ozanari の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 失業保険と会社員

    ちょっとした質問ですけど、今度会社を退職するのですけど、その後 すぐ、入社した場合は失業保険を貰えないと言う事ですが、勤めに行きながら失業保険を貰える方法とかありますか?お金に困っているので 失業保険を貰い終わるまでフリーターするほど余裕がないので、知ってる方がいたら教えてください。

  • 頚椎捻挫?

    6月に仕事で運転中、後ろから追突され整形外科に行ったところ、「頚椎捻挫」と診断されました。しかし、そのときから痛いのは首ではなく左の肩でした。シップと痛み止めの薬(飲み薬)をもらい、現在も週2回ほど電気と温熱治療をしていますが、一向によくなりません。疑問に思ったので本当に頚椎捻挫なのか医者に聞いたところ、「首から神経が通っているので、そのように痛むこともある」といわれましたが、とんでもなく痛むこともあり、このまま治療を受けてもよいものか考えています。前回は首のレントゲンしか撮らなず、実際に痛い肩は撮っていません。方のレントゲンを撮ってもらうことも必要でしょうか?また、本当に頚椎捻挫なのでしょうか?同様の痛みがあって、別の方法など試した方などの意見もお聞きしたく思います。

  • 海自内部情報の持ち出し。

    ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060802it01.htm この記事で疑問に思ったのですが 仮に重大な情報を漏洩させていた場合、この自衛官は どのような罪になり、どのくらいの刑を受けるのでしょうか? >周辺国の軍隊が所有する艦船や潜水艦の写真を集めた 内部情報とありますが、 これが洩れるとどのような損失になるのでしょうか? また外国では今回の様な場合 どのような対処がとられるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですがどれか1つでもいいので よろしくお願いします。

  • 家族(夫婦)のあり方?

    32歳、男です。子供は2人。(4歳と2歳)自分と妻の家族のあり方の意識の違いに不信感を感じてます。妻は、子供の世話、家事も普通にこなす一般的には普通の妻であると言えます。ただ、妻の実家は県外にあり、正月など年に数回しか帰省することができません。親を心配する気持ちから、実家が恋しいのは理解できるのですが、子供が夏休みの今も1ヶ月3人で帰省中です。私としては、折角の夏休み、もっと家族で過ごしたく、正直つらいです。妻との過去のやり取りの中で妻自体を信用できない部分もあり、家族のあり方の意識の違いにやりきれない気持ちです。人それぞれ価値観も違い、それを含めて結婚したわけですから、今更かと言われそうですが、家族(夫婦)の関係とはそんなものなのでしょうか?わがままで、贅沢な悩みかも知れませんが、皆さんがどのように思われるか、それを知るだけでもいくらか救われる気がします。どうかご意見お願いします。

  • 幹部自衛官との結婚

    尉の階級である彼との結婚を考えております これぐらいの階級だとどれぐらいの給料や転勤があるのでしょうか ボランティアや家族のための行事も多いようですが参加しないと職場での関係に影響するのでしょうか。 彼の言葉だけでなくみなさんのお話も聞いてみたいのでよろしくお願いします。

  • 結婚と彼の年収

    はじめまして、25才女です。 今の彼との結婚を考えているのですが、不安な点が多々あります。 彼はとてもいい人なのですが、結婚は一生の問題だと思うので、 どうしてもシビアな見方をしてしまうのです。不安な点は以下の通りです。 1 .30歳の彼の年収が350万 (ボーナス、昇給の見込みなし) 2. 私は大卒で彼は高卒 (彼が転職するにしても職業が限られるのではないか) 3, 彼と両親の両名義のマンションに親と同居 年齢的にも結婚を視野に入れたお付き合いをしたいと考えており、 結婚が考えられないなら、別れてしまった方がいいのかなと思っています。 アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • お嫁さんの呼び方は・・・

    私の兄に、とうとうお嫁さんができました! とても喜ばしいことなのですが・・・。 なんと、そのお嫁さんの名前が、私(妹)の名前と同じなのです!! できれば「○○さん」と呼びたかったのですが;; 「お姉ちゃん」と呼ぶのも、まだ籍を入れてませんし、何だか恥ずかしくて・・・(^^; そこで、皆さんはお嫁さんを何と呼んでいらっしゃいますか? もし私のような境遇の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えて頂きたいです! もちろん、名前が同じでなくても何か呼び方がありましたら、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#31215
    • アンケート
    • 回答数10
  • レストランで席待ちする時に名前を訊かれますが…

    レストランなどで込んでいる時に、席が空くのを待ちますが、 その時に順に案内してもらう為に名前を訊かれます。 時々ウソの名前を言うのですけど、変でしょうか? 一度聞いたら忘れられないような苗字を告げて、遊んでいるのですけど、 こんな時、どんな名前だったら面白くて許容範囲でしょうか? 個人的には、苗字として「綾小路」は許されるけど、「ヴィスコンティ」は恥ずかしい、 という感じです。

  • 会社を辞めたいのですが…

    今年新卒で入った会社を、以下の理由で辞めたいと感じています。ちなみに今年の新卒は、私ともう一人の子(以下「同期」)、の二人です。 ・同期は、9:30-19:00(休憩1時間)勤務であるのに、自分はだいたい9:30-21:30(休憩30分程度)で勤務しているが、同給料。 時給換算すると自分は600円ほどで同期が880円ほどになるので、納得いきません。 基本勤務時間は9:30-18:30なのに、この勤務時間の違いが腑に落ちないです。この理由が一番大きいです。 ・ボーナス、残業代が出ない(残業代については入社判断の際に言われていなかった事項) ・20時頃帰ろうとすると、上司に「お前はそれでいいのか」と注意をうける。 ・残業のストレス、睡眠不足、PC仕事の多さ、社員になってからの人間関係等等で身体を壊しかけている(嘔吐等) ・ある女性社員から、何かあるごとに説教を受ける。30分間説教とかキツイです。生意気とか言われても…。 ・数年後に学校に行って学びたいことがあるが、今の調子ではお金が貯まらない。 同期は事務関係のお仕事ですが、会社を経営するためには大切な仕事をしていると感じでいます。私はクリエーター系なので、事務系のお仕事はしませんが、会社で唯一のグラフィック担当なので、それはそれで大事な仕事だと思っています。ただ、残業に対する給料と、身体を壊しても休めない形態に疑問を持っています。 ただ、こんなに早く辞めても会社としては迷惑にならないのか、それとも辞めたいのなら試用期間中(6か月間)に辞める意向を上司に伝えた方がよいのでしょうか? それとも、新卒とはそんなものなのでしょうか? しかし、私の勤務する会社に勤める28歳のかたもボーナス無しらしいので、将来が不安です。 アドバイス等、お答えいただけると幸いです。 宜敷くお願い致します。

  • 結婚しなかったら困ること

    こんにちは。 20代後半の単身赴任の社会人です。 僕の親や親戚は、休み期間中に実家 に帰るとうざいくらいに『いい加減結婚しろ!』を 連発してきます。 彼らは僕に結婚するよう勧めてきますが、 結婚することによってどんなメリットが あるのかがわかりません。 僕には「結婚」というものが非常に重苦しく 大変であるイメージが頭から離れません。 ここで、結婚しなかったら何が困るのかが僕が一番 知りたいところなので、教えてください。

  • 自衛官の普段の仕事は?

    自衛隊の人が普段なにをやっているのか、知りたいのです。 自分が報道などで聞いたことがあるのが、以下のことくらいしかありません。 1、海外からの領空侵犯の監視 2、イラクでの駐留 3、札幌雪祭りで雪像を作る 4、富士で演習 5、災害救助 1の監視は常時ある仕事ですが、他の仕事は臨時のものばかりです。 そこで、普段自衛隊の人が何をやっているのか、疑問に思いまして、ここで聞きます。 監視と訓練に明け暮れているのでしょうか、それとも他の仕事があるのでしょうか。 断っておきますが、自衛隊が無意味という議論ではありません。 純粋に自分の知らないことを知りたいのです。

  • 人身事故について

    1年2ヶ月前に自分が原因で人身事故をおこしました。そのときは1週間鞭打ちぐらいでしたが、今回事故を起こしてしまいました。警察から人身事故を何年かに2度起こすと、免許取消等などがあると聞いたのですが、教えてください。今回の事故は5:5ぐらいの過失だと思いますが

  • 長年付き合った事のある方、アドバイス下さい

    5年間付き合っている彼がいます。現在同棲中です。 ずっと彼との結婚を夢みて2人で頑張ってきました。しかし、私に結婚願望がなくなっていることに気付いてしまいました。もちろん理由はありますが、決定的なものはありません。好きな人や気になる人がいる訳でもありません。 全く遊びもせず、ここまできてしまったので何か物足りなさを感じているだけかもしれません。 離れてみたい、、けど怖い。が正直な気持ちです。 こんな気持ちになる私はおかしいですか? 別れて一生会えなくなるかと思うと家族と死別するような悲しみと不安に襲われてしまいます。 しかし、彼への気持ちが好きなのか情なのかが本当に分かりません。 私の一時的な迷いなのでしょうか。 結婚しても別れてもどちらにせよ後悔するのは分かっていますし、自分勝手な考えなのも重々承知しております。 長く付き合えば誰でもこんな気持ちになりますか? 結婚して子供を授かり、家庭を持てばこの気持ちもなくなるのでしょうか。 本当に悩んでいます。 経験談、お叱りなどアドバイス頂けたらと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#16912
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 職業訓練中に結婚

    先日職業訓練校の選考試験を受けた者です。 4月からの3ヶ月間、学校で学び、その後1ヶ月間職場実習があります。 実は、5月に結婚が決まっており、 それに伴い引越ししたため、前職を退職しました。 前職は派遣社員として銀行に勤務しておりましたが、 結婚後は長く勤務して行きたいと思い、正社員を希望しております。 そこで、特別なスキルもないので職業訓練校で学びたいと思い、 申し込んで選考試験を受けました。 まだ、結果も来ていない状態なのでなんとも言えないのですが、 職業訓練中に結婚等で名前が変わったりしても大丈夫なのでしょうか? また、結婚等によってその後の就職に不利になることはありますでしょうか? 特に結婚式等はしないのでそれによって多く学校に行けないということはないですが、実家が遠方で、そちらでお祝いの会をしてくれることになっており、その日にちが決まっておりまして、2日ほどお休みしなければならない日があります。 私的なことで休むことは可能なのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、お分かりになる方がいらっしゃったら、ご回答お願いいたします。