からですけどね。 それ以来ずーっと本と付き合っています。 皆さんはどういうきっかけ、いきさつで読書好きになりましたか?

  • ◆ 警察が事故を誘発 ◆

    以前 朝 出勤時に車でFトンネル内を走行中に、対向車の中に無灯火のパトカーをみつけました、 このトンネル(古くて暗い)は側溝にフタをしただけの歩道しか無く、とても狭くて自転車とはすれ違うのは困難で、そのせいか? 車道と区切るガードレール等は無く、辛うじて車道より一段高いくらいの危険な場所です、 出勤時には此方(自分)側は学生でいっぱいで、すれ違えない自転車がいつ車道に飛び出るか心配です、もし飛び出してきたら? 僕(車)は対向車側があいていれば そこへ突っ込むかも知れません! ライトが点いてる縦列の中に点いてない車は見えないので、あいていると思い、突っ込み正面衝突!に成りかねません?、 交通安全の番人が事故を誘発するようなことはいかんと思い K署(N氏)へ調べるように再三電話をしておきましたが、一向に分からず仕舞いで・・仕方なく 目星を付けた交番に通い、やっとの思いで当事者F氏に会い事情を聞くと「50mの視認性があるから無灯火で問題ない!」 との見解です、僕が「燈火は相手に自車を示す為にもあるのだから、 あの場合は点けるべきだ」と水掛け論になり退散し、署の方のに聞いても似たようなことを・・ その後、平日に暇が出来たのでG県警本部へ出向き所轄の交通企画課H氏と会い"逆"に「Fトンネルを無灯火は ダメなのか?」と問いたところ「いけないだろう」と言われ、じつは逆でした・・と、 あとはアヤムヤ・・・で? ついでにG県公安委員会(公安委員会は、警察を管理し・・ 警察の仕事に県民の意思を反映させる機関)に全てを告げ(この際、他にも色々・・) 回答下さいと言いましたが未だ納得出来る回答は頂けず?(警察の天下り先、同じ穴の貉)  皆さんどう思いますか若しくは似たような体験等ありませんか? ☆ 尚、略全て了解の下に録音して有ります。 ☆

  • おすすめフォームメール

    HP上でショップを開こうかと思っているのですが それに対応したフォームメールを設置したいです。 できれば自動返信メール機能がついているものがいいです。 無料のものか低価格で設置できるのを探しています。 よろしくおねがいします。

  • ホームページビルダー10

    いつもお世話になっています。ホームページビルダー10で ホームページを作成してリンクを挿入している段階なのですが、 別の画面(ウインドウ?)に表示させるにはどのように設定すればよいのでしょうか? また、その別の画面で開くサイズの設定方法と、出来れば画面を開く位置(デスクトップの左上端くらいに出したいので)の設定方法も教えてください。よろしくお願いいたします。 質問がダブっていたらスミマセン。専門的な用語知識が乏しい ので同じ質問内容を調べられませんでした;

  • ヤフーメール

    アウトルックエクスプローラからヤフーメールのアドレスで送信できるようにしているのですが突然送信できなくなりました。 エラーに「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F」と出ます。 何が原因で解決策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「文章をつなぐ」のつなぐについて

    「文章をつなぐ」という場合の繋ぐは、下一段活用の「つなげる」でしょうか、それとも五段活用の「つなぐ」でしょうか?今は、「文章をつなげたい」という言い方をすると思うのですが、昔は「文章をつなぎたい」という言い方をしていたそうなんです。今の人が言葉を知らないだけで「つなぎたい」が正しい!という教授もいらっしゃるのですが、文法的にどちらが正しいのでしょうか?個人的な質問なのですが困っているのでどなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 作家になるにあたって

    自分はいつかはベストセラーと思い、原稿用紙に向かっているのですが、本当に作家になれればと願ってまして、しかし書いた原稿用紙、誰か専門の方に評価してもらいたいし、世にもだしたい、そのためにはやっぱり登竜門の直樹賞はとらないといけないのでしょうか?そのためにはどんな段階をふめばいいのでしょうか、正直言って文体がどうじゃら、こうじゃらいわれてもさっぱりわかりませんし 文体の勉強とかしなきゃいけないのでしょうか?そもそもいろんな文体があるとか言われるけどそれさえわかりません、とにかくどんなプロセスをふめば作家になれるのでしょうか?まず地方新聞の連載小説とかに載せてもらったりしなきゃいけないのですかね? そしてやっぱり沢山の本を読まなきゃ作家の勉強ってできないのでしょうか?本好きでないとなれないのでしょうか。

  • 皆さんの 【特技】 は何ですか?

    よく履歴書などでもありますよね。 皆さんの”特技”は何ですか? 僕はそういわれると、出てこないです^^; 宜しくお願いします。

  • 「なにしよん?」というメールについて

    メールのやり取りが主の相手に、毎日「なんしよん?」(こちらの方言です…何してる?の意味)と送ってきたら、どういう返事をしますか? 私の場合は、家に居て大したことしてないときにそう聞かれると返事に困ってしまうのですが、みなさんはどうこたえてるでしょうか?

  • アンビリバボーな睡眠を見た人へ

    眠りながら料理をする男を見て、凄いなと思いましたが、みなさんは、寝ボケて、おかしな行動をした事は、ありませんか?記憶がない、人から言われたでもかまいません。私は、1回、朝置きたら、会社の制服を着てました。記憶がないんです。

  • ペンタブレットに慣れるまでどのくらいの月日がかかったか

    こんにちは。 質問はタイトルどおり、イラストで使用するペンタブを上手く使いこなせるまで どのくらいの月日・年数が経ったのか。 また、どのようなことをして慣れたのかを知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 夢見ますか?

    寝ているとき見る夢。 どのくらいの頻度で見ますか? また覚えてられますか? 夢ってよほどインパクトのあるものでない限り なぜか1時間もしないうちに忘れてしまう人もいるようです。 レム睡眠などいろいろありますが、これを自在にコントロールできると ある意味最高のストレス発散源かもしれません。 お金はかからないし、疲れはとれるし(眠っているから)、 なにをしようと思いのままです。 私はあるきっかけで以来、毎回ではありませんがこれができます。 仕事に追われていると、夢でもその仕事を見たり・・・ 悪夢など嫌な夢もあると思いますが。 大人になるとやはりやめは見ないものなのでしょうか? カラーの夢はおかしい(脳に異常がある)とかいう記事も見ましたが、 白黒やセピア色の夢は逆にみたことありません。 夢はカラーですか? 年齢や性別、日常生活でストレスはたまっているか? 睡眠時間や寝付きの良さなどもわかる範囲で教えてください。 私は寝付きは悪いです。1時間は寝られません。

  • 夏期休暇について・・・

    夏期休暇が取れないと嘆く方がいますが、現在取れなくても、老後には時間ができますか老後にじっくり満喫すればいいのではないでしょうか?人生は我慢が必要です。 それに現在は電動車いすやその他介護機器がポータブルになっていますので体が動かなくても十分バケーションが楽しめますので問題は無いと思うのですが・・・ 皆さん、どう思いますか?

  • ネーミングの威力について

    先日友人との間で「売れた商品だからネーミングがいいといわれるのか、ネーミングがいいから売れるのか」について話題になりました。車とか、家電とか、メーカー名の他に愛称がありますよね? その愛称と売れることの関係です。 そこで、 (1) ネーミング(愛称)と売れる売れないについてどう思われますか? (2) 身近な商品として例えば大型テレビ。   「テレビ」という以外の条件、メーカーとか、性能は除外したとして   ・ブラビア   ・ウー   ・アクオス   ・ビエラ   ・レグザ   であなたが好きな順に並べるとどんな順ですか?   ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#20587
    • アンケート
    • 回答数5
  • インターネット上で欲しい機能は?(実現可能かは問わず)

    大学受験のためのアンケートとして欲しいのですが、インターネット上で欲しい機能があればなんでもいいので教えてください。 実現可能か不可能かは問いませんので、より多くの方に教えていただきたいです。