soulbreak の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • HDDの仕様変換について教えてください

    現在の接続仕様がUltraATAパラレル接続、電源4ピンです。 内蔵型のシリアルATAを増設したいのですが、変換の方法をおしえてください。

  • インターネットのインフラについて

    ISP、回線事業者、NTTの関係がわかりません。 ・ADSLだとNTTの回線をつかってプロバイダに接続してインターネットに参加するのでしょうか? ・NTTの無線LANサービスの「ホットスポット」はどこから接続しているのですか? ・携帯でのISPを通さないインターネットはどうやって接続していて、ISPを通す場合とどう違うのか? など調べているうちにいろいろとわからなくなってきましたのでわかるかたお願いします。

  • ノートのHDが壊れてしまいました。

    SONY(PCG-QR3S)のHDが壊れてしまい、メーカーに確認したところ6万前後費用がかかるとの返答でした。 自分でHDを購入し交換した場合、リカバリディスクを挿入するだけで起動できるのでしょうか? 知ってる方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • エラー?故障?

    立ち上げると以下のような背景は黒いメッセージが出現します。 『ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 』 今はどれを選んでも復帰しません。直すすべはあるでしょうか?

  • バックアップディスクについて。

    パソコン(Windows XP)を今回、出荷状態にしたのですが。 その際にバックアップディスクを使用しました。 (これはパソコンを買ったときに作ったものです。) このバックアップディスク、数枚あるのですが、これをコピーする場合、エクスプローラーで出てきたファイルを単純にコピーすれば宜しいのでしょうか? あるいはやはり隠しファイルのような物が含まれてるのでしょうか? もう1セット作っておきたいので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24054
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 漢字変換が変です。

    突然漢字変換の時、ひらながで「ひと」と入力し変換すると「人」でなく「日戸」と変換するようになりました。 どうやっても一発で「人」と変換してくれません。 「じん」だと「人」に一発で変換します。 ここのHPも、ワードも同様の現象です。 すみません解決方法教えて下さい、お願い致します。

  • プリンターのインクが

    使用度が多くインクが早く無くなります。そこで節約のため純正のインクでない物を使いたいと思います。インクを補充するものが良いのか、すでに入っていて取り替えるだけですむ物にするのかまよっています。 補充する物はインクが中でこぼれる心配があるとか、しかし、かなり安くすむともいいます。どちらがいいのかまよっています、良いアドバイスお願い致します。

  • windowsが起動しません(><)

    以下のようなメッセージが出て(黒画面に白文字)、パソコンが起ちあがりません。 SOTEC製のパソコンなのですが、オリジナルセットアップCD-ROMなるものも見当たりません。 一応、リカバリーディスクはあるのですが、HDの修復項目しかなく、困っております。 HDの内容を残して起動させる方法はないのでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 windowsを起動できませんでした。 \windows\system32\config\system オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。

  • Media Player の音声が聞こえない (動画は見えるのに)

    Windows XPでMedia Player を再生する際に、ボリューム表示を適度にして、ミュートにもチェックマークが入っていないのに音声が聞こえません。動画は普通に見えています。 どこが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外部モニターへの出力が、突然できなくなった。

    NECのLaiveを使っています。ノートなんですが長時間の動画などを見るときに画面が大きいほうが快適なので、今までS端子を使ってテレビに出力していました。今までは、Fn+F3でノートPCのモニターからテレビモニターに映像を移し変えることができていました。しかし一週間くらい前ほどから突然、Fn+F3を押しても反応しなくなりました。 考えられる原因は、Windows xp service pack2を誤って消してしまったため、システムの復元を二度ほどしました。システムの復元してもWindows xp service pack2がインストールされていない状態だったのでWindows updateから再度インストールしなおしました。 他には特に、こころあたりありません。S端子もちゃんとモニターに接続できているか確認もしましたし。それと、FnまたはF3のボタンが壊れていないか確認しましたが壊れてはいないみたいです。 気になる点なんですが、PC起動の際に表示されるwindows xpのロゴ表示時は何故かFn+F3がちゃんと働いてテレビへ出力できます。しかし、windows xpのロゴ表示が終わってデスクトップ画面が表示されると強制的にノートPCのモニターへ戻されてしまいます。このときにFn+F3を押しても反応はありません。 治し方や考えられる原因が分かる方いましたら教えてくださいm(__)mお願いします。

  • デコード??

    mp3からwavはデコードとなりますが oggからwavの変換は同じ、デコードのように感じますが なんというのでしょうか?

  • 外部モニターへの出力が、突然できなくなった。

    NECのLaiveを使っています。ノートなんですが長時間の動画などを見るときに画面が大きいほうが快適なので、今までS端子を使ってテレビに出力していました。今までは、Fn+F3でノートPCのモニターからテレビモニターに映像を移し変えることができていました。しかし一週間くらい前ほどから突然、Fn+F3を押しても反応しなくなりました。 考えられる原因は、Windows xp service pack2を誤って消してしまったため、システムの復元を二度ほどしました。システムの復元してもWindows xp service pack2がインストールされていない状態だったのでWindows updateから再度インストールしなおしました。 他には特に、こころあたりありません。S端子もちゃんとモニターに接続できているか確認もしましたし。それと、FnまたはF3のボタンが壊れていないか確認しましたが壊れてはいないみたいです。 気になる点なんですが、PC起動の際に表示されるwindows xpのロゴ表示時は何故かFn+F3がちゃんと働いてテレビへ出力できます。しかし、windows xpのロゴ表示が終わってデスクトップ画面が表示されると強制的にノートPCのモニターへ戻されてしまいます。このときにFn+F3を押しても反応はありません。 治し方や考えられる原因が分かる方いましたら教えてくださいm(__)mお願いします。

  • WindowsXPのHome版と、MediaCenter版の違いを教えてください。

    パソコンの購入を検討しています。 WindowsXPのHome版と、MediaCenter版は、どのように違うのでしょうか。 TVチューナー付きを購入するかどうかは、まだ検討中ですが、家庭での使用です。

  • sfc /scannowコマンドについて???

    基本的な内容ですいませんが、sfc /scannowを実行した場合、OSインストール後にダウンロード/インストールしたWindowsのアップデートはどうなってしまうのでしょうか? sfc /scannowが実際何をしているのか、Windowsのアップデートパッチはシステムファイルとどう関係しているのか、自動アップデート実行時はどうやってアップデートの必要性(または不必要性)を判別しているのか全くわかっていません。 要するところ、sfc /scannowを実行した後WindowsUpdate(の必要性すら知らないのですが…)でシステムは最新のヴァージョンに戻るのかどうかを心配しています。 上級者でなくてもわかる範囲で結構ですのでどなたか教えてください。

  • workgroup内でのパスワード

    PC_A windowsXPHome PC_B WindowsXPProとあり、 二台をクロスケーブルで接続しました。 一方のPCにマイネットワークから該当のコンピュータ名をダブルクリックして入ろうとすると、パスワードが求められ、入ることができません。 ここで求められるパスワードはどこで設定したものになるのでしょうか? 自宅でPC2台でLANを組むのは初めてです。 PC_Bをセットアップしたとき、workgroup名を入力するウィザードを見たような記憶もあるのですが、定かではありません。ちなみにユーザ名には「入ろうとしているコンピュータ名\guest」と表示されています。 説明が足りていない場合などあればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • なんとか・・・

    今回やっとこ新しいパソコンを購入しました。今週の金曜日に我が家に配達されることになっているのですが、それに伴って以前使ってたパソコンを引き取ってもらえることになってます。そこで皆様にお聞きしたいのですが・・・ 古いパソコンから新しいパソコンに替えるにあたって順序的には何をやってけばいいのでしょうか?まったくの初心者なので手順がまったくわかりません。今使ってるパソコンは無線LANでつないであります。皆様宜しくお願い致します。

  • 自宅サーバーについて

    今自宅サーバーを建てようか迷っている者です。 回線はADSLを。OSはWindows XPを。 WWWサーバーソフトは無料の物を使ったとして、通信料や電気代などの維持費はどのくらいかかるのでしょうか。 また、高負荷CGIなどを使うとするとCPUはどれくらいの物が必要なんでしょうか。 漠然としていて申し訳ないのですが、現在の知識ではこれが限界です^^;

  • workgroup内でのパスワード

    PC_A windowsXPHome PC_B WindowsXPProとあり、 二台をクロスケーブルで接続しました。 一方のPCにマイネットワークから該当のコンピュータ名をダブルクリックして入ろうとすると、パスワードが求められ、入ることができません。 ここで求められるパスワードはどこで設定したものになるのでしょうか? 自宅でPC2台でLANを組むのは初めてです。 PC_Bをセットアップしたとき、workgroup名を入力するウィザードを見たような記憶もあるのですが、定かではありません。ちなみにユーザ名には「入ろうとしているコンピュータ名\guest」と表示されています。 説明が足りていない場合などあればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 電源が勝手に切れます。

    パソコンを使ってないと画面が真っ暗になり、スクリーンセーバーが動きます。 1~2時間ほどすると勝手に電源が落ちるんですが、なぜでしょう?電源が落ちないようにしたいのですが。電源の設定は下のようになっています。          電源に接続:バッテリー使用 モニタの電源を切る・・・・・なし・・2分後 ハードディスクの電源を切る・なし・・なし システムスタンバイ・・・・・なし・・5分後 システム休止状態・・・・・・なし・・15分後 win xp NEC・・・・LL900/6

  • CD/DVDドライブがなくなってしまいました

    なぜかCD/DVDドライブがなくなってしまいました いままでパソコンでDVDを見ていたのですが、 DVDをいれてもウィーンと音がするだけで、起動しません マイコンピューターにもCD/DVDドライブの表示が無くなりました どうすれば元にもどりますか? 宜しくお願いします